• ベストアンサー

つわりの時の食べ物について教えて下さい。

妊娠12週です。 つわりで、一度に沢山食べられず、吐いてしまいます。 食べられない事はないですが、食事の量が減って2kg体重も減り 体力的にもしんどいです。 体重は減っていますが、食べられない訳ではないので、 病院では食べられる物を食べてと言われています。 食事の回数を分ければいいと聞きますが、手軽に食べられる物が 思いつきません。 今は、油っこいもの、インスタント食品は、食べられません。 経験者の方、手軽に食べられるものを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ritsuku
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.2

妊娠おめでとうございます。 私は現在37週で臨月ですが、つわりはひどかったほうでした。 2ヶ月間ほどほとんど食べられず、5kg減りました。 つわり中は温かいものは吐き気が増すので、なるべく冷めたものをとるほうが良いです。 私の場合は、こんにゃくゼリー、すりおろしたリンゴ、トマトなんかを食べてました。 この時期はまだ赤ちゃんは小さいので、母体が食べてなくてもしっかり育ってくれます。 私のお腹の子も、今では平均以上に育ち、いつ出てきてもOKです。 必ず楽になる日が来るので、無理せず旦那さんに協力してもらって、がんばってください。 私が良く見ていたホームページを載せておきます。

参考URL:
http://www.pixy.cx/~kamosika/
noname#15673
質問者

お礼

ありがとうございます。 ritsukuさんも、妊娠おめでとうございます。 出産まで、あと少しですね!頑張って下さいね☆ 影ながら応援しています。 冷めた物が、良いんですね。 初耳です。こんにゃくゼリー、すりおろしたリンゴ トマト美味しそうですね。早速買ってきます。 HPもとても参考になりました。 読むところが沢山あって、とても勉強になります。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tsukabe
  • ベストアンサー率21% (42/191)
回答No.7

おめでとうございます。三人の子供のままですが、つわり辛いですね。私も食べられるものをと言われ妙にきつねうどんとチョコレートケーキが食べたくて食べていました。二人目のときは八朔やグレープフルーツ、梅干をむしゃむしゃと食べていました。今考えたら怖いですね・・それでも元気に毎日過ごしていますよ。ちなみに・・食べられるようになってからもインスタントは厳禁ですし、脂っこいものも控えるようにと言われると思いますのでこのまま、今はとりあえず食べられるものを食べるようにがんばってください。

noname#15673
質問者

お礼

ありがとうございます。 つわりでしんどくて、夫に食事を作ってもらったりするのですが、 夫のしんどい時は、インスタントとか夫の好きな揚げ物に なる事が、あります。 食べることは出来るのですが、結局後で吐いてしまい 申し訳ないです。少しでも食べられるといいのですが。 食べられる物を食べて頑張ります。 アドバイス参考になりました。 ありがとうございました。 しんどくて食べたいなあと思うものも、分からなくて こちらで質問して沢山の方からアドバイス、ご回答を 頂いて、とても参考になりました。 早速いろいろ購入して、回数を増やして食事しようと 思います。 あと1ヶ月すれば、少し楽になれるかな?と思います。 皆さん、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hageko
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.6

ご懐妊おめでとうございます♪でも今はつわりでつらいですよね、私も悪阻で入院したので気分の悪さを察します・・・ 私は入院前は殆ど食べられなかったけど、朝は割りと気分が良かったので(私は夜型でした!)牛乳、果物をたくさん摂ってました。とちおとめにはお世話になりました。でもお金かかりましたけど・・・ それと下の方も書いてますが、カロリーメイトや ゼリータイプの栄養食品なんかも食べてました。 私の場合、水分不足で大変な思いをしたので、水分補給はきちんとしてくださいね!スポーツ飲料が良いみたいですよ、体内のイオンバランスを保つので。 一日2リットルといわれました! 後はバターロールなど手軽に食べられるパンも食べてました。ほんと、食べられる物を食べられる時に片っ端から食べてみてたっていう感じでした。吐く時は吐いてしまうけど、とりあえず食べていれば多少栄養素は身体に残るので、といわれました。私は戌の日には回復していたのを覚えてます。個人差はあると思いますが、必ず楽になるときは来ますよ。

