• ベストアンサー

ワイパースイング、手首の痛み

うちの娘(17)が手首の痛みを訴えてきました。 最近ワイパースイングでのトップスピンを重視した練習をしています。 手首の内側から肘の内側にかけての痛みです。 やはり腱鞘炎などのテニス肘でしょうか? こういった場合、今後どのような練習を続けていけばよいのでしょうか。 基本的には筋力不足からくるものだと思っているのですが。。。間違いでしょうか。 中学時代は軟式テニス部、現在高2です。 レベルは県大会出場、ガット(マイクロスーパ・55p)は半月もたないくらいです。 経験豊富な皆様、ご教授をお願いしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norida-da
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.3

こんにちは。 僕の場合、お嬢さんとは性別も年齢(30代後半)も異なるのでどこまで参考になるか分かりませんが、同じスピンプレーヤーで手首小指側を痛めた(1年間棒に振りました)経験者として書かせていただきます。 僕が自己分析した結果ですが、思い当たるのは以下のことでした。 ・打点が後ろ目(身体の横正面より後方) ・テイクバックのときに、ヘッドが十分に落ちきっていない ・オフセンターショット(特にラケットの下方に当たること)が多い 言うまでもないことですが、トップスピンというのは、ラケットを下から上に振ってボールを前に飛ばすといういびつな打ち方です。それによって慣れない筋肉・骨格を酷使して痛み炎症を起こすのは、大いにありうることです。非力な女性であればなおさらのことでしょう。 ですので、今後筋力アップを並行させながらひたすらトップスピンを打ち続けて身体を慣らしていくか、あるいはフラット目のショットに切り替えるかを、今後目指すプレイスタイルや筋力・骨格を勘案して再検討するのも一案かと思いますが、いかがでしょうか。

mikiasami
質問者

お礼

経験談ありがとうございます。 一年間棒にふりましたか。。。恐ろしいです。 県大会で上は皆、首から顔でのトップスピンを打っているので、上に行くにはトップスピンしか無いと今思っております。 筋力アップをしながらトップスピンを打ち続けるうちに痛みがひいていくことを信じながら、 無理せずやっていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • norida-da
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.4

補足@#3です。 県大会上位の女子は皆、首から顔でのトップスピンですか、おそろしい。。。 だったら、そういう球を打たれないように、スライスで対抗するというのもアリのような気も素朴にしますが(笑)。すみません、余談でした。 今後あえてトップスピンを極めていくということであれば、やはり、正しいスイング、筋力アップ、プレイ前のストレッチ、プレイ後のストレッチおよびアイシングは欠かせないでしょうね。あとは、プレイ中にテーピングや手首ガードグッズを使うのも有用でしょう。手首の動きは制約されますが、痛みは緩和されると思います。 例えば→http://www.zamst.jp/goods/wrist01.html なお、今週末から、関東大学テニスリーグ第一部が東京の昭和の森で開催されます。今後さらに上を目指していくということでしたら勉強になると思います。お近くでしたら観戦に行かれてはどうでしょうか。 http://www.geocities.jp/kanto_gakuren/

mikiasami
質問者

お礼

連続のアドバイスありがとうございます。 県大会が近いので、練習量を少しずつ落として冬に筋力アップと手首を慣れさせていきたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

新人戦も近いので、ストレッチングとアイシングで様子を見るしか有りません。正しい打ち方をしているのなら 筋力が付いてくると痛みも引くはずです。 中学校からテニスをやり現在高校2年生、ブロック予選突破するレベルですから。筋力の不足とは思えないんですが? 気になるのは最近ワイパースイングの練習をしている点です。正しいフォローするでしたら良いんですが。 内転を肘中心で行っているなら当然このような症状になります。近いうちボールを打てなくなりますよ(ボールをこね回す)。典型的なテニス肘です。通常数ヶ月ラケットは握れません。 軟式で正しい打ち方をしていたなり通常かなりの トップスピンがかかるはずですがね。 もっと回転が欲しいということで変えたんでしょうが 腕を強力に内転させてないでしょうか。今一度確認した方が良いと思いますよ。

mikiasami
質問者

お礼

手首でこねたスイングにはなっていません。 やはり普段使わない筋肉なので、その部分が張って痛みを誘発しているのでしょうか。 アイシングは行っていないので、きっちりやっていきたいと思います。 ワイパーで打っていかないと上は見えない、 と感じてきてちょっと焦ったのかもしれません。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • VitaminBB
  • ベストアンサー率10% (17/165)
回答No.1

私もいつもテニスをしているにもかかわらず、トップスピンをより掛ける スイングに変えたとたん、手首の内側の小指側が痛くなったり、手首の筋が 痛くなりました。 トップスピンを打つ場合、インパクトの瞬間ではなく、その前の段階で ラケットヘッドをだらりと下げますよね。 その時の手首の状態が、普段のスイングに対し手首の内側が引っ張られる 形になると思います。 そこで、私の場合は手首の内側を伸ばすストレッチを入念にやるようにしました。 その効果が現れたのか、あるいはトップスピンの打ち方に手首が慣れたのか、 長いこと痛みが続いていましたが、いつの間にか痛くなくなりました。 あと、練習の後には氷で冷やしてました。

mikiasami
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。 そうですか、ストレッチは入念にやっていたのですが、確かに足りなかったのかもしれません。 これからはきっちりアイシングして行きたいと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手首の痛み

