• ベストアンサー

Windows2000について

Windows98をWindows2000に新規インストールして使っていますが遅いです。 たとえばブラウザのURLをクリックしたポップアップウインドウは即時に開くのですが、新規に起動すると比較的時間がかかったりします。 ネットで調べると様々なチューニング方法やTIPSがありますが、正直全部行うと時間がかかりますし、どの対処をすればどれくらい効果があるかわかりません。 対処として「エクスプローラのフォルダオプションでWEBの表示をしない」といったような些細なものではなくて、根本的な対処のわかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Windows2000なら最低でも128MBのメモリーは必要ですね それが遅い原因です。

oyukichan
質問者

お礼

助かりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

そのパソコンのそのほかのスペック(CPU、メモリーなど)を教えてください。

oyukichan
質問者

補足

FMV-6500NU6/LでPentiumII メモリは64Mです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新しいウインドウが開いてしまいます。

    よろしくお願いいたします。 OSはWindowsXP、Media Center Editionです。 マイコンピュータやマイドキュメントを常にエクスプローラ形式で開こうとして、フォルダオプションのファイルの種類タブで、フォルダとファイルフォルダをexplorerに既定にしました。 その結果、マイコンピュータ、マイドキュメントはエクスプローラ形式で開くのですが、右側のウインドウで任意のフォルダをダブルクリックすると、新しいウインドウが開いてしまいます。(「別のフォルダを開くときに新しいウインドウを作らない」に設定しています。また、このウインドウはエクスプローラ形式ではなく、通常の形式です。) 以下、サブフォルダをダブルクリックするたびに新しいウインドウが開いてしまいます。 以上の現象を修復する方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ポップアップウィンドウが消えてしまう

    ネットで、ポップアップウィンドウを起動すると、何故かそれが消えてしまいます。どうすれば対処できるのでしょうか? なお、WindowsXP、インターネットエクスプローラー6.0を使用しています。

  • ウィンドウ画面が次々と増える

    Win7Pro-64bit SP-1を使っています。 エクスプローラーでフォルダーをクリックするたびに新たなウィンドウが現れてくるようになり、邪魔でかないません。 フォルダーオプション全般で、「別のフォルダーを開くときに新しいウィンドウを作らない」を選択してあってもこうなります。 ある時からこうなってしまいました。 戻す方法がないでしょうか?

  • フォルダを開くたびに新しいウィンドウが…。

    フォルダを開くたびに、新しいウィンドウが出来てしまい困っています。 フォルダオプションで、新しいウィンドウが開かれないように、 「別のフォルダを開くとき新しいウィンドウを作らない」にチェックも入れているのですが…。 フォルダを開くとき、エクスプローラー以外のアプリで開くように、 「ファイルフォルダ」、「フォルダ」の関連付けを変更し、 その後、また元に戻そうと思ったのですが、うまく戻せなかったのが原因のような気がするのですが、分かりません。 (現在、「ファイルフォルダ」、「フォルダ」は、エクスプローラーで開くようにしてあります。) どうしたら、元に戻るのでしょうか?ヨロシクお願いします。 OS Win98se

  • フォルダが新しいウィンドウで表示されてしまう

     わたしはM○○Eというエクスプローラーソフトで、「Windowsエクスプローラーでフォルダを開くとM○○Eが起動する設定(つまり関連付け)」にしました。  しかし元に戻そうとして、フォルダオプションで、フォルダアイコンの上で右クリックしたときに「開く(O)」が一番上にくるようにしたら、Windowsエクスプローラーでフォルダを開くと開いたフォルダが新しいウィンドウで表示されるようになりました。  だから仕方がなくM○○Eを使い続けています。M○○Eもいいところはあるんですが、Windowsのエクスプローラーもそれなりにいいところがあるので。  本当に助けてほしい。お願いします(=_=)

  • エクスプローラのフォルダを別ウィンドウで開く

    winndows2000のエクスプローラのオプションで「別のプロセスでフォルダウインドウを開く」を選択しておくいて、右ペインで表示されているフォルダをダブルクリックすると、始めは別のエクスプローラウィンドウで開くのですが、その新しく開いたエクスプローラでは同様の事をしても同じエクスプローラで表示されます。動作が統一されていないと動作が予想通りにならず使いにくいです。 理想的には見たいフォルダを別のエクスプローラで開いたり、同じエクスプローラで表示したり使い分けたいのですが、良い方法はあるでしょうか?

  • Windows7 アイコン・タスクバーが消える

    hp Probook 2240sを使っています。 以前からパソコンを使っていると、突然、開いているフォルダやデスクトップのアイコンやタスクバーが消えてしまいます。タスクマネージャーからExplorer.exeを起動させれば元に戻るのですが、使っていると、また消えます。それの繰り返しです。 ブラウザを開いてるときは、ブラウザのウインドウは消えません。デスクトップのガジェットも消えません。消えるのはフォルダ・デスクトップのアイコン・タスクバーです。 最近その頻度がかなり増えてきています。マイコンピュータから外付けHDDを開いたらすぐ消えたり、デスクトップのフォルダを開いてもすぐ消えます。 システムの復元も一番古い復元ポイントからやってみたのですが、ダメでした。 対処法を教えてください。お願いいたします。

  • 「表示」-「フォルダオプション」が消えた

    多分、ブラウザ(インターネットエクスプローラ5.5)をインストールしてからだと思うのですが、通常のウィンドウを開いた時の「表示」の中にあるはずの、「フォルダオプション」が消えてしまいました。隠しファイルの表示設定などが出来なくなって非常に困っています。「フォルダオプション」の復活の方法がありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • windows7のinternet explore

    windows7のinternet explorer9 ver.9.0.8112.16421を使っています。あるサイトにアクセスすると別ブラウザで広告(ポップアップ?)が出るのですが、これをブロックしたいのです。ツール→ポップアップブロックの設定は有効にするにしてるのですが、出てしまいます。その設定では、許可するサイトのURLを入力するところはあるのですが、禁止したいURLを入力するところがありません。どうしたら良いでしょうか。

  • フォルダをダブルクリックすると新しいウィンドウが起動される

    Win98SEです。 マイコンピューターやエクスプローラーからフォルダをダブルクリックすると、新しいウィンドウを作って表示されてしまいます。 もちろん、フォルダオプションの「新しいウインドウを作らない」にはチェックしています。 どうしたら同じウィンドウで表示されるようになるでしょうか。