• ベストアンサー

弟の結婚式の服装

orange_rangeの回答

回答No.4

こんにちは。弟さんのご結婚、おめでとうございます。 さて、私の経験から… その1:10年ちょっと前に出席した友達の結婚式で、 ダンナさんのお姉さん(当時30代後半)が振袖を着ていてとてもびっくりした記憶があります。 勿論、そのお姉さんは未婚ですが、幾らなんでも30半ば過ぎで振袖はないでしょ~?!と。 私だけでなく、一緒に参列した友人も、一様に驚いて いたので、やはりかなり違和感があったのだと思います。 その2:6年前に結婚した友達の式で、教会式だったのですが彼女のお姉さん (20代後半・未婚)は振袖でした。 全く違和感がなく、華やかで良かったです。 その3:今月初めに結婚した同僚の結婚式で、新婦のお姉さん(30代半ば・未婚)は、 黒のパンツスーツに、 大きな襟の華やかな白のブラウスでした。そして 妹である新婦のブーケと同じ花で作ったコサージュ を着けていました。 シンプルでお洒落だったのですが、式場のスタッフと 同じような服装だったのが災いし、 式場スタッフと間違えている人が居たので、少し かわいそうでした。 質問者様の年齢って(私も同い年ですが)、未婚既婚 や子供の有無等、生活環境によって随分見た目年齢の幅が あると思います。 なので、人によっては振袖でも違和感なく着こなせる かと思います。 No.3の方も仰っておられますが、会場の雰囲気を事前に 調べて、お母様など身内の方のご意見を参考に されるのが一番だと思います。 良い結婚式になりますように!

関連するQ&A

  • 弟の結婚式の服装について

    弟の結婚式の服装について 近々、実弟の結婚式に出席します。私(41才既婚者)、主人、中2、小6、5才と出席します。 両家の両親の服装は、黒留袖、先方の姉(独身)は振袖、私の上の弟嫁は黒留袖と、近い女性親族は着物で出席します。 当初、私も黒又は色留袖で出席を予定していましたが、実母に相談したところ「あなたにスナップ写真撮影を頼みたいと弟が話していたから、洋服にしたら・・・」と言われました。実際弟から写真の依頼があり、私の服装のことで断るのはかわいそうだから引き受けました。 (主人、上の弟とも写真は自信がないと・・・私だって素人ですが) それで、洋服を買いに走り、ベージュのジャケット・シフォンスカートのスーツ、白のインナー、コサージュ、3連の少し長めのパールのネックレスで百貨店の店員さんのおすすめをそろえ、これで出席しようとおもうのですが、他の女性親族が着物で出席する中、私は本当に洋服で出席していいのか不安で心配なのです。 両家ともに田舎の人でして、私は嫁いで家を出ているとはいえお嫁さんを迎えるにあたり失礼のないようにしたいと考えています。結婚式場でチャペルの式ののち披露宴があって、出席者40人ほどのアットホームな感じのようです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 弟の結婚式での服装と立ち振る舞い

    来週弟の結婚式・披露宴に出席します。 そこで教えていただきたいのですが、  ・服装はブラックスーツでよいでしょうか。   (礼服は持っていません。)  ・式の最中、どのように立ち振る舞えばよいのでしょうか。 会場は東海地方のホテル、家族は両親と弟・妹ですが、私(30歳男・独身)は 実家から離れて暮らしているため、準備等何も関わっていません。 お恥ずかしい話、数年前に一度友人の披露宴に出席したことが あるのみで、このような経験がほとんどありません。 よろしくお願いいたします。

  • 弟の結婚式での服装。

    弟の結婚式での服装。 9月に弟の結婚式があります。現在私は既婚なので、留袖か色留袖を着て出席したいと考えていたのですが、家族、親戚共に私の再婚を知りません。 なかなか実家に帰ることができず、弟がまだ独身なのに私が再婚していいものか迷い、弟の婚約を待って籍を入れました。離婚した時、勘当同然だったので、まさか結婚式に呼ばれるとは思っていませんでした。 それで本題なのですが、やはり留袖を着るのは、おかしいでしょうか? 私は着物が好きなので、今まで結婚式には、和服で出席していました。 今回は無難にスーツなどがいいでしょうか? 場所はホテルです。離婚して以来、親戚とは話もしていない状況です。 悩んでいます。回答を宜しくお願いします。

