• ベストアンサー

AT限定解除後の免許証

918BGの回答

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.4

>No.2の方の説明にあるのですが、普通1種のAT限定解除をするとゴールドの資格がなくなる(リセットされる)のですか? リセットされません。すでにゴールド免許の方はそのままゴールドです。話が混乱してきたようなので整理します。 >免許証はすぐに新しいものが作れるのでしょうか?それともAT解除を次回更新まで裏書することになるのでしょうか? 新しい免許証などは作りません。今お使いの免許証の裏面に裏書きをして、次回更新時まで使います。 No.2の回答者さんが「ゴールドにはなりません」と言ったのは、新たにゴールドの資格に達した人がいても、免許証が新しく交付される訳ではないから、今の時点で「ゴールドにはなりません」、「次回更新時にゴールドになります」という意味です。もちろん、現在ゴールドの人はそのままゴールドですからご安心下さい。 要は、限定解除というのは免許種別の変更ではなく、単に運用上の取扱いの問題だという事です。

関連するQ&A

  • AT限定解除について

    現在AT限定の免許を持っているのでMTも運転できるように限定解除をしたいと考えております。 しかし、私の所有しているAT限定の免許は平成19年6月2日以前に取得した免許のためATの中型車(8t)も運転可能で種類も中型免許になっています。 この場合、ATの限定解除をしたい場合は中型車に乗って教習を受け、中型車で限定解除の試験をしなければいけないのでしょうか? 私は単純に普通車のMTに乗りたいだけなのですが…。 しかも中型自動車の限定解除って10万くらい料金がかかり普通自動車の限定解除よりかなり料金が割高ですよね? 普通自動車の限定解除だと5万くらいなのでそちらが受けたいのですが、私の場合は中型自動車の限定解除をしなければいけないんですか? 中型車の運転なんてしたことないので出来る自信が全くないのですが…。

  • AT限定解除後の免許

    女の子の友達が最近、AT限定解除をしました。けど、免許自体は変わらずに、裏にオートマチック条件解除とスタンプを押されただけだそうです。次の更新の時に表面のAT限定の表記がなくなると言われたそうです。友達は早くこの表記をなくしたいそうなんですけど、やはり次の更新の時まで待たないとダメなんでしょうか?このことについて何か知ってる方いたら教えてください。お願いします。

  • AT限定解除について

    免許の限定解除について教えてください。 普通自動車をATで取得後、大型一種を取得すると、普通車のATは解除になるでしょうか? 同じように、普通自動二輪をATで取得した後、大型自動二輪を取得すると、ATは解除になるでしょうか? フルビットを狙っているのですが、安く抑えたいので、普通車などの免許をATにして教習料金を安くしたい思います。 解除になるかご教示お願いします。

  • AT限定解除と免許更新

    私の免許は今AT限定ですが、限定を解除しようと思っています。すぐに、というわけではありませんが、今年中には解除する予定です。 その免許ですが、実は今年更新で、このまま違反しなければゴールドになるはずなのです。誕生日が11月末なので10月末から12月末まで更新期間がありますが、このような場合、更新を先にするべきでしょうか?それとも、免許取得を先にするべきでしょうか? 今気持ちが高まっているせいもありますが、早く取りたい!と思っています。でも、それで何かデメリットが出るなら、我慢しようかと思っています。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 普通と中型(8t)免許のAT限定解除について

    (旧)普通免許をAT限定で取得し、免許の条件として、 ・中型車(8t)と普通車はATに限る となっています。 ここで中型車(8t)と普通車のAT限定を解除したい場合、 2回分解除の審査を受けなくてはならないのでしょうか?

  • AT限定解除した時の書き方

    お願いします。 普通自動車免許のAT限定から、それを解除した時は ・第一種普通自動車運転免許(AT限定)取得 ・第一種普通自動車運転免許(AT限定)解除 と、いうふうに2つ書けばいいんでしょうか?

  • AT限定解除について。

    AT限定解除について。 お聞きしたいことがあります。 昨日、普通自動車免許をはじめて取得したものです。 しかし、私の免許はAT限定なので、就職やMT車(例:軽トラックなど)の運転ができないことで 支障が出るのかと思います。 けれども、ここはやっぱり、できるだけ早く限定解除したいなぁと思っています。 どうすればいいのでしょうか? というわけで、箇条書きに分けての質問です。 1.AT限定解除するにはいつごろのタイミングがいいのでしょうか? 2.学科試験や実技試験はありますか? 3.どれぐらいお金がかかりますか? 教えてください。

  • 普通免許AT限定解除

    現行の普通免許(AT限定)を保有していますが、6月以降限定解除の方法は変わるのでしょうか? 限定解除の方法で運転できる車両の範囲はどうなるのでしょうか?

  • 限定解除の文字を消したい

    普通運転免許(AT限定)を所得していて、最近AT限定解除しました。免許証の裏に限定解除のスタンプを押されました。表面の「普通車はAT車に限る」という文字を消したいのですが、どうしたら更新以外でこの文字を消すことができるのですか? (最近更新したばかりなので。。)

  • 下位免許の限定解除

    よろしくお願いいたします。 普通自動二輪(AT限定・小型限定を含む)を取得せずに、大型自動二輪のAT限定を取得した場合、普通二輪や普通二輪小型限定の範囲のみ限定解除し、普通二輪や普通二輪小型限定の範囲のMT車を運転できるようにすることは出来るのでしょうか? 上位免許を取得した場合には、下位免許を取得できません。ですので、取得していない下位免許の上位免許で、下位免許とされる車両範囲のすべてを乗ることが出来るようになれないかと考えています。 同様に、普通自動二輪のAT限定を取得後に、小型限定の範囲のみMT車を乗れるように一部の限定解除は出来ないのでしょうか? 体格などからAT車を乗ることと考え上位免許のAT限定を取得した後に、下位免許の範囲たるMT車であれば体格的に乗れるための限定解除が出来ないと、取得順を間違えたことにより、必要以上の限定解除のために、必要以上の試験車両・教習車両を使わなければなりません。 詳しい方、よろしくお願いいたします。