• ベストアンサー

エクセルの関数がどうしても出来ません

初心者なのですが、くだらない物を作っています。 意地になって考えていたのですが どうしても出来ないので誰か教えて下さい。 と、言うのも・・・ロト6の当選番号早見表です。 B5からG5まで「あたり」あるいは「チャンス」の字が出るようにしました。 あたりが6個で1等 あたりが5個しかもチャンスが一個で2等 ・・・っていう感じで作りたいのですが この式ですと IF((COUNTIF(B5:G5,"あたり")=6),"1等"),IF(AND((COUNTIF(B5:G5,"あたり")=5),COUNTIF(B5:G5,"チャンス")=1),"2等") 一等はうまく出ます。 二等は#VALUEになってしまうのです #VALUEの意味も調べた上で考えたのですが 全く見当がつきません 問題はどこでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsu_jun
  • ベストアンサー率55% (146/265)
回答No.3

正解は =IF((COUNTIF(B5:G5,"あたり")=6),"1等",IF(AND((COUNTIF(B5:G5,"あたり")=5),COUNTIF(B5:G5,"チャンス")=1),"2等","はずれ")) です。はずれを表示させたくなければ、"はずれ"を""とすればOKです。 順に考えてみましょう。IFの基本文型は IF(条件,真の場合,偽の場合) ですね。問題の式を大きく見ると、 条件:B5~G5全てに「あたり」と入っていること 真の場合:「1等」と表示する。 偽の場合:より細かな条件分岐を行う 偽の場合の細かな条件分岐を見ると 条件:B5~G5のいずれか5箇所に「あたり」と入っており、かついづれか1箇所に「チャンス」と入っていること 真の場合:「2等」と表示する。 偽の場合:・・・ この「偽の場合」が抜けた上で偽の場合が発生すると、セル内に「FALSE」と書かれます。これは、「偽」を英語で書いたものになります o999様の場合、"1等"の後ろをカッコで閉じていますね。Excelが「ここを直せば数式として成立するのに・・・」という判断ができるときは、「この数式にはエラーがあります・・・」と表示して訂正候補を表示しますが、今回の場合は、Excelがどうしていいか分からなかったのでしょうね。そこで、「数式として成り立っていないよ」という意味の「#VALUE!」を表示してしまったことになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yuu_yuu
  • ベストアンサー率41% (34/81)
回答No.5

私も、参考程度にw 「あたり」を10点 「チャンス」を1点として考えてはいかがでしょう? =(COUNTIF(B5:G5,"あたり")*10)+(COUNTIF(B5:G5,"チャンス")) これだと、1等は60点、2等は51点になります。 この式を、人目に付かない場所にそっと忍ばせて。。。 (忍ばせる必要は無いけどw) 例えば Z1 のセルに上の式を入れたとして、 =IF(Z1=60,"1等",IF(Z1=51,"2等","はずれ")) この場合だと、1つでも当たりが有れば6等なんていう式も、 簡単に追加可能です。 =IF(Z1=60,"1等",IF(Z1=51,"2等",IF(Z1>=10,"6等","はずれ"))) 雑学でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.4

こんにちは。maruru01です。 参考程度に別の数式を。 =TEXT(COUNTIF(B5:G5,"あたり")*2+COUNTIF(B5:G5,"チャンス")-11,"!1等;;!2等")

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あまりスマートな式とはいえませんが、以下の方法ではいかがですか。 =IF(COUNTIF(B6:G6,"あたり")=6,"一等",IF((COUNTIF(B6:G6,"あたり")=5)*(COUNTIF(B6:G6,"チャンス")=1)=1,"2等","")) で、いかがですか。 #VALUEエラーとなるのは、少し調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taocat
  • ベストアンサー率61% (191/310)
回答No.1

こんばんは。 IF文が間違ってます。( )が多い。 次のようにします。 =IF(COUNTIF(B5:G5,"あたり")=6,"1等",IF(AND(COUNTIF(B5:G5,"あたり")=5,COUNTIF(B5:G5,"チャンス")=1),"2等")) 以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル【IF関数、OR関数】について

