• ベストアンサー

時間がないんです!教えてください・・!回線が引けない状態・工事もできない‥ネットはできない?!(≧□≦)

poohsan22の回答

  • poohsan22
  • ベストアンサー率31% (42/134)
回答No.4

以前、電話の権利がなくて、家でネットがしたかったので、ドコモの@フリードを使って、ネット接続していました。月々4800円くらいで定額で、プロバイダー料金も特にかかりませんでしたよ。 電波が安定していれば、WEBカメラとマイクでテレビ電話ができちゃいます。 @フリードもエアエッジもPHSの電波なので、電波が安定していれば、どっちもテレビ電話できるはずです。 エアエッジのほうは、電波強化しているそうなので、もしかしたら、ドコモより電波が安定するかもしれません。

malicco
質問者

お礼

ありがとうございます!!poohsan22さん☆ 電波が安定していれば、WEBカメラとマイクでテレビ電話ができちゃいます?!まじですか?したいよーーテレビ電話・・。毎日寂しいし、定額じゃないと携帯代やばそうだから(>_<;でも、電波安定してるかその前にちゃんと入るかってのが問題ですよね。 @フリード・エアエッジの電波の入り方は、やっぱ地域によって異なりますよね?問い合わせして住所言っても電波入る場所かどうかなんて、わからないですかねえ・・?

関連するQ&A

  • 電話加入不要タイプとはネット専用回線ってことですか?

    プロバイダに「電話加入不要タイプ」というものを見つけこれは部屋にモジュラージャックのみあれば契約だけでネットができるようになるものなんでしょうか? ちなみに部屋は寮でモジュラージャックは確認しましたが電話回線の契約は確認してないです。 プロバイダ:Nexyz.BB/Soft Bank

  • 今使っている部屋と別の部屋にネット回線を引きたいのですが・・・

    今僕の家ではプロバイダがOCN、プランをBフレッツファミリー100で契約をしています。 リビングでいつもインターネットに繋いでいるのですが自分の部屋からもインターネットに繋ぎたいと思っています。 それでBフレッツに電話して工事をしないといけないというのはわかったのですがもし工事をして繋げるようになった場合料金はどうなるんでしょうか? 回線一本の値段でいいのか、それとも二倍の料金を払うのかわかる方、教えてください。

  • 無線インターネットについて

    はじめまして この度、会社の研修のため引越しをすることになったのですが、引越し先が寮のため内線電話しかありません。 また、自分で電話回線などの工事をすることも禁止されているのでADSLや光はまず使えません。 そこで無線によるインターネットをしたいと考えています。 無線ではエアエッジや@FreeD等がありますが、どれが最適でしょうか? 回線の速度は出来るだけ速いほうがよいのですが、見方がいまいちわからず比較が出来ません。 また、契約するプロバイダのお奨め等ありましたらご教授お願いします。

  • 回線工事でプロバイダについて説明がなく、ネットに繋げないのですが

    ハウスメイトフレッツ光事務局の提供する、ブロードバンド開通に申し込みました。 そして回線工事を行い、Bフレッツに接続できるようになったのですが 事務局や回線工事の方も、プロバイダにはノータッチで説明もなく ただいま、光回線のみが通っていてインターネットには繋げない、と言う状態です。 推測ですが、プロバイダには契約していない状態にあると思います。 そこで考えたのですが、ただいま使用してる自宅のプロバイダがあるのですが このIDやパスワードを利用して、自宅と賃貸で重複利用できるのですか?

  • 回線とプロバイダーについて

    友人Aと、友人Bは、それぞれ自宅で、インターネットを、しています。 友人Aは、回線:フレッツ光プレミアム、プロバイダー:ぷらら、と、 回線、プロバイダー、別々に契約していますが、 友人Bは、ケーブルテレビインターネットを利用しており、 回線、プロバイダー、別々に契約する必要なく、CATVの会社1本で、済んでいます。 この違いは、なんなんでしょうか。 ケーブルテレビ以外は、回線、プロバイダー、それぞれ別々で、 ケーブルテレビインターネットのみ、両方一緒なのでしょうか。

  • ネット回線についてこれは解約してもいいのですかね?

