• 締切済み

サイズに関するトラブル

Kazupieの回答

  • Kazupie
  • ベストアンサー率17% (56/323)
回答No.1

>10cm弱も大きい 業者の発送ミスだと思います。 商品取り替えを要求しましょう。 応じなければ、クーリングオフです。(下のリンク参照) もし、悪質な業者だったら下のサイトからリンクを辿ると、「悪徳商法」と言うページに対処法が出ています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AA%E3%83%95
hsmb
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。少し補足させていただきます。 そのシャツは小さいサイズから順番に、1から数字が割り当てられていて、自分が頼んだサイズの数字と同じ数字が襟のところにかかれてありました。だからその業者としては、注文された商品を送っただけ、と言う事もできるわけです。発送ミスというよりも、むしろHPの情報が間違えているんだと思います。

関連するQ&A

  • amazonのコンビニ受け取りで受取期間が過ぎると

    Amazonで欲しい商品があり、コンビニ受け取りのコンビニ決済で注文しました。 その後「お支払い番号」がメールで送られ、コンビニへ向かい入金を済ませました。 しかし、あとになって注文した商品が不要な物であったと気づき、キャンセルをしようとしたのですが、すでに発送状態となっていてキャンセル出来ませんでした。 もう届いている商品を返品をするしか方法はないのですが、商品返送の際の手続きなどが面倒そうで出来ればしたくありません。AmazonのHPのヘルプを見ると受取期間を過ぎるとコンビニ側が商品を返送してくれるとあったのでコンビニに任せようかなと思っています。 そこで質問なのですが、 コンビニ受け取りで「受取期間を過ぎると商品は返送され、注文はキャンセルされますのでご注意ください。」とありますが、その場合はすでに支払ってしまった商品の代金はAmazonギフト券で返金されるのでしょうか? また、コンビニに届いてしまっている商品の返送の際の送料はコンビニ側が負担してくれるのでしょうか?

  • アマゾンで先払いトラブルってありますか?

    アマゾンをよく利用してるものです。 普段は代引きを利用してます。 (クレジットカード作れない歳だから) 今回は、受け取り時注文した者(質問者)が留守なので、 先払いにしようかなって思ってます。 (宅配業者と代理受け取り人が困らないように) アマゾンでの先払いトラブルってそんなに聞かないので安心できますよね。 先払いして商品が届かなかったことはありますか?

  • ヤフネコ サイズの誤差

    先日ヤフオクのネコポスでコンビニから発送しましたが、その時僅かにサイズオーバーかも知れないとの念の為店員さんにメジャーで厚みを測って貰いました。 その時大丈夫みたいでしたがヤマト運輸側でサイズオーバーの誤差はどのようになっているのでしょうか? 因みにヤフネコでは商品代金に送料が含まれてるのでそこから差し引かれるシステムになっていますので最悪返送はないみたいです。

  • スーツやシャツのサイズについて

    身長169cm、胸囲92、胴囲73、首周り37、肩幅44の男です。 (自分でメジャーで測定しました) 昨年、量販店でスーツとシャツを買ったのですがサイズがいまいちしっくりきません。 スーツのサイズは88-YA4、シャツのサイズは首37、裄丈80となっています。 スーツは胸周りがパツンパツン気味になること、 シャツはウエストが太すぎるのと肩幅が狭いのが気になっています。 4月から就職するためスーツもシャツも買い増そうと思うのですが どのサイズを買えばいいのでしょうか? 量販店ではシャツの試着もできないですし、店員も信用出来ないので みなさんに意見を頂きたいです。

  • 海外通販で注文していない商品が・・英訳お願いします

    海外通販で注文していない商品が届きました。業者への連絡を英訳お願いします ---------------- 昨日、あなたの会社から、注文した覚えのない商品が配達されてきました。 現在、受け取りを保留にしています。クレジットカードの記録を見ると、3月 16日と3月21日に、それぞれ同じ金額であなたの会社が決済していることが 分かりました。3月16日に私が注文した商品を誤って2回決済し、同じものを 2回発送していませんか?3月16日に決済された商品は、3月28日に受け 取っています。 私が、誤って2回注文したなら、無条件で買い取りますが、あなたの会社の ミスであるなら、条件付で買い取ります。 送料を2回分払うのは、わたしにとって余分なコストですので、2回目の送料分を 返金してくれるなら、受け取りを保留している商品をこちらで買い取ります。 もしくは、こちらで受け取りを拒否して返送されることをあなたが希望するなら、 そのようにします。 ----------------- 宜しくお願い致します。

