• ベストアンサー

髪の洗い方

gakushanekoの回答

回答No.8

究極の早業を紹介します。 1. シャンプー剤をつける前に,シャワーで頭皮と髪の毛をすすぎ洗います。かなりのロングヘアのようですから,頭皮1分間,髪の毛1分間くらいすすぎ洗いしてください。 2. シャンプー剤は,500円玉程度の量(ポンプ式ボトル入りシャンプー剤の場合は,ポンプ1回押しの量)を手に取り,必ず,5~6滴程度の水分を加えてよく馴染ませ,両手で泡立たせましたら,その泡を頭皮と髪の毛に満遍なく馴染ませます。(塗るという感覚で構いません) たぶん,これだけでは足りないと考えられますから,追加分として,500円玉の半分程度の量(ポンプ式ボトル入りシャンプー剤の場合は,ポンプ半押しの量)を手に取り,必ず,数滴の水分を加えてよく馴染ませ,両手で泡立たせましたら,その泡を足りなかった部分に馴染ませてください。 なお,シャンプー剤の泡を頭皮や髪の毛に馴染ませる際,絶対に,爪が頭皮に触れないようにしてください。 3. シャンプー剤の泡を頭皮と髪の毛に馴染ませましたら,すぐに,シャワーを使用して,頭皮を2~3分程度を目安に,すすぎ洗いをします。 その後,髪の毛を1~2分程度を目安に,すすぎ洗いします。 また,必要があると感じましたら,それ以上にすすぎ洗いしても構いませんよ。 モミモミシャンプー,もしくは,ゴシゴシシャンプーは行いません。 実は,シャンプー剤の洗浄成分は,すすいでいるとき,汚れを落としているのです。 ですから,シャンプー剤の泡が頭皮と髪の毛全体に行き渡ることで,充分なのですよ。 また,そのため,シャンプー剤のすすぎが重要になるのです。 もっとも,普段から,このような手抜き洗いはしないでくださいね。 本来でしたら,ロングヘアの場合,毎日,トリートメントもリンスもした方が良いのですが,そんなにしょっちゅう宿泊行事があるわけでもないでしょうし,また,今回の宿泊行事も長くて数日でしょうから,この際,省いてしまっても構わないと考えています。 もちろん,普段は,毎日,トリートメントもリンスもしてくださいね。 そうしませんと,特にロングヘアの場合は,毛先にいくほど,キューティクルが自然欠損しやすくなってしまい,それが切れ毛や枝毛の原因になりますからね。 なお,もし,シャワーの温度調節が出来るようでしたら,シャワーの温度を39℃以下としてください。 なお,シャンプーしただけですと,髪の毛の艶を出すのが難しいかもしれませんので,もし,使用出来るようでしたら,リキッド系のスタイリング剤を,乾燥後に使用するようにしてください。 それがダメでしたら,リンスだけをするようにしてくださいね。 それと,リンス成分入りシャンプー剤は,このときだけのために購入するのはもったいないですし,また,あれば,普段でも使ってしまう可能性がありますので,購入しないようにして欲しいと思います。 頭皮の健康を考えますと,シャンプー剤のすすぎ時間も長くなってしまいますし・・・。 あと,ちょっと,気になったのですが,「それからシャンプー・リンス・トリートメント・・とやっていくうちに」という部分のうち,「シャンプー・リンス・トリートメント」は,「シャンプー・トリートメント・リンス」と書くつもりが,間違って書いてしまっただけですよね? 揚げ足を取るようで申し訳ないのですが,なんか,気になってしまって・・・。

reatan
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって、すみません。 ご丁寧なアドバイスありがとうございましたm(__)m 指摘していただいた「シャンプー・リンス・トリートメント」のことですが、正しくは「シャンプー・トリートメント・リンス」なんですね。 書き間違えたつもりはなかったのですが、今まで使い方を間違えていたようです(^_^;)

関連するQ&A

  • 【なぜ女性は髪が綺麗?】髪がサラサラな女性教えてください!【サラサラにする方法を教えてください】

    僕は、中学2年の男です。 今はアジエンスを使っていますが、シャンプーコンディショナーだけでは、一本一本が曲がっていてまとまっていないです なんというか、髪で出来た平らな道というか、髪がたくさんあつまった部分が出来ません。 くせ毛のようになっています。 堅いのかはわかりませんが、ごわごわです。 トリートメントをするときは、ラップをしています。5分ぐらいで、コンディショナーとトリートメントをちょっとずつ溶かしたお湯で流すようにしています。 僕の洗い方で回答者さんと違う部分を教えてください。 あと、お聞きしたいのですが、 シャンプーって少ない方がいいですか? シャンプーを流すのは、長い時間かけて落とした方がいいですか? あと、どのくらいの状態で、洗髪をおえたらいいですか?髪がまだ、リンスなどでヌルヌルしている状態でいいのか?もっと落とした方がいいのか? そのさわり心地を教えてください。 あと、お風呂から上がったあと、タオルを巻くと、コンディショナーとかがタオルに吸い取られそうで怖くて出来ないのですが、そのあたりに詳しく教えてください。 あと、みなさんがお使いのシャンプー、ヘアケアに関する情報・コツなどを教えてください 宜しくお願いします。

  • 余ったリンス、トリートメント、コンディショナーの使い道

    シャンプー、トリートメントなど頂くのですが、決まったものを使っているためたまっていきます。シャンプーはお風呂洗いに良いと聞いたのでその様に使っていますが、リンスやトリートメントなど洗髪の時以外の使い道をご存知の方はありませんか?よろしくお願いします。

