• 締切済み

オークションなどで売るときに

市販されている洋裁本や編み物本に載っているものを作って(まったく同じデザインにしたとして) オークションなどで売るのは問題ないのでしょうか? 問題あるとしたら著作権?違反でしょうか? 問題ないとしたら、その理由を教えてください。

noname#63090
noname#63090

みんなの回答

回答No.5

著作権侵害にはならない可能性が高いと思います。 質問文にあるとおり、今回のような場合には著作権法も問題になります。もし、その本に載っていた服のデザインに著作権があれば、それと同じ服を作って売ることは著作権法違反になるからです。(著作権法的に言えば、たとえお金をもらわなかったとしても侵害にはなりますが) しかし、現在、日本においては、服のような商品のデザインに著作権が認められるのは非常に稀なケースであると言わざるをえません。 著作権は美術・学問の範囲に属するものに与えられるものなので、商業デザインについては著作権は原則として認められない、と言うのがその理由のようです。また、もしその服のデザインについて意匠登録をすれば意匠権によってそのデザインは保護されるので、そちらの手続きをとりなさい、というのが立法者の見解なのです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1061744 この質問&回答なども参考になると思います。 結論として、ご質問の洋服または編み物のデザインが、美術品といえるほどデザインの高いものであれば、それと同じものを作ることは著作権法違反になると思いますが、市販されている本に載っているようなデザインにそれほどのものがあるとは思えませんので、著作権法違反にはならないと考えます。 意匠権があるかどうかについては、特許庁などで確認してみないとなんともいえません。 なお、上記の著作権・意匠権のほか、商品デザインについては不正競争防止法という法律も問題になります。もしその商品デザインが、ある人(会社)のデザインとして非常に有名になった場合には、それと同じデザインの商品を販売することが不正競争になるのです。 ここで問題になるのは、そのデザインが有名になっているか、という点です。過去には、イッセイ・ミヤケの「プリーツ・プリーズ」という作品群を真似した商品に対してこの不正競争防止法に基づいて訴訟が起こり、不正競争防止法違反がみとめられたということがありました。 http://www.jpaa.or.jp/publication/hits/hits18.html このあたりなどに載っています。なお、この訴訟では著作権侵害も争われたのですが、判決ではこの点に関する判断はなされていません。 質問文からはデザインが有名なものかが分かりませんので、この点は判断できません。 以上が法律的な話です。ただ、実際上は、出版社などに、作った商品を販売していいかどうか聞いてみるというのが良いのではないでしょうか。

noname#63090
質問者

お礼

みなさま、回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

回答No.4

法律上は黒です。 純粋に著作権を侵害しています。それには”経済的な側面が著しく侵害されているかどうか”関係ありません。”利益が出るかどうか”も関係ありません。  しかし、告発受けなければオールOKという考え方をするならば、それが、告発をうけそうな行為かどうか、で、実際世の中が回っていきます。  かえって、あたしのデザインを勝手に2枚具現化して、オークションで売ってくれて、高値がついた。なんてことなら、しめしめ、これってどこかへ売り込めるかな、なんてあたしが思うかも知れませんでしょ。  サンプル作って評価聞いてみる手間を省いてくれたんだから。    だから、その範囲なら、大丈夫そうですね。いや、薦めているわけじゃあありません。お勧めするのは、その本の著者に手紙を書いて、作った数やどこに出すか、いろいろ書いて、販売の了解をとることです。難しい書類は、まず不要です。そうしてくれるとあたしなら(本だしてないけど)めっちゃうれしい。でもすでに、販売開始しているなら、ありがとう、でもちょっとまずい、と内心喜びながら、お返事いたします。  

  • hia
  • ベストアンサー率50% (37/74)
回答No.3

それをご商売(副収入)にされるようでしたら、問題があるように思います。仮に法律上問題なくても、いい印象ではないですよね。 法律的ですと、著作権が絡んでくると思いますが、著作権で争点になるのは、もとになった本の経済的な側面が著しく侵害されているかどうか、だと思います。「人気の手芸本×××の○○○」と銘打って販売すると明らかに問題ありですが、単に趣味で、本を見て作ったものを売るのでしたら、それほど大きな問題ではないと思います。 ただし、キャラクターものや、ブランド品に類似するデザインは、避けましょう。例えば、あ○んぱんまんのワンポイントが入っているとか、CCのロゴが入っているとか。 ご自身の趣味の範囲でされるのでしたら、問題はないと思います。商売でされるのでしたら、問題ありです。境目は利益が出るかどうかです。 前述のキャラクターものも含めて、売ることを前提に作った場合のことを、出版社に問い合わせてみるといいのではないでしょうか? 出版社によっては、はっきり迷惑と言われるところもあると思います。

回答No.2

オークション用にわざわざ編んだというと問題なのだと思いますが。 自分の子供に編んだけど着てくれなかったので出品します とか 編みあがったら子供が育ってしまって着られなかったから とか… オークションに出品して誰かに来てもらいたいという理由があれば問題ないと思います。

  • zzzmama
  • ベストアンサー率13% (12/89)
回答No.1

よく見かけるのが、アンパンマン風とか、ブランドっぽいっていうのを見るので、そういう風に付け加えて出品してみては・・・。 例えば、「この本みて・・ハンドメイド風○○」 なんかどうでしょう

関連するQ&A

  • 本を見て作った作品をオークションに出すのって?

