• 締切済み

ギア付きで、スクータっぽいのって??

haruki998の回答

  • haruki998
  • ベストアンサー率23% (46/197)
回答No.6

本田のフォルツアはATシフトできます スマートキーシステムとか先進的でおすすめですよ

関連するQ&A

  • 125ccの大きめスクーター選びで悩んでます

    125ccのスクーター選びで、マジェスティ125FiとSYMのRV125EFiまで絞ったのですが迷っています。 収納スペースで言えば断然SYMなんですけどやっぱりYAMAHAのネームバリューにも安心を感じますし迷ってしまって。。 街乗りでしか使わないのですり抜けのしやすさ、70キロまでの伸び、走行安定性、座席のすわり心地、2人乗りの安定性など気になることだらけなのですが、もしどれかひとつでもわかる方がいらしたら教えてください。 お願いします!

  • ビッグスクーターを購入しようと思っています

    ビッグスクーターを購入しようと思っています 免許取得中で、250ccを購入しようと考えているのですが調べていてもどれが良いのかまったくわからないのでアドバイス頂けないでしょうか! 利用目的は街乗り・通学です いずれ二人乗りもします 高速も乗れたらなと思ってます 168cmの50kgです よろしくお願いします!

  • 125ccスクーターについて教えてください。

     最近125CCのスクーターを購入しようと考えているのですが。 二人乗りが楽なスクーターにしたら良いか悩んでいます。  使用目的は通学片道15キロにたまに二人乗りでのツーリングもしてみたいと考えています。 候補に挙がっているスクーターはアドレス125とシグナスXです。 アドレス125G パワーがあり、燃費の良さと車体価格に気持ちが動いていますが、あのシートの小ささで二人乗りは実際厳しいでしょうか? 国内仕様のシグナスX 定価が32万程で高いですが、二人乗りは楽そう 車体が重そうなので二人乗り時に加速などは大丈夫か心配です。 高い買い物なので悩んでいます。

  • オフロード(オフ車)かビッグスクーターか。

    250ccのバイクを買おうと思っているのですが、オフ車かビックスクーターのどちらを買おうか迷っています。 通勤でも使いたいですし、ツーリングなども行きたいです。2つともジャンルが違うのでかなり悩んでいます。 現在DT50に乗っているのですが、ビッグスクーターに乗っている人の話を聞くと「運転が楽で飽きてきちゃうよ。」とか「マニュアル車に乗りたいな」と言っていました。私自身はビッグスクーターは人気だし、確かに乗りやすいとは思います。でもバイクを運転する楽しさではマニュアル車のほうが楽しいと思います。 皆さんの意見聞かせてください。宜しくお願いします。

  • ビッグスクーターの購入の悩み

    現在、50ccスクーターと400ccバイク(ツーリングタイプ)の2台を所有しています。 近距離の移動・買い物の時には50ccを使用し、 遠距離の移動・二人乗り時には400cc使用しています。 最近スクーターのスピードの限界・移動能力や、単車の積載能力に不便さを感じています。 そこで大きな道路でも問題なく走行できて、積載容量もそこそこのビッグスクーターの購入を考えています。 しかし、大きな車体で駐輪場等に困るのではないかと考えているのですが、どうでしょうか?? ちなみに札幌です。

  • 125ccどっちが僕にあってるでしょうか??

     お世話になってます。  スクーターに飽きたため125ccのギア車を買おうと 考えています。  主に通学で使いますが、軽いツーリングなども考えています。  定番のCB125TとGN125で迷っているのですが、どちらが いいでしょうか??  ギア車は教習以来なのでスラロームなどを自主的に 練習する予定なのですが、その際GN125は適当なバイク といえるのでしょうか??

  • 125cc以下のバイクでビックスクーターかMT車のどちらを購入するか迷っています(中古で)

    真剣に迷っています(><) 実際に現在バイクでビックスクーターとMT車ではどちらに乗っている人が多いでしょうか。51cc以上でATは恥ずかしいでしょうか・・。せっかく50ccを抜けられるので、せめて50ccスクーターと同じような小柄なスクーターよりは大きいものがいいという理由でビックスクーターに目を付けたのですが。 これには人それぞれの好みではあると思いますが、それぞれの長所や短所、ビックスクーターに乗っている人を見て思うこと、ギアチェンジは面倒などみなさんの意見を聞かせていただきたいです。お願いします。 ※2人乗りします ちなみに125cc以下のビックスクーターで現在購入可能なもの(中古)はマジェスティくらいなのでしょうか。

  • バイクが欲しい!…けど

    自分は今MTの普通自動二輪の免許を取りに教習所に通っています! 免許取ったらバイクを買う予定ですが、教習所に行く前はATのPCXがすごく魅力的に見えて買おうと思ってましたが、教習所でMTのバイクを運転してみてたら、MTも良いなぁと思うようになってきましたm(__)m でもバイクを買うとしても 街乗りがメインなので 収納力があるのが良いんです。 形もスクーターみたいな感じの方が好きなんですが、MTでスクーターみたいな収納性に優れてるバイクってありませんかね? また街乗りメインだったら やっぱATのが良いですかね?

  • 125cc~250ccのスクーター

    最近バイクの免許を取得しまして 今はバイクを実際に買おうと思っているところです。 今のところタイトルに書いたように 125cc~250ccのスクーターを買おうと思っているのですが おすすめのスクーターを教えていただきたいです。 重視する点としては 1、小さすぎるサイズは× →私自身、身長が184cmあるため小さすぎるのは辛いです。 2、できるだけリーズナブル →今年、社会人になったばかりであまり金銭的に余裕もないので。 ただ、安いからといってあまり質のよくないバイクはNGです。 3、それなりに頑丈でパーツの流通量も多く、不具合が出ても困りにくい。 →あまりバイクについて詳しくないので不具合が出ても自分ではまず直せないと思います。 以上の3点です。 色々調べていると125ccではpcx、マジェスティ125、シグナスX 250ccではフォルツァ、マジェスティ、スカイウェイブあたりが気になっています。 (マジェスティ125については新車購入が厳しそうなので正直微妙なのですが。) まだ、絶対にスクーターが良いというほど気持ちも固まっていませんので 250ccクラスで良いバイクがあればそれも教えていただきたいです。 用途としては街乗りとツーリング両方こなしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 流行のビックスクーター?フリーウェイ?

    今現在中免を取得中で250cc前後のスクーターの購入を検討していますが、流行のビックスクーターかフリーウェイのどちらかにするか迷っています。参考になるお話や助言がりましたらお願いします。 上記バイク以外にもお勧めのバイクがあったら教えてください。 用途 ・毎日の通勤(下道で片道約20分程度。) ・買い物での足(下道約40分圏内) ・年数回高速道路を使用を予定。 必須条件 --上位項目ほど優先します-- ・スクーターであること  ギア操作で靴を汚したくない。 ・収納容量が大きい  作業服、靴、ヘルメット、小物などが全て収納できるとベスト。 ・座っていて疲れにくいバイク。 ・低価格(ランニングコスト含む。) ・スピーカーを付けられる。 ・二人乗りのときに後ろの人が乗っていて楽。 快適に乗れることを重要視していて見た目、加速、足回りなどの細かい走りの性能は気にしません。 よろしくお願いします。