- 締切済み
車のアクセサリー電源のとり方について
こんにちは。よろしくお願いします。 過去の質問(ネオンの取付方など)に似たような質問もあったのですが、もう少し詳しくお聞きしたくて、投稿させていただきました。 いま、私の車のカーナビにつけているVICSは外部アンテナにつないでないため、受信感度が良くありません。 そこで、感度を向上させたいのですが、新たにVICS用の外部アンテナをつける方法ではなく、今あるラジオのFMアンテナにつなぐ方法があるというのをネットで見かけました。ブースターをつければさらに感度が良くなるということでした。アンテナ線はオーディオの裏から分配すればよさそうです。 ところが、ブースターの電源の取り方について、以下のABC…のようにいろいろ考えているのですが、どれが適当かわかりません。また、できればそのやり方など教えてください。 A.シガーソケットの裏から配線する。 B.シガーソケット以外のところから配線する。 C.シガーソケットを増設。(しかし車が狭いのでこれは避けたい。) D.その他の方法(ナビの電源ケーブルから配線等) ブースターは据え置きにするので、配線は裏でスッキリさせたいと思っています。その場合、どこから電源をとるのか、全くわかりません。キー?オーディオ?ヒューズ? なお、ナビはポータブル機で、シガーソケットの電源は既にナビで使っています。一般に、シガーソケットの電源というのは、機器をいくつもつないでも大丈夫なのでしょうか。何個もつなぐとアンペアが足りなくなったりしませんか? 車に関しては素人なので、詳しい方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zenra
- ベストアンサー率32% (23/71)
私は車載の無線機を取り付けていますが、電源はヒューズボックスから取っています。 ですからBということになります。 ヒューズボックスは大体が運転席の足元にあることが多いです。カー用品店へ出向くとヒューズボックスから電源を取るヒューズ付きコードを売っていますので、それを利用します。 ヒューズボックスのシガーライターのターミナルが15A位でしょうか。それを使うか、15Aの予備のターミナルがあれば、そこから取ります。 シガーライターソケットから取るより確実です。
- KEITARO
- ベストアンサー率50% (3/6)
おっしゃる通り、アンテナブースターのない状態では、感度はよくありません、メーカー各社からも車のFMアンテナを使用するためのVICSアンテナ用分配アダプター(ブースター内蔵)が単体部品で出ています。 さて、本題ですがやはりシガーソケットからACC電源を取り出したほうがよいかと思います、整備解説書があれば(ディラーで見せてもらえます)内装パネルを外す必要のないところまでその線をたどっていって、適当なところで線を繋げば簡単かと思います、テスターがあればほかに適当な線を引っ張り出してテスターをあて車のキーをACC~OFFとまわしてみて針の振れを見ればわかると思います、マイナス線はボディーの鉄板部分に適当なネジ又はボルトなどを探して共締めしましょう。 なお,配線をしてはいけない線は、コンピュータの信号線、ドアカーテシースイッチ、及びその配線、ライトスイッチ、メーター類の信号線などです。 シガーソケットの件ですが、15アンペアぐらいまでなら特にいくつか繋いでも問題ありません、ヒューズがとぶようでしたら、20アンペアのヒューズ取り替えればよいかと思います。なおできればブースターとの間に1アンペアぐらいのガラス管ヒューズを入れてください。
お礼
お答えありがとうございます。 線をつなぐ、というのは圧着コネクターを使うのですね。 カー用品取り付けの本を買ってみました。 シガーソケットにいくつも連結できるなら、表は使わないで、 ナビも一緒に裏から繋いだ方が見栄えがいいですね。 ありがとうございました。
お礼
ご解答ありがとうございました。 ヒューズというのは簡単そうですね。外から見れますし。 カー用品店に行ったら売ってました。 いろいろ調べてとりつけてみます。