• ベストアンサー

映画館を創業するには

映画館を開業するのが夢です。 ハコ(建物)と映写機があっても 「映画館」にはなりませんよね。 一般に言われる「映画館」として 認定を受けるには、 特定の事業申請をする必要があるのでしょうか? 法律(条例?)的には どのような用件を満たせば 「映画館」として登録されるのか 教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#176951
noname#176951
回答No.2

以下のサイトが参考になるかもしれません。 ただ、#1の方が書かれているように、私の住んでいるところでも、昔からある映画館がどんどん閉館となっています。やはり、シネコンにお客さんが流れているみたいなのと、娯楽が他にもあるからかもしれません。 でも、夢はぜひ実現してください。

参考URL:
http://www.kisaragisha.co.jp/column.html
fusiginokabe
質問者

お礼

大変参考になりました!ありがとうございます。 実現に向けて頑張ります。 つらいときは、 ニューシネマパラダイス観て 元気出します。

その他の回答 (1)

回答No.1

回答ではないのですが、ここの所の不況でなのか、我が横浜のミニシアターがなくなっちゃいました。すごく寂しい。しかし経営は難しいのだろうともいます。頑張って映画館作ってください!では関係ないことですみません。

fusiginokabe
質問者

お礼

共感していただき嬉しいです。 映画は人類最大の発明のひとつだと思っています。 がんばります!

関連するQ&A

  • 映画上映会を開きたいと思っていますが・・

    映画上映会を開きたいと思っています。 当方はかなりの郡部で映画館もほとんどなく、現に今プロジェクターとスクリーンで友人を家に呼んで1~2ヶ月に一度みんなで映画鑑賞会をしています。やはり大画面で見る作品は素晴らしい。 しかし、いつかはもっと広い場所で不特定多数の人にも呼びかけられるように、著作権などにも問題のないビデオまたは35ミリ映写機等で本格的に開催したいという志があります。もう5年来の夢です。 現在上映会を手がけている方、過去に手がけたことのある方、まずはどんなふうにすればいいか、機材はどうやって調達する?場所は?映写機の資格はどうやってとる?フィルムはどこにどうやってアクセスする?など知っていることを少しでもいいのでお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • インドの短編映画のタイトルを教えてください

    何年か前に航空機内で見たアニメのショートムービーなのですが、タイトルを教えてほしいです。 映画の内容は、インドの都会に住んでいるおばあさんが飼い猫とマンションで暮らしています。時々茶飲み友達のおじいさんも遊びに来たりします。 そのおばあさんは、カラフルで素敵な絵柄が描いてある不思議なマッチ箱をたくさん持っています。 そのマッチをこすると、マッチ箱の絵柄に合った楽しい夢を見ることができます。 ある日、おばあさんは猫をひざに抱き、マッチをこすって楽しい夢をみていました。 都会ではなく、田舎で楽しい時間を過ごす夢。 いつものようにおじいさんが訪ねると、おばあさんとひざに抱かれた猫は一緒に楽しい夢をみながら、やすらぎの顔で亡くなっていたという話でした。 数年前に見たので記憶も少し曖昧ですが、映画の最後は少し切ないけど、心温まる短編映画だったのに、機内誌で映画のタイトルや監督などをしっかり覚えてこなかった自分にガッカリです。 15分程度のショートムービーで、監督はインド人でした。 この映画のタイトルやもっと詳しく知っている方がいらっしゃれば、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 16ミリ映写機を操作する機会を探してます。

    16ミリ映写機操作の講習を受ける機会があったので、 受講して認定をもらいました。 ですが、操作して上映する機会がありません。 せっかくなのでボランティアの映画会などのお手伝いを してみたいです。 そのような活動を提供している団体や 機会を得る方法はないでしょうか? 東京、川崎、横浜あたりでお願いします。

  • 電気工事業開業

    現在、電気工事とは畑違いの自営業をいとなんでいます。 昨年二種電気工事士を取得しましたがこれだけでは工事をしてお金を貰うことはできないのでしょうか? 普通は3年以上勤めないと開業できないようなことをきいたのですが。 でも、それは無理なので認定電気工事従事者の講習を受けようと思っています。 私の状況でしたら、開業する前には都道府県に登録申請し、その時には必ず認定電気工事従事者 と電気工事士がないとできませんかね? 電気工事士だけで登録せずに工事するのは違法になるのでしょうか? また認定電気工事従事者がなくても登録だけして3年以上待てば工事ができるのでしょうか? 工事の方法は教えてくれる人はいるのですが…

  • 区画整理 移転前 事業

    土地区画整理事業の営業補償について 事業区域で営業を行っているお店や会社が移転対象となれば、 建物補償や工作物補償などのほかに、営業補償が発生すると思いますが・・・ 契約前(移転前)の段階で、事業が開始されてから急に営業を始めることはできますか? 事業が開始されてからは新たな建築には76条申請が必要だということは知っていますが、 従前地にある住宅を利用したショップを始めるだけでしたら76申請もいらないですよね。 そして移転時期がきたら、建物等の補償とは別に、営業補償が発生することになります。 施工者側からしたら、補償金があがってしまうので避けてほしいように思いますが、 住民側からしたら制限する条例などなかったように思えますが・・。 どなたかご存知の方お願いします。

  • 個人事業設立の届出について困ってます

    個人事業で設計事務所を設立しようと準備をしています。 届出について、具体的に何が必要なのか分かる方教えてください。 私の分かる範囲で、 ・設計事務所登録申請書 一式 ・事業開始届 ・(来年からの青色申告) 開業前に、設計事務所登録申請書と事業開始届を提出しないと 進まない事は分かりますが、その後どのような書類などの 届出が必要になるのでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 青色申告 個人事業の住所変更

    お世話になります。 今年5月に個人事業をスタートさせ、「青色申告承認申請書」と「個人事業の開業届」を税務署に提出しました。 事業用の事務所が入っている建物の名称が、この9月から変更になるとの知らせが不動産会社から届きました。(住所自体は変わりません。名称のみ変更) この場合、税務署に何だかの届け出は必要でしょうか? あと、県税事務所にも「個人事業の開業届」を提出しているんですが、こちらも同様に変更の届け出は必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 契約社員の派遣について

    はじめまして、お世話になります。特定派遣登録をしている事業者(要するに一般派遣登録がない事業者)が、雇用保険のない契約社員を派遣することは法律上違反となりますが、この場合実際の罰則はどのようなものとなるのでしょうか?また、このような実態は、何がきっかけで発覚するのでしょうか?

  • 介護サービス事業について

    清掃の会社で働いているのですが、要介護の認定を受けている人のお宅を清掃する、といった目的で、介護保険の指定事業者の登録を申請することは可能でしょうか? 該当のサービスの種類としては、訪問介護に当たるのでしょうが、今のところ事業として考えているのは清掃に絞った業務です。

  • 電気工事登録を自分で申請

    電気工事登録を自分で申請 個人事業主で電気工事を1年前から開業して、そろそろ電気工事登録をしたいと思い 行政書士のかたにお願いしたいのですが、近くに行政事務所もなく 自分でする方がいいのかなと思い質問します 遠い所まで行き行政書士の方にお願いするか 簡単であれば自分でしようと思っております どこの官庁、部署で申請すればいいのですか・ よろしくお願いします 事業地域は京都北部与謝野群です。

専門家に質問してみよう