• ベストアンサー

レジ機能について

opacityの回答

  • opacity
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.2

No.1の者です! 多分ですね、(1)値段→(2)部門→(3)小計キーを押して、その値段を登録した後に、  (4)割引率を打ち込む  (5)%キーを押す だと思います! そしてもしかしたら  (6)小計キーを押す 必要もあるかもしれません。 どの時点で割引されるかはレジによって異なるし、割引指定の操作が、値段の打ち込みの前の場合もあるので断言はできませんが、割引率打ち込みはたいてい値段を打った後です。 ちょっと心配ですが、多分このやり方でいいと思います!

greentea77
質問者

お礼

opacityさん、たびたび質問に答えていただいてありがとうございます('-'*)あと、確かではないのですがopacityさんとyellowdream0904さんのやり方が前のバイトの方のやり方と似ていました。いちお、確認のために社員の方にお二人のやり方でよいか聞いてみることにしますね。

関連するQ&A

  • アルバイトのレジ打ちが遅い

    つい最近、レジ打ちのバイトを始めました。 しかし、ミスをしたり(主にうち間違え)や、お釣りのミスをして頭で暗算が上手くできないなど、、、 あとは、何といっても遅い。 レジが一つしかないのでお客さがたまります。 そしてたまっていると、社員の方が助けにきてくれるこのもしばしば・・・ そしてレジを社員の方にやっていただいて、自分は袋詰め、という感じになりやすいです。 やはり、センスの問題なのでしょうか?

  • パソコンを簡易レジのように使うことは出来ますか?

    よろしくお願いします。 私は、しばしば友達たちとお芝居などのイベントをしていて、その度に受付係としてお客さんとのお金のやり取りをしています。 でもその中で、いつも暗算を間違ったり、お金の計算が合わなくなったり、お客さんの入った数などがわからなくなり、困っているのです。 そこで、なんとかパソコンをレジの代わりのように使えないかと考えたのですが、なかなかそういうソフトを見つけることが出来ません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか! それとも、そういうものはないでしょうか?

  • コンビニのレジの扱い方

    今日初めてコンビニでバイトをしました。バイト自体も初めてです。 かろうじてレジの打ち方は覚えられたのですが、 宅急便や公共料金の支払い?といったような事のレジの扱い方が全く分かりません。 2回ほど説明は受けたのですが、元々物覚えが悪いうえ、 説明中にお客さんが来てレジをやったりしたので、 途切れ途切れになってしまいあまりよく理解できませんでした。 どなたかやりかたを詳しく教えてくれないでしょうか。 バイト先はローソンです。 または、バイト先に、 『勤務時間ではないんですがやり方を勉強したいので見学していてもいいですか?』 という旨の電話をしても迷惑にならないでしょうか。 つたない文章ですみません。アドバイスお願いします。

  • レジにて○割引きとは?

    よく店などで「レジにて半額」とか「レジにて○割引」とか書いてありますよね。 以前聞いた話だと、通常の「半額」「○割引」よりも「レジにて…」の方が高いと聞きました… この表記の違いで、どう計算方法が変わるのですか?

  • レジでのバイト

    今私がしているバイト先のスーパーで、人数関係などの調整が複雑で半日は青果で働いています。しかし、腰が痛くなったりするのでレジに移りたいと思うのですが、そこのスーパーでバイト始めてから1年経っても、デリカだけだったので今までに一度も経験したことがありません。経験した方などがいたら聞きたいのですが、レジ打ちは簡単そうに見えても意外と難しいところとか、お客さんの対応とかに難しいこととかはありますか? あったらぜひ教えてください。

  • レジについて

    今高校生ですが時間があるし、貯金もしたいのでバイトをしようと思っていますが求人情報誌を見ると18歳以下はほとんどレジ接客のバイトしか見つからないんです。友達はレジは打ち方を間違えたり、お釣りがあわなくなったり、色々なお客さんが来るから大変と言っていたのであまりやりたくありませんが、レジの仕事(コンビニ、スーパーなど)しかなないのでその面接を受けようか悩んでいます。 レジの経験がある方がいましたら回答おねがいします。

  • コンビニのレジについて

    わたしは昨日からコンビニでバイトを始めました。今日初めてレジ業務をしたのですがお客様が多くて説明が途切れ途切れだったのでいまいちよくわかりませんでした。実際にやってみたのですがぎこちなくてなにからやればいいのかわからなくなります。どなたかコンビニのレジの流れやおつりの渡し方について教えてください!おねがいします。あとスポーツ新聞などの新聞の値段って共通ですか?もし共通ならば値段を教えてください。ちなみにコンビニはサークルKです。質問が多くてすみません。

  • レジについて

    わたしはアパレル関係でバイトをしています! お客様が来て販売をする時以外ほぼほぼ暇なため 暇な時にiPadをいじっています ここからが質問なのですが、 レジもそのiPadに入ってあるPOSレジというものを使っていて、わたしは暇な時にそのPOSレジで 商品をスキャンして適当に値段を売って取り消しするという遊び的なものを2ヶ月ぐらいやってました お客様が居ない時にです 近頃急に不安になりここで質問させていただいたのですが わたしかなりやばいことしてますかね こういったものって履歴に残るのでしょうか 横領や不正などは全くもってしていません それをやっている2ヶ月間上司から何も言われてません 今はもうやっていませんが、 こういった行為をしてしまったこと上司に言った方がいいのでしょうか またなんと言えばいいですかね、、、 暇でやること無さすぎて ほんとに意味のわからないことをしてしまいました

  • スーパーのレジについて

    正社員からアルバイトに転職を考えていまして、 スーパーのレジの応募を考えてます チラシ掲載の商品(半額セールとか)は対象商品と金額を覚えなきゃならないんでしょうか? チラシ見ながらレジ打ってたらお客さんはイライラするはず… またその日に寄って値段が違う場合バーコードを読み取ったらその金額になってるものなんでしょうか レジ未経験なので、色々と不安になりなかなか応募に踏み切れないでいます 皆さんご回答よろしくお願い致します

  • レジは簡単?

    販売のバイトしようと思ってるんですが今まで調理補助しかやったことがなくてレジ打ちの事が全く分からないんですがレジは計算が苦手な人でもできるんでしょうか?レジの経験がある方レジの手順など教えてください!