• ベストアンサー

一歳すぎのおしゃぶり

二週間前位にラジオで一歳すぎのおしゃぶりはよくないと言っていたと人から聞きました。 しかし、その理由を忘れたとその人は言っています。 私は一歳過ぎの子供がいますが、おしゃぶりバリバリ使っています。 検索では指おしゃぶりは悪いけど、おしゃぶりは問題ないという話ですが、 何か一歳すぎのおしゃぶりが悪いと言うお話しを知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。 宜しく御願いします。

noname#61390
noname#61390
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • me-gumi
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

歯科衛生士をしています。おしゃぶりはいろんな先生方に聞いても賛成反対が半々です。でも欧米では5歳くらいまでオッケーっていうし・・・。鼻呼吸を促進するからいいみたいですよ。たとえば人ごみに行くときとかもいいみたい。歯並びが悪くなるというのは、開口といって奥歯は咬んでいるのに前歯が開いてかみ合わなくなるのいうものなんです。ちなみにウチの息子は3ヶ月くらいから使い始めて、1歳半で開口になりやめさせました。今11ヶ月の娘はまだ使ってます。きちんと洗ってばい菌を増やさないようにすれば問題ないのでは?

noname#61390
質問者

お礼

>欧米では5歳くらいまでオッケーっていうし・・・。 はい。これをラジオで話していたらしいです。 きちんと洗ってばい菌を増やさないようにすれば開口にはならないのですか? 何だか理解力がなくてすみません(>_<)。 とにかくきちんと洗います。 あとはやはりあまりに長い時間はやめるようにしようと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#15815
noname#15815
回答No.6

こんにちは。フランスにいる友人の話だと、フランスでは、おしゃぶり、タオル、お気に入りの人形を子供に与えて、5,6歳までそのままだそうです。 これは「ドゥドゥ」と言って、子供の心のよりどころ だそうです。 日本とちがって、添い寝をしないので、余計にそういう モノが必要なのかもしれません。 ちなみに、おしゃぶり は、指しゃぶりをさせない為 もあるらしいです。指が変形するから、と言って。 うちの子もタオルがないと寝られません。車の移動中 も持って行きます。 でも「心のよりどころ」と思えば、まあ仕方ないか? とも思うようになりました。 あまり答えになっていないですが・・・。

noname#61390
質問者

お礼

>フランスでは、おしゃぶり、タオル、お気に入りの人形を子供に与えて、5,6歳までそのままだそうです。 はい。それを言っていたようです。 向こうでは添い寝はしないのですか。 私は添い寝が幸せなので日本でよかった^^ 。(関係ない話ですみません) うちもタオルもかかせません。タオルとおしゃぶりどちらもです(^^;。 あまり長い時間でなければおしゃぶりも問題ないかな~と勝手に判断しています。 ある程度子供にまかせておしゃぶりは使っていこうと思います。 >あまり答えになっていないですが・・・。 いえいえそんなことないです。 回答ありがとうございました^^ 。

noname#61390
質問者

補足

回答頂いた皆様へ  今回の質問は少し友人から聞いた情報が「一歳すぎにいけないもの」でしたが 実際は「一歳でやめてはよくないもの」という内容だった為、 質問の趣旨がおかしくなってしまいました。 しかし、ラジオでやっていた私が聞きたかった内容が下記の補足の欄の通りなので それについての回答内容を頂いた方にポイントは差し上げたいと思います。 皆さんの御意見とても参考になりました。 他の回答者様申し訳ありません、ポイントを差し上げられないけれど同じく参考になりました。 どうもありがとうございましたm(..)m

