• ベストアンサー

英定義

学校の学年末テストで英単語を英語で定義せよという問題が出ます。 (2.3文ぐらいかな) 主語を何にしていいかわからないし、英英辞書で見てみても、難しい単語を使っているように思えます。 英検準二級程度の学力です。 携帯電話(mobile phone)を例に取ってください。 A mobile phone is a machine which ~ という書き出しでいいのでしょうか 英定義するうえでのポイントをぜひご教授してください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.3

A mobile phone is defined as a machime which・・ ( 携帯電話は・・として定義される。)では学術用語の説明みたいで堅苦しい感じですが一つの方法です。asは前置詞で「-として」の意味です。 A mobile phone is a machine which enables a person to make a phone call anytime and anywhere. ( 携帯電話はいつ、どこでも電話ができる機械です。) enable + A + to B : AがBするのを可能にさせる この上の二文は参考です。 もっと簡単に言うこともできますね。 A mobile phone is a telephone which we can carry anywhere and make a ( phone ) call . ( 携帯電話はどこでも持ち運べて通話できる電話のことです。) A doctor is a man who takes care of our health . ( 医者は私たちの健康を管理してくれる人です。) 易しい表現で定義することはできます。それには視点をすこし変える必要が思いますが。

kutta12
質問者

お礼

enable + A + to B をぜひ使ってみようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

書き出しはそれで大丈夫。あとは、which you can talk with others at anywhere.などをつなげてみれば?どこでも話せるものだから。あとメールを送るためとかでどうでしょうか。

kutta12
質問者

お礼

どうもありがとうございます

noname#10315
noname#10315
回答No.1

自身がありませんので、有力な回答が来るまでの つなぎにおつかいください^^; which以下につなげるものとして最も簡単なのは 形容詞だと思います。 例えば、light(軽い)、small(小さい)、convenient(便利な)だとか。 もっと高度なのを要求されると自分も思いつきません(汗) あとmachineはdevice(装置)でもいいような気がします。

kutta12
質問者

お礼

どうもありがとうございます

関連するQ&A

  • 英英辞典の使い方

    現在高1です。 英検2級も取得し、これからは英和と英英を併用していこうかと考えています。これまでは英和で調べた単語をノートに書き、派生語や語法、例文などをまとめていったのですが、英英を使って勉強するとどういった勉強法が考えられますか?英英に書いてある単語の定義も覚えた方がいいですか?

  • 英単語のグラフ

    英英辞典をひとつ用意します。 ひとつの単語をその辞典で調べるとその説明が載っています。説明はもちろん英文で書かれていて、それぞれの単語を同じ辞典で調べることができます。 このようにして、単語を頂点、単語Aを調べてその説明文がB,C,・・・,Dならば辺AB、辺AC、・・・、辺ADが定義されていて、それぞれの辺は向きが定義できます。 これはひとつの有向グラフ(?)ですよね。用語がおかしかったら訂正おねがいします。これによる連結成分の個数はいくつになると予想できるでしょうか?

  • 英英辞書を引いた後のことについて

    英英辞書だけでは絶対に解決しない単語があります。 極端に例を挙げれば、絵ナシ解説のdogやcatなどはそうでしょう。 これらは、英和で再度、調べなおす方が良いでしょうけど、 例えば、今作った例えばの定義ですが、 例えばある知らない英単語を英英辞書で調べました。 すると、「悲しくて涙を流す事。大抵はサイレントで。」 とあったとします。 すると、状況や意味はほぼ100%分かりました。 しかし、日本語ではなんというのかは少しピンと来ません(来ない単語・定義も中にはあると言う意味です)。 なので、もし通訳者なら適当な日本語を欲しがるでしょうけど、 一般の英会話やTOEIC受験生にとっては、日本語の変換は必要ないので、 声も出さずに悲しくて泣いている、そういうのが*****なんだ、 と覚えておけば、何ら問題は無い、と言うことで大丈夫ですか? つまり、私が今後英英で覚えるであろう単語は、 高校生が、「貢献する!」と訳す単語でも、 私は「誰かのために何か役立ついいことするみたいな、なんかそんなの。」 みたいな記憶理解になります。もちろん、英語で覚えれば上出来でしょうけど、 まぁそれは今はちょっと、と言う感じです。 上に書いた感じでやっていって大丈夫でしょうか? それとも、対日本語訳も一度は目にした方が良いのでしょうか? 実際は、英検2級越え辺りの単語の話です。 特に日本語変換を必要としない身分です。

  • 英単語学習についての?

    英単語覚えるのって、それは厄介ですね。キリが無いし、すぐ忘れるし。 ところで、最近英語は日本語を介して学ぶのはよくない。と言う説が出てきてますが。文章の単位では納得できます。英単語もイメージで覚えろ、和訳するなと言うことに、とても疑問がわきます。 ものに形があればそれはできますが、抽象的な概念はどうするの? と思います。 実践されている方がいますか? 私は大人の日本人なら、日本語にしてから、イメージを作るほうがわかりやすいと思いますが??? ネイティブは知らない言葉は、言葉と概念を覚えますよね。我々は、概念としては知っていることをに英語の単語を結びつけることをすればいいのですよね。 英英辞典は英語のまま理解するのはいいのですが、something,someone、which,thatを見るのが飽き飽きして、いったい何が言いたいわけ?となります。 英和辞典のほうがとてもすっきり、はっきり言って早く確実にわかりやすく覚えられます。 これについてどう思いますか? 英語だけで考えることは、それはそれでとてもいいことだとは思うのです。 ノンネイティブ英語学習者で100%英語だけで考えて使っている方ってどれ程いるのでしょうか?

