• ベストアンサー

結婚するまで何人とお付き合いしたいですか?

私は今まで男性の方とお付き合いした事がありません。 好きなヒトは何人も出来たのですが。 そこで素朴な疑問ですが、皆さんは結婚するまでの期間、何人の方とお付き合いしたいですか? その理由は何でしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

恋愛って、数よりも質なのではないでしょうか。 「何人付き合ったか」ということよりも、「どれだけその人を愛する(好きになれる)ことができるか」ということでははないかと思います。 一方的な気持ちだけでは難しいですが、お互いがコミュニケーションをとりながら付き合っていくうちに、結婚or別れ、といった方向へといくものではないのかな?と思っています。 お付き合いするということはそれだけで新しい人間関係(相手の方や家族をも含めた周囲の人々)を築いていくわけですし、人それぞれの考え方もあると思います。 なので目標人数を決めてそれを目指すというよりも、相手のことをよく見て、その人と結婚しても良いのかどうかということを決めていく方が良いのではないかと思いました。 もし目標人数を決めたとすると、本当に良い人が現れたときにその人との結婚を逃してしまうことになるかもしれませんよ。 あとは貴女の考え方次第ですね。 どうぞ素敵な人とお付き合いすることができますように。^^

noname#9970
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに数よりも質が重要ですね! 恋愛体験が浅かったので、よく分かっていませんでした。 とても参考になりました。 ◎恋愛に対する応援もしてくれてありがとうございました。 頑張りますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#18044
noname#18044
回答No.4

24歳既婚女性です。 結婚までに付き合った男性は。。。ダンナを抜かして6人、かな。 でも、別に数は関係ないかと思います。 私はただたまたま、好きになったから付き合って、喧嘩とかをして別れて、また好きな人ができて、という風に「好きだな」と思う相手にたまたま6人巡り合ったというだけです。 ちなみに姉は初めて付き合った人と結婚しましたし。 とにかく「好き」とか「結婚したい」と思ったら、たぶん何人目、とか気にならないですよ^^ いい恋をしてくださいね!^^

noname#9970
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆さん、数は気になさらず偶然お好きになった方みたいですね。 為になりました。 あと、恋の応援もしてくれてありがとうございます。 これから先、どんな恋をするかは分かりませんが、素敵な人と出会えたら嬉しいです。 yuyu198さんも旦那様と末長くお幸せに過ごして下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

何人でも。 というかそんなこと考えた事ないです。 だって今まで恋愛のチャンスが色々なところにあったんですもん。 両親に色んな男性と交際してみなさいと言われて いました、昔から。だからかもしれません。 こういうタイプもいるんだ~と分かるので、そういう意味では けっこうメリットあると思っていますが…

noname#9970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

人それぞれなんじゃないでしょうか。何か、ノルマみたいなのを作る必要もないと思いますし・・・。 ご縁があればお付き合いもするでしょうし。 初めてつきあった人と結婚したなんていう友達も結構いますよ。 数なんて気にする必要ないと思います。

noname#9970
質問者

お礼

回答して下さってありがとうございます。 確かに人それぞれ違いますね。 多い人もいれば少ない人もいますね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.1

「数打ちゃ当たる」もいいけれど、つきあいたいという目標の数を設定することは愚問だと思います。 人はつきあってみないと解りませんので、結果的に何人と交際したか?なら、答えやすいですね。 それぞれのその時のパートナーによって、 互いが認め合い助け合えたとき、結婚するパートナーとして選ぶことが出来ると思います。

noname#9970
質問者

お礼

早々と回答して下さってありがとうございました。 今までお付き合いした事がなかったから、言葉が悪かったみたいですね。 これから先、回答して下さる皆さんは答え易い方でお願いします。すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚する決意?

