• ベストアンサー

勉強ほう

今年、高2になるんですが、成績がやばくて5点中平均が3.1点ぐらいです。 親にもここ4~5学期分見せていません。私の成績だと、大学にも入れなくて、学校でも落ちこぼれです。 原因は体を壊した事が大きいのですが、(今治療中です)頭の回転が悪く、座っていても全然頭に入ってこなくなり、いつも劣等感をかんじています。 どうか、勉強のコツ・大切な事を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.2

>原因は体を壊した事が大きいのですが >いつも劣等感をかんじています もしかすると、授業中や家で勉強していると、不安や緊張した気分になっていませんか?? お気持ちはよく分かります。体を壊してしまったことで大変辛いことと思います。まだ体の調子が戻っていないということと、大学に入らなければならないという焦りから、精神的に不安定な状態が出てしまっているのだと思います。 不安や緊張があると…暗記したくても、覚えられませんし、計算も解けなくなってしまいます。 期末・中間テストになると、もっと不安定になってしまうと思うので、テスト期間のかなり前から余裕を持って勉強すると良いかと思います。 また、リラックスできるような時間や場所を作ってください。趣味でもいいですし、運動するのもいいですね。 勉強しなきゃ、頑張らなきゃと、思えば思うほど自分に負担がかかってしまうので、自分の心と相談しながら、学習を進めていくと良いと思います。 参考になれば、嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nintaro
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

物理的な勉強した証―ノート作りや計算メモ、単語メモなど―を「残す」ことを心がけたら良いのではないでしょうか?時間はかかりますが取り敢えずは勉強したという達成感を得られ、その達成感は継続性を有無と思いますので…。そしてある程度勉強をする習慣が出来たら勉強効率を考えれば良いと思います。 >頭の回転が悪く、座っていても全然頭に入ってこなくなり、いつも劣等感をかんじています。 とありますが,皆劣等感を抱えていると思いますよ。私も自分が頭良くないなぁと思うことがしばしばですし。自信を生み出すにはやはり「努力」しかないと思います。「努力した結果」よりも「努力すること」それ自体である程度の自信は生み出されるはずです。「自分がこれだけやったんだ!」ということが何よりの拠り所です(つまり勉強した「証」ですね)。そして,それでも結果がついてこなくて更に落ち込むのではなく,他の人はもっと努力しているのか、自分ももっと勉強しなければ…と考えましょう。でもお体には注意してくださいね。何か人生経験が豊富でもない私が偉そうなことを言ってしまいましたが,参考程度に…。 お互い自分のペースで努力していきましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nintaro
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.4

物理的な勉強した証―ノート作りや計算メモ、単語メモなど―を「残す」ことを心がけたら良いのではないでしょうか?時間はかかりますが取り敢えずは勉強したという達成感を得られ、その達成感は継続性を有無と思いますので…。そしてある程度勉強をする習慣が出来たら勉強効率を考えれば良いと思います。 >頭の回転が悪く、座っていても全然頭に入ってこなくなり、いつも劣等感をかんじています。 とありますが,皆劣等感を抱えていると思いますよ。私も自分が頭良くないなぁと思うことがしばしばですし。自信を生み出すにはやはり「努力」しかないと思います。「努力した結果」よりも「努力すること」それ自体である程度の自信は生み出されるはずです。「自分がこれだけやったんだ!」ということが何よりの拠り所です(つまり勉強した「証」ですね)。そして,それでも結果がついてこなくて更に落ち込むのではなく,他の人はもっと努力しているのか、自分ももっと勉強しなければ…と考えましょう。でもお体には注意してくださいね。何か人生経験が豊富でもない私が偉そうなことを言ってしまいましたが,参考程度に…。 お互い自分のペースで努力していきましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rnai
  • ベストアンサー率40% (139/347)
回答No.1

 和田秀樹さんや福井一成さんの本を2,3冊ずつ読んでみると大変参考になるかもしれません。 たとえば、 ・和田秀樹『新・受験勉強入門[合格テクニック編][徹底攻略編]』(ブックマン社) ・福井一成『一発逆転丸秘裏ワザ勉強法』(エール出版社) ・同『一発逆転超手抜き受験術』(エール出版社) ・同『Dr. 福井の大学入試必勝の法則』(ライオン社) です。 平均が3.1ならば、劣等感を感じる必要はなさそうです。 自分が頭が悪いと自己暗示させれば、その分、記憶力は悪くなりますので、注意した方が良いかもしれません。今は、体を壊したせいでしょうがないかもしれませんが、きっとうまくいきますので、大丈夫です。 「だれでも天才になれる脳の仕組みと科学的勉強法」 池谷 裕二(著) という本もお勧めです。 下の参考URLも、良い情報がまとまって載っていたので、もし良かったら、参考にしてみてください。

参考URL:
http://super_elite_juken.tripod.com/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 息子の英語の勉強方法について(中1)

