• ベストアンサー

キャリアプランって・・・。

 現在転職活動中なのですが、キャリアプランという言葉にひっかかりました。横文字が氾濫する世の中ですが、はっきりとわかりません。自分の中では将来の目標という意味なのかなと考えたりするのですが、面接でもし聞かれた時、トンチンカンな答えをしてしまっては困りますので、何卒よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんばんは 「キャリアプラン」とは、 「今からどういった技能を身につけて行きたいか」 「これからどういった仕事をしていきたいか」 といった事を指しています。 具体的には、以下のページが分かりやすいのではないかと思います。 必ず面接では尋ねられる事の一つです。 ある程度具体性を持って説明ができるよう 頑張ってくださいね。

参考URL:
https://rikunabi-next.yahoo.co.jp/01/career_worth/career_worth_2.html
uchan787
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。自分の中では曖昧な定義だったので、これでよくわかりました。1回目の面接なので聞かれるかどうかわからないのですが、頑張ってみますね。

関連するQ&A

  • キャリアプランの考え方を教えてください。

    就職活動をしているものです。 就活をしてくにあたり、会社説明会に行ったり、いろいろな企業を研究しています。 しかし、なかなか自分のやりたいことが見つからず将来自分がどんな仕事に就きたいか想像がつきません。そこでどのようにキャリアプランを立てたら良いか、どうすればやりたいことが見つかるか悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • 20年、30年後のキャリアプランは何ですか?

    今、就職活動中のものです(23歳)。 20年、30年後のキャリアプランについて質問があります。 キャリアプランと言っても、地位や役職ではなく、仕事内容や仕事に対する目標といったものです。 10年後ぐらいは目途が立つのですが、40代、50代は遠い将来な気がして、どのようなことが待っているのか、自分の目標ではレベルが低いのかわかりません。 そこで! 皆さんのキャリアプラン、現状から、私のプランを見直したいと思っています。 回答よろしくお願いします!! 私の目標は下記の通りです。 人生通しての目標: 社会の矛盾や問題を解決し、それを新しい価値観とする。その結果、人々が幸せになること。(現在、具体的には会社と労働者間の矛盾) 20代:30代のために、鍛えること    日本経済の中で一人で生きていけるように、力をつける 30代:若手を育てる    新しい価値観に対してビジネスを立てる    (問題の原点をさがし、アプローチする) 40代:問題の原点を多箇所(日本全国)に渡り、改善していく 50代:(よくわかりません) 社会の矛盾や問題を解決する=不満、不便などから生まれる「あったらいいな」に応えること 新しい価値観=応えた結果 一つの業種を貫くとしたらということで書きました。 皆さんの解釈で構わないので、様々視点からの回答を頂ければ、幸いです。 よろしくお願いします。

  • ITエンジニアのキャリアプラン

    現在スクールでCCNA,CCNPを学び終えて 就職活動をしているのですが、就職カウンセラーの人に 将来のキャリアプランを聞かして欲しいと言われ悩んでいます。 最初はネットワークの保守や点検の仕事になるようですが 将来的にはどのような仕事を目指していけばいいのでしょうか?

  • 私は三十路のwebデザイナーですが、将来像(キャリアプラン)が描けていません。

    私は三十路のwebデザイナーですが、将来像(キャリアプラン)が描けていません。 私は転職はあるもののwebデザイナー暦8年くらいになるのですが、 漠然と歩んできたというかんじで、将来の明確な目的などはありません。 同じく、三十路のwebデザイナーの皆様方、もしくはそれ以外の方でも結構なのですが、 どのような将来像(キャリアプラン)をお持ちですか? どんな意見でも結構ですので、ぜひあなたのご意見等をお聞かせいただければ幸いです。

  • キャリアプランについて/28歳

    よろしくお願いします。 28歳の男です。 24歳で新卒入社し、某大手学習塾(上場企業)に入社しました。最終的に教室長まで務めました。ただ、大手塾はどこもそうだと思いますが、離職率が高く、また、会社としても給料が上がる前に3年くらいで辞めてほしいという雰囲気をかもし出しており、実際入社3年目にして肩たたきをされ、退職の運びとなりました。 塾というのは教える技術が重要に思われると思いますが、実際は、「どれだけの生徒を講習に来させ」かつ「講習に来た子をどれだけ入学させたか」ですべての評価が決まります。だから、営業はガンガンかけます。生徒にも、保護者にも。電話、面談、毎日の会話などを通じて。塾の営業はかなり泥臭いです。さらに、予算達成する場合としない場合では露骨にボーナスが変わります。 ですので、転職活動においても営業実績と営業という泥臭いことをしてきたという面を前面に押し出し(私は教室長になってからすべて予算達成しており、1度だけ事業部内1位を取ったこともあります)活動をしました。しかし、前職塾業界というのはかなり特殊に見られており書類選考が通っても面接で「特殊な業界だから」「塾の営業は特殊」といわれます。反論もしますが、ほとんど面接で落ちました。 そこで、数名のキャリアカウンセラーと父の知り合いの元人事部長(外資系)などに相談したところ「英語を生かせる職業(TOEICが高得点)」「営業で入ってみる」というアドバイスを頂き、海外営業で応募しまくりました。ここでも、「海外営業は経験者がほしい」とのことで落ちまくりましたが、社員15名の商社1社のみ内定をくれました。 海外の電化製品の独占輸入権を持っていて、1、当該製品の製造元との交渉(英語) 2、海外でのプレゼン 3、日本国内の代理店に売る 4、製品を直接SONYなどの大企業や官公庁に売る 5、日本の電化製品を海外の代理店に売ると交渉(英語) すべてをやることになるみたいです。 自分としては、1、「小さい会社でいろいろまかさえれるので学べるので急激に成長できる」 2、「輸入している製品は結構有名」 3、「英語を使った仕事をしたという実績が作れる」 4、「実際前任者は私と同じように未経験で入社して2年目に外資に引き抜かれた」という点にメリットを感じました。 逆に1、「給料が前職より大幅ダウン(450万円から380万くらい)」 2、「小さい会社なので次の転職を考えたとき評価されるだろうか」 3、「売り上げが20億円しかない(輸出・輸入含めて)」と 4、「昇給幅が小さいので勤め続けても大幅な給与アップはない」というデメリットを感じています。 質問は 1、自分としては商品自体に興味はないが、海外営業・国内営業・外国との交渉などいろいろ学べるので一時的に給与が下がっても2~3年修行のつもりで働く。これはふざけた考えか? 2、その経験を引っさげて転職活動する。もちろん在職中に。できれば外資に行きたい。というのは、父とその知り合いの元人事部長も外資を渡り歩いた。その話が魅力的だった。そのさい、小規模かつ日本企業の経験でも評価されるか?また、給与はアップできるだろうか? 3、2~3年後には30歳から31歳だが転職可能か? という点です。 私は、1、年齢が年齢ですのでこれから35歳までで、どこまで仕事を覚え実績を出すかが勝負 2、内定した会社では修行のつもりで働くと腹を決めているが、絶対に2~3年後には今より大きなところに転職する 3、そこでも実績を出してより大きなところに転職も視野に入れている というキャリアプランを考えています。 人生の先輩方どうか、このプランにアドバイスを!

  • 面接 キャリアプラン

    来年、早々に転職の面接試験を、控えているのですが、今日一日面接の質問対策として、今後のキャリアプランについて、お聞かせくださいという質問についての回答を、考えていたのですが、どう答えてよいかイメージがわきません。自分の経験談や考え方のアドバイス等が、あれば教えてください。よろしくお願いします。ちなみに、現職は電気設備の施工やメンテナンスで、転職先は、エネルギーコスト削減のソリューション営業です。持っている資格は、電験三種、第二種電気工事士、危険物乙四、二級ボイラー技士などです。 転職理由は、今まで目標にしていた第3種電気主任技術者の資格を取得したことで、自信がついたことや資格を取得するだけではなく参考書で勉強したことを、実務経験したいと思ったからです。 現職では、制御盤の製作や電気設備の施工などの、物を作るという業務は、ある程度自信が持てたので、今度は、保有資格を活かせる職場で、チャレンジしたいと思いました。 今までは、資格を取得しても活かせる職場ではありませんでしたが、今度は、エネルギーコスト削減 特に電気の効率的な利用について、私の今までの経験や保有資格で得た、知識や技能を貢献し、実務経験を積むことで、さらなるスキルアップを目指したいと思い転職することを決意しました。 です。転職理由の添削でも、よいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 事務職におけるキャリアプラン??

    現在事務職を希望とし転職活動を行っているのですが、毎回面接での3つの質問に困ってしまいます。 現職は法律事務所での事務員で年齢は27歳です。 1、今後のキャリアプランは?今後どうなりたいですか? 2、弊社志望理由は? 3、せっかく法律事務という専門的な仕事を5年も続けてきたのにもったいないのでは? 事務職でキャリアプランなどあるのでしょうか?私自身事務職に対してやりがいを持っていますが、今後どうなりたい?と聞かれても正直困ってしまいます。 貴社の事務職におけるのスペシャリストくらいしか思いつきません。 同じく志望理由についても、業界を問わず事務職を受けており、 正直給与、休日、有給休暇、勤務地などを比較検討して志望していますが、 まさか面接で給与等々・・・を正直に言うわけにもいかず、困ってしまっています。 「貴社の○○という技術に興味があり。。。。」などと事務職が言っても真実味に欠けるので、 いつも「育児休暇等しっかりしており、今後長く働けると思ったからです」と答えているのですが、 この回答は正直あまりよくないかなと思っています。 また育児休暇制度がない会社だと使えません。 3については、転職理由にも繋がるのですが、 「現在は弁護士1人事務員4人の小さな事務所でもっと多くの人と関わり合いながら仕事がしたいと思ったため」 (要はもっと人数の多い企業で働きたいという理由なのですが)と答えているのですが、 どうも面接官が毎回納得していない表情です。 法律事務という仕事は大好きですし出来れば続けたいのですが、関西の法律事務所の約8割は個人事務所であり、 法律事務所に転職しても「もっと多くの人と関わり合いながら仕事がしたい」という私の希望が満たされないからとまで答えても、 んん・・・・という感じです。 毎回この3つでひっかかっているような状況です。 是非アドバイスお願い致します。

  • 薬剤師のキャリアプランについて

    現在薬剤師をしている20代後半の男で、将来の転職などのキャリアプランについて考えています。 現場では病院・薬局を含めて、20代、30代の人が多く、40代くらいの人が少ない気がしたのですが、これらの年代の人はどのような所で働いている人が多いのでしょうか? また、病院薬剤師の方で転職の経験談(総合病院5年→中規模病院4年、中規模病院7年→専門病院3年、中規模病院4年→総合病院5年など)についても教えていただけたらと思います。 幅広い年代の方から体験談などをお聞きできたらと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 面接時に自作のキャリアプラン資料を提示。印象は?

    こんにちは。 次週月曜日に最終面接を受けに行きますが、 その際に自作のキャリアプラン資料を提示し説明しようかと考えています。 年齢軸と各スキル(ITスキルと対客スキル)の関係を折れ線グラフ化したもので、 各ステージで担当したい役割(プログラマー、SE、PLなど)と取得したい資格、 キャリアプランを実現する為に必要な会社の環境について記述しています。 このような自作資料を受け取った時に、 私個人としては、面接官側は下記のように考えるのではと想像しています。 ○ ・キャリアプランについて図式化する程に、将来について真剣に考えているのか! ・キャリアプランと志望動機が一致している事を証明したかったのか! × ・資料を作成して説明するとは、口頭でうまく説明する自信がないのか… ・柔軟性に欠けワガママやな… みなさんが面接官だとしたら、どのような印象を持たれますか? また、自作資料を提示した経験がある方がいましたら経験をお聞きしたいです。

  • 女のキャリアプラン

    こんにちは! 今転職をしたいと思い、これからどんな仕事についていこうか考えているところです。 現在24で、結婚も将来的にし、子供も生みたいと考えています。 (肝心の相手がいないですが、将来的に、です!!) もちろん、自分もだんなに頼りすぎず仕事をしたいと考えています。 ただ、スーパーのレジやコンビニといったアルバイト的な負担の軽いものでというよりは、どこにいっても求人のあるような(理想ですが)資格をとってその関連の仕事を子供が小さい間はパートでやれたら・・・。と考えます。 まだ、結婚のけの字も始まってない段階ですが、そのようなキャリアプランを立てたいです。 自分のわかる範囲では、栄養士、看護士、介護士、医療事務、会計士(経理事務??)、英語講師そのようなものが浮かびます。 今現在あるであろうスキルはパソコン(初級)、英会話(TOEIC800)、くらいです。現在は英会話学校で受付をしていますが、職場環境が合わないため転職したいなと考えています。 10年近く英語のことしか頭になかったので、他の世界に目を向けたいという気持ちもあります。 子育てと両立して、子供の小さなうちはパート程度で(またはフルタイムでも)ずっと続けていける、給料も長い目で見て良くなっていく仕事というものはどのような仕事でしょうか? ちょっと、あれもこれも・・・となってしまっているので、結婚後も家庭と両立でき、資格がいかせるというのが最低条件です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう