• 締切済み

20年、30年後のキャリアプランは何ですか?

今、就職活動中のものです(23歳)。 20年、30年後のキャリアプランについて質問があります。 キャリアプランと言っても、地位や役職ではなく、仕事内容や仕事に対する目標といったものです。 10年後ぐらいは目途が立つのですが、40代、50代は遠い将来な気がして、どのようなことが待っているのか、自分の目標ではレベルが低いのかわかりません。 そこで! 皆さんのキャリアプラン、現状から、私のプランを見直したいと思っています。 回答よろしくお願いします!! 私の目標は下記の通りです。 人生通しての目標: 社会の矛盾や問題を解決し、それを新しい価値観とする。その結果、人々が幸せになること。(現在、具体的には会社と労働者間の矛盾) 20代:30代のために、鍛えること    日本経済の中で一人で生きていけるように、力をつける 30代:若手を育てる    新しい価値観に対してビジネスを立てる    (問題の原点をさがし、アプローチする) 40代:問題の原点を多箇所(日本全国)に渡り、改善していく 50代:(よくわかりません) 社会の矛盾や問題を解決する=不満、不便などから生まれる「あったらいいな」に応えること 新しい価値観=応えた結果 一つの業種を貫くとしたらということで書きました。 皆さんの解釈で構わないので、様々視点からの回答を頂ければ、幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

こんばんは。40台のメーカー系のサラリーマンです。 でかっ!。「俺は海賊王になる!」くらい大きな目標ですね! いいことだと思います。ですが、 (1)まず、就職して社会人として働くと価値観がガラッと変わります。 働いて1,2年した時点でキャリアプランは見直すといいと思います。 (2)次に、anne009thさんは政治家になるつもりでしょうか? でも、一つの業種を貫くとしたら、とあるので一般の会社かな? anne009thさんが一般の会社に入社したとします。会社側から社員に 期待するのは会社に利益をもたらしてくれることです。 だから「問題の原点を多箇所(日本全国)に渡り、改善していく」こと は会社の仕事としては認められません。 会社の枠を超えた労働組合の連合とか、○○協会とかで活動しないと いけませんね。あるいは企業では働いてから政治家になるとか。 (3)anne009thさんは就活中とのことなので派遣切りとか内定取り消し とか就職先が少ないのとかは会社の経営者が悪い、と思っているかと 思います。 私は管理職ではありませんが、会社に入って10年以上経つと経営者側の 考えもわかってきました。会社全体を潰さないためには仕方ない選択 だとかね。 労働者側だけでなく、経営者側の立場も理解してからでないと、問題の 原点の改善はできません。 (4)結論として、社会(会社)を知らないうちにキャリアプランを 立てるのは無理がありますよ。(1)で述べたようにまずは社会人を 2,3年経験してからキャリアプランを再考してください。 今は、20代で生きていけるように力をつけ、問題点の根本を探る。 を目標するくらいでいいかと思います。 ちなみに私のキャリアプランは「○○までに会社にとって利益を もたらせる有能な○○になる」というように会社内に閉じた ちっぽけのスケールです。

anne009th
質問者

お礼

haichicchiさん、丁寧なコメントありがとうございます。 コメントを読み、企業と自分の考えのギャップ、自分に不足している部分が言葉としてわかりました。 経営者側の立場を理解するというのはもっともなことで、少しずつですが社労士の資格を取ろうと勉強しています。 そのうえで、労働者と企業両方に利益が行く関係を考えたいと思っていました。 ですが、経験値も浅く、労働者側の意見しかくみ取れていないことに気付きました。資格だけでなく、本などから経営者の視点というものを理解していきたいです。 企業を受ける際としては、おっしゃっていただいたように、会社側の利益になるように受け答えしていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キャリアプランを立てる

