• ベストアンサー

落札後の出品者の電話番号確認について(ヤフオク)

mikoto2005の回答

回答No.3

期限の迫ったチケットはその性格上、 電話連絡を急いでもバチはあたらないでしょう。 電話連絡したい旨、メールで伝えればいいかと 失礼には当たりません。向こうも承知の上で番号を提示しているのですからね それに仮に相手が詐欺師なら電話連絡がつこうがつくまいが関係ありませんし

nao111
質問者

お礼

確かにおっしゃるとおりですよね。相手が詐欺をしようと思えば、電話連絡がつこうがつくまいが関係ないと思います。初めてで迷うことが多く、大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヤフオク落札者 電話で何と言う?

    ヤフオクの「確認しよう! 7つのポイント」にはこのように書かれています。 落札後の連絡内容の中に出品者の氏名、住所、電話番号が記載されていましたか? ・ 記載されている電話番号が正しいかどうか、電話をしてみましょう。 実際に電話して、どんな話をするのでしょう? 落札者(自分):「はじめまして、ヤフオクでxxを落札したxxと申しますが、今お時間よろしいでしょうか?」 出品者:「はじめまして、xxと申します。はい、どうされましたか?」 落札者:「・・・・・」 これ以降どんな話をするのか分かりません。 ここで、取引内容を決めるのでしょうか? それならば、取引ナビで十分ですし・・・ お互いの話し方で、信用出来そうな相手かなんとなく考える程度の電話でしょうか? 相手が実在していることが分かれば十分なので、 落札者:「では、取引終了までよろしくお願いします」がちゃん。 となるのでしょうか? 実際にどうされているか教えてください。 また、落札時に電話しないよって方も回答お願い致します。

  • ヤフオク 電話番号を知らせない出品者は非常識では?

    ヤフオクで数年ぶりに落札したところ、出品者が氏名と銀行口座番号は知らせてきたのに、自分の住所と電話番号は知らせてきませんでした。 以前ではありえなかったことなので、驚きました。 そもそも、以前なら、出品者がすくにメールで連絡してくれたのに、「取引ナビ」というのも、面倒で、しかも相手のメールアドレスがわからないから連絡できなくなったらと、不安が増幅しました。 それで、ヤフオクは随分変わったようだと感じ、ネットで検索してみたところ、電話番号を落札者に知らせない出品者が結構いるんだとわかりました。 これって、非常識だと思うのですが… おまけに、この「教えて!goo」でも、 「ヤフオクで出品をしているのですが電話番号を教えるのに不安があります。」 という質問(質問番号:4827378)に対して、 >「携帯解約中と伝えたらどうですか > >実は以前同じような質問でそのようにアドバイスして >20pをつけて頂いたこともあります > >実際切ってた時もあって何回か解約と伝えましたが >特に問題なく取引出来ました > >あと電話番号教えないと取引中止とかいってる変な人がいますが >自己都合で勝手にキャンセルなんて一番やってはいけない行為です >間違いなく悪い評価ですし法人相手ですと大量キャンセル時ですが >逮捕例もあります > >何を持ってマナーかは人それぞれ違います >とりあえずトライしてみてどうしてもという相手だけ教えればいいと思います これって、落札者に嘘をついてまで電話番号を知らせないように勧めてるとしか思えません。 しかも、これをベストアンサー20ptとしてるのにも、目を疑いました。 出品者が電話番号を教えないのは非常識ではないのでしょうか?

  • ヤフオク出品者です、間違って出品した物落札された

    ヤフオクに興行チケットを出品しました。 全部で2枚あり、別々に出品しました。 2枚目を出品するとき、1枚目と同じ画像を使用して出品すると 最後の{出品する}ボタンを押すときに、画像の名前を変えて出品してください というような表示がでたので、再度やり直しました。 それで、重複して出品してしまったようで、2枚しかないのに、合計3枚出品していたようです。即決価格を設定していたので、2枚とも、10分以内に落札され、落札者の住所の提示があり、すぐに発送しました。翌日、ヤフオクのお知らせを見ると、落札者から、いつ頃発送してもらえるかと取引連絡があり、よく見ると、見慣れない住所氏名の記載があり、それで初めてもう一枚落札されていることを知りました。 取引連絡に間違って出品したことと、返金する旨を書きましたが、その後、2日経ちますが、連絡が無く困っています。 どうすれば宜しいか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフオク落札後に出品者が連絡先を教えてくれない。

    先日、ヤフオクで商品を落札しました。翌日、出品者から連絡が来ました。そこには、出品者名と口座番号が記載されていました。ただ、商品の発送先は、違う人の名前と住所でした。 そこで、これは代理出品ですか?と出品者の連絡先を教えて欲しいと連絡しました。 また、こちらの連絡先を教えて欲しいとありましたので、きちんとお知らせしました。 その返事が、保管場所が違うだけです。 評価を見て下さい(まあまあ良い評価です)のみでした。 再度、出品者の連絡先を教えて欲しいと連絡しても、気持ちよく取引したいので、迅速に対応して下さいのみの返事でした 今度は、発送先の携帯電話しました。繋がったのですが、発送の準備をしているので、早く振込を行って欲しいと言われ、出品者の連絡先は答える必要はないとの回答でした。 一度、振込ますとお答えしたのですが、やはり不安でまたメールにて連絡先を教えてもらってから振込ますと伝えました。 心配しすぎかもしれませんが、ここにご質問させて頂く事にしました。 少し、調べた中では、発送先の住所は存在し、なおかつ104で住所・氏名を告げると自宅電話番号は教えてもらえる状態です。 よろしく、お願いします。

  • 落札者と出品者どちらが先に住所など教える?

    先日ヤフーオークションで落札しました 取引ナビではなくメール ヤフオク終了のメールに出品者のコメントありで 「先ずは、以下の発送先及び氏名、連絡先などを返信・連絡お願いします。」とありました ここには出品者の氏名などはありません ちょっと考えてしまいました 今までは先に出品者から連絡がありそこに 住所氏名などがあったのですが 今回逆な為です みなさんはこのような連絡でも大丈夫ですか? 言われるとおり先に住所など教えますか?

  • ヤフオクの出品者の住所等について

    2000年からヤフオクにて出品・落札を経験しており、評価も数百あります。 私が出品者の場合(5000円以下の落札)、住所や連絡先は基本的に落札者様に連絡しておりません。 出品者は「振り込み先、氏名」 落札者は「発送先、氏名、電話番号」 取引において、これらが相手に知らせる「必要情報」と判断しているからです。 (発送時には「発送元」の記載は必要な情報なので記載する為、最終的には落札者様に伝わりますが・・・) また、2000年ごろにはヤフオクにおいて、補償制度や明確なルール自体がありませんでした。 落札された場合に、無条件にこちらの住所等を連絡するのもどうなんだろう?と判断もしております。 落札者様から聞かれたら連絡先はお伝えします。 出品が主に1000~3000円程度の物が多かった事もあるでしょうが、住所等は「聞かれたら答える」というスタンスでやってきて、ここまでトラブル等も無くやってこれたのも運が良かっただけと思いはしますが。 最近のヤフオクのルールでは出品者の連絡先等をお知らせするのが一般的なのは理解しております。 自分が古いルールを引きずっているのは分かった上で・・・ ここで質問なんですが、 (5000円未満の出品について) 1.出品者が住所等を知らせない場合(振込先と氏名のみ)、こちらから聞いて知らせて来た住所等は「実在するか?」の確認はしますか? 2.知らせてもらった住所が「嘘かも知れない?」と考えず、出品者を信用する理由は何でしょうか?   (信頼度が「住所を知らせない出品者」<「嘘かもしれない住所を知らせた出品者」となる理由が私には分かりません)   (私にとっては、上記の信頼度はどちらも同じです) 「そんな出品者(私)から、落札したくありません」 という回答でも構いませんので、皆様の考え教えていただけないでしょうか? 最近のヤフオクは「(嘘でも良いので)住所を知らせない出品者は不合格!」みたいな感じがしているのが不思議です。

  • ヤフオクで落札したが、出品者から連絡がない

    ヤフオクで初めて落札し取引ナビですぐ連絡しましたが、出品者から何の返事も来ません。私の評価は新規です。どういうことなのでしょうか?

  • ヤフオクでのいたづら落札

    教えてください。 ヤフオクに出品して商品が落札されたのですが、向こうから連絡がありません。 こちらからは、発送先を教えてくださいとメールしています。 しばらく待って、落札者都合で削除したらいいですか? ヘルプには再度、連絡をとってみてくださいみたいな事が書かれてますが、例えば10日待って初めて連絡があったような落札者と取引したくないような気がします。今、相手には氏名だけメールで送っちゃいました。ちなみにプレミアムは今月、登録解除して、ヤフオク自体、今後利用するかわかりません。 初めて悪い落札者にあったので、戸惑っています。

  • ヤフオク落札後の自動メールの見方が分からないです。

    ヤフオクにて商品を落札し、ヤフーから自動メールが届きますよね。 出品者の希望連絡方法は、自動メッセージに記載のメルアドに返信ください、とのことだったので、 ヤフー自動メールの『出品者からメッセージが届いています』というURLに行くと、 ただのヤフオクトップページに行き、出品者に、私の(落札者)情報を知らせることが出来ないのです。 それで、「自動メールから連絡できないので」との旨を取引ナビから連絡しましたが、返事が来ないし、 やっぱり、どうにか自動メールから返事をするのか、と でも方法が分からないので、教えてください。

  • ヤフオクで出品者と連絡がとれない

    ヤフオクで落札しました。すぐに自分から住所氏名を書いてメールしました。しかし出品者からぜんぜん連絡がきません。3日くらいしてもう一度メールしました。しかし返事がきません。1週間以上たちましたがやはり連絡なしです。 多分出品者は最初から売る気がないような気がします。そういう信頼できない人と取引したくなくなりました。しかし、自分からキャンセルすると自分にマイナス評価がつくようです。相手方の出品者が本当は出品者の都合なのに 落札者都合としてキャンセルした場合、非のない落札者にマイナス評価がつくようです。自分にマイナス評価がつかないで、相手をマイナス評価して取引をやめる方法はないでしょうか?少しややこしいですがよろしくお願いします。