  • 注文キャンセルについて。

    注文キャンセルについて。 本日コンバースの公式ショッピングサイトで スニーカーを注文したのですが、 やはりいらなくなったので、 注文キャンセルしたいのですが、 どこにもその方法が記載してありません。 代わりに、こう書いてありました。 「ご不在の場合は配送会社より不在通知が届きます。 再配達可能期間中に、お客様の配送希望日を調整の上、商品をお受取ください。 不在通知に記載の連絡先にご連絡いただけない場合、また住所不備の場合、商品は自動的に当社へ返送されます。 返送された商品は当社判断による処理をさせていただきます。」 私は代金引き換えで注文したのですが、 この場合、商品が届いても 無視し続ければいいのですか? それとも、無視し続けた場合、面倒なことに なりますか? 助けてください。 お願いします。

  • あなたならどうしますか?

    amazonに出品しています。 代引きでの注文が入り,注文確認のために,購入者に(代引きでの注文の確認とお届け時間指定は必要か)のメッセージを送りました。 この時点で、返答メッセージがなければ,いたずらによる注文だと判断し,商品は発送しません。 ところが,この注文者から,詳細な返信メッセージが届いたので,いたずらではないと思い,商品を発送しました。 ところが,時間指定で発送したのに,宅配会社から「受け取り拒否」というメールが届きました。 発送した送料,返送の送料が発生しました。クレジット決済の場合は,キャンセルによる送料は,差し引くことができますが,代引きの場合は,差し引くことはできず,請求書を発行するしかありません。 請求書を送り,送料を支払わない注文者に対して,あなたならどうしますか?送料は,2000円ぐらいですが,泣き寝入りしますか?  私が,むかつくのは,「午前中指定で送って下さい」というメッセージを送信して置きながら,その2日後に指定どおりの時間に届けると,受け取り拒否するなんて,最初からいたずら注文だったとしか思えません。 こんな奴,2000円で損賠賠償請求してやりたい!

  • オークション初心者です。初めてのトラブルで困ってい

    はじめまして。どなたか詳しい方ご回答お願いします。 昨日楽天のオークション落札商品が昨日届いたのですが、郵便配達の着払いでとどき、初めてのことで料金を支払い受け取ってしまいました。 慌てて取引内容を確認したところクレジット決済で送料は発生していました。 届いた商品に特に問題があるということは無いので着払いの件が解決すれば取引を終えたいと思っています。 ところが、出品者にメッセージを送ったものの返答がありません。成立した時にお互いにメールでご挨拶も交わしていたのでまさかこの様な事になるとは。 受け取り確認をしてしまうと出品者に料金が振り込まれてしまうのでそれもできず、相手のメッセージまちです。 ヘルプページからどこを探しても楽天に問い合わせるという所にはたどり着けず、こちらのサイトの回答の中に詳しく書かれてあったのでそのとうりに試してみましたがやはりありませんでした。 返金の手続は出来るようなのですが商品を返送しようにも送り状の住所も宛名もはっきりと読み取れません。 このまま期限が来て相手に料金が支払われてしまうのでしょうか?

  • ネットショップについて

    よろお願いいたします。 わたくし、ネットにて販売をしております。 オーだーいただいてからハンドメイドにて作成する商品です。 そして、代金引換にてのお客様が その商品を受け取ってくれません。 1度に送った際、不在通知にて連絡をなさらなかったため 返送されてきました。 その際に、再度送ってほしいとのことだったので 送料分を加算して送りましたところ、 またお受け取りをされず、返送されてきました。 お受け取りの意思がないにもかかわらず 故意でこのようなことをされているのかわかりませんが 2度の送料をこちらが払ったことになります。 また、商品もオーダーいただいてハンドメイドしたため(サイズオーダー)その商品と同じサイズの方がご注文いただかない限り 商品価値はなくなってしまう状態です。 このような場合、送料の請求、その他損害賠償請求等 できるものなのでしょうか? それとも、やはりネットショップでのリスクだと 泣き寝入りしなければいけないものなのでしょうか? 法律にお詳しい方、または同じようなご経験をされた方 どうか助言いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ネットショップでのトラブル

    とある洋服関係をカスタムメイドで製作しネットで販売しております。 先日、商品を購入されたお客さんのトラブルになりました。 トラブルの内容は、こちらのミスではなく、お客様の勝手な勘違いによるものでした。(注文サイズを間違えた) ホーメページにはサイズ寸法をミリ単位まで記載しているのにもかかわらずです。さんざんもめて、お客様は自分のミスを認め商品の交換を希望してきたのですが、うちはカスタムメイドなのでキャンセル・交換はできませんと言うと、 「気分を害した、全部返品する!金は返さないでいい!」 といって一歩的に電話を切られました。他にいっしょに注文した別の商品も全く問題ないのに、それはひどいです。 もし、返品されてきた場合、受け取っていいのでしょうか? 私的にはもう関わりたくないので受け取って返金してもいいと思っているのですが。 受取拒否してもまた戻ってきそうですし。 どのようにするのがベストでしょうか?