    先ほどの質問(http://okwave.jp/qa/q6870449.html)の続きというか補足です。 具体的には、 ・F列またはG列に、X5またはX6またはX7またはX8またはX9またはX10のいずれかの値が入れば、I列に「A」と表示させる。 ・F列またはG列に、X14またはX15またはX16またはX17またはX18のいずれかの値が入れば、I列に「B」と表示させる。 ・F列またはG列に、X23またはX24またはX25またはX26またはX27またはX28のいずれかの値が入れば、I列に「C」と表示させる。 ということがやりたいです。 X列の値は全て文字列(人名)です。 先ほどいただいた回答の、 =IF(COUNTIF(X5:X10,F3)+COUNTIF(X5:X10,G3),"A",IF(COUNTIF(X14:X18,F3)+COUNTIF(X14:X18,G3),"B",IF(COUNTIF(X23:X28,F3)+COUNTIF(X23:X28,G3),"C",""))) という式を入れてみましたが、F列、G列が空白でも「A」と表示されてしまいました。 教えてgooを利用するのは初めてなので、おかしなことをしていたら申し訳ありません。

  • この確率計算について助けて下さい。

    解決しなかったので再質問。 ロト6という当選金変動型宝くじの1等当選金額についての質問です。 ●想定と前提 キャリーオーバーは無いとする。 購入数字は1口ごとにランダムに選択する。 ●ロト6概要 43個の数字から6個の数字を予想する。 抽選は43個の数字からランダムに6個の本数字を決め、残り37個の中から1個のボーナス数字をランダムに決める。 1等:6個とも本数字と一致。 2等:5個が本数字と一致し、1個がボーナス数字と一致。 3等:5個が本数字と一致。他は不一致。 4等:4個が本数字と一致。他は不一致。 5等:3個が本数字と一致。他は不一致。 ●当選金分配方法 1.一口200円*販売口数a=売上総額b 2.売上総額b*還元率45%=当選金総額c 3.c-(1000円*5等当選口数d)=1等から4等当選金総額e 4.e/4(注)=1等から4等それぞれの当選金総額f 5.f/1等当選口数=1等当選金額g1 6.f/2等当選口数=2等当選金額g2 7.f/3等当選口数=3等当選金額g3 8.f/4等当選口数=4等当選金額g4 9.5等当選金額g5は原則1000円固定。 (注)厳密には違うがほぼ4等分とみなせる。 ∴1等当選金額は次の通り。 {(200a*0.45-155,400a*1000/6,096,454)*0.25}/(1/6,096,454)a=98,320,215円 ●質問 極端な例ですが、もし仮に販売口数a=1の場合は、1等が98,320,215円に達する確率はゼロですが、 aが大きくなるに従い1等が98,320,215円に達する可能性が出てくると思われます。 ロト6を1回開催した場合に、98,320,215円以上の1等が発生する確率P(a)の計算式はどうなるのでしょうか? 私にはどうしても解けなかったので回答もしくは部分回答だけでもお願いします。

  • ロト6の過去の1等当選番号は、再度でる?