  • 弟の結婚式に出るときの服装

    秋に弟が結婚することになりました。 そこで服装なのですが、黒留袖を着るべきなのでしょうか? 私は、既に結婚して実家を出ています。 披露宴の会場は、屋外にプールがあり、その周りでデザートブッフェをするらしく、わりとカジュアルなスタイルです。 洋装でもいいなら、花嫁の白とカラードレスの色を避けて考えているのですが…。

  • 明後日、彼の弟の結婚式に参加するのですが、披露宴出席後二次会にも参加す

    明後日、彼の弟の結婚式に参加するのですが、披露宴出席後二次会にも参加するのですが、二次会の服装について質問です。 披露宴は振りそでを着るのですが、二次会はきちりしたスーツではないのですがスーツを着るつもりでいるのでいます。二次会も振りそでを着ていくものなのでしょうか? 時間は正午から披露宴で18時から二次会だそうです。

  • 結婚式、高校生の服装

    こんにちは. 4月上旬に結婚式があるのですが、 私は新高3で服装について迷ってます! その結婚式は従姉妹の婚式で家族で招待されたのですが 和装か洋装どちらがいいとかありますか? 去年成人を迎えた姉は ドレスがいいと言っていて、 振袖があるので母は私に振袖きたらいいと言っています。 高校生で振袖っておかしくないですか?大丈夫ですか? あと少し遠くでやるので振袖のまま電車乗るのは恥ずかしいなと思うんですがどう思いますか? もしドレスを着たとしても幼いから変に大人ぶっている感じもするし脚が太いのでいやです(笑) 結婚式はチャペルと少し離れた所で披露宴?をするらしいです。 振袖を着たときチャペルで目立つのと雨が心配です... 文章がおかしくなってすみません。 お願いします.

  • この場合の、弟への結婚祝い金について

    私は既婚の姉で、独身の弟がいます。 私自身、7年前に結婚しました。(当時27歳と24歳) 結婚式は海外でやり、弟は来ていません。 帰国してから、家族親戚で披露宴かねて 引き出物も付けてお食事会をやりました。 弟は食事のみでした。 その当時、弟からは結婚の祝い金はもらっていません。 今、疑問なのが、弟が結婚披露宴を普通に式場でやった場合、 もらったもらっていない関係なく、やはり夫婦で相場の? 10万円包んでいくものでしょうか? 私は家庭を持ってるので、出すのは当たり前ですが、 自分が普通に結婚披露宴と異なるやり方だった為、 お祝い金もらってないのは仕方ない?とも思ってみたり、 もらってないのになぁ・・・というのも感じてしまいます。 ご意見お願いします。

  • 結婚式の服装について

    来月私の兄が結婚式をします。 ホテルのチャペルで式を挙げた後、引き続き披露宴をするのですが、 親の希望で私は振袖を着ることになりました。 そのことを友達に伝えると、「式で親が留袖を着るのはいいけど、妹が 振袖なのはおかしいのでは?」と言われたのですが、本当なのでしょうか? 式の時に洋服をきてもいいのですが、式の後披露宴まで1時間位しかないので、 ちょっと困っています。 事前にホテルに予約しておけば、着付けしてもらえるのでしょうか?

  • 1歳児がいます。弟の結婚式に留袖で出席?

    弟の結婚式があるのですが、やっぱり着物で出席しなければいけませんか? 神前式とあと披露宴があり、和装の式になるそうです。 ちょうど1歳の赤ちゃんがいるので少し着物での出席は大変だなと思っているのですが、 わたしは30代ですが洋服で行ったらおかしいですか? どんな服装がベストですか?

  • 弟の結婚式に出席するときの服装は?

    急に弟の結婚が決まりました。 式は6月、もしくは7月を予定しているようです。 そのときの姉の服装としてはどのようにしたらよいのでしょうか? 私は未婚なので振袖?(でも30だし・・・^^;) 身内なので訪問着というわけにはいきませんよね?ただ、時期的には着物だと暑苦しいような気もするのですが・・・。 ドレスだとするとどんな感じのものがよいのでしょうか? まさかスーツというわけにはいきませんよね?? お願します。

専門家に質問してみよう