    こんにちは、昨日上司に 「キャリアプランを1年、3年、5年を軸に考えてこい」 と言われました。今日休みで一日中考えていましたが、全然わかりません。 こう言われたのも経緯がありまして、 色々書くと長くなりそうなので簡潔に書きます。 私は今24歳で大学を卒業してから2年目です。 新卒の時に住宅の営業企画で東北の方の支店配属になりました。(出身は東京)(全国展開してる会社) ですが、会社に疑問を持ち、職場の環境に耐えられず1年程で退職しました。(今考えれば甘い考えの部分もありました。) そして、今年の4月からキャリアカウンセラーをしている人のもとでアシスタントととして働いています。 その人は一応社長なのですが小さい会社で社員はほぼおらず社長が基本的に講演や講義を行っています。 少し縁があり、キャリアカウンセラーという職にも興味があり働き始めました。 仕事としては、書類等の入力整理、講義のアシスタント、たまに簡単な講義は任されます。 また社会経験も少ないため、その会社の持っているお店でも働いています。(売り上げを上げるためにスーパーバイザーとして働きなという感じで) 最初は私は社長のもとで勉強し働いていけば、キャリアカウンセラーとしての仕事が出来ていくのだと思ってしまいました。 ですが、大きな会社ではなくほとんどフリーでやっている様なものなので、 私がやっていくなら、その会社を継ぐか、新たに起業していくか、どのかの会社に所属する形になるのかなと思います。 正直、会社を継いだり、起業して社長職に就くのは考えずらいです。 なので、どのかに就職しなければならないと考えてもいます。 おそらく、キャリアカウンセラーになるものとして、自分のキャリアプランぐらい立てれないといけないとか、私の事を見ての課題だとは思います。 キャリアカウンセラーである上司ですが、 いち上司でもあるのでキャリアについて相談しずらいです。 最近良く分からないです。 本当にキャリアカウンセラーになりたいとかも疑問になってきました。 半分いきおいでキャリアカウンセラーになると公言してしまったので…… なんの相談をしているのか、後半分かりにくくなってしまったかもしれませんが キャリアプランの立て方などアドバイスもらえればと思います。 見られてたら特定されそうな内容になってしまったかも。

  • 女性のためのキャリアプラン(36歳~)

    現在36歳海外在住(英語圏)グラフィックデザイナー、既婚、子なし、女性です。 年齢的な事も有り、そろそろ子供がほしいと考えております。 私なりのプランは子供出産後、一番手のかかる時期は(2~3年?)はここにとどまり、ある程度手が離れるようになると、日本へ帰国後、社会復帰、と思ってます。 が、そうなると、年齢は40過ぎてしまう可能性があります。 日本で8年ほど、現地では(現地企業勤務)3年ほどのキャリアが有りますが、年齢は大きなマイナス要因かと思います。 また、派遣などではなく、正社員として勤務したいと考えております。 40歳過ぎで日本へ帰国後、就職活動された方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。 またなにかキャリアプラン相談サイト(有料でも構いません)などご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自分のキャリアプランの構築方法

     自分のキャリアプランの構築方法(考え方)について教えてください。  現在大学を卒業して、会社に入社をしましたが自分の思っている風土や人間関係では無く、辞めることにしています。  大学時代、「企業に入社をする」というだけの目標で会社選びをして、今大変悔やんでいます。    今は私が仕事をしていく上で、海外で駐在員として働きたいという夢があります。  それを実現する為にも、キャリアのプランを実現させる方法の考え方を教えてほしいのです。  私は今自分が考えている、キャリアプランが「まず目的の国の言語を完全にマスターできるように頑張る」という程度です。  アドバイスをお願いをします。

  • 人生のプランや目標、夢はあった方がいい?

    キャリアプランや夢などの目標は必要か疑問に感じてきました。 社会に出るとキャリアプランを立てろだの目標や夢を持てだの言われます。しかし、企業などに勤めるとプランを立てても企業の都合で希望とは別の部署に配属されたり、転勤させられたりします。 人生のプランや目標を立ててもその通りに行くことは少ないのにわざわざ立てる必要はないのではと思うようになりました。 短期的な目標やプランはあってもいいけど、長期的なことは考えても仕方がないと思うのです。 でも何となくあった方がいい気もするのですが、皆さんはどう思われますか? 人生のプランや目標を立てることで思い通りにならなくてもよかったと思えた方はいらっしゃいますか?

