• ベストアンサー

大学の二部

deputyの回答

  • deputy
  • ベストアンサー率46% (99/212)
回答No.4

学問・学科分野にもよると思いますが、「社会人の方と現役が一緒になることが多い所では、世代間交流や現場の話を聞きつつ勉強になる」と、大学時代の教授が言ってました。 昼の時間の使い方として、ダブルスクール(専門や職業訓練校と掛け持ち)や仕事との兼ね合いでは活用の仕方があると思います。

関連するQ&A

  • 大学の二部

    こんばんは。進路について色々考えてみたところ、やはり大学で勉強したいという結論に至りました。しかし家庭の経済状況上、奨学金を借りても厳しく、二部か夜間主に通おうと思っています。そこで、都内で文学、経営、法学のどれかについて学べる大学を教えていただきたいです。(分野が絞れていなくてすみません)真面目に勉強したいと考えているので、落ち着いた雰囲気で、四年間で卒業でき、就職の際不利にならない所、と漠然とした質問ですが、この大学の二部はこうだったよ、など、どんな些細な事でも構わないので教えてください!また、大学の二部は就職の際、不利かどうかについてもご意見ください。今のところ候補に挙がっているのは、法政、東洋、駒澤です。

  • 東洋大学二部

    東洋大学法学部法律学科受験したんですが、不合格にでした(泣) 滑り止めも受けていたのですが、東洋大学諦めきれず、3月入試を受けることにしました。 駒澤大学のフレックスBも受けます。 どうしても入りたいので二部を受験しようか迷っています。 一部の法律学科と二部の法律学科に併願かけようか、 学部を変えてレベルを下げようか悩んでます。 二部から一部に上がるのは難しいでしょうか? 二部だと社会人の方のイメージが強いのですが、現役で入った方も多いのでしょうか? 私は、ダンスサークルに入りたいのですが、二部だと参加するのは難しいでしょうか? 質問多くてすいません。 誰か教えてください(T_T)

  • 東洋大学の二部ってどうですか?

    インド哲学か社会学部か国際地域で迷ってます 学力的にインド哲学なんですけど… 就職先はあるのでしょうか? また在校生はどんな感じでしょうか?授業雰囲気など? 色々知りたいです。

  • 大学の二部(夜間)について

    現在高三で後がなく日本大学法学部法律科二部を受けようと考えているのですが雰囲気などはどんな感じなのでしょうか? やはり二部なので昼間と違って真面目に勉強している方がほとんどですか? また、サークル活動などはできますか?

  • 大学の選び方について

    今年大学受験を控え、進路に迷っています。 マンモス校にはあまり良いイメージがないのですが、 目標としている(偏差値の)大学がマンモス校で、 他の学校を探すとどこもランクが下なんです。 自分では1,2ランク下の大学でも構わないのですが、 それでは授業のレベルが低くなりそうで、どうしようか迷っています。 偏差値の高い大学と低い大学の違いってなんでしょう? 皆さんの自由な意見を聞かせてください。

  • 大学の二部(特に東洋大学)について教えてください

    現在高3の者です。 私立4大を目指して来ましたが、 あと一校の合格発表を残して、後は全敗でした・・・。 3月入試のために今頑張っていますが、 経済的なこと、色々なことを考えて 3月入試の他に今からでも出願できる東洋大学の社会学部の二部の受験を考えています。 経済的な面から二部大学のことはずっと考えてきたんですが、 やっぱり普通大への憧れがありました。 しかし今の状況も考えて真剣に二部大への入学を考えています。 万が一のことがなければ東洋の二部は受かると思います。 学部の授業内容的にはとても納得、満足というかんじです。 昼間は自分が将来目指している方面でバイトをしたいと思っています。 身近に二部大に通う人がいなく あまり具体的なイメージがありません。 現役生もいるのでしょうか? ちいさなことでもなんでもいいので、 東洋大の二部はもちろんですが 二部のメリットデメリット少しでもわかる方コメントお願いします。

  • 大学二部って何ですか?

    きっと常識的な質問なのでしょうね。 お恥ずかしいですが、どなたが教えてくださいますか? 短大ですか? 夜間ですか?

  • 二部のある大学について。

    英語を学べる二部の大学はどこでしょうか?神戸市立外国語大学の英米学科二部と東北学院大の二部しかありませんか?英語に関する学部でも良いので教えていただきたいで す。 また商業、経済、経営学部などで英語に関われるところなんかはあるのでしょうか? 難易度やおすすめを教えていただけると有難いです。 アパレルの本部(人事、マーケティング、PR、営業、MD、企画・デザイナー、バイヤー[特にバイヤーやPR、企画]) 英会話スクールの講師、スクールのカウンセラー(運営なども)に興味があります。(外資系企業も少し) 私は現在24歳の社会人です。高校卒業後は外国語の学べる大学に進学しましたがある事情で辞めてしまいました。 ずっと諦めきれず、どこも大卒が条件なので英語が学べる二部に行こうか悩んでおります。 大学を辞めてからは英語には関わっていなかったのですが受けると決心すれば一生懸命勉強したいと思っております。英検は準1級を所持しておりますが、今はもう忘れてしまっています。社会系は苦手でした。 まだ悩んでいるので、上記のことでアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • ■大学の二部

    大学の二部(夜間部)ってありますよね。 あれって、社会から、(就職等で)どれ程、評価を受けるものなのでしょうか? 正直、そんなに賢くない人でも、行っている印象があります。 また、有名大学(早稲田等)だと、二部でも、評価が高いものなのですか?

  • 二部の大学について

    今高3で最近進学を家庭の事情で 断念せざるを得なったものです。 大学の二部について全然わかりません。 どんな大学に二部があるのかとか 二部のしくみについて教えてもらえると 嬉しいです。。