• ベストアンサー

雪道走行の注意点(MT)

長い間雪道を走っていません。どうやら明日は雪のようです。 坂の多い街路をノーマルにチェーンで走るとして、 低速走行、急ハンドル・急ブレーキを使わないのは当然として、クラッチはどうだったんだろう?と不安です。 好きでMTに乗ってるわけじゃなく、車が古くてMTのまま、というだけなので、運転もさほど上手くはありません。 「素早いクラッチ操作」なんて言われると戸惑ってしまいますが、雪道で注意すること、ありましたら、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

寒冷地に10年ほどいて、MT車に乗ってました。真冬はマイナス15度以下です。そんな経験から、一つだけ申し上げます。ブレーキング時、エンストを恐れてクラッチを早く切らないことです。クラッチを切ると、どんなにじんわりとブレーキペダルを踏んでも、すぐに車の姿勢が乱れます。エンスト寸前まで、クラッチを切らずにブレーキングです。クラッチを切ると、車は簡単にスピンします。極端に言えば、エンストしてもクラッチを切らない位の気持ちで、ということになりますね。これはMT車だけの注意点の一つですね。

meikosan
質問者

お礼

以前、なるべくクラッチを「使う」あるいは「使わない」という話を聞いた記憶があり、どっちなのか忘れてしまい迷っていました。 「クラッチは止まる寸前に」ですね、よく覚えておきます。貴重な助言をありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.5

だいたい他の方が解答されている通りですが、雪の経験の少ない地域ではまるのが、車間をあけずに追突。 上り坂で止まらない事。雪の坂道発信が出来ずに渋滞となっています。スタッドレスを履いた車でさえ、上れない人が多いです。 FRであればトランクに重りをのせてトラクションがかかりやすくしておくのも手です。 では、気をつけて走行下さい。

meikosan
質問者

お礼

そうですね、前回の積雪では立ち往生車続出で渋滞してました。坂道で渋滞して止まるのは怖いですね。 車間距離のこと、あまり意識していませんでした、気をつけます。 ありがとうございました。

回答No.4

道産子です。 ・クラッチはそっとつなぐ感じです。ガッとつなぐと激しくホイルスピンをして大変危険です! ・意識してエンジンブレーキを使った方が安全だと思います。 ・スピードは40キロ以下(だったと思いますが?)

meikosan
質問者

お礼

最近わりに無造作につないでるので、気をつけます。 ありがとうございました。

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.3

1.タイヤの溝がまだ深いですか? ノーマルの浅溝は大変危険です。 2.途中の道がドライであっても、不用意にスピードの出しすぎると、朝晩の凍結、 橋の上の凍結、日影(特に山影)の凍結、カーブで車は飛びます。 これらはいずれも大事故の元。 3.上り坂ではFFの方が登りやすい。 オートマ車よりMT車の方が私は好きで、理由はタイヤのグリップが判りやすい感じです。 それとオートマ車はどうしても前に行こうとする力が働いているで、少し難しい感じ。 それと小さい窪みで止まった時にMT車の方が出やすい。

meikosan
質問者

お礼

FFです。溝は中位。 とにかくスピードには注意します。 ありがとうございます。

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.2

2年前までMT車で雪道を楽しく走っていました 基本的に2速の低回転で発進すれば空転しにくいですが、クラッチ・変速機を痛める可能性がありますのでお奨め出来ません 低回転の1速で発進後、すぐに2速へ切り替えれば良いでしょう 慣れていない雪道を走行するのは非常に大変ですし、事故などの危険を伴います どうしても乗らなければならないのであれば仕方がありませんが、朝起きて外を見てから車に乗るかどうかを最終的に判断してみてはどうでしょうか?

meikosan
質問者

お礼

2速発進、はかわいそうなほどの老車です^^; 普段から、1速はほとんど発進のみ、なのでそのままでいいわけですね。 雪の時はなるべく乗らないようにしてますので、慎重に判断します。 ありがとうございました。

  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.1

ノーマルにチェーンなら余程雪が多く降って圧雪にならないかぎり速度は出せません。 (速度が出るとチェーン振動がひど過ぎてとても走れません) クラッチに限らず雪道の動作は急、素早い動作は不要です。 ブレーキはいつもより早めに。 クラッチはゆっくり繋いで発進。 とにかく慣れないことは慎重な安全運転に徹してください

meikosan
質問者

お礼

>クラッチはゆっくり繋いで発進。 全て、いつもより慎重に、ってことですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レクサスIS250の雪道走行

    現在chaser100 ツアラーVに乗っており、10年経つのでので乗り換えようかなと思っています。 雪の多い地方に住んでいるのですが、踏み固められた雪のある太鼓橋(少し急な坂)を登っていきません。 私のアクセルワークの問題もかなりあると思いますが・・。 雪道走行を経験されている方、ご意見を聞かせて下さい。

  • 雪道運転の上手い・下手

    雪道での運転で、上手い・下手なんてあるのでしょうか? 雪道は何度も運転していますが、アクセルをいきなり床まで踏んでも、ガッツんブレーキかけても、トラクションコントロールやABSが働いて、スリップすることもありません また、誰もいない広い駐車場で急ハンドルをやってもみましたが、スピン防止機能が働くので、そう簡単にはスピンもしません 通常走行時だと、そんな急ハンドルなんてしないので、まずスピンもしないでしょう クルーズコントロールで走行していれば、カーブでもかなり早めにトラクションの限界をアラームで知らせてくれます 雪道運転の上手い・下手とか、コツなんて、今でもあるのでしょうか?

  • 雪道を極力安全に走行するには??

    この時期雪の多い地域に車で出かけたのですが 雪が路面を覆っている状態で、所々溶けていたり 凍っていたり等々。ひやひやしながら高速を運転 し最終的には雪の中に時速40キロでつっこんだ のですが(笑)聞いたら、その高速は同じ午前中に 3件もスリップ事故があったらしい。 その時乗っていた車はFR車で、非金属性のチェーン を後輪の装着して走行していました。しかもタイヤ はノーマル、しかもそろそろ買い替えが必要なくらい。 私が運転していたのではないのでよくわからない のですが、助手席に乗っていても車のコントロール がうまくきかないのがわかって何度もひやっとしました。 雪道をできるだけ安全に走行する為に、しておくべき 事とか心得とか知っている事あったら些細な事でも かまわないので教えて下さい。是非参考にさせて頂き ます♪

  • 雪道でのドラテク

    PajeroJR,4wd,ABS装着車に乗っています。 先日、訳あってオールシーズンタイヤ+チェーンで雪道を走るはめになりました。 車の取説に「チェーンは後輪に付けてください。前輪には付けないでください。」とあったので、後輪に付けました。 すると、チェーンを付ける前と同じくらいか、下手をするとそれ以上に(多分)後輪が滑るので、前輪に付け替えたところ、これまでとは比にならないくらい安定しました。 とはいえ、車の取説に「前輪にはつけるな」とあったのを無視しているわけですから、車に負担がかかるかも、と思いゆっくり走っていました。 が、急に車が滑り始めました。前輪or後輪、どちらが滑ったのかはわかりません。 状況を詳述すると、「直線で平坦、圧雪路、温度は0度、時間は朝9時、天気は雪」という条件で走行中、きっかけもなく滑り始め、とまったときは逆車線の歩道手前に、道路に対して垂直にいました(つまり、右に90度回転したわけです)。なお、滑り始めたときに私は、ブレーキを踏みながら(もちろんABSフル作動)ハンドルを左にまわしてました。 幸い、対向車、歩行者ともになく、後続車の車間も十分あったので大事には至りませんでしたが、 (1)FRベースの4WDですが、チェーンはどこに巻くべきなのか?教えてください。 (2)前輪にチェーンを巻くことで考えられるデメリットはありますか? (3)今回のスピン(?)の解説をお願いします。とくに、4WD走行で、チェーンを巻いて低速走行(10~20km/h)で、特に何かきっかけがあったわけでもないのに(気づいてないだけかもしれませんが)、いきなり車が回り始めることと、ABSが作動しているのに回転を続けたことは、どうしても納得できません。 (3)雪道での正しいドライビングテクニック、とくに、滑り始めたときの対処法など、ご伝授ください。 以上、長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • スタンバイタイプの4WDの雪道走行について

    知人からスタンバイタイプの4WD(いわゆるなんちゃって4駆)での雪道走行について聞かれました。 それで下のように場合分けをして、 <ノーマルタイヤの場合> 少しぐらいの雪なら、平地や登りの発進はFFのノーマルより強いが、下りやブレーキはFFと同じ。 <ノーマルタイヤ+チェーンの場合> 全てFFのノーマル+チェーンと同じか、わずかに強い。 <スタッドレスタイヤの場合> 平地や登りの発進はFFのスタッドレスより強いが、下りやブレーキはFFスタッドレスと同じ。 なので、スタッドレス履かないとFFとほとんど同じだよと回答しました。 私はクロカン4駆に乗っているので詳しいと思われた様なのですが、私はそのタイプの4WDは運転したことがありません。知っている事と類推で答えましたが、間違ってないか確認したいので、実際に運転した方または詳しい方教えて下さい。

  • チェーンつけて雪道走行するとき

    スタッドレスじゃない普通のタイヤ(夏タイヤ?)ではマズイのでしょうか? 雪道を走ることはほとんどないので、スタッドレスを持っていません。万が一を考えて、チェーンを積んでいます。でも、雪道ではスタッドレス+チェーンでないと危ないと聞きました。ほんとなんでしょうか? 子供の頃は積雪のある所に住んでまして、むかーし、スパイクタイヤがあった頃のことですが、一般の家庭では普通のタイヤにチェーンを巻いてたのではないかと思います。子供だったのでよく解りませんが、スタッドレスなんて聞いたことなかったような気がするのです。 万が一の雪に備えてスタッドレスを買うのもナー、と思うのです。雪、といっても、せいぜい10cm位降って解けて、ジャリジャリになる程度。走るのは街ですが坂道が多い、カーブの多い山道のような舗装道路、あるいは高速などで急な降雪、積雪などです。 普通のタイヤで、チェーンを用意しておいても意味ないのでしょうか?

  • 仙台市内の雪情報と雪道走行について

    皆様、是非お教えください。 我が家は、11月23日から仙台市内に旅行に行きます。 今現在雪は降っているようで、22日の天気予報も雪のようです。 タイヤのチェーンは購入したのですが、我が家は雪の降らない静岡県に長年在住し、雪道の運転は全員が初めてです。タイヤは夏タイヤです。観光場所は、仙台市内と松島、作並温泉です。 (1)仙台市内に入るまでの高速道路はチェーン装着で走行できるのでしょうか?ちなみに、車はトヨタのプラド、購入したチェーンは「カーメイトのバイアスロン クイック55」です。 (2)夏タイヤにチェーン装着をしての雪道走行は、どれほど難しいのでしょうか? 以上の2点がとても気になっています。 仙台市内の状況を含めて教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • MT車の積雪した場所での操作

    前回の質問(http://okwave.jp/qa/q6452236.html)で、基本的な雪道でのMTの操作は大体つかめたのですが、自分の質問の仕方が悪く、一つ疑問が残ってしまいました。 それは、積雪した場所(雪かきしていない駐車場等)の操作です。 自分の住んでいる地域では、駐車場等で雪かきをせず強引に雪を掻き分けて、駐車・発進をしてる光景を良く見ます。 その際、AT車であれば、低速でジワジワと雪を掻き分けながら進んでもクラッチが無いため気にすることはありません。 それをMTでやろうとすると、雪を掻き分けるパワーが必要なためある程度の回転でクラッチミートする必要があります。かつ、ジワジワとゆっくり進むために長時間の半クラが必要となります。 MTでもある程度のスピードでアタマから駐車すれば問題ないのですが、積雪した狭い場所で方向転換等する場合などは、相当な半クラ時間となってしまいます。 このような状況下で、クラッチを気にするMT乗りは、AT車の真似をせず、雪かきをして動くしかないのでしょうか? 「こんな方法がある」等あれば、アドバイスをお願いします。

  • 自動車mtの路上教習での、2速での減速とエンスト

    普通自動車mtの路上教習での、2速での減速とエンストについて質問です。 2速で走行時、ブレーキして歩行程度の超低速にしても、完全に停止するほどでなければ、クラッチを踏まなくてもエンストせずに、超低速走行可能でしょうか? クラッチを踏まないで、人が走る程度とか、どれ位の低速走行が、2速でエンストせずに可能でしょうか?

  • 雪道でのMT(クラッチ)操作

    MT車に乗っているのですが、最近雪が多く非常に困っています。 積雪した場所での発進等で半クラッチを多用するため、クラッチが異常磨耗しそうで心配です。 特に自分の場合、車高を下げたFFに乗っているため、スタックすることが多く、脱出の時に高回転でON・OFFを繰り返しているため、クラッチにはかなり不利だと思います。(LSDの恩恵で何とか脱出できますが) このような環境で運転する場合、クラッチは犠牲にするしかないのでしょうか? 上手い運転方法あればアドバイスをお願いします。