    素朴な疑問なのですが、私は独身貴族で恋愛はたくさんしましたが結婚しようと思ったことがないのです。結婚されている方は人生の中で最高に好きになった人とご結婚された人は少ないと聞きます。女性の友達に聞くと『自分の収入ではこの先不安があるので結婚した』との事でした。 では男性の方は『できちゃった婚』以外でどのような理由で結婚しようと思うのですか? 本音でお聞かせください。お願いします

  • 結婚について

    私は20代前半(女)の会社員です。 まだ年齢的に若輩者の分類に入るので、結婚に対する焦りはまだないのですが、 人並みに結婚願望はあり、なるべく早く結婚がしたいと思っています。 そこで、純粋に疑問なのですが、皆さんはどういうきっかけで結婚に至る又は相手と巡り合うのでしょうか? 大変お恥ずかしながら、私はこれまで男性と付き合った経験がございません。 男性からアプローチをかけられたことも、甘いムードになったこともないんです。 両親曰く、私は幼稚なんだそうです。私自身も人間としては悪くないけど、容姿に恵まれているわけでもないし、女としての魅力には欠けているんだろうなと思います。 母は、あせらなくても、いつか必ず良い人と巡り合うから焦らず待っていればいいと言うのですが、母の時代と今とでは時代が違いますし、待っているだけでいい人と出会えるのか疑問です。(前述した通り、男性との交際経験が乏しいため、普段の生活で私に好意を寄せてくれる男性が現れるとは信じられません。) 皆さんはどうなんでしょうか?母の言うように、本当に待っているだけでご縁があるものなのでしょうか?それとも婚活や合コンに積極的に出かけて、出会いを探さないとこのご時世では結婚は難しいものなのですか? 長くなりましたが、私の素朴な疑問にご回答をいただけると嬉しいです。

  • 結婚のこと

    今24歳で、周りで結婚する人もだんだんと増え、私には愛する彼氏もいるので、最近結婚について考えるようになりました。 そこで、 私は女性なので男性からみる”結婚”について知りたく思いました。 (もちろん人それぞれだと思ういますが参考にさせて頂きたいです) 真剣な交際をしていることを前提に、よろしくお願いします。 気になる事 ○この人と結婚しようときめるきっかけはなんですか ○この人じゃなければダメ、とかずっとずっと一緒にいたい、と思ってもらうには、どうしたらいいのでしょうか ○お互い真剣に交際していても結婚はしたくないとかってありますか?それはどんな理由ですか? ○結婚しないで交際できるなら、結婚はしたくないですか? ○女性の場合、交際したら結婚も真剣に考える方がほとんどだと思いますが、男性は違そうなんですか? 彼と話あうのが一番だと思うのですが、いろいろ聞くのが怖いんです。 そんなこといつまでも言ってはいられないのですが、今、約半年の交際期間なのでもっと時間がほしいともっています。 実は、彼はインド人ヒンドゥの長男(弟がいません)、私はミックスの一人っ子なので、 色々乗り越えなければいけない事がたくさん出てくると思うので結婚を考えるにはまず計画を立てていきたい気持ちです。 状況的に結婚は無理かもしれないですが、まずは頑張ってみたいので。 今は参考までに色々なみなさまのお話を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚の挨拶

    素朴な疑問かもしれないのですが・・・ 男性が女性の家に挨拶に行く時は、「結婚させてください」とか 「娘さんを下さい」とか・・・何か言いますよね。 女性が男性の家に行く時も同じような事を言うのですか? どんな挨拶をすればいいのでしょう?

  • 結婚願望ありますか?

    タイトル通りですが、皆さんは結婚願望はありますか? 1、性別 2、年齢 3、結婚したいか、したくないか 4、その理由 教えてください^^ 私はすごく結婚したくて、将来の夢は冗談抜きにお嫁さん(専業主婦)です。理由は好きな人のために何かできる時間がたくさんほしいからです^^(夢見すぎですね;) でも友人に誰一人として結婚願望がある人がいないんです。もう本当に! だから、ここをご利用になっている方はどんな感じかなーと素朴に思ったので、質問させていただきました。今は少ないのでしょうか? 現在ご結婚なさっている方も、ご結婚前はどうだったか、お聞かせくださると嬉しいです。

  • このような結婚をどう思いますか?

