• 締切済み

教えてください!バナナマンのネタ「幼少期の貴乃花のものまね」

MAKAAY9の回答

  • MAKAAY9
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

確定じゃありませんが 「あのねぇー僕ねぇー大きくなったらねー  パパみたいな力士になりたいの」 だと思います。間違っていたらすいません

関連するQ&A

  • バナナマンのおすすめのネタを教えて下さい

    最近、バナナマンさんのコントにはまりました! 設楽さんのちょっとSな感じとか、日村さんの必死なツッコミが大好きです。 でも、コントが沢山あるので 何を必ず見るべきか教えて欲しいです。 ちなみに、見たことがあるネタは ・朝礼 ・友達 ・親友 ・日本順番 ・すぐ立つ です。 回答、よろしくお願いします。

  • 幼少期教育

    音楽や美術は幼少期からの教育が重要だと思いますが、例えば、幼少期に音楽をさして成人してから画家に転向などできますか?(幼少期に美術をさせていない場合)幼少期の音楽経験が美術にも生きてきますか?それともまったく別物ですか?

  • 幼少期の思い出

    学校の宿題で英語で幼少期の思い出について書かなければいけないのですが 幼少期の思い出は暗いものしかなく提出できない内容になってしまいます。 考えたのですがアイデアが浮かばないため日本語でみなさんの 幼少期の思い出について教えていただけないでしょうか??

  • 「幼少期」とかそういう言葉教えて下さい

    小さい時のことを「幼少期」といいますよね。 小学校3~5年生くらいの時を「幼少期」というのは変ですか?なんというのでしょうか? あと、中学校時代のことはなんと言えばいいでしょうか?「青春時代」というわけでもなかったし・・・ 今高校生なので、「ちょっと前」という言い方でもいいのですが、良い言葉が見つかりません。 なんといっていいのか分かりませんが、「幼少期」のように人に言って、「あ、あの頃のことか」とわかってもらえるような言い方がいいです。 いくつでもいいので教えてください。

  • 幼少期に叱られたことがないからナヨナヨ

    「叱られた経験がないから大人になって社会に出てうまくいかないとメンタルがやられる」というような意見がありますが 幼少期から叱られていると、自分で考えるというか、「この野郎!いつか見てろよ!」みたいな負けない気持ちになる そういうものなのでしょうか? 生まれ持ったメンタルの弱さなら幼少期に叱られても弱々しい大人になりそうなものですが。

  • 幼少期に好きものや人格が決まるなら・・・・

    幼少期の体験によりその人の人格や好きなものが決まり例え大人になってから新しい好きなものが生まれたとしてもそれは幼少期に好きになったものと関連性があると聞いたときがあります。これは本当ですか? もしそれが本当ならスパニッシュオムレツに色々なものをいれてもあまりおいしくないのにピーマンをいれると何故あんなにおいしいのでしょうか?スパニッシュオムレツは私は最近になって初めて食べました。

  • 幼少期のいじめ

    幼少期(幼稚園~小学校低学年)にいじめられた子はどの様な性格になりやすいですか?

  • 幼少期の影響?どんな彼女を求める?

    私の彼は、幼少期に学校から帰るとお金がテーブルに置いてあって ご両親は共働きでいなくておばあちゃんに育てられたようなものだそうです。 そんな中でもおばあちゃんはやはり弱いので、おばあちゃんは僕が守らなきゃという気持ちもそこで芽生えたといいます… そんな彼は今大人ですが2人の時はとても甘えん坊で、少しでも何かあれば困ったようにすねたりします。 幼少期の育ちが原因なのでしょうか? また、このような環境に育った男性はどのような彼女を求めますか? 癒したり支えられる存在になれたらなと思うのですが…

  • ミカの幼少期やっていた子役

    ザ・クイズショウで ミカの幼少期をやっていたのはなんて言う子役ですか? 新田美咲の幼少期をやっていた奥森皐月ちゃんだと 言う人もいますが ミカの幼少期やっていた子のほうが もう少し大きかったような気がします・・ 名前がエンディングにも書いてないし~・・ 外国人っぽい顔でしたね!ハーフかな? 教えて下さい!

  • たむけんのネタを見たいのですが。

    こんばんは、22歳の男性です。 今度行われる会社の新年会でたむけんのモノマネをしようと思っているのですが、 ユーチューブで探しても獅子舞・ふんどし姿のたむけんのネタは 関西のオールザッツ漫才でのネタ一つだけしか見つかりませんでした。 モノマネの為、獅子舞・ふんどし姿のたむけんのネタを 研究をしたいのですが、たむけんのネタを見る方法はないでしょうか? もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。