noname#15673
質問者

お礼

ありがとうございます。 牛乳、果物ほんと美味しいですよね。 妊娠中は、特に美味しく感じます。 1人目は、夏は、スイカやナシにはまりました。 カロリーメイト、ゼリータイプのもの(キムタクのCMのものですよね?) 手軽に食べられそうでいいですね。早速購入してみます。 水分補給は、大事ですよね。スポーツ飲料もいいのですね。 量を加減して飲む事を忘れないようにしたいと思います。 パン美味しいですよね。ご飯は美味しいのですが、 吐いてしまうので、パン助けられています。 パンならカツサンドとかも平気です。 あと1ヶ月すれば、少し楽になれるかな?と思って います。もう少し頑張りたいと思います。 アドバイス参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • non74
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.5

こんにちは。妊娠おめでとうございます。 現在36週の2児の母です。 私も第二子以外はつわりに苦しみました。 第二子の時は『食べつわり』だったので食べていればよかったんですよ…むちゃくちゃ太りましたけど…(^_^;) 第一子の時は何を食べても吐いてしまって。5ヶ月までに体重は3・5kg減りました。 でも少し塩辛いもの・炭酸飲料は多少なら大丈夫でした。 塩辛いものといっても『たらこおにぎり』を食べれる時に少しづつ食べてた程度ですけれど。 炭酸飲料もゲップがすんなり出るので、その一瞬が気持ちよくて良く飲みました。ただ飲みすぎは禁物ですよ! 第三子もつわりが辛かったです…が、空腹も気分が悪くなる要素なので、少しづつ食べていました。 冷たいものが食べやすかったです。 たとえば『素麺』『ちらし寿司』『高野豆腐』『卯の花』とか…。これらのものは少量パックがスーパーなどで売ってますよね。自分で作るのがつらい時でも食べれますよ。 ただ…ちらし寿司もあまり酢のきつい物は駄目でした。すっぱいものはその時は気持ちいいのですが、吐き気が後から来ました。 私の場合は『冷やして気持ちよく食べれる食品』が良かったように思います。 つわりには気分転換も必要です。少し天気の良い日なら無理しない程度に冷たいお茶をもって散歩にでたりされるものよいですよ。 散歩の後はお昼寝も忘れずに♪寝ている間はつわりを忘れられますものね。 辛いつわりにも必ず終わりが来ます。頑張ってく乗り切ってくださいね!

noname#15673
質問者

お礼

こんにちは!ありがとうございます。 non74さんも、妊娠おめでとうございます。 もうすぐ37週、出産もいよいよですね。 頑張って下さいね☆ 影ながら応援しています。 1人目は、つわりがなく、食べられない物もなく 嗜好も変わらなく、体重も減った事はなかったので 心配ですが、いつかは、終わりますよね。 >『冷やして気持ちよく食べれる食品』 やはりそうなのですね。皆さんに教えてもらって びっくりです。とても参考になります。 気分転換も必要ですよね。 まだ寒いので、もう少し暖かくなったら、娘と お散歩に出かけようと思います。 お昼寝いいですよね。気が付くと寝てしまいます。 ご回答参考になりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.4

「美味しんぼ」に載っていた方法ですが、友人が良く効いたというのでヒントだけ書きます。著作権とかあるといけないので。 ポイントは量を少し、何回にも分けて、でした。さっぱりしたものそ少し(カブのブイヨンで煮て冷ましたものを半分とか)数時間後にまた茹でた麺だけとかあれこれ少しとか。 68巻「父と子」に詳細あるようです。自分が実食したわけではないのですけれど……。

noname#15673
質問者

お礼

「美味しんぼ」68巻ですね。 今度読んでみます。 量を少し、さっぱりした物と少しさました物ですね。 やはり冷たい方がいいんですね。 知りませんでした。麺類も食べやすいですよね。 アドバイス参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10077
noname#10077
回答No.3