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.5

たぶん、このことでしょうね… http://osaka.yomiuri.co.jp/mama/chie/infant/chie_i050228.htm ・言葉が遅くなる ・歯並びに問題が出る ・親が子供の泣いている理由を考えなくなる というようなことが書いてありますが… でも、私としては非常にギモンです。いったいどれだけの子供を調査したというのでしょう。 確かに、泣いてる子供におしゃぶりをあげるだけで放っておく母親ばかりなら問題でしょうが、そんなことはありませんよね。やはりどうして泣くのかはちゃんと考えます。普通は寝ぐずりとか、外でぐずってしまったりとか、どうしてもあやしただけではダメなときに最後の手として使っているものだと思います。 おしゃぶりをしていると言葉が遅くなるなんて…一日中くわえてればそうだと思いますが、そんなことないですよね。 うちの娘は3歳直前までおしゃぶりを使用していましたが、言葉は早い方だったし、歯並びもきれいだし、親子関係に問題もないし… なんか、「3歳児神話」とかと同じような気がします。 私としては、次の子が生まれても娘と同じようにおしゃぶりを使うと思います。 寝てるときに、口をきちんと閉じて寝ている娘をみると、「よかったな~」と思うし、娘の友達がまだ指しゃぶりをしているのを見ると「やっぱり指よりいいかも…」と思うからです。

参考URL:
http://osaka.yomiuri.co.jp/mama/chie/infant/chie_i050228.htm
noname#61390
質問者

お礼

takomariさんに賛成です。 私も一日中加えていないし加えていない時間の方がもちろん長いです。 勝手にあまり長い時間でなければ問題はないかな‥なんて思ってます(^^;。 でも寝てるとき口うちの子は開いてるな‥(;-_-)。ちょっと心配‥?。 指よりいいとかも思います。基本的に何でも無理やりは反対派なのである程度なりゆきに任せます^^ 。 回答ありがとうございました。

noname#61390
質問者

補足

回答下さった皆様へ ラジオを聞いて教えてくれた友人が調べて内容がわかりました。 「おしゃぶりの効用 以前、私の症例報告を読んだという、あるIgA腎症専門の内科医が仙台から問い合わせてきました。「日本人とフランス人だけにこの病気が極端に多いけれども、何か理由がありますか」というのです。日本人が世界でいちばん患者が多く、フランスが二番めだということです。それを聞いて、私はすぐに気づきました。これは赤ちゃんの育て方の間違いがもとなのです。日本とフランスは、子供のおしゃぶりを早い時期に取り上げてしまいます。これが原因なのです。  おしゃぶりをドイツやアメリカのように四、五歳まで使うと鼻呼吸が習得されます。しかし、日本の育児の現場では、一歳で取りあげるという指導を行っています。すると、鼻呼吸が習得されず、口呼吸の子供が育ちます。その子たちに口呼吸が原因となっておこる色々な免疫病が蔓延するのです。おしゃぶりは一歳で取りあげなければいけないという考えは、現代日本の乳児教育の迷信としかいいようがないのですが、これが日本の育児関係者に浸透しきっています。  この迷信はアメリカの六十年前の迷信です。このころのアメリカでは、おしゃぶりを一歳をすぎても使っているとしゃべれなくなるとか甘えの象徴とかいわれ、専門家はいろんな理由をつけておしゃぶりは一歳で取りあげることをアメリカの一般家庭に浸透させました。ところが、五十六年前にドイツである研究が行われました。敗戦後のドイツの子供はどうもおかしい、という指摘がなされたためです。戦後ドイツの子供たちは、戦前生まれの子供たちに比べ、歯並びがたいへん悪い子や猫背の子が増えたのです。ちょうど今日の日本の若者たちもそれとそっくりの状況を呈しているのですが、顔の骨格が変形し、出っ歯や猫背と横まがり(脊柱側彎)の子が増えたのです。これはおかしい、とミュンヘン大学で研究が行われました。そして、その背景におしゃぶりと口呼吸の問題がある、という結論がでました。彼らが当時行った研究によれば、世界中の文化を比較してみると、比較的素朴な文化、たとえばアフリカの原住民の文化では、四、五歳まで子供を母乳だけで育てていました。これが、鼻呼吸を徹底させる環境をつくっていました。しかし、文明国では、四、五歳まで母乳を与えるわけにはいきません。母親に四年も五年も授乳させるのは西洋の社会事情では無理だからです。しかし、研究者たちは、乳房の代替物として形と働きのよいおしゃぶりを開発し、これを四、五歳まで使わせれば、長期間にわたって授乳する場合と同じように、子供に鼻呼吸をしっかり定着させることができることに気づきました。  そして、この研究が公になると、戦勝国のアメリカはその研究結果をまるごと受け入れました。ここがアメリカのえらいところです。州政府でおしゃぶりを支給して、三~五歳まで使わせる政策を実施すると、子供たちはみごとに鼻呼吸を習得し、顎も兜のようにしっかりと形成され、背骨も首筋もすっきり伸びるという観察結果がでました。 西原克成『究極の免疫力』講談社インターナショナル2004年」 とのことでした。 皆様からの回答も参考にさせて頂きます。 回答どうもありがとうございました。

