• ベストアンサー

大学の選び方について

今年大学受験を控え、進路に迷っています。 マンモス校にはあまり良いイメージがないのですが、 目標としている(偏差値の)大学がマンモス校で、 他の学校を探すとどこもランクが下なんです。 自分では1,2ランク下の大学でも構わないのですが、 それでは授業のレベルが低くなりそうで、どうしようか迷っています。 偏差値の高い大学と低い大学の違いってなんでしょう? 皆さんの自由な意見を聞かせてください。

  • ECDT
  • お礼率29% (106/365)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.4

 大学って、学部、学科別の偏差値があるじゃない ですか。  私は理系なんですが、自分の大学内の複数の学科の授業受けたことが あるんで、その偏差値の違いを肌で感じた んですが、だいたい偏差値の違いはこんな 感じで出てきます。 ・偏差値が低いところ 1)日常会話は、テレビなど芸能ネタと  女とバイト、パチンコなどギャンブル  や遊びの話ばかり。 2)学生の喫煙率が高い 3)授業中、教室全体が騒がしい。 4)授業の出席率や、レポート提出など   試験以外でなんとか成績をつけてくれよう   とする先生の努力が感じられる。 5)試験問題は、授業中やった演習問題その   ままや、穴埋め問題など覚えていればいいと   いった問題ばかり。応用問題なんか出ない。 6)カンニングはあたり前だと思っている。 7)落書きがある。 ・偏差値が高いところ 1)専門の話で盛り上がっていることがある。 2)喫煙者がいない 3)授業は非常に静かな上、ちゃんとノート   とってる人がいい成績上げているのかと   思うとそうでもない。   後ろの席に毎回座り、授業中ずーと静かに漫画を   読んでいる人がいて、この人何?って思って   後からその学科の人に聞いたら、その学科のトップ   クラスで特待生だった。(笑) 4)出席など一度もとらず、レポート提出などの   課題も殆どない。その分試験一発勝負。 5)試験問題は応用問題が中心で、全問回答   して、これで単位は落とすことがないだろうと   思ってたのに、受け取った成績表みたら   単位落としていたんで、驚いたこともあった。 6)落書きなど1つもない。  レベルが低いと、先生もそれなりに 教え方が丁寧になるんで、必ずしも 悪いとも言えない。  大学に入ってから、興味が変わることも あるんで、そういったときキャンパスが 集中しているタイプのマンモス校なら 他のいろいろな授業が受けられる。  文系のキャンパスと一緒のマンモス校なら、 外国語など一般教養の授業は、その 文系の先生がやるので、幅広く学べる。  偏差値がある程度あっても、例えば 東京理科大とか、芝浦工業大学など の単科大学だと、専門以外の先生は 個別に大学側が集めるので、たまたま 一人しかいないフランス語の先生 がやめると、次の先生が見つかるまで フランス語の授業そのものが数年 なくってしまうことなどが考えられる。    あと、偏差値が高いだけで、肝心の 専門分野に殆ど興味がない人たちが 集まっているところもあって、これは これでやな感じ。  試験でいい点を取るなどの技を 持っているが、それだけ。  例えば、電子系の学科だったんですが、 論理回路など、デジタル回路の設計の ための高度な知識を持っていながら、 電子部品など実物に全く興味がない。  時間があったんで授業でやった回路を、 組んで次集持っていったら、 「こんなの本当に作れるんだー!」 と本当にみんなびっくりしていた。  私のいた高校は、普通高校でしたが、 電子回路が好きな人たちは、いろいろな 回路を組んで、見せ合ったりしてましたから、 偏差値の高い電子系のところには当然 そういう人が集まっているのだと思って ましたんで、ちょっと驚きました。  試験は紙を埋めればいい。実験や実習の ときはそれをこなす技だけあればいい ということで、成績向上に直結 することしかやらない学生集団もある ということです。偏差値だけ高い ところというのもあるということです。

その他の回答 (5)