    今、U-NEXT光を契約していて使っているのですが同時に@TCOMという業者からの請求も来ている状態です。U-NEXT光ではU-Pa!というプロバイダに同時に加入しています。@TCOMで今請求されてる金がどういうサービスを利用していることにより請求されているのかメールにて伺ったところ 「フレッツ光コースにて弊社プロバイダとしてご契約いただいております。フレッツ光コースは、NTT東日本にてフレッツ光をご契約いただき、インターネットを利用するためのプロバイダとして弊社とご契約するコースでございます。 とのご回答をいただきました。 ということは既にU-Pa!というプロバイダに加入しているのだからこんなもの加入しなくてもいいということですよね?今まで二重にプロバイダの料金を取られていたという解釈でいいのでしょうか?

  • ネット、ケーブルTVの契約について。

    インターネット、ケーブルテレビ、電話回線の契約をするならどこがいいでしょうか? 祖母の家に引っ越すのでインターネットの契約を考えています。 最初は全てNTTでプロバイダもNTTぷらら、ネットもフレッツ光、ケーブルテレビもひかりTVで考えていたのですが マンションの光プレミアムの空きがなく、Bフレッツしか空いてないのでひかりTVが見れないとNTTの方に言われました。 色々調べてみたのですがJCOMやスカパーなど、どこがいいのか分かりません。 インターネットはフレッツ光でケーブルテレビはJCOMにしたら、インターネットもケーブルテレビもJCOMにするより割高になってしまうんでしょうか? なんとなくJCOMでインターネットはあまり気が進みません。 スカパーは値段がよく分からなくて高いのかな…と。 それから、もしインターネットもケーブルテレビもJCOMにするとして、プロバイダをどこにすればベストなのかもアドバイス頂きたいです。 JCOMはマンションに入ってます。 スカパーは同じマンションの友人が契約してるので対応してるかと思われます。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 今度、光回線が来るのですが・・・

    現在、フレッツADSLに加入していますが、今度、自分の地域でフレッツ光ができるようになります。 切り替えようと思っているのですが、今、料金関係を調べています。 そこで今更ながら確認したいこと、分からないことがありまして質問します。 1.フレッツADSLの料金は毎月、「ADSL利用料」をNTT東日本に、「プロバイダ利用料」をプロバイダに支払っています。ところで、「ADSL利用料」は、自宅からプロバイダまで接続するための定額料金、「プロバイダ利用料」とはプロバイダがインターネットに接続してくれる料金、ということでいいのでしょうか? 2.フレッツ光の月々の料金も、「フレッツ光ネクスト 月額利用料」(自宅からプロバイダまで接続するための定額料金)と、「プロバイダ利用料」(プロバイダがインターネットに接続してくれる料金)ということでしょうか? 3.これまでのフレッツADSLは、自宅とNTT収容局の距離が離れていたため、1MBぐらいのスピードしか出ませんでしたが、フレッツ光の場合は最高200MBと聞いています。その場合、NTT収容局との距離が離れていれば、速度は落ちるのでしょうか?

  • 光回線の選び方で教えていただきたい

    現在、無線ランでフレッツ光を使用中でプロバイダーはOCN、フレッツテレビと光電話も利用しています。ここ最近になりOCN光やドコモ光から勧誘があり、何に変えるとお得なのかわからず困っています。携帯電話はドコモを家族で2台所持スマホではありません。  どこにすると安くなるのかおしえていただけるとありがたいです。

  • 寮でのインターネット回線について

    こんにちは。 私は寮に住んでおり、インターネット回線で「すーぱあねっと」をプロバイダとして契約しております。 これは寮で定められたもので全部屋統一されております。 このすーぱあねっとが、遅過ぎてストレスになっております。 そこで、質問なのですが、 このすーぱあねっとを解約して、一般のniftyやbiglobeなどに切り替えることは可能なのでしょうか。 可能であれば、何をすべきなのでしょうか。 ご教授お願いいたします。