    しりあいの話です。 バツイチの男性とコンパで知り合い、その場で「前の奥さんと別れた理由は子供ができなかったから。 原因は自分でなく奥さんのほうにあった」とコンパで全員の前で言ったのこと。 男性は30歳、結婚期間は3年、恋愛結婚。 男性は知り合いのことを相当気に入り、相当なアプローチでつきあうことになり、わずか4か月で婚約、そのさらに4か月後に結婚。 結婚に際し、「子供が産めるかどうか検査しようか?」と女性のほうから尋ねるも、「○○ちゃんと一緒にいられるなら、そんなのどうでもいいよ」とうって検査せずに結婚。 何か矛盾を感じるし、それか別れた理由をb正直にいってないような気がして、 今後信頼関係が築けるのか疑問に思うのは私だけでしょうか??

  • ★結婚する理由は何ですか?

    (特に男性の方が)結婚したい理由って何ですか? 男性ならではの結婚したい理由って何かありますか? 女性が結婚したい理由は割と現実的な事が多く含まれるので 理解しやすいのですが男性の理由は理解しづらい事が多いです。 今の自分には何かが足りないと感じるから結婚してそれを得ようとしている訳ではないのですか? 将来結婚を考えているような人と今付き合っている訳でも ないのに結婚願望が昔からやたらと強い人って結構多いですよね。 本能?先人からの教え? 結婚さえすれば幸せになれると信じて疑わない人って多いですよね。 結婚してもっと不幸になったという人も沢山いますよね。 結婚さえすれば誰もが幸せになれるなら離婚する人はいないでしょう。 結婚が幸せの保証をしてくれる訳ではないですが、それでも 多くの人が結婚に憧れるのは何故か? それは殆どの人が結婚のいい所しか見ていないからですよね? 独身であってもこれだけ毎日快適に暮らせる時代に結婚して 今より毎日が幸せになる可能性ってそれ程高いとは思えないのですが。 勿論結婚しないと得る事が出来ない幸せというのは存在するでしょう。 しかし独身時代に当たり前のように出来た事を我慢しなければならない事ってかなり多くあると思うのです。  いつまでも独身だと周りもうるさいからという世間体の為ですか? 時々国の為とか言う人もいますがそんな事を考えて結婚に 踏み切る人間って異常ですよ。結婚する動機が他にあって後付け の理由ならわかりますが。 勿論単に結婚出来ないのを結婚したくないという様に すり替えて生きている奇特な人は論外ですが。 「好きな人がいてずっと一緒にいたいから結婚する。それでいいじゃないか」と言われる方がいますが、 その考え方を今の時代に出来る人って稀なのではないでしょうか? 昔と比べ世の中は格段に便利になり家事の負担も大きく減り、働き方も随分と変わってしまいました。 やはり時代と共に考え方は大きく変化します。10年でも大きな違いを生み出します。 純粋な気持ちだけでなかなか結婚は出来ないと思うようになっても不思議ではないですよね。 昔の人の結婚率が高かったのは様々な理由で結婚して家庭を持つという選択をしなければならない という追い込まれた環境下にあり、なかなか選択の余地はなかったからと考えられるのではないでしょうか? 今みたいにどっちを選択しても十分快適に生きていけるという環境下ではなかなか結婚して 家庭を持って長期の住宅ローンを抱えてといった人生に踏み切れない人が大量に出てきても不思議ではないと思うのです。 そういった考え方をする人はわがままだと言うのも大問題だとも思います。 わざわざ不安要素が多く生き難いとわかっている道を選択する人間っているのでしょうか? また、そういう選択を迫る人がいればそれこそかなり問題なのではないのでしょうか?  今日本が抱えている問題は沢山あり少子化の問題もこのテーマに深く関わります。 勿論それらの問題で個人に出来ることであれば積極的にやっていくべきだとは思っております。 皆さんどうお考えでしょうか? どういった立場の方でも結構です。 これからの人生に大いに参考にさせていただきます。