noname#18044
noname#18044
回答No.3

NO.1です。 ごめんなさい、言葉が足りず、不快な気持ちにさせた方がいるようなら、お詫びします。 えっとですね、別に私はおしゃぶりがいいとも悪いとも思ってないし、ダメとも言いませんが (というかうちの息子は指だのタオルだの布団だのしゃぶりまくってますし) お尋ねが >>>何か一歳すぎのおしゃぶりが悪いと言うお話しを知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。 とのことだったので、保健所でそういう内容のポスターを見た(これが不確かで、また申し訳ないですが)ということをお伝えしたのです。 実際のおしゃぶりの是非は、医者でもなんでもないので、わかりません^^; ごめんなさい。 ご心配なら、検診や1歳6ヶ月頃の歯科検診などで相談してみてはいかがですか?

noname#61390
質問者

お礼

再度気にしていただいてまた来て頂きありがとうございます。 個人的にyuyu198さんのような優しい方に回答を頂くとほっとします^^ 。(関係ない感想ですみません) うちもタオル等を加えたりします。 おしゃぶりも加えたりします。 ずーっと加えているわけではないので、大丈夫かなと思いました。 回答ありがとうございました^^ 。

  • be777
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

テレビでやってたんですが、喘息がとてもひどかった小学生の男の子が今でも「おしゃぶり」をしています。 あごの力を鍛え、肺を強くするそうです。驚くほど喘息は出ないそうなんです。うちの子も2歳までおしゃぶりしてましたがあごも出てないし、歯並びもきれいです。

noname#61390
質問者

お礼

喘息に良いとは初めてしりました! うちも旦那が喘息を少しもっているので。 回答ありがとうございました。

noname#18044
noname#18044
回答No.1

1歳8ヶ月の息子がいます。 たしか歯が生え始めてからも頻繁におしゃぶりを使用していると、歯並びに影響する。。。とか、保健所に貼ってあったポスターで見たような。 ちょっと不確かな情報ですみません。

関連するQ&A

  • おしゃぶりを嫌がる

    2ヶ月の娘がいます。 少し前から指しゃぶりがはじまりました。指しゃぶ りについて育児書では「自分の身体を認識し ている証拠」と書いてありますが、手の平を開いて 見ると指の間にホコリや自分の髪の毛がついてたり してあまりキレイじゃありません。指をしゃぶるく らいなら、おしゃぶりをしゃぶってほしいんだけ ど、おしゃぶりは嫌みたいで、舌でプッと吐き出し てしまいます。おしゃぶりの形が合わないのかと思 って、ピジョンもヌークも試しましたがどちらもダ メでした。 おしゃぶりを使っている方、はじめからすんなりし ゃぶってくれましたか?嫌がっている場合、どうし たらくわえてくれるようになるんでしょうか。それ とも無理におしゃぶりを使わず、指のままでもいい んでしょうか。

  • 指おしゃぶりとおしゃぶりについて

    こんにちわ。生後5ヵ月の息子がいる母です。その息子の悩みなのですが 最近よく指おしゃぶりをします。おしゃぶりは与えていないのですが、指とおしゃぶりはどちらの方がよいのでしょうか。 また、今からおしゃぶりにすることは出来るのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 2カ月の娘の指しゃぶりとおしゃぶり使用