    テニスをすると手首やひじが痛くなります。 肉離れや筋肉痛は筋肉そのものが正常でない状態だと思いますが、 手首やひじが痛いのは関節がおかしいのだと思いますが、もう少し 具体的に関節のどこがどうなった状態でしょうか? ネット上で腱鞘炎を調べると結構詳しく載っていて面白かったり するので、手首の痛みも教えてもらえるとうれしいのですが。

  • 軟式をやっていて硬式に変わったのですが

    昔軟式テニスをやっていて最近になって硬式テニスのスクールに通い始めました。グリップやボールの違いに悪戦苦闘の日々なんですがフォアの打ち方に関して質問があります。 コーチに相談したところ私は軟式と同じ持ち方(ウエスタン?)で構わないとのことでそれでやっています。 そこで私は軟式をやっているさいにインパクトの瞬間、手首を内側にひねるような感じで押し出すように回転を加えていました(これが軟式の打ち方的に合っているのか自信がありませんが)。 硬式テニスのストロークでトップスピンをかけるさいには、手首をひねってねじこむようにしてかけているわけではないのでしょうか? なぜこのような質問をしたかというと練習を終えたさいに手首が痛くなったので打ち方が悪いのかと気になっています。 本来コーチに聞けばすむ話しなんですが事情により次の練習まで期間が空いてしまいものすごく気になるもので。 よろしくお願いします。

  • 手首が痛いです

    軟式テニスをしている(部活でほぼ毎日。ちなみに後衛です。)のですが、3週間(以上?)くらい前から右手の手首が痛いんです。 手の甲側に曲げると、手のひらの真ん中辺りから手首にかけてが痛みます。 手首をまわすと、もんの凄く骨が鳴ります。(左は鳴りません) ひどい時は、うっかり手をついて立ち上がったりしたら、一瞬ビクっとするくらいの痛みが走ります。 テニスをしている時は、特に振り切った時に痛みます。 先週くらいから痛みが増している気がします。 肘より少し手首側まで軽く痛みが進行したり、肩も少し痛くなったり、手のひら側に曲げても痛くなりました。 なんなんでしょうか?やっぱり病院に行くべきですか? 誰か分かる方いませんか?

  • 手首の痛み

    手首の痛み 右手首の痛みについて質問です。 手の平を後ろに曲げる時は、それほど痛みを感じず 内側に曲げると激痛がします。 手首出っ張ってる骨?(丸く出てる部分)の内側から10cmくらい肘方向 ぐらいの部分に痛みがあります。 車も、ハンドルを切る時に痛みが走ります。 外傷は無いです。腫れや炎症等も無し。 何もしなくてもズキズキする時があります。 原因は、テニスかゴルフで痛めたと思います。 特にテニス。(速球の打ち合いをしてから) 一週間くらいたちますが、痛みが良くなる事はなく それほど悪化もしてません。 骨に異常があるんですかね? 金銭面的に、今月は病院に行けそうも無いので 何かよい方法ありますか?

  • 手首をこねるクセを治す練習方法

    テニスをはじめて3年ですが、スイングする際に手首をこねてしまいどうしてもブレが出てしまいます。意識するだけでは治らないのですが、いい練習方法はありませんか。教えて下さい。

  • ボレーの正しいスイングを身につけたい

    ボレーの正しいスイングは、肩から先の腕とラケットを一体に して腕を動かすことだと思いますが、 悲しいかな私のスイングはビデオで見ると、まったく別物でした。 ボールが来るまでは、肘を曲げてラケットも立てていますが、 ボールが来た瞬間、空手チョップを上下にするように腕が 動いてしまい、肘も手首も一気に伸びて、ボールにパンチを 加えようとしてしまいます。 自分でこのようにしている意識がまったくないため、 なかなか正しいスイングに変えることができません。 自分の感覚をごまかして、正しくスイングするためには、 上からボールを押さえ込むようにすると、うまく行く気が しています。 上から押さえ込むと、ボレーのスライス回転がむずかしく なるような気もしますが。。。 ボレーで押さえ込むという表現はあまり聞きませんが、 Dr西尾のテニスクリニックというビデオではそのように すると良いといっています。 どなたか空手チョップを直し良いコツなどあれば教えてください。 振らなければ良いという考えかたもあるでしょうが、 まったく振らないのでは、ボールに負けてしますし、 ボレーは本当は振るものだということも分かっています。

  • ソフトテニスをやっているんですが手首が痛みます

    こんにちは 僕は小学生のころから高校までソフトテニスをやっていたんですが、高校の2年生ぐらいから手首がすごく痛み始め、練習するのがつらいぐらいになってしまいました。高校は痛いまま何とか引退まで乗り切ったんですが、受験勉強などでソフトテニスから1年離れていた今でもたまにテニスをすると痛みます。 痛みはバックを打つ時はなくて主に、フォアを打つ時に痛みます。またどちらかというと差し込まれたボールなどで痛むことが多いです。 スポーツの整体にいったら腱鞘炎と言われ一時的に痛みを和らげるような処置しかしてもらえませんでした。 社会人になってもソフトテニスをずっと続けていきたいのでこの痛みを何とかしたいと思っています。 ソフトテニスをやっていて同じ痛みを経験した方や、スポーツのトレーナーさんなど具体的にどういう処置をすれば次第に痛みはなくなるのか、また和らぐのかなど教えていただけたら嬉しいです

  • トップスピンと肘を曲げた打ち方について

    まずはフォアを何とかしたくて、 たくさんの質問をして色々教えていただいています。 そして最近ようやくひとつ分かりました。 たくさんのプロのフォームを間近で見たり、ビデオに撮って確信したのですが、 ほとんどの人が、インパクト前後で肘をかなり曲げていることです。 その結果肘が体にくっついている(実際には少し離れている)ようなフォームになっています。 (最近オンエアされたシャラポワのCMを見ればよく分かります。) 自分も真似してみたところ、今までの肩から先の腕を 一体にしたスイングに比べて、肘から先のスイングスピードが上がり、 すごくトップスピンが掛かるようになりました。 まだ1日トライしただけですが、オーバーを怖がらずに 安心してスイング出来る気がします。 今までは、ウエスタンで握れば自然とこのようなフォームに なることは分かっていましたが、なんとなくフォームが こじんまりとなるのが嫌でワザと避けていたところもあります。 そこで質問なのですが、トップスピンを打つ方法として、 本などに書かれていることは、 ・下から上へスイングする。 ・手首をうまく使ってインパクト時にボールをこすり上げる。 ・膝を使ってボールを持ち上げる。 などですが、 ・肘を曲げる。 と書いてある本は数十冊見て1冊しか有りませんでした。 むしろ、一般的には肘から先だけのこじんまりしたスイングは駄目で、 大きなスイングを心がけましょうと書いてある本がほとんどです。 でも、プロのフォームを観察すると、間違いなく肘を折りたたみ、 肘から先をコンパクトに振っています。 その結果として肩から肘までの腕も振られてる感じです。 私の見解は正しいと思って良いのでしょうか? それとも何か大きな勘違いをしてますか? 肘を曲げろと書いてある本やネット上のサイトが無いので気になります。

  • ナダルについて教えてください

    このたび軟式から硬式へ転向してフォームも硬式テニスにあったものにしなくては。 と考えています。軟式は比較的フラットで打っていたので硬式でも フラットドライブ系なのですが試合をしてみるとやはりしっかりとドライブをかける必要性を 感じました。そこでスピンをかけるためにワイパースイングをしようと思っているのですが 上手くコツがつかめません。ワイパーもやり方を間違えると手打ちでコネテいるだけな気がして・・・ そこらへんを上手く説明していただきたいと思っています。 またぐりぐりのスピンを打つナダルは腕を伸ばしてスイングしていると思うのですが(フェデラーや ベルダスコなど)これには何かメリットがあるんでしょうか? (反対に錦織やロディック、ジョコビッチなどは比較的腕をたたんで打つ事が多いですよね) 教えてください。よろしくお願いします。

  • フォアハンドは力で打つかスイングスピードで打つか

    ずっとフォアで悩んでました。 特にスクールに通いだして、コーチの勢いのない球出しのボールを打ち始めてから、ますます悩むようになりました。 いくらがんばって打ち込んでも、まったくパワーがボールにダイレクトに伝わる感じがしないのです。 球出しのボールはバウンドの高さも低いので、そのボールを相手コートに打ち込むのは至難の業でした。 力いっぱい打てばオーバーだし、下に打てばネットです。 そこで漸く分かったのですが、ボールは力で打つのではなく、スイングスピードで打つものなんじゃないかと。 実際に試してみたら、スイングスピードが有るのでしっかりとトップスピンが掛かります。また、ボールを力で打ち返してる感じはしないのですが、結果的にはかなりダイレクトにパワーが伝わり、鋭いボールがコートに突き刺さるように打てます。 昔からよく言われているボールを押す感じはまったくありません。また、本やテニス雑誌にしばしば書かれてるように、腕を伸ばしてボールに押しを加える感じもありません。単にスイングスピードでボールをはじき返す感じです。 手首を固定する感じもなければ、ラケットをしっかり握る感じもありません。 コーチ曰く、フェデラーなどがこうやって打ってるそうです。 みなさんはフォアをどうやって打ってますか? どうして、フォアはスピードで打ち返すものだということが、本などに書かれていないのでしょうか? それとも、私が何か大きな勘違いをしてるのでしょうか? まあ、ラリーのような相手のボールに勢いがある場合は、スイングスピードがなくても打ち返せますが。

このQ&Aのポイント
  • 特定のサイトを開ける際に、保護されていない通信ブロックされてしまいます。信頼できるサイトの項目にURLを追加しても、ブロックが外れません。
  • ウイルスセキュリティをアンインストールして閲覧する方法を一時的に使っていますが、より安全な方法が知りたいです。
  • システムに詳しくないため、解決策がわかりません。ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう