• ベストアンサー

電源の極性が判別できない?

今度ミニコンポの購入を考えていますが、設置に際し電源の極性を確認しようと市販のペンシル型ミニテスターを購入してチェックしてみたところ、コンセントの両極ともHOTの反応(LEDの点滅)がありました。 念のため、他のコンセントでも確認してみたところ、両方ともHOTとなる箇所と、片側のみHOTとなるところがあります。 両方ともHOTとなるコンセントも別に不都合なく使えています。 家は一軒家で築17年、今まで電源のトラブルはありません。 このような現象って起こりうるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miX-Files
  • ベストアンサー率70% (38/54)
回答No.3

オーディオ畑の者です。 No.2さんが書かれた通りで、感度の良い簡易検電器ほど極性の判別が困難です。 古いネオン管式の方がかえってエラーせず、電子回路+LED式のモノは感度が良すぎて、わずかな電位でも反応するようです。 最新のペンシル型だと、やはり我が家でも全く同様の状況を示しますが、屋内配線自体には何の問題もありません。 (電気工事士、有資格者ですので…) 私が所有しているモノも「ペンシル型LEDxxxxxxミニテスター」という商品名ですが、これと類似するタイプだとご質問の現象が起こることは十分考えられます。 今まで何のトラブルもなければ、そのテスター(検電器)特有の現象と割り切って良いと思われます。 (住宅には各種ブレーカーが付いていますし・・・) ところで極性の判別ですが、私は大変こだわっています。 極性合わせをしても音質/画質はさほど変わらないという声も聞かれますが、精神衛生面も含めて、関心のある方には勧めております。 興味がおありでしたら、下の記事(かなり長文です)も覗いてみて下さい。 タイトルはCDのクロックですが、極性合わせの具体的作業を書いたものです。 いつかお役に立てば幸いです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=984649
char2nd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私のはおそらくmix-Fileさんの持っているものと同じタイプだと思います。 しかも高感度タイプとなっているので、もしかしたら感度が良すぎるのかも、とは思ってましたがこれで確信が持てました。 教えていただいた記事を参考にさせていただきます。

char2nd
質問者

補足

同じメーカーからでているネオン管タイプのものを買ってみました。 すると、今度はちゃんと判別できました。 いろいろ教えていただいて、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#59315
noname#59315
回答No.2

ペンシル型ミニテスターというのは簡易型の検電器ですね。 私も同じような物を持っていますが、感度の関係でどちらにも反応する場合があります。 これは、接地側であっても、柱上変圧器のところで接地されている接地抵抗は全くのゼロではないため、HOT側の誘導を受けて反応するものと考えられます。 確実に確認するのなら、やはり対地電圧を測ってみるのがいいでしょうね。これでも両方がHOTならば、漏電していると言うことです(あなたのおうちとは限りませんが)。

char2nd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が持っているものは高感度タイプとなっているので、あるいはと思っていましたが、やはりそうなのですね。 大変参考になりました。

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

アースをあわせたいのでしょうか? 劇的に音質向上することは、ありません。 確かアースが長いほうだったと思います。 テスターで測ってください。

char2nd
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 向かって左側の長い方がアースだとは知っているのですが、部屋のコンセントの数が絶対的に足らないので、タップを使わざるを得ないため、タップ側の差込口の極性を確認したかったのです。 テスターを使った方が良さそうですね。再度試してみます。

関連するQ&A

  • 中国国内の電源コンセントの極性について

    日本の一般家庭の電源コンセントは、片側がアースに接続されているので、極性がありますが、中国の一般家庭の電源コンセント(単相交流220V?)にも、日本と同じように極性(片側がアースにつながっている)はあるのでしょうか?

  • コンセントの極性について。

    今まではまったく気にしていませんでしたが、新しく購入したアンプの取り説に、「本機は極性動作しています。」とありコンセントの極性を合わせるように書かれていました。 差し込み口の大きさで見分けるようですが、中の配線が間違っている可能性もあるので、検電ドライバーでランプがつけばホット、ランプがつかなければアースという認識でいいのでしょうか。

  • コンセントの極性

    時間の変化で極性が変化するとありますが、左の穴がコールド。右の穴がホット。が反転するということですか?だからコンセント左右逆に刺しても動作する。と、でもそれなら検電ドライバーで片方がホット。もう片方がコールド。と、固定してないはずですよね?それともホット(信号)側のコンセント穴がプラスの電圧、マイナス電圧と切り替わってるって事でしょうか?でもそうなら今度は左右逆に電源コード刺しても動くという事に疑問が生じるんですが。

  • 電源ケーブルと電源アダプター接続の極性合わせについ

    海外製のパワードスピーカーを購入しました(Audioengine A2+)。 (1)コンセント(→タップ) → (2)この製品の電源ケーブルー → (3)この製品のアダプター → (4)スピーカー本体 と接続することになります。 (2)ケーブルの差込プラグは、左右で形状(大きさ)が異なり、電源タップ(パナソニック製)には一方向にしか挿しこめません。これは極性が関係しているのだと思っています(なお、壁コンセントとタップの極性はあっていると思います。) そのうえで、(2)と(3)の接続に悩んでいます。 (2)電源ケーブルの先端(コンセント側と反対)のメガネ型の接続部分は、裏表どちでも(3)のアダプターに差すことが出来ます。裏表で差し込みの深さ等に違いは無いように思います。 (2)のケーブルの先端(コンセント側と逆側)の接続部分の文字の刻印は裏表で違いがあり、一方は7A 125V、他方はKE-05 KENIC、となっています。この場合、(2)と(3)はどう接続すれば極性が正しくなるか、ご教授いただけますと幸いです。 英語が堪能なら必要な情報に到達できるのかもしれませんが、あいにくそれが出来ません。 よろしくお願いいたします。

  • 電源ボタンを押しても電源が入らない

    ACコードを指して電源ボタンを押しても電源が入りません。 AC電源コードを指した時にはLEDがオレンジで2回点滅していて、電源ボタンのLEDは白色で1回点滅を繰り返しています。 この状態で電源ボタンを押すと両方のLEDが消えて、、画面には何の表示もありません。どのように対処したらいいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • PCの電源ケーブルとタップ

    先日同じタップから配線している2台のDell製OptiplexデスクトップPCが相次いで起動できず、電源LEDによる両方ともリセット関連を試行錯誤したろ、なんとか今は起動できています。電源LEDの診断点滅表示ですが電源不具合でした。2台とも本体の電源ユニットが同時に不調と考えるよりはタップや壁コンセントを疑うべきと考えましたが、特にタップは差し込み数も足りないので新しく買ってもよいと思っています。 質問です。 現在PCの本体は3Pですがプラグは2Pでアース端子がリード線で出ていて宙ぶらりんです。このままでよいですか。それともコンセントも3Pのコードに変えて3Pタップを使うべきですか 3Pタップですがタップのコンセントは2P+アースリード線で壁コンセントにはアースがなく宙ぶらりんです。これで3Pの意味はありますか

  • LED点灯確認用電源の確保

    ジャンクでエアコンパネルを購入しました。 LEDの色を打ち変えて基板をそっくり交換する改造を考えてます。 極性を間違えずに打ち変えれば点灯するはずですが、念のため打ち換えた後に点灯確認を したいです。(自宅内で) その為に点灯用の電源が必要ですが、確認レベルであれば9vの乾電池とワニ口を使って 確認すれば問題ないですか? それともネットでよく紹介されている、DC12Vを出力するACアダプターを改造して電源を 確保した方が良いのでしょうか? それと点灯の確認は、LED1個ずつやりたいんですが、いずれの電源確保方法にしろ直接 印加させるとLEDが逝ってしまうと思うので、+か-のワニ口にCRDを介して通電させれば、 問題無いですか?

  • DG45IDのLEDが点滅していて電源が入りません

    Intel製マザーボードDG45IDを使用しPCを自作しました。 Windowsのインストールも完了し使えるようになった為、ケースを閉じ定位置に移動したところなぜか電源が入らなくなりました。 ケースを開けてみたところマザーボード上のパワーLEDが細かく点滅をくりかえしていました。 このパワーLEDは電源を入れたときではなくコンセントをつなぎ通電した状態で点灯していたように記憶しています。 正常に起動していたときは点滅ではなく点灯した状態でした。 電源ケーブル等のコネクタの確認。またコンセントを抜きCMOSの電池をはずし、しばらくおいておいたのですが状態はかわりません。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 MB:intel DG45ID CPU:E8400 メモリ:CP2-6400 2G×2 電源:玄人志向KRPW-V400W OS:WindowsXP Pro sp3

  • 電気製品の地絡保護について(電源スイッチのサーマ…

    電気製品の地絡保護について(電源スイッチのサーマルは1極でよいか?) お世話になります。只今、欧州および日本向け電気製品(単相)の設計をしていますが、地絡保護で悩んでいます。欧州のコンセントプラグは、極性があるため製品につけるサーキットプロテクタ(電源スイッチ)は単極でも地絡保護が取れると思いますが、国内においてはプラグ側に極性が無いため、極性が変わってしまうと地絡保護が出来ない恐れがあります。電安法の省令1項では、地絡保護に対する要求はありませんが、CE規格も取得する必要があるため省令2項での判定をしたいと思っています。 電安法の省令2項で判定する場合、電源スイッチの過電流保護は両極に必要なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 電源が入らない

    LL770AというノートPCなのですが、主電源スイッチが応答しなくなりました。このタイプにはTV機能がついてまして、こちらのスイッチを押すと、そこで始めて主電源などのLEDも点灯するのですが、電源スイッチを押しても反応なし。やむなくコンセントを抜き強制終了です。 これは、スイッチパネルの故障なのか、それともマザーボードの故障(それとも両方)でしょうか、宜しく願います。

専門家に質問してみよう