    さいきん編み物にはまっています。 毛糸やレース編みなどで、編みぐるみやコースター、テーブルセンターなど作っているのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 ふつう一般のひとが編み物するときって、編み図の載っている本をみながら編んでいくとおもうのですが、たとえばそうして作った作品をオークションなどで売りに出したりすることって、著作権的にどうなんでしょう? もちろん、糸の色など自分のストックの中から選んで使ったりするし、技量の問題もあるので(笑)、編み図の写真に載っているまったく同じとおりにできることってそうそうないのですがf(^ ^;)。 でも、編みぐるみなんかだと、編み図を作った人のデザイン性みたいなものが顕著に出てしまうので。。。。 こういう事情にお詳しい方、もしくは同じく編み物愛好家の方からのご意見を伺いたく、よろしくお願い致します。

  • 著作権について教えて下さい

    著作権と著作権の及ぶ範囲についてお伺いします。 私は趣味で編み物をしていますが、初心者なので作り方の載っている本を参考に編みます。 本に載っている作品の著作権が作者もしくは本の出版社にあることは知っていますし、本を無断で複製したり転載するのは違法だということも分かります。でも、本を参考に作った作品の著作権は誰に属するのでしょうか?また本の著作権を持った人はどこまで、読者が作った作品に対して拘束力を持つのでしょうか? 最近ちょっと疑問に感じることがあったのですが・・・ ある方が、編み物に関するHPを持っていて、そのHP上であみぐるみ(編んで作るぬいぐるみ)の作り方を公開しています。 その方はHPで作品の著作権について細かに記していて、許可条項や禁止条項まで載せています。 その中でその人のレシピで作った作品を無償でプレゼントするのは○、売るのは×、バザーなども×、ということになっています。 これは禁止条項と明示しているこの方のレシピに対して該当するのでしょうか?それとも市販されている参考本についてもすべて当てはまるのでしょうか? ヤフーのオークションで市販されている本を見て作ったと思われる作品を売っているのを見かけるのですが、これも違法なんでしょうか? 今のところ作ったものを売る気はないのですが、知らない間に違法行為を犯さないようにアドバイスをお願いします!

  • 市販の本を見て作ったぬいぐるみをオークションに出品したいのですが、

    市販の本を見て作ったぬいぐるみをオークションに出品したいのですが、 著作権にはひっかからないでしょうか。 色や大きさ、顔まで全て同じです・・・ 分かる方いらっしゃいましたら 回答をよろしくお願いします!

  • 手芸本が多い図書館

    質問です。 大阪市内で手芸本の多い図書館を探しています。 できれば編物、また洋裁の本が多い所がいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 著作権

    著作権の違反にあたりますか? 市販されている本の一部(有名な方の格言や名言)をそのまま使わせていただいて、 自分が作る問題集に載せて販売などすることは可能でしょうか?

  • オークションの写真の違法性

    オークションで掲載した例えばCDジャケットの写真は著作権違反にならないのでしょうか? 個人のHPではダメなのに、 どうしてオークションでは公然と掲載されているのでしょうか?

  • オークションで最後のパレードは売っちゃダメなの?

    いらない本を出品しました。 最後のパレードですが、違反の申告がされました。 「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」 でした。 自分的にはいらない本の出品であって著作権を侵害してると思ってません。 コピーして出品したわけでもないし・・。 内容が問題になった事があるのは知ってますが、売るのは問題ないですよね? あくまで中古ですし。 金額設定も自分は良心的です。

  • かぎ針編みの・・・

    洋裁が趣味ですが、編物の要素を洋服に取り入れたいと 思っています。 編物は本格的にやろうとは思っていません。 でもつけ衿などができると楽しいだろうなと 思ったりもしてます。 昔の編物の本に、モチーフやエジング、ブレードの いろんな方法が載っている本をちらとみたことが あります。 今も手に入る本で、技法がのっている本は ありますか? 特にブレードとエジングに興味があります。 よろしくお願いします。 「やさしいかぎ針編 モチーフ・エジング200」 という本は知ってますが 興味ひかれるものではありませんでした。

  • ネット販売の際の著作権について

    インターネット上のオークションなどで商品を売りたいのですが、スペースの都合上や見栄えなどの事を考えると、商品そのものではなく、その商品のパッケージの画像を掲載したいと思っております。商品の写真を自分で写して紹介するとどうしても素人感が出てしまうことが主な理由です。ただ、色々と調べたところ、そういったパッケージ画像がデザイン性の高いものである場合には著作権があり、著作権がある場合は勝手にインターネットに載せることは違法になるようです。 <質問1>販売する商品を紹介する目的であっても、著作権のあるパッケージをインターネットに載せること違法なのでしょうか?  <質問2>また、デザイン性が高く著作権のあるパッケージかそうでないかの判断はどのようにすれば良いのでしょうか?  今までオークションでパッケージ画像を使った販売をしても特に問題になったことはないのですが、著作権を持っている人に損害賠償を請求されることもあるとのことであり、違反をしてまでやろうとは思ってませんので、どなたかおわかりの方がいましたら教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • ヤフーオークションの違反通告について

    私はハンドメイドでの商品をヤフーオークションに出品しているのですが、違反通告が来ました。 商品は市販のフリスクケースにアクリルストーンでキティちゃんの顔を描いたものとカスタムジャケット(デコ電)にキティちゃんのパーツやアクリルストーンを使ってデコレーションしたものです。 ヤフーオークションやモバオクを検索してみると似たようなものはあります。 1つ目は「偽ブランド品など、第三者の商標権を侵害するもの」 2つ目は「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」 と言うことでした。 ヤフー側は 「「違反商品の申告」から警告を受け取った場合でも、そのオークションが Yahoo!オークション・ガイドラインに照らして適切な出品である場合は、 オークションを中止する必要はありません。」 との事なのですが、自分でも他の出品者が同じようなものを出されているので違反なのか分かりません。 しかし、違反通告を受けたものはIDなどを取り消される場合もあるようです。 やはり、自ら取り消しを行っておいた方が無難でしょうか?