• 締切済み

ギアかスクーターか悩んでいます

nanananani_2004の回答

回答No.12

自分の一番気に入ったバイクに乗るのが、 良きバイクライフの第一歩ですよ。 好きでも無いバイクに乗るのが一番しんどいです。 普段の足として免許をとったのではなく、バイクに乗りたくて免許をとったんですよね? そのついでで、普段の足にもすると。 好きなバイクに乗るのが一番です。

関連するQ&A

  • スクーターの2段階右折??

    車の免許を昔取り、ペーパードライバーです。 先日、友達からスクーターを薦められ購入しました。 スクーターで2段階右折せずに曲がったところ白バイの警察官に 止められ罰金3000円払うことになってしまいました。 お恥ずかしながら2段階右折する交差点としなくて良い交差点の 見分けがつかなくなっています。。 他のバイクを見てるとみんな平気で2段階右折せずに曲がっているので 余計にわからなくなってきました 詳しい方よろしくお願い致します

  • ビッグスクーターとギア車との安全性についての議論

    ビグスク派の私とギア車派の友人とで、呑みながらバイクについての議論をしました。 私「ギア車は横に転んだら足がアスファルトと車体に挟まれて大根下ろしみたいになるよ」 友「スクーターはニーグリップできないし、安定性が悪い」 私「ビグスクは車格があるから比較的、車から見落とされにくい」 友「スクーターは車輪が小さいからコケやすい」 私「ビグスクはカッコいい」 友「はっ? ねーよ」       ・       ・(省略)       ・ (結論)「好きな方に乗ればOK」 結局、まともな結論は出なかったのですが、二輪自体が安全ではないのは分かっていますがスクーターとギア車では安全性がマシなのはどちらなのでしょうか?

  • 2人乗りのスクーターについて

    ビックスクーターみたいに二人のりできるスクーターは全て、バイクの免許をもっていなれば運転できないのでしょうか? 普通運転免許だけで可能な2人乗りスクーターを 知っている方がいれば教えてください。

  • 女でギア車はどうですか?

    今年で高一の女です。 バイクに乗りたくてギア車の 免許をとろうと思っています。 Q 女でギア車はダメですか?   また、目つけられちゃいますかね? Q 女が乗っててカッコいいバイク(ギア)  ってなんでしょうか? NSRをゆずってもらうか、エイプに 乗りたいと思っています。 どうでしょうか? ご回答おねがいします!!

  • バイクの練習所?

    はじめまして。16歳学生です。 普通二輪の免許をとろうと思ったのですが教習料金が高すぎて一発試験を目指そうかと思っています。 届出教習所も考えたのですが、住んでいる場所から遠いところしかないのと、学科試験の問題は本屋などに売っている模擬試験でほとんど満点をとれるくらいまで暗記出来たので、「学科講習」+「実技講習」で10万以上取られるよりはそっちのほうがいいのかなぁと思ったので一発試験を考えています。 しかしバイクの運転はほとんど初めてと言ってもいいくらいなので、実技講習(練習)だけできるところはないのかと思い質問させていただきました。 そういう所はあるのでしょうか? もしあれば山口県、または福岡県あたりの場所を紹介してくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 早く回答ほしいです

    私は原付に乗っています。でも、違反で0点になってしまい、明日講習をうけなければならなくなりました。でも、もう少ししたら普通自動車の免許もうけようとおもっています。で、もし、講習にいかずにその間原付運転したら無免許運転になるんですか? もしつかまったらどうなるんですか? そのへんくわしくしりたいです。おねがいします。

  • 教習所

    たまたま教習所の前を通りかかったのですが、その教習所ではスクーター(教習車)が沢山走っていました、これはいったい何の免許を取得するための教習なのでしょうか? わたしはバイクの免許は大型に至るまで20年前の16歳の頃に全て二俣川の運転免許試験センターの一発試験で受けたので教習所の事情というのが解りません、自動車教習所ではスクーターの練習もするのか?などと疑問に思ってしまいました。 いったいこれは何の練習をしているのでしょうか? よろしくお願いします

  • 普通二輪免許を飛び込みでうけようと思ってます。

    原付免許はもっているのですが、スクーターにも飽きて 最近、400ccとかのバイクに憧れて免許をとろうと思ってます。金銭的に教習所に行くのはつらいので飛び込みで受けようとおもっているのですが無謀でしょうか?自分はスクーターしか乗った事ないんでギヤのやり方とか分からないんですが、受けるまえにこれだけはやっておいたいい!事などあったらあしえてください。友達がギヤつきのバイクをもっているので少しは練習してから行こうとは思ってます。 長々とすみません。回答おまちしてます。

  • バイク教習で、バイクを持ち上げられないと・・・

    バイクの免許を取得したいと考えています。 とくに、高速に乗りたいとか目的はないのですが、 どうせ取得するなら普通二輪免許のがいいのかなーと 漠然となんの根拠もなしに考えております。 また、今年の6月からバイクAT免許のみの教習が はじまったようです。 そこで、質問があります。 1.250ccに乗りたくても、400ccので練習し なければならないんでしょうか? 2.背は156cmぐらい、30代主婦、 人並みかそれ以下の腕力で400ccのバイクって 持ち上げられますか? 3.持ち上げられるかどうかのテストをしてから 教習がはじまるのでしょうか? 4.マニュアルとオートマって車体の重量は、どちらが 重たいのですか? 5.普通免許を持っています。学科免除となっていますが、学科試験も免除なのでしょうか? (もう暗記する自身がないので・・・。) 以前、原付(50cc)を乗っていて、2段階右折違反 で捕まり、かなり凹みました。 2段階右折は、標識があるところだけでいいんだと 思い込んでおりました・・・。(勉強不足です) なにより、車に追い越されたり、存在に気づいて もらえなかったり怖い思いをしました。 大は小をかねるくらいな安易な気持ちで考えていますが、 私は小型二輪にしておいたほうがいいのでしょうか?

  • ギア車について

    いろいろ事情があり、原付のギア車?マニュアル車?を乗らなければならなくなりました。そこで運転方法などを知りたいのですが、 色々調べたのですが原付初心者なもので用語が多くて、理解できません。 なので申し訳ないのですがどなたかわかりやすくおしえていただけないでしょうか?? ちなみに練習したいので、エイプというのかマグナというの(またはあまりタイヤの細くないもの)日常で乗るように買おうと思っているのですが、 ろくに原付にも乗ったことがないのに、 バイク屋から乗って帰ってこれるでしょうか? ウチの近くのバイク屋は遠く、大通りを通って帰ってこなければならないので心配です。。。。 値段はどちらが安いかオークションやgoobikeで調べたのですが、値段もまばらで結局どっちが安いのかわからなかったので教えていただけますか?後両方の原付のいい所、悪いところなどを教えてください。(そのほかの似たようなあまり原付と感じさせないお勧めのバイクも教えていただけるとうれしいです。) 色々と質問して、申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。