  • 忘れた英単語を、また覚えられる方法

    現在、46歳、子育てに忙しく英単語の一つも覚えるのが大変です。 主人の仕事柄、また英語をやらなければで、 一ヶ月前から、アメリカ人の先生に個人レッスンを週1で受けています。 ただ、昔覚えた英単語もすぐに出てこないような状態です。 私の語学ですが 高校で短期ホームステイ、英検二級、英文科合格はしたものの美大に入学し 英語は第二外国語で専攻しただけです。 主人の仕事でスペイン語圏が長かったため スペイン語が入るほど英語が抜けて行き… 10年前に一年間だけ、英語圏での生活を最後に、英語だけでなく語学からは離れています。 今、個人レッスンでは、けしてゆっくりと話してはくれず、テキストはなく 人種問題、宗教、政治、歴史といった話題で、ディスカッションすることも有ります。 昔覚えた単語だから聞き取れますが、意味が思い出せず(聞き取れると言わない?) その度に単語の意味を聞いています(日本語禁止なので英英で教えてくれます)。 意味を聞けば、先生の意見は理解できますが 私の意見は「ああ~、昔やったあの単語、熟語…それさえ覚えてれば ワンセンテンスなのに…」と思いつつ、 例を出して話したり簡単な言葉に噛み砕いてしか伝えられません。 先生との日常会話は大丈夫です。 深い話になると、単語が思い出せないです。 先生のセンテンスや言い回しはわかるので、 単語録だけがぽこっと抜けて足りない、といった感じです。 早い話、単語、熟語だけつめこめたい・・・ 今は準二級の単語からはじめましたが、「やったのは覚えてる、けど、再度覚えられない」 レッスン中に覚えなおしたのは覚えるのですが 一人で家事の合間に本を見てはなかなか頭に入りません。 英検二級の単語・熟語のCDもあるのですが つらつらと英単語だけ早く録音されていて(センテンスなし、日本語訳なし)、 テキストは紛失したので、あまり役に立ちません。 「英会話」教材というよりも 「英単語」を覚える何か良い教材や、方法はあるでしょうか。 若ければ、「行けば話せる」のでしょうけれど そんな自信はもうありません。 子供達の世話に終われる日々で、なんとか時間を見つけて いっそ、自分の下手な発音で録音して日本語訳をつけた単語のCDでも作ろうかとも思うのですが 持病があって、無理をすると数日寝込むので 主人には、もう、英語は覚えなくてもなんとかなるよ、と言われました。 ですが、日本人のいないところに行かされることが多いので 話せないのは寂しいです。

  • 英検準一級

    自分は今高2で学力55くらいで、英検準一級に受かりたいのですが、まず語彙が7500語必要だと聞いてびっくりしました。 自分は英検準一級に必ず出る英単語1800語を覚えてるのですがそれだけじゃ受からないのですか? 今から6月のテストを受けます。7500は無理だと思うんですけどどうですか?

  • 英文法の解説お願いします。

    英文法の解説お願いします。 The caterpiller and flightless female of which live in a portable protective case consutlucted out of plant debris. この文は、of whichが使われていますが、これは関係代名詞ではありませんか? 翻訳サイトでは、”キャタピラーと飛べないメスは、植物の破片で作られた携帯用保護ケースに住んでいます”となりました。liveまでを主語として訳してますが、これは正しいですか?

  • どなたか自由英作文の添削をお願いします(>_<)!

    題:『Describe the ways you communicate with others (e.g., by mobile phone, email, letter, etc.) and which you prefer.』です(>_<) 私の解答はこちらです。 改善点などあれば指摘していただけると幸いです(>_<) I prefer using a cellular phone to using any others. This is because it enable us to contact a person quickly. In contrast, the letter is very slow. Additionally, the address book on the cellular phone can register many people. As a result, I always use a cellular phone.

  • one in which

    以下は、オックスフォード英英辞典で「wound」という単語を調べた時の定義文です。 an injury to part of the body, especially one in which a hole is made in the skin using a weapon 全体的な意味は分かりますが、「one in which」の句はどういう役割(訳)ですか? (というか、この句は必要?)

  • 英検準1級挑戦中の大学1年文系男子です

     1月25日に受けた、英検準1級は長文と語彙問題で落ちました(99点満点で59点でした。65点合格です)。語彙問題特化の問題集と並行して、分からない単語を英英辞典で調べています(父から「ウェブスター英英和辞典」をもらい、それを使っています。父は高校化学の教員なのですが、図書館に寄って、捨てられそうだったのを偶然拾ったとのことです。これを捨てるなんてと思いました)。その英英辞典には語源が載っているので、それも合わせて見ています。長文は長文型単語帳と問題集で頑張っています。  そこで、質問なのですが、英英辞典はやっぱり「読む」ものですよね?私的には「引く」ものではないと思います。英字新聞とかにも目を通していますが(The Japan News)、内容が難しく、頭に入ってこないという状態です。ある程度、英字新聞にも目を通したほうが良いと聞きましたが、どうでしょうか?英検準1級合格した方お願いします!英字新聞の内容全く読めなくて大丈夫かなと思います。