    ロト6の過去の1等当選番号が、 再度、同じ番号で1等出たときって、ありますでしょうか? できれば、その辺りの情報があるホームページがあれば教えてください。

  • エクセルの関数の直し方

    現在、画像のような表を作成しておりますが、 1行目の前の行に5行挿入したいと考えております。 下の表からデータを製番・区分ごとに合計して上の表に表示されるようになっています。 5行挿入してタイトル等入れたいと思い、挿入してみると、 今まで下の表からの合計が上の表に表示されなくなってしまいます。 セル番号等確認はしてみたのですが、 どこがいけなくてうまく表示されないのかがわからなくて困っています。 どのように直したらいいかをご教示お願いいたします。 現在入っている関数は以下の通りです。 A2=IF(COUNT(Sheet1!$L$14:$L$38)<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1!$B$14:$I$38,MATCH(SMALL(Sheet1!$L$14:$L$38,ROW(A1)),Sheet1!$L$14:$L$38,0),MATCH(A$1,Sheet1!$B$13:$I$13,0))) B2=IF(COUNT(Sheet1!$L$14:$L$38)<ROW(B1),"",INDEX(Sheet1!$B$14:$I$38,MATCH(SMALL(Sheet1!$L$14:$L$38,ROW(B1)),Sheet1!$L$14:$L$38,0),MATCH(B$1,Sheet1!$B$13:$I$13,0))) C2=IF(COUNT(Sheet1!$L$14:$L$38)<ROW(C1),"",INDEX(Sheet1!$B$14:$I$38,MATCH(SMALL(Sheet1!$L$14:$L$38,ROW(C1)),Sheet1!$L$14:$L$38,0),MATCH(C$1,Sheet1!$B$13:$I$13,0))) D2=IF(A2="","",SUMIFS(Sheet1!$G$14:$G$38,Sheet1!$B$14:$B$38,A2,Sheet1!$H$14:$H$38,B2)) E2=IF(C2="","",IF(ISERROR(VLOOKUP(C2,list!$S$3:$T$6,2,0)),"",VLOOKUP(C2,list!$S$3:$T$6,2,0))) H14=IF($E14="","",IF(ISERROR(VLOOKUP($E14,INDIRECT($J14),3,FALSE)),"",VLOOKUP($E14,INDIRECT($J14),3,FALSE))) I14=IF($E14="","",IF(ISERROR(VLOOKUP($E14,INDIRECT($J14),4,FALSE)),"",VLOOKUP($E14,INDIRECT($J14),4,FALSE))) J14=IF(ISBLANK(B14),"",IF(B14<="J121100144","旧","新")) K14=IF(AND(B14<>"",H14<>"-"),B14&"_"&H14,"") L14=IF(AND(K14<>"",COUNTIF(K$14:K14,K14)=1),COUNTIF($K$14:$K$38,"<"&K14)+1,"")

  • ロト6などで。。。

    ご覧いただきありがとうございます。 例としてロト6を挙げます。 ロト6で、Aで6つ数字を選び、それと全く同じ数字をBでもう一つ選んだとし、このとき1等が当たったとします。 このような場合、1等の当選金は2口分もらえるということなのでしょうか? また、もしそのような場合、ミニロトやナンバーズ3,4でも同じ理屈なのでしょうか?

  • ロト6の1等当選金額の確率分布は?

    ●想定と前提 算数・数学が苦手なお年寄りに対する説明。 キャリーオーバーは無いとする。 購入数字は1口ごとにランダムに選択する。 ●ロト6概要 43個の数字から6個の数字を予想する。 抽選は43個の数字からランダムに6個の本数字を決め、残り37個の中から1個のボーナス数字を決める。 1等:6個とも本数字と一致。 2等:5個が本数字と一致し、1個がボーナス数字と一致。 3等:5個が本数字と一致。他は不一致。 4等:4個が本数字と一致。他は不一致。 5等:3個が本数字と一致。他は不一致。 ●当選金分配方法 1.一口200円*販売口数a=売上総額b 2.売上総額b*還元率45%=当選金総額c 3.c-(1000円*5等当選口数d)=1等から4等当選金総額e 4.e/4(注)=1等から4等それぞれの当選金総額f 5.f/1等当選口数=1等当選金額g1 6.f/2等当選口数=2等当選金額g2 7.f/3等当選口数=3等当選金額g3 8.f/4等当選口数=4等当選金額g4 9.5等当選金額は原則1000円固定。 (注)厳密には違うがほぼ4等分とみなせる。 ∴1等当選金額は次の通り。 {(200a*0.45-155,400a*1000/6,096,454)*0.25}/(1/6,096,454)a=98,320,215円 ●質問 極端な例ですが、もし仮に販売口数a=1の場合は、1等が98,320,215円に達する確率はゼロですが、 aが大きくなるに従い1等が98,320,215円に達する可能性が出てきます。 ロト6を1回開催した場合に、98,320,215円以上の1等が発生する確率P(a)の計算式はどうなるのでしょうか?