こんにちは。 つわり,辛いですね。 私は事情があり,妊娠6週で中絶手術をしたのですが 本当にひどいつわりで, 手術当日なんか絶食していたので戻す物がないのに それでもゲーゲー言ってました (汚くてごめんなさい) 私がこの辛さから脱出することはできませんでしたが そのときは一応,カロリーメイトみたいな栄養補助食品で お菓子の「プリッツ」のようなサラダ味の板状プリッツのようなものを よく食べていました。 塩味でさっぱりしていておいしかったですよ。 ちょっと普通のお料理よりは高いですけど。 それをちょこちょこ食べながらグレープフルーツジュースとか飲んでました(笑) あとは素麺も食べていましたよ。 そのほかにはこれまたグレープフルーツゼリーとか そういったものばかりでしたね。。。 あまり参考にはならないかもしれませんが。。。 がんばって元気な赤ちゃんを産んでくださいね!(^^)!

noname#15673
質問者

お礼

辛いご事情があったんですね… お体の方は、もう大丈夫ですか? お大事になさって下さいね。 カロリーメイト、プリッツ手軽に食べられそうですね。 グレープフルーツジュースも、さっぱりしそうで いいですね。 素麺も思いつきませんでした。完備しようと思います。 体重が減り、赤ちゃんは今のところ標準の大きさなのですが 1人目が低出生体重児だけに、余計不安です。 まあ、食べても赤ちゃんが大きくなる訳でもないのですが 食べられないと余計不安で。。。 つわりのピークは、あと1ヶ月と言うので、もう少し 頑張りたいと思います。出産頑張ります。 ご回答とても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

食べられないのはつらいですね。 食べられないときは無理して食べようとしないほうがいいと思います。 病院でも説明があったかもしれませんが、現在の妊娠周期から考えると、お母さんの食べた栄養をすぐ吸収して育つ時期?ではなかったかと思います。 ですので、今はお母さんが食べたい!と思ったものを適度に摂取していいと思いますよ。 まったく食べ物が食べられないのであれば、キャンディー等を口にすると、その後少し食欲が出たりすることもあるようです。 とにかく無理しないで、食べたい!と思ったものを少しずつ口にしてみてください。 早くよくなるといいですね。

noname#15673
質問者

お礼

1人目は、つわりがなかったので、つわりって吐くだけ かと思っていたのですが、あまり食べられないので、 体力的にも精神的にも、しんどくて家でゴロゴロしています。 キャンディですね。何も食べない時間が長いと 辛いので、試してみます。 そうですね、さっぱりした物が食べたいので、 思いつく物を食べようと思います。 >早くよくなるといいですね。 温かいお言葉ありがとうございます。 頑張りますね! アドバイス参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つわり(妊娠悪阻)がひどい時

    妻から妊娠の報告を受け、6週目くらいからつわりが始まりました。 日に日に症状が重くなっているようで、一日吐いてばかりで、食べ物もほとんど受け付けません。 今8週目で、状況は変わらず、これからもこの状態が続いて体力がもつのか心配です。 体重も落ちてきているので、恐らくこのままだと入院になりそうです。 こうしたひどいつわりを経験された方が、どんな言葉掛けをしてもらったり、 手助けてしてもらったりするのが良いのか。 また、旦那さんの立場で、こんなことをしていたという経験談をお聞かせいただきたいです。 つわりは多くの妊婦さんの経験されることですから、 「大丈夫!乗り切れる!」といったような励ましや、「何を弱気な。」といった意見は不要です。

  • 悪阻が終わってからの体重

    妊娠10週目の初妊娠です。元々165cm、73kgとすごく太っています。 体重増加は78kgまでと初診の時に先生から言われました。 その後6週目から今も悪阻がひどく、ほとんど食べれない日が続き、67kgまで体重が落ちました。 毎日辛い悪阻で気持ちが沈む中、体重が減ったことだけが妙に嬉しいです。 でも悪阻が終わって、食べれるようになったら、体重が増えてしまうだろうなぁと不安です。 大食いではなくバランス良い食事をしても、今のほとんど食べれない状態と比べると、体重は増えますよね? 悪阻で体重が減った方はその後どんな感じでしたか?

  • 妊婦・つわり・食欲!!

    こんにちは。 現在、妊娠8週の妊婦なのですが、困っています。 5週目から気持ちが悪い!(つわり?)しかし、ムリして物を食べると治るんです。気持ち悪い→食べる→治る→気持ち悪い・・・・って感じで、一日食べているんですよ。 しかも、出血が微量ながらあるのでほとんど動かない生活で・・・ みなさん、つわりの時は食べれなくて体重が減る。って言うじゃないですか。 私の場合、この3週間で3kg増なんです。かなり体重で凹んでます。 でも気持ち悪いから・・ それでも食べるものをローカロリーの物を選んでるんですけどね。 どなたか同じような経験の方いらっしゃいませんか!?

  • つわりのひどいこと。

    私の姉が二人目を妊娠し,現在12週目です。 2ヶ月目くらいからつわりがひどく,毎日食べたものも 吐いてしまい,体重も2kg減ったそうです。 病院では,妊娠中毒症の気があると言われ,頭痛もする らしく,非常につらそうで見ていてかわいそうです。 婦人科だけでなく内科での受診も考えているようですが。 何か良い情報,対策などがありましたら,教えて下さい。

  • 妊娠とつわりについて・・・

    1度の流産と子宮外妊娠を経験して待望の2人目を妊娠して、現在5週ちょっとです。 今2歳になる長男がいるのですが、22歳の時の妊娠で、全く無知だったため 妊娠中のことをあまりよく覚えていません。 ただ何週から始まったのかとかはわからないのですが、ひどいつわりが21週くらいまで続いて5ヶ月くらいまでに5~6kg体重が落ちたのを覚えています。 1度目の流産の時もひどいつわりがありました。 が、今回はまだ5週ちょっとだからでしょうか?少し気持ち悪い感じはあるのですが つわりといったこれという症状がありません。これからなんでしょうか? それともまた流産?5週ちょうどの時の検診で胎嚢が8.7mmでした。この数字は普通なのでしょうか? よからぬことばかり考えてしまいます。 1人目のときはつわりがあって、2人目はなかった! など色々ご意見お聞きしたいです。

  • 「つわり」の終わり方

    18週の初産妊婦です。つわりが酷く妊娠悪阻と診断されました。だいぶマシになってきましたが、まだ小康状態です。気持ちの悪さはあるものの一度も吐くことはありませんでしたが、食べられないものが異様に増えてしまう&食べられるものが極々限られてしまうタイプのつわりでした。これまでは食べられるわずかなものを少量食べるのがやっとでしたが、最近は食べられるものは変わらず限られているものの、量は少しずつ増えてきました。 体重の減少はいまだにありますが、これまでのように急激に痩せてしまうこともなく、ゆるやかに体重が減る程度になりました。終りが見えてきたのかな?と期待しています。横になる時間も減り、日中動ける時間も増えました。 とはいえまだつわりが完全に終わる様子もなく、またそのイメージが持てません。これまで一切口に入れることができなかった食べ物が大丈夫になる状態が「つわりの終り」なのか、吐き気や気持ちの悪さがなくなる状態が「つわりの終り」なのか分かりません。 つわりはある日突然終わるものなのでしょうか? 気付いたら食べられなかった物が食べられるようになるのでしょうか? それともジリジリと終り、体調が回復した実感が持てたときが「つわりの終り」なのでしょうか? 先輩妊婦さんたちの体験談を知りたいです。どんな瞬間に「つわりが終わった」と実感されましたか? 

  • 食べツワリ・吐きツワリ・寝ツワリが融合してますが、どうしたらよいのでしょうか?

    現在7週目の妊婦です。初めても妊娠で、色々本や雑誌を読んでいるのですが、ツワリにも種類があるのですが、私の場合、それ全部一緒のツワリです。お腹がすくと気持ち悪くなるのと、食欲はあるので食べるとすると、今度は吐き気が。なので吐きます。でもまたすぐお腹がすくので食べてしまいます、またムカムカしてきて吐いてしまいます。でも吐く量が少ないのか、まだ7週目なのに2kgも太ってしまいました。過食嘔吐の人たちのように太るのが怖いから吐くとかではありませんが、やってることは過食嘔吐みたいなので、クセになったりしないか心配です。あと寝ツワリでもあるのか、睡眠・昼寝合わせたら14時間は眠っています。なんだかツワリはツワリでも人間失格のような気がして、悩みます。こういう経験した方いらっしゃったら、お手数ですが、アドバイスお願いいたします。

  • 食べづわり対策/低カロリーの食べ物は?

    初めて悪阻を経験しています。 今のところ空腹時(10:30AMとか4:30PMとか食事後)に強い吐き気をもよおしますが、軽く食べれば収まります。今のところ吐いたりはしていません。 私は8週に入ったばかりなのですが、妊娠前から太っていて、このまま”吐き気がするから食べる”を続けると、体重コントロールができなくなりそうで怖いです。 今までは、コンニャクゼリーを食べたりしましたが、どうもおなかが満たされなくて、いまいちでした。 なにか手軽に作れる、作りおける、または、安く買える、低カロリーの食べ物で、そこそこおなかが膨れる食べ物があればお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • つわりの時の食事

    妊娠5週目、初めての妊娠です。 私が我慢が足りないだけで、もっと辛い思いをされている方は沢山いらっしゃると思いますが、私の中では結構辛いつわりに悩まされています。 体がだるく、吐き気が辛いんです。 スーパーへ買い出しに行っても、休憩なしでスーパの中を歩き回れない。 レジが混んで並んでいると、座らないと辛くて立っていられない。 また、夜中に気持ち悪くて目が覚めたり、眠りが浅いです。 食べ物も、吐き気がすごくてあまり食べれません。 果汁100%のグレープフルーツジュース、同じく果汁100パーセントのオレンジジュースを飲むと少しすっきりした感じがあるので、その間に少しご飯をかきこむ感じで食事をしています。 ネットを検索すると、少量に分けて、一日の食事の回数を増やすと良いと書いてあったのですが、現在8時間勤務の正社員で働いていて、変な時間に食事を取る事はできません。 それなので、空腹に鳴ると辛さや吐き気がひどくなるので、空腹に鳴らないようにクラッカーなど食べています。 一日の食事を考えると、100%ジュースを2本以上飲んでいるので果汁に含まれる糖分の量が気になります。 またクラッカーも塩分が気になります。 妊娠前は、3度の食事で間食はほとんどしない状態だったのに、今はジュースやクラッカーなどの間食が増え、体重増加や体調面が気になっています。 5週目と言えば、赤ちゃんの体が出来る一番大切なときだとネットで知りました。 そんな時に、こんな食事をしていて大丈夫なんでしょうか? ネットを見るとつわりのピークはまだまだ先のようなので、もっとこれがひどくなると思うとぞっとします。 つわりの時の食事やどうやって乗り切られたか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • つわり終了後の体重増加。。。

    妊娠15週目の3人目妊婦です(*´▽`*) 妊娠する前の体重は43kgでした。 それが、つわりが終わった今の体重46.8kgにまで増えてしまいました★ なるべく自分では抑えてるつもりなんですが、これってやっぱり増え過ぎですか???

このQ&Aのポイント
  • brother mobile connectに製品登録できないトラブルが発生しています。
  • スマホ(Android)でWi-Fi DIRECT経由で接続しているが、製品登録ができません。
  • スマホの設定とプリンタ上の接続が完了しているが、mobile connectアプリ上で製品登録ができない状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう