• ベストアンサー

エタノールアミンの反応機構

HIMADESUの回答

  • ベストアンサー
  • HIMADESU
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.3

 補足に対してお答えします。 (1)水溶液の方が良いか?  相手が水に溶解しやすい酸であれば、粘度が下がる分、取り扱いやすいでしょう。しかし、色々なケースが考えられるので、一概には言えません。考慮して欲しいのは、水溶液とすると、酸はヒドロキシアミンと直接反応するのではなく、一度、水に溶解してから反応するという機構になることです。ガスの場合、水温が高ければ吸収されにくくなり、全体の反応がかえって遅くなる場合もあります。また、生成した塩が不溶性である場合もあり、そうすると結晶が生成したり、2層に分離したりします。それが良い結果を招くかどうかは、ケースバイケースですね。 (2)カルボン酸との反応式  ちょっと違っていませんか?酸と塩基の中和反応ですから次のようになると思います。 RCOOH+H2NC2H4OH →RCOO(-) + H3N(+)C2H4OH or →RCOONH3C2H4OH(塩)  となると思います。

hotdog
質問者

お礼

丁寧なご返答いただき、ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • エポキシドとアミン硬化剤の反応機構(熱硬化反応)

    熱硬化エポキシ樹脂接着剤におけるエポキシドとアミン硬化剤の反応機構について教えて下さい。 加熱によりアミンもしくはエポキシドがどの様に変化して、反応が開始されるのでしょうか。 簡単な教科書やWebで調べてみると、アミンNの不対電子がエポキシドの水素が二つ付いた炭素への求核攻撃により、開環しアミンが付加し、更に2級化したアミンが別のエポキシドと反応するといった機構がありました。この認識で間違いないでしょうか。 また、アミンのNが求核攻撃する前にエポキシドがプロトン化するといった内容もあったのですが、これはどういった反応でしょうか。 可逆的な平衡反応でエポキシドのCとOが分極しているということでしょうか。 あまり専門的なことが分からないため反応メカニズムについて詳しく教えて頂けないでしょうか。

  • エタノールアミンの発色?

    酢酸バッファーとヘムの溶液にモノエタノールアミンを加えるとワインレッドのような色に変化したのですがこれはどのような反応なのでしょうか? エタノールアミンを加える前はヘムの茶色です。 アミンとカルボン酸くらいしかないのと思うのでよくわかりません。もしかしたらヘムの状態が変化したのかもしれないですが。 見当のつく方がおられたら教えていただきたいです。

  • (有機化学)化学反応について

    参考書を読んでいて、「カルボン酸は「炭酸水よりも強い酸」であるから、炭酸の塩である炭酸水素ナトリウムや、炭酸ナトリウムと反応して、炭酸(水+二酸化炭素)を遊離させる(二酸化炭素を発生させる)」 と書いてありました。 酸性+塩基性→塩+水 っていうのは知ってるのですが、これは関係ないですよね・・・。 ☆有機化合物で酸性を示すのはカルボン酸ってのは覚えましたけど、炭酸よりも強い酸とはどうしていえるのですか? これは高校の範囲内では暗記で済ませればいいでしょうか・・・? ☆「酸」と、「酸」の塩が反応するのがいまいちピント来ませんでした・・・ ☆塩の定義は何ですか? NaHCO3は、カルボンさんより弱い酸の塩のようですけど、 ナトリウムは塩基で、炭酸は酸だから中和反応みたな感じでNaHCO3は「塩」なんでしょうか?

  • 反応機構について質問させていただきます。図に示した2つの反応機構につい

    反応機構について質問させていただきます。図に示した2つの反応機構についてですが、 1)はまずmethylamine hydrochlorideが作用してエナミン構造をとりその後NaH(OAc)3により還元というながれでよろしいのでしょうか?またなぜここはNaH(OAc)3のような還元剤を使ってるのでしょうか?オレフィンがあるためそこを還元しないようこの還元剤を使ってるのでしょうか? 2)これはアミンの水素を引き抜いてアニオンにした後オレフィンに求核攻撃するのでしょうか?またはホルムアミドがなんらかの動きをして行くのでしょうか? どちらかでもいいのでアドバイスなどよかったらお願いします。

  • サリチル酸と炭酸水素ナトリウムの反応

    サリチル酸を過剰の炭酸水素ナトリウムに加えるという問題がありました。  カルボキシ基に着目した場合は、炭酸より強い酸なので弱酸遊離反応は起きず、塩基性の炭酸水素ナトリウム水溶液と中和反応を起こし、水溶液に溶けると思います。  しかし、僕はヒドロキシ基に着目してしまい、「フェノールは炭酸よりも弱い酸なので、弱酸遊離反応により、サリチル酸は遊離する」と「フェノールは酸性なので、塩基性の炭酸水素ナトリウム水溶液と中和反応を起こし、水溶液に溶ける」という2つの反応で迷ってしまいました。  この問題はどのように考えたらよいのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 酸性と酸 塩基性と塩基 定義

    「酸性」と「酸」 「塩基性」と「塩基」という言葉についての質問です。 参考書を読むと「酸」については2種類定義があります 1水素イオンを与えられる物質 2水に溶解したとき電離し水素イオンを出す物質 「酸性」については 青色リトマス紙を赤変させる、亜鉛と反応する、~~~~~などの性質 と色々な事実を列挙した後に『などの性質』と書いてあります。   質問(1)↑の定義によると 「酸」ではあるが「酸性」ではない物質 「酸」ではないが「酸性」ではある物質 もありえるように思えるのですがどうなのでしょうか? 質問(2) この「酸性」の定義だとなんだか曖昧に思えるのですが?

  • アンモニア、エタノール等々

     家で実験したいという気持ちがあり、気付いたら エタノール、アンモニア、炭酸水素ナトリウム、クエン酸、みょうばん、過酸化水素水、石灰、食紅など、薬局や日常で入手できる薬品を集めていました。しかし、具体的な、ぐぐっと来る実験がまだありません。食紅を混ぜたみょうばん飽和水溶液で結晶をつくったりはしました。 ドライアイスはエタノールに入れるとかなり冷えると聞いたのですが、ドライアイスは今はケーキ屋でも魚屋でも手に入りにくそうです。  ほかに、これらを用いた本格的な実験を教えてください。ちなみに、アルコールランプやガスバーナーの代わりに電子レンジを使っています。注文が多くて申し訳ありませんが、お願いします。お待ちしています。

  • エステル交換の反応機構-塩基触媒下-

    エステル交換反応で酸触媒についての反応機構は本で見るのですが、塩基触媒下での反応について書いてるものを見つけることができませんでした。 ポリ酢酸ビニル→ポリビニルアルコール の反応について、水酸化ナトリウムを触媒として、加メタノール分解で合成を行いました。これの反応機構をわかる方がいましたら、教えてくださいませんか?よろしくお願いします。

  • 高校化学:フェノールと炭酸水素ナトリウム

    受験生です。 フェノールは酸性なのに炭酸水素ナトリウムと反応しないのはなぜですか? 酸の強さが 安息香酸>炭酸水>フェノール というのが関係あるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。 (>_<)

  • アセトンと他の溶剤の反応について

    現在、アセトンに関して色々と調べているのですが、酸と混合してはいけないとMSDSに記入されていました。実際、混ぜると、どのような反応が起こってどうなってしまうのでしょうか?また、アセトンとアミン系(エタノールアミン)の薬品は混合しても問題ないのでしょうか?サイト等を紹介していただけると助かります。宜しくお願いします。