  • エクセルの関数でワイルドカードを使いたいのですが・・・

    A列3行目から100行目までのセルで文字列○を含むものの合計は =COUNTIF(A3:A100,"*○*")で求めることが出来ますね。 同様にB列にも文字列○を含むセルをカウントする場合、 =COUNTIF(B3:B100,"*○*")で求められます。 では同じ行で、A列B列共に○を含むものを集計しようとして、C列に =IF(AND(A3="*○*",B3="*○*"),TRUE)とし、TRUEを合計しようとしたところすべてFALSEになってしまいました。 なぜワイルドカード(*)が使える場合と使えない場合があるのでしょうか? またどうやれば同じ行でA列B列共に○を含むものを集計できるのでしょうか?

  • エクセル2003 IF ネスト 回避方法

    エクセルに詳しい方々 こんばんわ。 エクセル2003を使っております。 現在ある課題をもとに関数を組んでおりますが IFのネストに頭を悩ませております。 強引ではありますが現在組んた数式を貼り付けます。 *要はIF(COUNTIF・・・からの7式をどうにか短くしネストを回避したい です。 IF(OR(AND(E$150>=$ED$102,E$150<=$ED$103), AND(E$150>=$ED$104,E$150<=$ED$105), AND(E$150>=$ED$106,E$150<=$ED$107), AND(E$150>=$ED$108,E$150<=$ED$109), AND(E$150>=$ED$110,E$150<=$ED$111), AND(E$150>=$ED$112,E$150<=$ED$113), AND(E$150>=$ED$114,E$150<=$ED$115), AND(E$150>=$ED$116,E$150<=$ED$117), AND(E$150>=$ED$118,E$150<=$ED$119), AND(E$150>=$ED$120,E$150<=$ED$121), AND(E$150>=$ED$122,E$150<=$ED$123), AND(E$150>=$ED$124,E$150<=$ED$125), AND(E$150>=$ED$126,E$150<=$ED$127), AND(E$150>=$ED$128,E$150<=$ED$129), AND(E$150>=$ED$130,E$150<=$ED$131)), IF(COUNTIF($E$132:$E$138,E$152),$E$16, IF(COUNTIF($F$132:$F$138,E$152),$F$16, IF(COUNTIF($G$132:$G$138,E$152),$G$16, IF(COUNTIF($H$132:$H$138,E$152),$H$16, IF(COUNTIF($I$132:$I$138,E$152),$I$16, IF(COUNTIF($J$132:$J$138,E$152),$J$16, IF(COUNTIF($K$132:$K$138,E$152),$K$16,"")),"")

  • 連番の関数に#VALUE!が なぜ

    いつもお世話になります WIN7 エクセル2010です。 ご指導をいただきたいのは G2 =D2&"-"&TEXT(COUNTIF($D$2:D2, D2),A2) を入れると G4~G6だけになぜか #VALUE! になります。 何故なんでしょうか。 A列 D列 G列 A 1  1-A A 2 2-A B 3 #VALUE! B 4 #VALUE! B 5 #VALUE! C 6 6-C C 7 7-C ご指導ください。

  • excelの関数について。

    B35のセルに関数を入れたいです。 G11(のセルに入力した文字)が「合格」で、G12が合格のときは、B14のセルに入力したコメントが入るように。 G11が合格で、G12が不合格のときは、B15のセルに入力したコメントが入るように。 G11が不合格で、G12が合格のときは、B16のセルに入力したコメントが入るように。 G11が不合格で、G12が不合格のときは、B17のセルに入力したコメントが入るように。 Vlook関数と、IF関数と、AND関数を使うのかな…と考えましたが、やはり私にはわかりませんでした。 答えのわかる方がいらっしゃったら、おしえていただけないでしょうか? やり方ではなく、答えを知る方に回答をお願い致します。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう