• ベストアンサー

Mr.BOO 知ってる?

bimyounahitoの回答

回答No.3

みなさんのおっしゃるとおり、マイケル・ホイさんです。 参考URLに貼りましたがが、監督業なんかも最近では多いようですね。最新作、日本でも手に入るみたいですので、私も観てみたいです~。 昔はよくテレビで「Mr.Boo」やっていたんですがねぇ。吹替えがまた絶妙で・・・。テレビでやって欲しいものです。最近ビデオ屋にもあまり置いてないですね。

参考URL:
http://asiastar-hp.hp.infoseek.co.jp/japanese/michaelhui.shtml

関連するQ&A

  • 若い男の子(青年)が主役の映画

    最近、レンタルビデオにはまっています。 若い男の子(少年~青年)が主役の映画を教えて下さい。あんまり子供じゃなくて、でもおじさんじゃない人が主役の話が観たいです。よい映画があったら教えて下さい。

  • メガネ屋さんは決めていますか?

    メガネをかけている方に 質問します。 (1)メガネ屋さんは何店舗行きましたか? (2)メガネは買う店は決めて いますか? それとも毎回違うメガネ屋さんですか? (3)決めている人はそのメガネ屋さんにした理由も 教えてください。 ちなみに私の場合は 3店舗行きました。 初めて行った所は子供の頃でしたがそのメガネ屋さんは閉店してしまいました。 2店舗目はテレビCMもやっている有名なメガネ屋さんでした。 3店舗目の今通っている所は個人経営の古くからやっているメガネ屋さんです。このメガネ屋さんはお値段は高いですがおじさんがとても良い人で相談もよくのってくれてメガネはここでしか買ないと思っています。 みなさんのメガネ屋さんについて教えてください。

  • 海外アニメなのです・・・

    9月頃バーのスクリーンで流れていたアニメなのですが、パパ、ママ、息子の3人が主役でパパの友達3人くらいいるのですがそのメンバーで繰り広げられるコメディーがとても面白いアニメでした。たぶん、スカイパーフェクトテレビかなんかでやってるみたいで、シンプソンズと交互で物語が始まっていました。結構ハマってしまって、どうしてもそのビデオかDVDが欲しいのですがタイトルがわかりません。絵の感じはビーバスアンドバッドヘッドに似ていました。どんなにネットで探しても、ビデオ屋にいってもみつかりません。 知っている方がいたらこのアニメについて教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 日本映画 猫に乗った小人と少年

    昔?の日本映画について質問させていただきます。 15年以上前(自分は小学校上がるか上がらないかの頃)まだ、DVDよりビデオが主流だった頃、レンタルビデオ屋さんで見かけた映画、借りたかったけど、その前にビデオ屋が潰れてしまって借りれなかったビデオが何だったのか気になります…。 子供の頃の記憶で覚えてる事がかなり、少なくて申し訳ないのですが…。 1、とりあえずそのビデオがあったのは15年以上前 2、日本映画、実写。多分、現代劇 3、パッケージには小学生位の少年と猫に乗ったおじさん(小人)が 4、おじさんの格好は、水戸黄門のような、浦島太郎のような格好 以上しか、覚えてません(-_-;) 子供の頃だったのでキャストとか、題名とか、気にしてませんでした(-_-;) 日本映画に詳しい方よろしくお願いします。

  • 映画のタイトルが思い出せません

    もうすぐ三十路を迎えるのですが小さいころに何度も見た映画をまた見たくなったのにタイトルがどうしてもわかりません。 ストーリーもほぼ覚えていないのですがすごく印象には残っていて、また見たいです。 実写とアニメの混合作品だった気がします。 主役はどんなのだったか覚えていません。たしかアニメのようなキャラだったような? うさぎかな? 物語の冒頭部分ではアニメの赤ちゃんとこの映画の主役がテレビか何かの撮影をしていたきがします。 たしか主役のセリフに「いとこのいとこのそのまたはとこのー」なんていうセリフがあったと思います。 主役と赤ちゃんが一緒に撮影をしていて、主役の演技がダメでNGをくらってぼろくそに罵られていたような気がします。 なんとその赤ちゃんが大人と同程度の会話をしていて、煙草を吸いながら主役をぼろくそにけなしていたように思います。 なんせ小さいころに見ていたものでストーリーもよく理解してなかったでしょうし、どんな物語だったかも全く覚えていないのですが悪役のラストシーンだけよく覚えています。 杖を持った黒スーツ?の紳士のような男が緑色?の液体に浸かってしまい 「溶ける溶ける溶けるぅぅぅ」と叫びながら溶けて消えていくシーンでした。 メガネもしていたかもしれません。メガネは曖昧です。 この情報だけで映画のタイトルがわかる方どなたかいらっしゃいませんか?

  • 香港 ミスターBOO ? の歌

    こんばんは。 アンカテが一番頼りになるので、あえてここで質問させて頂きます。 たぶんなのですが、広東語のミスターBOOの挿入歌なのかもしれません。覚えているのは、 イェンブリャンリャンホイトマイアィハン (涙で枕を濡らす)という意味だそうです。 あと、意味は分かりませんが、 サンレヒー マディソカァサンチィ モーイロヒー  レミカシュ ソーィロヒー リンヤソファイヘミーン ヤユコントヘンサンピィー という歌詞も記憶しています。どなたかこの曲の題名を教えてください。

  • Mr.Childrenのプロモーションビデオが欲しいです。

    私はミスチルの大ファンで、ミスチルのプロモーションビデオを見るのもたまらなく好きです。ですがケーブルテレビにも入っていないのでプロモーションビデオを見れません。一応店にあたり、ひとつだけ販売していたのは買えましたが、やはり、今まで作られたすべてのミスチルのプロモーションビデオを見たいのです。 私は年が若いので復帰後のミスチルしかテレビで見たことがなく、かっこいいとよく聞く「名もなき詩」のプロモすら見たことがありません。大ファンとしてはとっても悔しいです。どうかこんな私に正規に販売してないミスチルのプロモを手に入れる知恵を教えてください。

  • テレビにつないでDVDに録画できるビデオカメラは存在しますか?

    我が家には、DVDレコーダーがありません。今、ビデオカメラを購入したいのですが、子どものビデオ(VHS テープ)をDVDに保存したいとも思っています。VHSでテレビに映ってる画像を、ビデオカメラ自体でDVDに録画できるような物が存在するならば、ご教示願います。

  • 「ミスター・ロバーツ」の続編

    ほかの質問でジャック・レモンに関することがあがっていたので、ついでに(^^;)質問させてください。 「ミスター・ロバーツ」という、ジャック・レモンの出世作がありました。この続編で、ジャック・レモンが演じた役(名前が思い出せない)を主役にしたものがあったはずなんですが、ジャック・レモンのフィルモグラフィを見てもその作品が見つかりません。これって何という作品だったのでしょう?ずっと前に一度だけテレビで見た覚えがあるんです。

  • どうしても欲しい(><)

    昭和63年?頃にテレビで放送されていたアニメ「タッチ」の、DVD(ビデオ)は、今でも販売されているのでしょうか??オークションなどで、出品している物もありますが、「テレビ版」(劇場ではなく)の全101話のDVD(ビデオ)が欲しいのですが。。。 また、近畿地方在住なのですが、再放送の予定はありますか?? どなたか教えてくださいm(--)m