  • 30代、キャリアプランの描き方

    29歳サラリーマンです、今年で30歳になります。 ずっと仕事で自分がどうなりたいかを思い描けないままこの年齢になりました。 新卒で就職して営業7年⇒内勤1年です。 営業を選んだのは人付き合いが苦手で、対人恐怖気質の自分を変えるためでした。 自分の苦手としていた対人関係の部分が少しずつ改善されていく喜びを感じ、 そこに執着して将来は考えませんでしたが、昨年から内勤に移動になりました。 事務処理能力は比較的高かったので、今の部署では重宝されていますし、 自分の適性を考えると能力はこちらの方が活かせる気がしています。 しかし、与えられた仕事を淡々とこなす日々、仕事が少なく、上司に仕事を貰いに 行っても手持無沙汰になる状況、何より人と接しなくなったことで感覚が鈍って来ました。 どんどん自分が劣っていくような感覚を日々怖く感じます。 営業に戻りたい気持ちは強いのですが、元々営業を選んだ動機も曖昧であり、 自分自身、生涯営業マンでやって行けるかと考えると躊躇もあります。 30代に突入する中で自分のキャリアに迷いが生じています。 転職するにも年齢的に最後にしたいという気持ちもあり、悩みが尽きません。 30代という年齢はどう仕事に対してキャリアを描けばよいのでしょうか? 目標を持ってこれからの人生を働いてゆきたいと思います。 諸先輩のご意見を伺えると幸いです。

  • 薬剤師のキャリアプランについて

    現在薬剤師をしている20代後半の男で、将来の転職などのキャリアプランについて考えています。 現場では病院・薬局を含めて、20代、30代の人が多く、40代くらいの人が少ない気がしたのですが、これらの年代の人はどのような所で働いている人が多いのでしょうか? また、病院薬剤師の方で転職の経験談(総合病院5年→中規模病院4年、中規模病院7年→専門病院3年、中規模病院4年→総合病院5年など)についても教えていただけたらと思います。 幅広い年代の方から体験談などをお聞きできたらと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • IT業界の現状、今後のキャリアプランについて

    IT業界の現状、今後のキャリアプランについて IT業界、2年目のプログラマー(社会人としても2年目)です。 IT業界の現状と今後のキャリアプランについて相談させてください。 ○現状 現状として12~14時間勤務が入社当時からほぼ毎日続いています。 残業代も出ません(年俸制の為、含まれているそうです。) 成長段階の業界とはいえ、この先いつまで続くのか不安でたまりません。 仕事があるだけ、贅沢な悩みとはわかっていますが、これ以上続くと、 精神的にも肉体的にも限界が持ちそうにありません。 それで、社会人としても未熟な私から質問があります。 Q1:この現状はいつまでつづくのでしょうか? (IT業界といえど、細かく業種を分類することができると思います。 皆さんの業種、それぞれを参考にさせてください。 "成長段階の業種"であることは認知しています。が先が見えなくて不安です。) Q2:技術的な勉強はそれぞれが独学で学んでいくしかないのでしょうか? (初歩的な質問ですみません。勉強時間をどうやって抽出しているのか参考にさせてください。 私は、勤務でさえ長時間なのに、"勉強時間も抽出しないといけない"というストレスで悩んでいます。 Q3:ITに限らず技術職は、独学(休日等の時間を削って学ぶ)の世界なのでしょうか? ○今後のキャリアプランについて Q4:一般的なキャリアプランがあれば教えてください。 ("1~3年プログラマー、3~6年SE"など。参考になるサイトがあれば助かります。 私は独立できるようなプランを考えようと思っています。) 最後に私がこの業界を選択した理由を書きたいと思います。 === この業界を選択した理由 === 私は"ものづくり"が好きです。この業界やパソコンに関する知識は皆無でしたが、 "今後の発展の可能性"があることを見込んで就職することにしました。 ですが、このままだとこの業界そのものが嫌いになりそうで困っています。 (一般的な家庭を持つ未来像も想像出来ません。。。) 皆さんの意見や経験をぜひ参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 翻訳者になるためのキャリアプランについて