    現在2ヵ月の娘(二人目)についてです。 2週間位前から、かなり激しく指しゃぶり(親指)をするようになりました。 お腹が空いているとかそういうことも関係なく、気付くと吸っています。 朝、起きて見てみると寝ながらでも吸っている感じです。 そのこと自体は私はあまり気にしていないのですが、主人が とても嫌がっていて、見ると必ずさりげなく指を口から離しています。 (汚い、みっともない行為だと思っているのだと思います。) 私はヨーロッパの国に住んでいますが(主人も現地の人です) ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ヨーロッパでは日本よりも おしゃぶりを使用するのがとても一般的で、私の周りの赤ちゃんたち (日本人とのハーフでない子)も、ほぼ全員使っていますし 日本人から見たらちょっと異様な光景ですが、かなり大きくなった 4歳位の子でもしゃぶっている子がいたりと…そんな感じです。 そのせいもあり、娘が指をしゃぶっていると必ず周りの人たち(姑含む)に 『こんなに指をしゃぶって…おしゃぶりをさせた方がいい』と言われます。 私はおしゃぶり反対派なわけでも批判的なわけでもありませんが、 周りのおしゃぶりを使っている子供達、親たちを見ていて、基本的には おしゃぶりっていうのは子供にとって必要なわけではなく、親のための道具、と 理解していました。(寝かしつけに便利…騒いだ時に便利…泣いた時に便利…等) 上の息子(指しゃぶりなし、現在3歳)にも使っていませんでしたし 娘も指をしゃぶっていなければおしゃぶりのことなんて考えもしなかったと思いますが (そして、日本に暮らしてたら…)実際、指をしゃぶってびしょびしょにしているのを見ると 『確かに、おしゃぶりによる弊害がないのだとしたら、使った方がいいのかな』とも思います。 (実際、周りの人たちも、指をしゃぶるくらいならおしゃぶりの方がいいと言います。) 日本だと、おしゃぶりをすると歯並びがなんとか…とか言いますが 実際問題ヨーロッパの人の方が日本人より全然歯並びはいいし…などとも考えています。 皆様でしたらどうお考えですか? ちなみに、母乳のみで育っていて、授乳回数は一日4~5回と少なめですが 産まれた時から大きく今までずっと成長曲線の最大ラインにいます。 おっぱいを飲んで、げっぷをしてベッドに置いておくと勝手に寝てしまい 普段泣くことも殆どなく、夜は21時~朝7時位までノンストップで寝るので 育てていく上でおしゃぶりが必要だとは考えておらず あくまで指しゃぶりの代替としての利用です。

  • おしゃぶりについて

    現在6ヶ月になる子供がいます。 おしゃぶりをさせた方が鼻呼吸の促進や顔のゆがみがなくなるという話を聞いたのですが、おしゃぶりはさせた方が良いのでしょうか? なんだか口寂しい子になってしまいそうで半信半疑なのですが・・・

  • おしゃぶりについて教えてください。

    もうすぐ2才の子と3週間のベビーを持つママです。 赤ちゃんが眠れなくて泣く事が多く、声も大きく、いちいちかまってる余裕がないのでおしゃぶりの使用を考えています。 ミルクを飲んだ後、口寂しくして泣いているので(眠たいんだと思います)追加でミルクを与えて飲みながら寝ている事が多い状態です。ミルクを与えまくるよりおしゃぶりした方がいいと考えたのですが、 みなさん使うきっかけって何ですか? ちなみに混合で(ほぼミルクです)ピジョンの乳首使用です。1人目の時は使いませんでした。 過去検索するとヌークとピジョンのおしゃぶりがありますがやはりピジョン乳首慣れしているでしょうから、ピジョンのおしゃぶりの方が使ってくれるでしょうか? あと止めさせるのが大変そうですが、どうですか?

  • おしゃぶり

    現在4ヶ月になったばかりの女のコがいます。 あまりぐずったりはしないのですが、 指しゃぶりでタコができてしまい、指の皮がむけ、真っ赤です。 指しゃぶりの代わりにと思い、おしゃぶりを購入したのですが、 おぇっとなってしまい、しゃぶりません。 ちなみにピジョンの4ヶ月~というのを買いました。 この子に対してしゃぶる部分が大きいだけなのでしょうか? 同じころに産まれた子より少し顔は小さめです。 4ヶ月になってからだと遅いのでしょうか? おしゃぶりをこどもに使ったことのあるお父さんお母さん、どんなことでもいいので回答お願いします。