  • 生まれ変わっても 結婚

    生まれ変わっても今の配偶者と結婚したいですか? 僕は絶対嫌ですけど、理由はたくさんあります。 また新婚以外の先輩夫婦にも聞きましたが一組以外は全ての夫婦は生まれ変わったら今の配偶者とは結婚したくないとの事でした。 まぁ男側にしか聞いてませんが、奥さんの意見も話してくれた方もいてやはり奥さんも生まれ変わったら別の男性と結婚したいとの事です。どこまで本気かはわかりませんが皆、我慢して夫婦を続けているのでしょうか? 人生楽しくないと思うのですが。楽しい事ばかりではありませんけど…。 皆さんの御意見を頂ければと思います。

  • 結婚に最も大切なものってなんですか?

    ご覧いただきありがとうございます! 私はまだ独身で、そろそろ結婚を意識していきたいと思っています。 周りはみんな結婚していて、離婚してしまった友達もいます。 結婚生活に最も大切なものって何なのでしょうか? 独身でいると、まず彼氏を見つける事から始まりますが、私はどうしても顔と服装から入ってしまいます。 まず顔が好きなタイプかどうか、服装が好きかどうか。。 次に性格、最後にお金になってしまいます。 結婚をして、子供も授かるということにおいて、本当は何が一番大切なのか、みなさんの経験などお聞きしたいです。 というのも、私は今彼氏はいませんが、少し気になってる人がいます。 その人は私と価値観が本当に似ていて、好きな食べ物も好きな事も、あまりにも似ていてびっくりするような人です。 今までこういう男性に出会ったことがなく、話していても共感しか無い、声もすごく癒されるし本当に優しくてずっと話していられるような人です。 ですが、外見があまりタイプではなくて、私は洋服が大好きなので彼氏にもおしゃれでいて欲しいと思うのですが服装も好みではありません。 でも内面が本当に素敵で、外見を理由に悩んでいる自分が本当に嫌になります。 その男性には好意を伝えてもらっています。 結婚を本気で考えてお付き合いしていきたいので、始めから引っかかるものがあるのはやはり良くないのかなとか、思ってしまって。。 結婚されている方、結婚してみて大切だなと思うことを教えていただけませんか??

  • 私の彼氏はとても真面目な人です。結婚するまでHはしないとはっきり言われ

    私の彼氏はとても真面目な人です。結婚するまでHはしないとはっきり言われました。 私ははっきり言って不満です。 彼がHをしない理由は、「間違いがあって大変なのは私だから」と言って、私のためを思ってくれるのはとてもうれしいです。でも、私は自分に魅力がないから、彼をその気にさせられないのかと思ってしまうのです。それに、結婚するかどうかなんて、先のことは何もわからないのに・・・ 彼は、私がどうしてもしたいと言うならHすると言うのですが、それは違う気がするのです。 私は彼に求められてしたいのに・・・ それに、Hしないで男の人は大丈夫なのでしょうか? という素朴な疑問もあるのです。 キスをしたりしていると彼も反応しているのに、絶対Hはしないのです。 Hについての意見が合わない時は、どうすれば良いのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • 大学生が友達とディズニーへの予約がありますが、コロナ感染者が出ているため、親に伝えるべきか悩んでいます。
  • 大学生がディズニーの予約をしてくれた友達との旅行について、コロナ感染が増えてきたことを考慮して親に相談したいです。
  • 大学生が予約済みのディズニー旅行について、コロナの状況を考慮して親に相談するべきか悩んでいます。
回答を見る