• ベストアンサー

「演技がうまい」ってどういうことですか?

noname#9789の回答

noname#9789
noname#9789
回答No.5

こんにちは。 私が思う演技のうまい人とは、 台詞の字面をただしゃべるのではなく、 その台詞の裏にある人間の真実を 観ている私達に伝える能力のある 役者さんだと思います。 抽象的で、申し訳ありません^_^

tomobooo
質問者

お礼

>その台詞の裏にある人間の真実を伝える能力。 うん、確かに。 台詞聞いてて「心にも思ってねーだろ」ってこっちが思ってしまうと もう全てがぐずぐずですもんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 演技派女優

    演技派女優 深津絵里さんが第34回モントリオール世界映画祭で最優秀女優賞に輝きました。 これを伝えるNHKニュースでは、深津さんのことを「演技派女優」と紹介していました。 俳優を区分する表現には、ほかに「個性派俳優」「性格俳優」などもありますが、イマイチピンときません。それぞれどういう意味なのか教えてください。俳優は「演技」して当たり前ですよね。

  • 特定の役者に対して演技が上思ったことがありません

    私は素人ですが誰も変わらない平凡な演技に見えます ※日本の俳優に対しての話です 特定の俳優に対して「上手い」と言ってる人は「アカデミー賞をとったから」「評論家が凄いと言ってたから」「みんなが凄いというから」「声が好みだから」「顔が好みだから」というバイアスが凄くかかってるのではないかなと思います 日本のドラマや映画は舞台俳優や歌舞伎俳優のような過激な表現というかリアリティがないと感じています 「リアルでそんなことしないだろ」って心の中でいつもツッコミを入れてます そういうのもあって上手いと感じないのかもしれません 特定の役者に対して上手いと感じる方はどうして上手いと感じてるんですか?

  • 演技の上手な女優(邦画)

    地方在住者なので舞台をあまり見ることができずドラマと映画だけなのですが、俳優さんなら大杉漣さん、國村隼さん、六平直政さん、その他いろいろ若手もベテランも好きな役者さんは沢山いるのですが、女優さんとなるとパッと思い浮かぶのは大竹しのぶさんくらいです。 演技の上手い女優と聞かれて思い浮かぶのは誰ですか?

  • 洋画を観るとき

    映画館で洋画を観るとき 字幕ですか? 吹き替えですか? 私は絶対字幕です 吹き替えだと その外国人役者の生の声が聞こえません 生の声が聞こえないという事は その役者の演技が 伝わってこないからです 私にはそう観じます 皆さんは字幕、吹き替え どちらでしょうか?

  • 演技やお芝居がしてみたいのですが・・・

    はじめまして、神奈川県在住の25歳でOLをしています。 本気で役者を目指している方には迷惑と思われてしまいますが・・・、ドラマや映画、舞台などを見て演技がしてみたいと思いました。(憧れの俳優さんと共演してみたい) ワークショップや劇団(アマチュアも含む)や俳優養成所と色々勉強するところはあると思うのですがどれがいいのかわかりません。教えてください!! 悩みも下記に箇条書きにしましたので見ていただきたいのですが・・・ ・動機が不純すぎる? ・仕事をしながらなので難しい? ・趣味としてアマチュア劇団(地域の劇団)からはじ めたほうがいいのか? ・劇団、養成所はどうしてもお金がかかる? ・外見にまったく自信が無い やはり動機があれなので趣味としてやるべきなのかな?と思ってしまいます・・・。 おすすめの劇団や養成所など教えていただけると 助かります どうぞ回答宜しくお願い致します。

  • 好きな喜劇俳優(映画俳優)は誰ですか?

    主に喜劇映画に出演の喜劇俳優で好きな人は誰ですか? お薦めの映画も御座いましたら作品名も是非。 古今東西は問いません。1~2人くらいでお願いします。 ※ 作品は多くても結構です。

  • 映画好きの皆様へ

    邦画・洋画を問わず映画の質というものは原作・脚本の素晴らしさ、監督の力量、主演俳優その他様々な要因が絡み合って決せられるものだとは思いますが、私にとっての一番大きな要因は「脇を固める共演者の実力(存在感)」にあります。古今東西、名作(個人的な名作を含め)の影には必ずと言っていいほど名バイプレイヤー達が存在しております。そこで質問があるのですが、皆さんのお好きなバイプレイヤーを教えてくれませんか?現在は主役が多くても脇に回ったほうが好きだ、という役者さんでも結構です。ちなみに私は、ビリー・ボブ・ソーントン、クリス・クーパー、モーガン・フリーマン、ジョー・ペシ、ロバート・デュバル、アルバート・フィニーなどが昔(彼らが端役の時)から好きです。

  • この邦題はいただけない洋画って・・?

     普通洋画を観る場合、その映画の原題なんかじゃなく邦題なんかを見て その洋画を観たりしますよね。ところが映画を観終わって、「この邦題はないだろう」というような映画も中にはありますよね。  そこで、この邦題はいただけないな、というような洋画がありましたらそんな洋画を教えていただきたいと思いまして質問しました。  また逆に、この邦題はよかった、できれば邦題優秀賞をあげたい(←あればの話ですが(笑))ような映画がありましたら、今後の映画鑑賞の楽しみのひとつになると思いますので併せて教えていただければうれしいです。  わたしもそれほどの洋画通でもないので、せっかく回答いただいても(←これまたあればの話ですが(笑))うまくお礼できないかも知れませんが、よろしくお願いいたします。

  • 映画で一度も死んでいない俳優・女優はどなたでしょう?

    ちょっと調べている事があるのですが、映画俳優、女優で一度も死んでいない人っているのでしょうか? シュワちゃんもターミネーターでは死んでる(破壊される)し、ジャッキー・チェンも私の記憶では2回死んでるいます。ブルース・ウィルスもハルマゲドンでは死にましたね。 スタローンはどうでしょう? 古今東西は問いませんので宜しくお教えください。

  • この映画はぜひ見て!という洋画があれば教えてください。

    この映画はぜひ見て!という洋画があれば教えてください。 名作から新作まで、年代は問いません。 ストーリーが感動的、出ている役者さんの演技がすごい、映像が美しい、など なんでもかまわないので皆さんのコメントもあれば尚うれしいです。 最近映画にはまり始めたビギナーなので、知っているかも・・・ていうのでもぜひ教えてください! 家族で見たいので、ちょっと気まずくなるシーン、子供には毒なシーンがあるものは 控えていただけるとありがたいです^^(難しいリクエストかもしれませんが・・・)