• ベストアンサー

warning!の表示

インターネット中に何かのサイトを開いてからだと思うのですが、1、2週間前からPCを起動していると5分に1回位の間隔でwarning!などと書かれた少し小さなウィンドウがでてきてしまいます。別に支障はないですが、直す方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんばんは ”スパイウェア”が混入されている可能性があるので、 一度以下のページを参考に、”AD-Aware”と”Spybot”で、 スパイウェアの除去を行ってみてください。

参考URL:
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
keita0319
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.2

典型的なスパイウェア感染の症状かと。定番ですが、 http://www.higaitaisaku.com/ の『被害対策手順』を最初から実行してみるのが良いと思います。インターネットキャッシュとクッキーの削除を終えたら『スパイウェア除去ウィザード』に進むと良いでしょう。

keita0319
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • " WARNING "

    先日まで普通に動いていたのが昨日起動したら Windowsの画面に入る前に、 "WARNING " Disk Boot Sector is to be modified. Type "Y" to accept, any key to abort. Award Software, Inc. と出て、止まってしまいます。 何が問題でしょうか? 使用OSはWindows 98です。

  • WARNING!

    yahooにつながると画面左上の方に英語でwarning・・・your pc なんとかという画面が出てきます。OKマークが点滅して、クリックするようにあるようですが怖いので×マークで毎回消してます。時々送られてくる最新自動更新のウイルス対策(?)はしてあるつもりですが、前に勝手にウイルスだと思いこんで駆除のソフトをダウンロードしたら上手くいかずもっとたいへんにんなってしまったので手がつけれません。その前は毎回インターネットにすると外国のサイト(?)に検索中に飛んでしまい、そのたびに×マークで消してました。早くちゃんとしたほうがいいですよね? お願いします。本当に1年目の初心者なので解りやすくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • WARNING!警告メッセージが出ます

    PCを起動後IEを立ち上げると「WARNING!You may Have critical errors on your PC」となっているメッセージサイトが開きます。NEXTをクリックするとErrorGuardというサイトが開きます。これってなんでしょう。なんかのウィルスのたぐいなのでしょうか? 昨日から出始めました。このまま放置しておいてもよいのでしょうか。

  • critical system warning!の削除方法を教えてください。

    2日前からインターネット画面にcritical system warning!というポップアップがずっと出ます。検索で削除する方法というのがあったので、それをそのまま行ってみましたが、全然効果がありません。 今利用しているパソコンは東芝のdynabookでXPを利用しています。ノートンも利用しています。 初心者の私でもわかるように削除する方法を教えてください。 ちなみに別の検索から試した削除方法は、SmitfraudFixで削除するという方法です。でも削除できませんでした。 なので違う方法で、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • Symantec NetDriver Warningのアンインストール

    ウィルスバスターを2007にバージョンアップしたら、PCの全ての速度が遅くなりました。トレンドマイクロのサポートを受けたところ、「Symantec NetDriver Warning」というものがインストールされており、それと競合しているためだそうです。トレンドマイクロのサポートセンターに「msinfo」というファイルを送ってわかりました。 対処方法は「Symantec NetDriver Warning」をアンインストールするようにということですが、その方法がわかりません。「すべてのプログラム」や「アプリケーションの追加と削除」をさがしても見当たりません。どうしたらよいのでしょうか。 思い当たる節としては、「Symantec」のサイトでオンラインでセキュリティチェックをしてくれるのでそれを何回か利用したことはありますが、製品を購入したりはしていません。

  • 起動時にBIOS WARNINGが出る

    PC起動時に下記のWARNINGがでて止まってしまい F1キーを押さないと立ち上がりません エラーの解決方法を教えて頂けないでしょうか? WARNING ERROR Resource Conflict - Allocation error static node # OB 英語には詳しくないのですが、直訳すると 「警告 エラー 資源矛盾 - 割り当てエラー雑音ノード#OB」 でしょうか?よくわかりません よろしくお願いします

  • post画面でwarning!?

    2日前に自作したPCですが 起動してPOST画面で **warning**your computer CPU FAN fail or speed too low you can also disable this warning message in SETUP *** と出ました。 毎回出る訳ではないのですが、気になって仕方がありません。 どこか設定ミスでもあるのでしょうか? 英語がさっぱりなので教えてください。 ASUS M2NPV-VM AMD AthlonX2 +3800(EE) WindowsXP pro

  • 起動時にBIOS WARNINGが出る Part2

    PC起動時に下記のWARNINGがでて止まってしまい F1キーを押さないと立ち上がりません エラーの解決方法を教えて頂けないでしょうか? 実は、先日同じ質問をgooに投稿しました マザーのバッテリー交換の回答をいただき実施しました(ZENO888さんありがとうございました) 1台は復旧しましたが、もう1台はダメでした エラー内容は以下の通りです WARNING ERROR Resource Conflict - Allocation error static node # OB PCは SOTEC PC STATION M260 5年くらい前の機種になります よろしくお願いします

  • パソコン起動時間が異常に長い。Disk Warningがたまに出ます。

    パソコン起動時間が異常に長い。Disk Warningがたまに出ます。 ○パソコン環境  ・Windows XP SP3  ・セキュリティーソフト マカフィー  ・HDDは200GBの容量で使用は50GB ○不具合症状  1)起動時間・ON後、WindowsXPのフラッグが出るまで20秒~2分        ・ON後、Windowsが完全に立上がるまでの時間 2分~5分程度必要  2)起動時たまに下記のメッセージがでます。        ・Disk Warning や         ・disk reliability ……… back up data as soon as possible 3)ドライブの最適化やディスクのクリーンアップでも大きな改善は見られません。    HDDの寿命でしょうか? 教えて下さい。

  • 【画像参照】ネット(IE6)での“お気に入り”の表示について

    いつもお世話になっております。 インターネット(IE6)上での、お気に入りに表示されるロゴについての質問です。 題名の通りアップした画像を見て頂ければと思うのですが、ネット上において、お気に入りのサイトのロゴマークが、出る時と出ない時とがあります。アップした画像はもちろん同一PCのものですが、違いが分かれるのは起動時です。ある時は出ているのに、シャットダウンして次に起動した時はロゴが出なくなっている。しかし何回か起動を繰り返しているとまた出てくるようになる、と言う具合です。 別にサイトの表示などに支障はないのですが、せっかくなら常にロゴが表示されていて欲しいものです。 なぜ起動時ごとで表示される/されないが変わるのでしょうか? これは設定でどうにかなるものなのですか?それともどうにもならないものなのですか? 設定の場合、その方法を教えて頂きたく質問させていただきました。 ご回答下さる方がいましたら、よろしくお願い致します。

データの一部しか印刷されない
このQ&Aのポイント
  • データの一部しか印刷されないトラブルに関する相談です。お困りの製品はBrother MFC-J6973CDW Printerです。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはヤマト便の伝票印刷B2です。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。製品名はBrother MFC-J6973CDW Printerです。
回答を見る