• 締切済み

万が一、要介護状態になったとき

planauの回答

  • planau
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

住んでる所にもよりますが、市役所か区役所に問い合わせてみたらいいですよ。 所得額が0円の人が第一段階で第5段階まであります。 一番高くても、私の市の市役所では、年間7万円以内で様々な介護サービスが受けられます。 公的介護保険については、下記URLを参考にしてみてください。介護保障ガイド(100円)の出版物を郵送でも購入できます。生命保険会社の介護保険の仕組みと内容も書かれてます。

参考URL:
http://www.jiji.or.jp/

関連するQ&A

  • 介護の費用

    父親が、要介護5で、歩けないので身体障害者手帳も持っています。 母親は背骨が曲がっていて、自分のことで精一杯な状態です。 私は早番、遅番がある仕事をしていて、日中は家にいません。 父親は現在、リハビリ病院に入院していて、尿も便も自分でできない状態です。 自宅で介護ができる者もいないし、介護レベルも高いので入院しているのですが、 入院費が要介護5と身体障害者手帳を使っても月に6万円くらいかかりそうです。 両親は国民年金なので金額は少なく、わたしの給料も18万くらいです。 自宅もアパートなので家賃もかかっています。 それで、入院費をとても払えそうにありません。 でも、自宅に帰ってくることも不可能です。 こういった場合、なにか国から援助を受けることはできるのでしょうか? 相談できる窓口はありますか?

  • 介護保険制度の特定疾病について

    介護保険制度の第2号被保険者の特定疾病のうちの「癌末期」について。がんの末期とは「医師が一般に認めれらている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断したものに限る」とは、どのような状態ですか。 現在パッチを貼って痛みはコントロールされ、自宅に帰るため介護保険申請しています。余命についてはまだ先(現時点では4.5年生存可能?)とのことで、家族にも説明はなく、末期と呼べるのでしょうか。介護保険2号被保険者となれる状態なのでしょうか。退院は今週中の予定ですが主治医意見書がまだ提出されておらず、介護保険を予定していましたが、もし該当されなければ障害者のほうで対応できるのでしょうか。また住宅改修も予定しているのですがそれも障害の方で対応できるのでしょうか。教えてください。

  • 65歳到達後の「介護保険料」について

    もうすぐ65歳になります。 「介護保険料」は、今は「健康保険料」と一緒に徴収されていますが、65歳になってからは、年金から自動的に差し引かれるそうです。 ただ、厚生年金、基礎年金(国民年金)とも「繰下げ支給」を考えており、65歳から年金の支給を受けないで、当面、頑張ってみる積りでいます。 その場合、「介護保険料」の支払方法はどの様(振込等?)にして行うのでしょうか。支給される年金はゼロになりますが、「介護保険料」の計算はどの様にして行うのでしょうか。 また、家内は、まだ65歳に到達していませんが、家内の分の「介護保険料」は、どの様に計算して、どの様に支払うのでしょうか。 以上、「介護保険料」について、よく分かりませんので、お教えいただければ有難く思います。

  • 労災、雇用、介護保険とはどういうものか?

    先日は知っておかなければならない保険について教えてもらいありがとうございました。そこでは健康保険、公的年金、労災、雇用、介護を知っておけとのことでした。 健康保険と年金は、国でやっている国家の保険ということで知っていますが、労災、雇用、介護保険とはどのようなものでしょうか?いくらぐらいかかるものなのでしょうか?

  • 後期高齢者医療保険と介護保険の、妻の分は

    障害者なので、65歳で後期高齢者医療保険に入り、同じく介護保険に入ります。その場合、63歳の妻の保険料はどうなるのでしょうか。国民年金に妻一人がが入ることになるんでしょうか、その場合、いくらくらいになるんでしょうか。現在は障害者特例の老齢厚生年金(3級)で、平均的な支給額です、又妻は所得はありません。

  • 介護保険 第2段階とは 課税年金の計算

    介護保険 第2段階(世帯全員が市町村民税非課税の方で、課税年金収入と合計所得金額の合計額が80万円以下の方)とはどのように計算すればよいのでしょうか? 現在母親(67歳)が 国民年金・厚生年金老齢基礎厚生で年金支払額91183円(介護保険料の特別徴収4800円)厚生年金遺族厚生で98416円を年金支給日に支給されております。 年間1,137,594円支給されておりますが、これは介護保険の第2段階に該当するのでしょうか? 特別徴収されている介護保険料が年間28800円ですので該当しているような・・・ただ年間支給は1,137,594円ですので80万円以上ですし・・・ 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 介護保険に入るべきか

    自分32歳、妻、2人の子供がいます。 私も妻も長男、長女で今は私の両親の近所に暮らしています。 お互いの両親は50代後半~60代前半でまだ元気で仕事もしています。 しかし、今後のことを考えて民間の介護保険に加入を検討しています。 (保険料を私が支払い、お互いの両親が被保険者) 理由は国の介護保険制度では十分なケアを受けることが出来ないと知人 から聞いて、不安になったからです。 かといって両親がもし要介護の状態になっても精神的、体力的、時間的に私や妻が介護することは不可能です。 お互いの両親の年齢、金額的にベストな保険会社があれば教えてください。 ちなみに私の父は元自営業で国保、妻の父は元大手企業勤務です。

  • 介護保険制度要支援1と要支援2ってどれくらいの状態

    介護保険制度要支援1と要支援2ってどれくらいの状態の高齢者を言いますか? 要支援1の段階でもう歩けない寝たきりの状態ですか? 老後歩けなくなって動けなくなるとお金が必要になるから老後のお金として3000万円。年金支給があれば2000万円は貯蓄しておく必要があると言っていましたが、実際に歩けなくなってスーパーに買い物も行けなくなったら、介護保険が適用されますよね? 要支援1で月5万30円。要支援2で月10万4730円が支給される。年金のように2ヶ月に1回で10万円以下の少ない金額ではない。←厚生年金を掛けていない人の話 国民年金だけで生きる必要がある非正規雇用労働者の老後は路頭に迷うと言われてるけど、要支援3になると月16万6920円支給される。それも毎月。 要するに介護保険制度と国民年金の支給だけで貯蓄がなくても老後は老人ホームに入れる気がする。 1日3食衣食住ありで、お風呂も洗濯もやってくれる。テレビ見るのもタダ。 貯蓄いらない気がする。 ちなみに要支援5まであって要支援5だと月36万650円支給される。豪華な老人ホームで優雅に寝たきり生活が出来る気がする。

  • 家で寝たきり介護の場合には特別障害者手当が支給?

    介護について調べていて、以下の書き込みをみました。 常時介護が必要な状態の時は、「特別障害者手当」が支給されますが、在宅で特別な介護をしている時だけです。 特別障害者手当は、障害者手帳がなくても常時介護が必要な状態なら受ける事はできますが、施設へ入所してしまうと対象外になってしまいます。 どのような場合に、在宅介護で、 特別障害者手当が支給されるのでしょうか? また、月額幾ら支給されるのですか? アドバイス頂けいると幸いです。

  • 民間の介護保険における免責について

    お世話になります。 回答というより、現状をお教えください。 ご経験者の方、よろしくお願いします。 民間の介護保険も国の介護保険と同様に介護認定を要しますが、 介護度1以前の状態で、明らかに今後介護度が認定されるであろう という状態から介護保険を契約して、2年ぐらいで給付金を得るケースが 散見されます。 これは明らかに免責規定に違反しているようなのですが、 実務上はどうなのでしょうか?