  • 寝ている間のおしゃぶり

    3ヶ月と10日の女の子を育児中です。 最近、ゲンコツをなめていますが指がしゃぶれずもどかしそうです。 寝かしつけにおしゃぶりを使い始めました。 以前は夜寝るときだけしていたのですが、最近は昼間も寝ぐずったとき使っています。2.3日前までは、夜10時半頃寝つきに吸ってすぐに出して、5時くらいまで寝ていましたが最近は2時間とか短いと30分おきにぐずるようになりました。おしゃぶりをするとまた寝ますが、抱っこしないと駄目なときもあります。夜泣きの一種なのでしょうか? また、寝ていてもおしゃぶりを吸い続けているときとぷっと出すときとあるのですが、吸っているときは取ったほうがいいのでしょうか? 上の子は指しゃぶりで寝ていて、眠りが浅くなると指をしゃぶって寝ていたので・・・。それを考えると吸ったままでも仕方ないのかなとも思うのですが、皆さんはどうされていますか? おしゃぶりを使った経験のあるかた教えてください。 夜中は何度か起きましたか?

  • 指しゃぶり と おしゃぶり

    1ヶ月半の娘が2,3日前から指しゃぶりをするようになりました。 指で遊んでいるというのではなく、眠いのに眠れない時にしているようです。 これはこのままさせててよいのでしょうか? くせになったりしないのでしょうか? おしゃぶりを上手く吸えるときは(おしゃぶりが口から外れなければ)おしゃぶりで寝付くこともあります。 指しゃぶりとおしゃぶりではどちらがよいのでしょうか? 双方の良い点、悪い点などわかる方いらっしゃったら教えてください。 ちなみに指しゃぶりをしているときに抱っこするとやめて寝つきますが、ベットに置いて目が覚めてしまうとまたはじめてしまいます。 でも指しゃぶりでは眠れずにまた泣いて、結局抱っこで寝付かせることになります。

  • 2歳過ぎておしゃぶりさせてる人いますか?(おしゃぶりの危険性について)

    今朝新聞を見て、ある母親が子供におしゃぶりを3歳までさせて、あごの変形障害が残ったので、大手メーカーを告訴したとあったので、驚きつつ恐くなったので質問させていただきました。 実はうちもほぼ同じ状況なんです。 2ヶ月ぐらいからおしゃぶりを与え、現在2歳3ヶ月の今もさせています。 以前は日中、夜間はほとんどしてなかったのに、最近下の子ができてから、食事中と遊んでいる時以外はほとんどおしゃぶりしてます。 今では自分からおしゃぶりを要求するので、与えないと機嫌が悪くなるのもあるので、しかたなく与えてる状態です。 やめさせなきゃとは思いつつも・・・ 実際おしゃぶりをさせ始めた理由は、私も主人も小さいとき、ゆびしゃぶりがひどく、なかなかやめさせられなかったこと。 なのでおしゃぶりだったら、やめさせやすいだろうし、早く卒業するかもという理由からでした。 でも今なかなかやめさせられず、かなり後悔しています。 一番気になってるのは、一才半検診の時に、歯科の先生に受け口になってると言われたことでした。 告訴した母親の子供も、受け口だったとか。 あと呼吸にも障害が残るか心配です。 歯医者に連れて行ってみてもらうのも大事ですが、 一番はやっぱりおしゃぶりをやめさせることですよね。

  • おしゃぶり

    9ヶ月の子供がいますが、おしゃぶりが大好きで はずすとぐずぐず言って自分でおしゃぶりを見つけてはくわえてます。 おしゃぶりを隠すと口寂しいのか今度はガーゼをずっと口に加えたままはなしません。 それもとると今度は服をくわえだします。 ガーゼや服をくわえるくらいならおしゃぶりさせといたほうが いいのかなぁと思っていますが、いったんおしゃぶりしだすと ずっとはなさずしているので今後のことを考えたらおしゃぶりを やめさせたほうがいいのかなぁとも思います。 でもガーゼや服をずっとくわえられてるのもどうかと思ます。 ご飯以外ずっとおしゃぶりしてても今後歯並びに支障はないのでしょうか

専門家に質問してみよう