• ベストアンサー

手首をこねるクセを治す練習方法

bonbon3の回答

  • bonbon3
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

テニスをはじめて10年ほどのものですが、より回転をかけようとしたらこねちゃうんですよねぇ~。難しいことは分からないのですが、一度ラケットにボールを当てたらその位置からボール2~4個分前に押し出す様なイメージで打ってみたらいかがでしょう?(私はイメージしながら練習したほうがいいと聞いたので練習の時はいつもイメージしながら打ってます^^)

camels
質問者

お礼

押す様な感じで打つとあまりドライブがかからなくって悩んでいます。でも球に力は込められますね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 手首の痛み

    テニスを数年ぶりに再開し、上手になりたくて一生懸命練習したら、手首が痛くなり練習できなくなりました。 特に上手な人の速い球や重い球を打ったあとにそうなります。 手首の小指側が痛くなるのですが、対処法方法などアドバイス有ればお願いいたします。

  • ワイパースイング、手首の痛み

    うちの娘(17)が手首の痛みを訴えてきました。 最近ワイパースイングでのトップスピンを重視した練習をしています。 手首の内側から肘の内側にかけての痛みです。 やはり腱鞘炎などのテニス肘でしょうか? こういった場合、今後どのような練習を続けていけばよいのでしょうか。 基本的には筋力不足からくるものだと思っているのですが。。。間違いでしょうか。 中学時代は軟式テニス部、現在高2です。 レベルは県大会出場、ガット(マイクロスーパ・55p)は半月もたないくらいです。 経験豊富な皆様、ご教授をお願いしたいと思います。

  • 手首操作は本当にダメなの?

    先日、有明AIGでフェデラーの練習を見ました。 フォアーハンドの打ち方を2種類練習していたようです。 スイング速度が速すぎましたが 私の目には、意識的な手首操作有りと無し(=自然な操作)でした。 一般的に安定しないから手首操作はしない方が良いと 言われますが、 そうではないように思えてきました。 それとも、私の観察ミスでしょうか?

  • テニスで万年中級を脱するための練習方法について

    テニス暦7年程度のもうすぐ40になる中年男性です。 週一回スクールと週末1回程度の仲間内との練習に参加していますが、 ここ最近まったく上達しません。 試合にでれば上達に繋がるかと思い、ここ最近何回でてみましたが なかなか勝つことができません。 自分ではここ数年なにも自分のテニスが変わっておらず、フォームも 変わっていないようでその日の体調によってたまたまボールがよく はいったり、はいらなかったりという程度としか思えません。 やはり、練習を通じて今までのやり方(フォームやボディワーク含め)を 変えないと今後も成長は見込めないと思ってます。 そこで、何とか少しづつでも目的意識をもって練習に望むようにしてい ます。 たとえば、今日はラケットを引くタイミングを早くする、ということだけを 意識しよう、とか、今日はバックハンドは必ず手首を緩めてうという、 とか考え練習します。 しかし、練習が始まると練習相手もいることなので、迷惑をかけない程度 にボールを相手に返すことにばかり気がいってしまい、すぐに意識するこ とを忘れてしまい結局何も変わらないということが続いています。 なにか、フォームを変える等現状のやり方を変えていくにあたって、 意識が継続できるようなよい練習方法はないでしょうか? ボールペンで手に書いてみたこともありましたが、結局見なくてあまり かわりませんでした。 つまらない質問かと思いますが、よろしくお願いします。

  • 飛距離アップのための手首の使い方について

     50代、HC13のおじさんゴルファーです。最近、体力が落ちてきて、飛距離が落ちてきたのが悩みです。  その対応策として、手首をしっかり使って(コックをしっかりして)飛距離をアップしようと思っています。自分のスウィングの画像を見ると、トップがかなり浅くなっていたからです。せめて、地面とシャフトが平行になるくらいが理想だと思います。今までは、意識していなかったのですが、今後は少し意識して手首を使っていこうと思います。  そこで、質問なのですが、どんなイメージで手首を使えば(コックすれば)よいですか?また、どんな練習法がありますか?教えてください。

  • 手首のスナップ

    硬式テニス(スクールで週一回練習)1ヶ月超の者です。 フォアのフラット打ちで私としては機嫌良く打っていたのですが、一緒にやっている仲間から「フォアの時に手首のスナップを利かせて打っている。それを続けているといずれ手首を傷めるのではないか。それに見た目も少し変」と指摘されました。 確かに手首のスナップで打っているだと手首を傷めてしまいそうな気がしたので、意図的に手首を固めようとするとうまく打てなくなってしまいました。 なんと言いますか、芯に当たってないようなボールを打ってしまうようになりました。 手首のスナップ打ちは無意識のうちにやっていた癖みたいなものです。 逆に手首を動かさないようにするのは意識的にやらないと駄目で、油断するとすぐスナップを利かせてしまいます。 特にコーチから指摘されたわけではないのですが、是非修正したいと思っています。 ご指摘願います。

  • フォアハンドにおける素振りについて

     始めまして!テニスを始めて1年の27歳になるものです。  上達のため、素振りを実践しているところですが、どうもフォアハンドストロークの素振りがしっくりきません。   具体的には速くスウィングしようとするとインパクトの瞬間に手首がかえってしまいますし、かと言って手首の固定を意識しすぎるとフォロースウィングが鈍くなるような気がします。  スウィングの際には力を抜いたらよいと聞くのですが、あまりにも脱力したままだと、正しいスウィングも出来ない(インパクトの際の手首の固定等)ような気がしますので、特に力のいれどころ(インパクトの際のみ力を入れるのか?フォロースルーまで力を入れるのか?)について教えていただきたいと思っております。

  • くせを直す練習法

    どうしても打つときにアッパースイングになってボールの下をたたく事が多くなってしまいます。 これを治すいい練習方法を教えて下さい。

  • 手首でフェースを開く癖の矯正

    30~50ヤードのアプローチを53°のウェッジで寄せていますが、バックスピンではなく右回転がかかります。ボールにバックスピンがかかって止まるのではなく、2バウンド目から右に切れながら止まります。クラブ軌道がインサイドアウトかつ、インパクトからフォローにかけてクラブフェースを手首を使って開いていく癖があると認識しています。 アプローチだけではなくドライバーからパターまですべて共通で、手首でフェースを開かせつつフォロースルーしていく癖があり、左右のブレ、距離感のばらつきなど上達を阻んでいる原因と考えています。長いクラブでは引っ掛けを怖がり、アプローチとパターでは距離オーバーを怖がってフェースを開きつつ緩和しているという心理的要因のようです。 なんとかこの癖を治したいのですがなかなか治りません。何か有効な練習方法はありますか?

  • フォアハンド 手首

    テニス初めて5年の社会人です。 ストロークが安定しません。特にアウトが多い。 最初の頃から、フラットで打っていると人から言われて、 セミウェスタンで、回転をかけようと意識するのですが手首を使っていると指摘がありました。 意識してやっているわけではないですが、言われてみればそうなのかなと思うところもあり。 ボールに近づきすぎることも多々あり、打点が遅れぎみになります。 動画などを見てマネしたりしていますが、上手くマネできていないようです。 ストロークで意識すること、アドバイス、ヒントになることを教えてくだい。 ストロークを安定して打つ 手首を固めるには