    今年、中学1年になった息子がいます。 1学期の英語の成績は120人中80番でした。 100点満点で30点ぐらいです。 2学期に入って、夏休みの宿題の中から出たテストをして、やはり30点ぐらいでした。 本人に聞くと、どうやって勉強したらいいのか分からないと言います。 現在、ローマ字がやっと読めるくらいです。 親としては、せめて真ん中ぐらいの順位に入って欲しいです。 理科とか社会は平均より上ですので、そんなに頭は悪く無いと思うのですが、、、 やはり塾とかに行かせた方がよろしいでしょうか? また、まだ中1なので簡単な問題集とかをこつこつやらせた方がいいでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 勉強について行けません…

    中1です。 中学生になってから全く勉強が出来なくなりました。 小学生の時はクラスで何番目かには入ってたんですけど 中学生になってからサボり癖がついてしまい学校をよく休むようになりました。 それからか勉強についていけなくなってしまいました。 社会は歴史も地理も平均辺りで成績もそこそこなんですが 数学、理科、英語、国語(ほぼ全部)が凄まじい勢いで成績が落ちてます。 一学期の中間は70点ぐらいだったのに 二学期の中間では数学6点、英語12点、理科26点、国語27点 と、ひどいことになってます。 一学期の通知表はまだ大丈夫だったんですが このままの点数で期末を迎えれば絶対1確定です。 宿題も分からず提出できてませんし、めんどくさくてやってない時もあります。 期末まであと二週間もないですどうすればいいでしょうか。

  • 学年1位になるための勉強法とは?

    中学二年生です。 今年の夏休みから家庭教師を始めてから、成績が上がり 35位(1学期期末)→10位(2学期中間)→7位(二学期期末) となりました。 でも、現在の7位と言う結果は自分的に納得いかないし、物足りません。 なんとしてでも次のテストでは1位を取りたいです。 何かいい勉強法はありませんか? 例えば、「自分はこんな風に勉強して点数や順位を上げた」などでも構いません。 参考までに、私の2学期期末の点数です。 数学 83点 国語 86点 理科 94点 英語 86点 社会 98点 保体 98点 美術 96点 技家 90点 音楽 64点 合計 795点(900点中) ちなみに、このテストでの1位の人の点数は、876点でした。 どんな厳しい道でも構いません。自分で出来ることなら何でもします。 よろしくお願い致します。

  • 勉強方について。

    こんにちは。 私は今高2で、公立の進学校に通っています。 今、は国公立文型(地理学や人間科学やら環境の類)に入りたいと思っています。まだ高2なので、志望校はうんと高いところです。 で、進路がきまり、大学行きたい気持ちが芽生えたのですが、入学当初から成績がやばいのです。数学にいたっては高2から赤点続き。悲惨です。英語も平均より5~10点は低い状況です。 ですが、とある受験書を見てみると、なんかそろそろ受験勉強として1年の復習もせなやばいかなって感じです。 数学は現行の勉強はとりあえず方針が決まっているのですが、復習となるとどうすればいいのか分かりません。 人間は忘れるものなので、問題を何度もやら無ければならないな、と思うのですが、それをどんなふうに繰り返せば効果的でしょうか。 たとえば普通に問題集を自分が定着した、と思えるまで繰り返せばいいですか?それだと2回目やるころには1回目やったの忘れてるのでは?と思ってしまいます。 また、どの程度のレベルまでやればいいですか? あと、英文法・リーディングの勉強方がほんとによくわかりません。 中学のころどうやって勉強してたのか不思議です。 複数質問してしまいすみませんが、どれかひとつでも、体験談や、いい参考書など、また、ちょっとしたことでも答えていただければ幸いです。お願いします。

  • 学年末テスト!!

    閲覧ありがとうございます。 2学期の成績が明後日返ってくるのですが、1学期より落ちていると思います。 1学期成績は47/60で評定平均3.9でした。理系が3なので足を引っ張っています。 それで学年末テストで頑張りたいと思うのですが、 (1)1、2学期成績が4だったら、 3学期5になることは難しいですか? (2)1年生の成績が悪かったら指定校推薦は難しいですか? (3)理科の勉強法を教えて頂きたいです。 因みに今化学をやっています。 (4)日本史が中間91点(学年9位)で期末は79点(平均は60点ぐらい)でした。 成績5になったりしますか? 質問多くて申し訳ないです。 回答よろしくお願いします。

  • 大学生のA君は、頭が良かったため、ほとんど勉強をせず、チャランポランの

    大学生のA君は、頭が良かったため、ほとんど勉強をせず、チャランポランの学生生活を続けながら、平均80点の成績をおさめました。 大学生のB君は、頭はよくありませんでしたが、学生生活を通じ、勉強をしっかりやって、平均80点の成績をおさめました。 その後の人生で成功するのはA君でしょうか、B君でしょうか。 (人生の成功者の定義はおまかせします)

