- 締切済み
アジア経済と成田国際空港について・・
今後、アジア経済が成長することによって、成田国際空港が果たすべき役割とは、一体なんだと思いますか?教えてください。よろしく願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yamayabb
- ベストアンサー率60% (3/5)
次の4つが、当面の経済活動において、成田空港に課せられた、役割だと思います。 (1)人流拠点 (2)物流拠点 (3)生産の場 (4)文化形成の場 抽象的な表現ですが、私が一番主張したいのは、成田自身が飛躍的に発展して欲しいということです。第二の東京になることによって、成田空港の役割は、飛躍的に増大すると思います。
- tokioyasubay
- ベストアンサー率45% (517/1140)
#2です。 タイのバンコクはともかくとして、仁川(インチョン)も台北も上海も、毎日多数の航空機が日本との間で運航しており、格安航空券も日本の各空港間の料金と大差のない安い料金ですから、それぞれお出かけになってはいかがでしょうか。 百聞は一見にしかず。わたしもそれぞれの空港に降り立つまでは、実感できませんでした。
- tokioyasubay
- ベストアンサー率45% (517/1140)
24時間の離発着ができない、滑走路が短く数が足りないなど、成田はかなり厳しい状況です。 アジアを見渡すと、韓国ソウル郊外仁川(インチョン)国際空港、中国上海国際空港、台湾台北郊外中正(将介石)国際空港などがはるかに規模が大きく、タイバンコク(ドンムアン)国際空港もリニューアルの計画があるなど、各国がアジアのハブ空港の主導権を競っています。 国内でも関空や、最近開業した中部国際空港(セントレア)などは、24時間離発着可能、周辺の交通の便がすぐれている、他の工業商業地帯へもアプローチが容易など、国内でも成田の主導権は危なくなっています。
- JohnnyC
- ベストアンサー率37% (32/86)
地理か何かの問題でしょうか。この場合成田空港はアジアのハブ空港となるのが果たすべき役割とされています。しかし競合の例えば韓国インチョン空港などに比べて滑走路が短く少ない、駐機料が高い、東京都心からのアクセスに難ありといった問題を抱えています。