  • 20012340
  • ベストアンサー率20% (122/600)
回答No.6

私の考えですが… 旧帝大と地方大学の差くらいの偏差値の違いならば意味はあると思いますが、地方大学同士の偏差値2・3の違いは違いではないと思っていいと思います。偏差値と言っていますが、ある程度は人気ランキングのようなものです。極端な話東大の受験生が「偏差値30大学」を志望すれば、その「偏差値30大学」は「超難関大学」になります。 ちなみに私の大学はさほど偏差値の高くない某国立大学ですが、いざ入ってみると偏差値なんて忘れました。結局大学でどれだけ頑張ったかなんでしょうね。現に私の大学からこっちの地方の旧帝大の大学院や東大の大学院に行った人がいますし。そういえば私の知り合いに勉強そっちのけでサークルやバイトに精を出しているのがいます。こんなダメな大学生だっているんですよ。 大学を選ぶ基準ですが、とにかく自分のやりたい事の出来る大学を見つけることです。調べて該当する大学が複数あれば、その中で一番いい所を志望するといいでしょうね。

回答No.5

一般的にマンモス校は、職員の対応がいいかげんで親身に接してくれません。 少人数大学は、密な指導が受けられるところがおおいです。 ただ、社会にでると学閥というものがあります。 マンモス大学の中には、自分の大学の出身者を能力が劣っていても出世させようとする人も多い大学もあります。

回答No.3

偏差値の高い低いの関係として一概には言えませんが教授や友達のレベルが変わるのは、ありえることです。 また授業のレベルもやはり教授陣が良いほうが良い授業を期待できるのは、当たり前です。 また就職する時には、学校名である程度の選抜が行われてしまうのも事実です。 そういうことが偏差値の高い、低いというのと関係してくるように思います。 ただしレベルだけで大学を選ぶことは避けたほうが良いです。 自分が本当に興味があることができる学校を やれるような学校を選ぶことが大切です。 4年も通う学校なので、相性というのも大切ですからね。 ちなみに大学に入ってからは、偏差値とか意識しなくなりますよ。 そんなこといちいち考えない、というほうが正しいかもしれないけれど。 進路のことを迷うことはいいことだと思うので、 大変かもしれないけれど、頑張ってください!

noname#25320
noname#25320
回答No.2

マンモス校でも構わないのでは?マンモス校でも教員が多ければ大雑把な指導にはならないでしょうし。 月並みな意見だと、偏差値の違いは学生の質じゃないでしょうか。知識量や勉強がどうのなんてことばかりに関心が行くかもしれませんが、偏差値が高いという事はそれなりの困難を乗り越えたということなので、努力する人が多かったりするという風にも捉えられるのではないかと思います。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

一概には言えませんが、下記のようなことが予想されます。 ・友達の能力値が低い→周りに安心して、また知識がもらえなくて自分が伸びていかない ・教員の能力値が低い→自分を十分に伸ばしてもらえない(弟子は師以上には伸ばしてもらえない) ・就職先のランクが下がる可能性がある→大学とつながりがある大手企業が減る

関連するQ&A

  • 大学

    今年 高校卒業しました。 進路は悩みすぎて一年持ち越しです。 作業療法士になりたいとこの一年はアルバイトしてお金を貯めようと決断しました。 アルバイトは週に三日の一日6時くらいです。 ですが大学で学びたくて でも自分は馬鹿で。 高校46くらいの偏差値の高校に通ってました。 自分の偏差値もしりません。 アルバイトしながら自分の家で受験勉強をしようと思います。 不安や何からしていいかわかりません。 Fランクの大学でもいいです。 甘いものじゃないのはわかります。 目標は日東駒専です。 参考にアドバイスもらえたら嬉しいです。 科目は英、国、世です。

  • 私は今年大学受験を控えている高3です。

    私は今年大学受験を控えている高3です。 私は中学受験をして私立一貫校に通っていて、偏差値もそれなりに高い学校です。 私はまだ進路がはっきりしていません。 周りは将来就きたい仕事とか入りたい学部がしっかり決まっているのですが、私は自分が何をやりたいのか、何のために大学へ行くのかがはっきりしていません。 しっかりとした目標が無いためか、勉強に身が入らなくなってきました。 で、『私が好きなことって何だろう?』 って考えた時、私はダンスと歌が思い浮かぶんです。習ったりはしてないんですが、毎日家で歌って踊っています!とにかく踊って歌うことが好きなんです。 授業中にも関わらず、AKBの曲が頭ん中をずっと流れてしまって踊りたくてウズウズることもあるくらいです‥。 予備校にも通わせてもらって良い高校にも行かせてもらった親にはとても打ち明けることはできません。 でも、勉強は好きではないので続かず、最近は受験勉強に身が入らず踊ってばっかいます。。。好きなダンスだったら何時間でも踊っていられるのに‥。 私は好きなダンスや歌を本気でやるべきなんでしょうか?親を悲しませない為に大学へ行くべきなんでしょうか? 長くなってすみません。 ご返答お待ちしてます。