    29歳女性、外国語学部卒、海外経験1年、TOEIC915点です。これまでの職務経験は、英文事務が3年と、自動車メーカーで社内通訳・翻訳(派遣社員)の経験が1年です。将来は40歳くらいまでに月収35万程度安定して得られるような実力のある在宅産業翻訳者になるのが夢です。(これまでに翻訳会社のトライアルに合格して翻訳者として登録したこともありますが、これといった専門分野もなく、翻訳者として専門分野を持つことの必要性をひしひしと感じています。)そこでこの目標を達成するためのキャリアプランについて相談したいのですが(とくに自動車、特許の分野に興味があります)、現在2つのプランの間で迷っています。 1.国際特許事務所に就職し、特許の知識と経験を得る。 理系大卒ではないので、最初は事務かもしれないが外国事務として就職→数年働きながら、興味もあるし知識を得たいので理系大の夜間二部に通う(分野は機械に興味があります)→、その後所内で翻訳の仕事に転向願いを出して機械分野の特許翻訳の仕事をさせてもらい、数年間特許翻訳者としての経験を得る→在宅特許翻訳者として独立 2.英文テクニカルライターとして就職する。 (1年間働いていた自動車メーカーではマニュアルの翻訳や編集もしていたので、英文テクニカルライターにも興味があります。)自動車や機械の英文テクニカルライターとして数年勤務→自動車や機械関連の翻訳者として独立。 自分のこれまでのキャリアを考えると2が自然に思いますが、特許分野に比べると、自動車や機械分野の翻訳の仕事は需要が少ないようですし、英文テクニカルライターの求人をみるとTOEIC700点程度とあり(それほど高い英語力が求めらていない?)、文系大卒でもできることから専門知識をそれほど深く要求されない=翻訳者としての実力につながらないのではないかとも心配に思います。1については、二部に通うのは大変と思いますが、知識をつけるため、専門分野を得られるためなら数年は頑張れそうにも思います。自分の目標を達成するためにはどうしたらよいでしょうか?知り合いにこのような業界で働いている人がおらず、本やネットからの情報だけしかないので、上記業界についてご存知の方、経験者の方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • プログラマのキャリアプラン

    初めまして。 今年から25歳の新卒採用でプログラマとして仕事をしております。 今後のキャリアプランについて、何を念頭におきながら勉強していけばよいのかわからないため、質問させていただきました。 人生の先輩方、ぜひとも私にご教示ください。 文章を組み立てるのが苦手のため、現在の状況を箇条書きで記させていただきます。 1)現在、web系の、中小企業のソフトハウスで働いております。 2)就業形態は主に、派遣です(今は、社内で働いておりますが…) 3)大学では社会学を専攻しており、ITとは無関係、全くの初心者です。 (今日、やっとJSPとサーブレットの違いがわかりました…) 4)興味があるのは、経営など人やお金の管理です。また、こちらの方が得意だと思います。 5)将来は、時間と場所にとらわれない形で働けたらなと思っております。 6)海外をまたにかける仕事をしたいと思っております。 7)職人になるつもりは、あまりありません。 8)会社には、いつかやめるか独立すると伝えてあります。 (ですが、この間社長と話していたら、 「事業計画を持ってきてくれるのなら海外に進出すればいいよ、初期費用はだしてあげるから」 といってもらったので、それも視野にはいれております。) 9)8に対して、ただし、少なくとも3年は今の会社をやめるつもりはありません。 (せめて、3年以上は働いて今の会社に恩返ししたいと思っています) 以上のような状況で、 私が将来なりたい人物を一言で表すと、 「ある程度のジェネラリストでありながら、経営力orマネージメント力に突出している人」 です。 今後、MBAなどの大学院進学も考えておりますが、 いったい何から手をつけたらいいのか全くわかりません。 とりあえず、今は英語とJavaの勉強が先決かなとおもっておりますが、 目標がないと努力できない正確のため、 何か指標となるモデルプランがありましたらご教示いただきたいと思います。 また、モデルプランだけでなく、具体的に何かすればよいなどのご提案があれば合わせてお願いできますでしょうか。 先輩方、どうぞ、よろしくお願い致します。

  • キャリアプランを考えると不安になります

    新卒です。デザイン学科です。就職課に相談しましたが、業種を問わず応募しても不採用が続くままです。そこで知恵を頂きたいのです。 前の質問の続きです。(http://okwave.jp/qa/q9098129.html) 履歴書を書く上で、自己PRが下手なので長所を押し出した文章にし、体調不良の原因など自分のことだけでなく、キャリアプランについて具体的に考え、格好だけ付けようとしている中身のない内容から脱却しようとしてるのですが、不安のせいか、何も考えられなくなり、食べてばかりです。 志望動機が書けない理由があるかもしれないので、不安の原因を知らなければなりません。自分のことばかり考えてたから、社会への貢献や将来のことを考えて不安になるのでしょうか? 精神的な問題なのでこのカテゴリで原因と対策を教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう