※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:配偶者を亡くした後、別の場所で新たな暮らしを始めることについて。)
配偶者を亡くした後、新たな暮らしを始めることについて
このQ&Aのポイント
先日母を亡くした40歳女性(バツイチ)が配偶者を亡くした後、新たな暮らしを始めることについて悩んでいます。
現在は子供と隣区に住んでおり、実家には年金生活の父がいるため、将来的には父の面倒を見ることになるかもしれません。
実家は築40年でバリアフリー対応ではなく、子供と同居するにはリフォームか建て替えが必要です。一方、現在の住まいは緑豊かながら父との交流や趣味に制約があります。新たな土地での新しい生活を始めることについて、経験をお聞かせください。
配偶者を亡くした後、別の場所で新たな暮らしを始めることについて。
先日母を亡くした40歳女性(バツイチ)です。
私は子供と隣区におり、実家には父(72・年金生活)が残されました。今は兄が一時居候をしていますが、4月からは父一人です。
いずれは私が父の面倒をみることになるかも知れません。父は「のんびり一人で暮らす」と言ってはいるものの、一人では不安な時期が来ると思います。
実家は木造築40年。昔商売をしていたので住宅部分が住み難くバリアフリー対応でないので、私の子供も一緒に同居するにはリフォームか建てかえが必要になるでしょう。
実家は駅の近くで便利はよいものの、狭く込み入った住宅地で人通りも多く、車の出し入れも一苦労。
もちろん将来に関して皆とと相談しながら決めなくてはならないのですが、自分の考えに固執しないためにも、いろんな選択肢をシュミレーションしたいと思います。
素直に今ある実家へ同居する選択肢もあれば、それほど横のつながりのない今の土地から少し離れて、別の土地に新たに住む選択肢もあるのではと思ったのです。
理由としては、今私が住んでいる地域は市のはずれで自然を感じることがでる反面、実家から見える景色は家々と狭い空だけ。交通の便はいいものの、特に趣味もない父がこれから一層出不精にならないか心配というのがあります。父の趣味に合うかどうかわからないけど、空気のよいところで畑などする生活はどうなのだろう?とか。
うちは公営住宅で、父を呼び寄せることは考えていません。同居には私たち家族にとっても初めての土地に行く覚悟はあります。
誰でも長く住み慣れたところが一番なのでしょうが、定年を機に趣味で畑仕事を始めた、田舎に住み始めた方もみえますよね。定年や配偶者の死をきっかけに住み慣れた地域を出て新しい生活を始めた方がいらしたら、どんな点がよかったかよくなかったかをお聞きしたいと思いました。
どんなお話でもよいのでお願いします。
お礼
回答をありがとうございます。 好きにさせてあげるべきですよね。 父が本当の気持ちを聞かせてくれたらいいのですが。 私だけの収入では今のところは広い家には住めないかもですね。 私が先に広い家に住んで父を呼ぶのが一番いいのでしょうが・・・。