  • 東京理科大学

    来年、東京理科大学を受験を考えているですが。受験偏差値はかなり高いと聞いてますが、大学のイメージがわかなくてどのくらいのレベルの 学校を想定すれば良いでしょうか・・OBの方、在校生の方教えていただきませんか?「高二女子です」

  • 大学のレベル

    私は高専生なので、大学のレベルに関しては疎いです。 レベルをはかる指標には、偏差値やセンターランクなどたくさんあると思いますが、どれが一番目安となるでしょうか?(大学受験のシステム自体知りません><) URLをつけてもらえれば嬉しいです。 できれば、国立だけ、私立だけ、国立と私立の三本でお願いします。

  • 大学への

    高校46の偏差値に通っていました。 進路は悩みすぎて浪人です! 学校の進路状況は 大学30%専門30%その他40% 専門にいくなら 働いて学びたいので夜間の 作業療法士、臨床検査技士、診療放射線技士の専門学校に行こうとおもいます。 ですが 大学生に憧れてしまう自分がいます。 Fランク大学でもいいので入ろうか迷っています。 この場合就職は厳しいですかね? アドバイスもらえたら嬉しいです。 参考に意見ください。

  • 大学の進路について、親と揉めています。

    私は高校3年生で大学の進路について悩んでいます。 親と話しても先生と話しても同じようなことを言われたので、 他の立場の方からも意見をもらいたいと思い、相談します。 私は大学で小説などの創作の出来る大学に行きたいと考えています。 それが出来る大学で希望しているのは、S大学・T大学で、 S大学は割と高めのレベル(偏差値55~58)・知名度も結構あり、 T大学は低めのレベル(偏差値45~48)・知名度もあまりないようです。 私の学力は、模試にもよりますが、悪い方で言うと中の下くらいです。(偏差値は50ギリギリないかくらい) 科目によっては下のものもありますが。(偏差値は40くらいかそれ以下) それで、親としては私にS大学に行って欲しいらしく、T大学は 「レベルが低い=低クオリティの授業しか受けられない、就職の時に不利」という理由から許してくれません。 しかも「T大学なんか恥ずかしくて他人に言えない」という世間体の理由もあって、納得できません。 私としては、S大学も勿論魅力のある大学だとは思っていますし、行きたいという気持ちはあります。 ですが、模試での判定はいつもE判定ですし、元々創作の才能も皆無に近いので、 自分にとって数ランクも上の大学を目指すというのは心配でなりません。 「少し上のランクの大学の方が高クオリティの授業が受けられるし、きっと良いものをたくさん吸収できる」 という親や先生の意見も一理あるとは思いますが・・・。 でもやっぱり、ランクが上の大学に入れたとしても、入ってからが大変になって、 大学が楽しくなくなったり、悪い成績に追い詰められてしまうのではないかと不安で仕方が無いです。 私はやはり、大学は高校よりも専門的なことを学べるからこそ、学ぶということを楽しみたいという気持ちを強く持っています。 そのことからも、あまり背伸びしたくない・・・という逃げの気持ちがあります。 現に、高校受験の時も今回と同じことで悩んでいました。 結局私が妥協して一か八かでランクが上の高校を優先して受けて(私の希望校は滑り止め)合格したので、ランクが上の今通っている学校に進学することになりました。 まぁ・・・結果的に今の高校で良かったと思っているので、終わりよければ全て良し、なのですが。 でもやっぱり、周りの人のレベルが高くて苦労し、どんどん自信を失くして自己嫌悪になっているのは事実です。 だからこそ、大学は楽に・・・というと語弊がありますが、無理はしないで今度こそ自分の希望で進学をしたいです。 その他にも状況を説明します。 ・将来の職業 将来は、出版社に勤めたいという希望はあります。 でも最前線で・・・それこそ記者になりたい、というわけではありません。 本とか漫画とか、そういう好きなものに少しでも関係のある職に就きたいだけです。 言うなれば、趣味・・・というか、その程度に創作の技術を学びたいだけです。 ・現時点での志望大学、入試方法等 S大学に行きたいという気持ちはありますので、妥協してS大学を第1希望としています。 これも親の希望ですが、AO入試・公募制推薦・一般入試と、 落ちる限り受けられる入試は全て受験する予定です。 そしてT大学については・・・ 合格圏内ですし、私は本当は推薦で確実に受かってしまいたい、というのが本音ではありますが、 親が猛反対しているので、推薦どころか、言わば滑り止めの滑り止め・・・ 他にもS大学と同等もしくは少しランクの高いC大学なども受けるので、それら大学も全て落ちた場合の「最終手段」としてか認めてもらえません。 それらの大学もどれもランクが高いというわけではなく、 ランクも割と低めで合格圏内の大学もいくつかあるので、 もしかしたらS大学が落ちてもそのどれかに受かる可能性も高いです。 ですから、本当に余程のことが無い限り入れそうにないので、親の言う「妥協」が許せません。 長々とわかりにくい文章をお読み頂きありがとうございました。 何か思うことがあれば一言でもいいのでアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 大学受験について…。

    私は現在高校二年生、四月から受験生となります。 今までの二年間はほとんど勉強しませんでした。 受験も何とかなるだろう。別にやりたいものも無いし、 とほとんどノープランで過ごしてしまいました。 定期テストも直前から勉強し始め、結果はは中の下位の点数。 親の影響により、進路は看護でいいやぁ なんて甘く考えていました。 しかし、この時期、受験を意識した講演を聞くと自分がいかに今まで甘く考え無駄に時間を過ごして来ていたのかに気づきました。 最初は進路先を高看と決めていて、 目標は勤医協札幌でした。 ですが、金銭的な面で、やはり大学を受験した方が良いのでは…。と今更思い始めました。 大学の目標は札幌市立大学です。 調べたところ、偏差値55程度、倍率2.4だそうです。 そして、大学は推薦で募集人数の半分をとってしまうんですよね? 札幌市立大学は推薦では平均評定は4.0以上無いとできないそうです。 学校の先生は私の通っている学校の生徒は推薦で戦って行かないと合格は難しいと言っていました。 私は現在、3.2しかありません。 そして、生活態度は制服指導で二度ほど注意を受けています。 こんな私がレベルの高い学校を目指すなんてやっぱり無理でしょうか。 無理な目標を立てているのは分かっているので周りの大人には質問することが恥ずかしくてできません…。 勉強する気はあります。 親の影響でと言いましたが今は自分の意思で看護に進みたいと思っています。 何かアドバイスなど、いただけないでしょうか。 (私立大学は金銭的な面で不可能です)

  • 千葉日本大学第一高等学校と日本大学習志野高等学校の違い

    千葉日本大学第一高等学校 と 日本大学習志野高等学校 の違いについて教えて下さい。 自分で調べてわかったのは特別付属と付属の違いらしいのですが 学校の所在地もほぼ変わりません。 偏差値は日本大学習志野高等学校の方が高い。 千葉日本大学第一高等学校のHPが見れないのでわかりません。 入試実施結果・受験内容 校風・教育方針・進路 等 どちらを受験した方が良いかわからないので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 大学の授業について教えてください!

    現在受験がほぼ終わり最終的にどこに決めようかとても迷っています。 大学の偏差値ランキングによって、大学の授業内容にも影響してくるのですか。ランクの高い大学は内容が難しく充実し、逆に低いところは簡単で浅い内容になってしまうのでしょうか。ランキングの差はどこに出るのか教えてください。

  • 大学進学の際の大学選択について。

    僕は現在、しん学校高校2年生ですが、明日に進路希望調査として進学したい大学を書かなければならず、まだ何も考えていない僕にとってどんな大学がよいのかなど全然知るりません。今インターネットで調べようと試みていますが、どこのサイトをみればいいのかさっぱり分かりません。どこのサイトだったら探す事ができるでしょうか?また、僕は法学部に行きたいと考えております。九州と九州に近い大学で法学がある大学は何と言う大学があるでしょうか?また、その大学に入るためにいる偏差値はどのくらいなのでしょうか。九州大学より下のレベルでお願いします。進路で大変困っています。アドバイス及び回答の方を宜しくお願いします。