  • 髪が痛んでいるのですが・・・。

    最近、髪を染めたんですが髪がバサバサで痛んでします。何かお勧めのシャンプー、コンデショナー、リンス、トリートメントなどがあれば教えてください。

  • 洗い流さないトリートメント

    今、洗い流さないトリートメントが沢山ありますよね。 最近、髪のダメージが酷いので使ってみようと思っているのですが・・・ そこで質問なのです。 だいたい、洗髪後、ドライヤーで乾かす前に付けるとの説明がありますが、洗髪時にリンスしますよね? 洗い流さないトリートメントは、シャンプー後に付けて数分後に洗い流し、リンスするのが常識だと思います。 トリートメントは、髪の内部に浸透する。リンスは髪の表面をコーティングする。という認識なのですが、洗い流さないトリートメントは、リンスで髪の表面をコーティングした後に付けても効果はあるのでしょうか?

  • 男です。洗髪についてですが、

    男です。洗髪についてですが、 シャンプーをしたあと、 洗い"流す"トリートメント⇒コンディショナー⇒洗い"流さない"トリートメント⇒ドライヤーで乾かす という手順でしています。 トリートメントを2回つかっているんですが、これでいいのでしょうか? 髪がいたんでいるので、なるべくいい方法で洗髪したいです。 長くなってしまいましたが、 回答の方よろしくお願いします

  • 髪をサラサラにしたいんですけど・・・

    髪をサラサラにしたいんですけど・・・ こんにちわ。僕は高校一年生の男です。 僕は、毎日シャンプ、リンス、トリートメントをしています(lux スーパーダメジリペア) しかし、ドライヤーし終わったあとに髪の毛を触ると、あまり変化がなく、髪の毛が重たく感じます。 どうしてなんでしょうか? トリートメントや、リンスの当て方は、ちゃんとしています。

  • 正しい洗髪の仕方(トリートメントも)教えてください!

    正しい洗髪の仕方(トリートメントも)教えてください! なぜか学校ではいつも髪はパサパサしていて、もわっと広がっています。あと、毛先が曲がってしまいます。 使っているシャンプーが悪いのでしょうか?? ちなみに、私は今「いち髪」のシリーズを使っています。

  • これは髪を長く保つのに良いトリートメントですか?

    はじめまして 髪が背中の真ん中くらいまでのロングの20代女です 私は、髪をできるだけ傷ませないように、 月曜日と木曜日に洗い流すトリートメントを それ以外の日は洗髪後にドライヤーをかける前に洗い流さないトリートメントを それぞれつけて、過ごしています そのトリートメントについての質問です まず、普段使っているシャンプー・リンスは医師の指示で「石鹸」シリーズを使っています それを踏まえて教えていただきたいのですが、 美容院ですすめられたトリートメントは、高すぎて今の私の給料では買えません 代わりに長年使っているのが、 花王の「Essential」シリーズ(オレンジ)です そこで、率直にお聞きします 「Essential」シリーズは、髪を伸ばすのに良いとされるトリートメントですか? 本格的に髪を伸ばし続けてまだ1年ちょっとですが、8週間に1度のペースで毛先を切っているにも関わらず、美容院に行く度に3~5cmは 「傷んでいる」 と切る羽目になります それは、私のケアの仕方が悪いのか、 それとも使用しているトリートメントにも原因があるのか、 どちらなんでしょう? できれば、美容師の方に教えていただけると大変助かります よろしくお願い致します

  • 時間たつと髪がパサパサなのです。。(涙)

    タイトル通りにシャンプー&トリートメントして乾かすとその直後はいいのですが、時間たつとだんだん毛先がぱさぱさしてからむのです。。 トリートメントもしてるし、シャンプー後のトリートメント用エッセンスつけて、イオンドライヤーで乾かして。。 ってここまでしても1日もたずに髪がぱさぱさしてきます。。週2,3回はクレンジングシャンプーも使っています。。 なにかケアの仕方が間違っているのでしょうか。。? どうすればつやつやのからまない髪になれるのでしょう。。なにかよい物を知ってる方、教えて下さい。

  • 髪をサラサラにするために

    髪をサラサラにするために こんにちわ。私は高校一年生の男です。 私は、髪をサラサラにするために、日々ヘアケアをしています。 しかし、あまり良い髪質になっているように思えないのです。 そこで、質問です。 ◯ドライヤーはどのように当てればよろしいですか? ◯トリートメントやリンスはよく、毛穴に詰まってはいけないと聞くのですが、どうすれば、毛穴につまらないようなケアをすればよろしいのでしょうか? ちなみに、私が風呂で行っているヘアケアの過程は 櫛で髪の毛をとかす。 シャンプーを1分くらい当てる。 シャンプーを手にワンプッシュ分のせて、しっかり泡立ててから、髪になじませる 各頭部位を指の腹でグルグル頭皮を擦らないようにマッサージ シャワーでしっかり洗い流す トリートメントをピンポン玉の半分くらいを手のひらにのせる 髪全体になじませる タオルを熱湯につけて、しっかりしぼって頭に巻き、7分待つ。その間に入浴 トリートメントを洗い流す。 リンスをを手のひらにのせ、髪全体になじませる。 リンスを少し残るくらいに洗い流す 乾いたタオルで、頭に押さえて、髪の毛の水分を吸収させる パンテーンのナイトエセテスラムを三プッシュを手のひらにのせ、髪全体になじませる ドライヤーの温風の強風で、手ぐしをしながら、あてる。 ドライヤーの冷風の強風で、キューティクルを閉じる。 以上が私の過程です。 改善点がもしあれば、指摘よろしくお願いします。