  • 「勉強」という行動が出来ません

    中学2年生の女子です。 今までの成績はずっとオール5でした。 そのせいか周りから、「天才」「頭いい」「賢い」 などと言われてしまいます。 でも私自身そうは思ってないし、 言われるのがとてつもなく嫌いです。 中でも一番傷ついたのが、 「○○は天才なんだから勉強しなくてもどうせ良い点とるんでしょ」 という言葉です。 すごく腹が立って泣きそうになります。 そんな嬉しくない褒め言葉に耐え続け、2年生になりました。 1学期、またオール5という成績を頂きました。 また言われました。 2学期、ついに爆発しました。 テストという言葉を聞くのが嫌になり、 天才と褒められるのも嫌になり、 勉強をするのが億劫になってしまいました。 周りは褒め言葉として言ってくれているのに、 それを嫌がって腹を立てるなんて 自分は本当に最低だ。 そう思うと勉強が手につかなくなりました。 勉強をしようと思うと何故かイライラして、 悲劇のヒロインかという程泣いてしまいます。 泣いて泣いて、 落ち着いたと思ったら次は物にあたります。 落ち着いたと思ったら再び泣き始めます。 勉強しなくちゃという思いはあるんです。 無理にでもやらなければと思って 机に向かうまでは出来るんですが、 ペンは進まずただただ泣いてしまいます。 多分、 いい成績をとってまた周りに言われるのが嫌だから、 勉強したくなくなるんだと思います。 でもしなければ期末テスト本当に危ないです。 むしろ「悪い点とってやろうかな」と思っている位です。 友達に相談しようにも出来ません。 担任に相談しましたがダメでした。 親に相談なんて出来ません。 だからこの場を借りて、相談させて頂きました。 長文になりましたが、回答をお願いします。 私はどうすれば勉強を出来るようになれますか? やはり無理にでも机に向かい、 自分にムチ打ちやっていく他ないのでしょうか。 何かアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 勉強法について

    今中2です。 中一までは勉強が大好きで1番最初のテストでは五教科全部40点(50点満点中)でさらに自信がつき、毎日復習はするようにしてテスト前も1ヶ月前ぐらいからテスト勉強を初めてました。でも二学期後半辺りから成績が落ちていって三学期の期末では過去最低の点数を取ってしまいました。そっから勉強に対するやる気がうすれていき、鬱気味になってスマホも依存気味になりました。成績が同じぐらいだった友達にも抜かされテスト勉強もほぼせず、点数は平均点の少し上か下ぐらいです。でも最近周りが受験に向けて勉強し始めて、流石に自分もやらなければと思い始めました。でも、もう中一の時みたいにはなりたくないです。なので毎日の勉強法、テスト勉強の方法を教えてください。 ちなみに一年の時はひたすら書いたり解いたりしてました。そして第1志望のところは偏差値が61です。私の偏差値は塾内模試しか受けたことないのであまり当てにならないと思いますが一応57です。

  • これからの勉強方法について

    中2の子供について質問致します。 どん底の成績から這い上がってきた方の体験談をお聞きしたいです。 と申しますのは、うちの娘は学校の態度はとてもまじめで、部活もちゃんとやってはいるのですが、勉強のほうがうまくいっていません。 2年生の1学期頃まで私もいつかがんばりはじめるだろうと待っていましたがその気配もなく、自信だけ失っていくような感じでした。 1学期の中間テストで、前の日に暗記物の教科だけでしたが、手伝ってやったところ、一気に60点上がり、それからは本人も少しずつですがやる気がでできたように思います。点を上げることがやる気につながるとは聞いていましたが、、、、、、それからは毎日私が台所で教えながらというやり方でいままでやってきました。成績の方も平均点まであとちょっとという所までになってきました。でも最近成績も伸びがありませんし、自分でやろうとせずすぐ私に頼ろうとしているところがあり、そろそろ一人でやってほしいと思っているところです。塾の方もそろそろ行かせてもと思っています。(いままでは塾は反対についていけないだろうと思い行かせてませんでした。)やっとここまできましたが、これからどうやって勉強させたらいいかわかりません。受験のこともそうですし、模試対策とか全くもってわかりません。基本問題しかできない子の成績の伸ばし方を教えてもらえないでしょうか?苦手な教科は英語と理科です。あと数学の応用の文章題なんかはもうお手上げ状態です。

  • 中学二年。勉強法教えてください。長文です。

    中学二年女子です。 閲覧ありがとうございます。 一学期末のテストの成績表が返ってきました。 下記が私の教科、点数、平均、順位です。  国・91・61・12  数・83・53・24  英・84・62・36  理・84・54・22  社・87・55・27  音・95・52・3 技家・74・43・12 保体・87・73・21  美・48・28・5(50点満中)    でした。 中間と比べると、理科は13位下がり、国語は4位下がりました。 音楽は15位くらい上がりました。 そのほかは全体的に同じくらいです。 去年の3学期末から3教科は20点(2位)上がり、 5教科は40点(3位)上がり、 9教科は2点(4位)上がりました。 中間のときから、今回は10位ほど上がりました。 成績は上がっているものも、自分的には不満です。 10位以内は狙っていきたいです。 一年の時の内申点は40でした。 偏差値がどれくらいの高校に行けるでしょうか。 また、この夏、点数や順位を上げるにはどのような勉強をしたらいいと思いますか。 みなさん、ご回答、よろしくお願いします。