• ベストアンサー

i-LinkやUSBを使ったPC間のファイル共有について

PCの買い替えのため、データファイルの移植を考えています。 今のPCと次のPCとで、共通する記憶メディアがフロッピーしかなく、また、共通する通信ポートはセントロ、IEEE1338、USB、i-Linkしかありません。 LANカードやハブを買うのももったいない気がするので、なんとかUSBやi-Linkを使ってファイル転送をしたいのですが、どうやったらよいか分かりません。 どなたか、お知恵を拝借できませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.2

こんにちは。 ●セントロ同士 昔、やりましたが、問題外に遅いです FDD一枚(1.44MB)に約100秒以上かかる計算です。 ●USB同士 遅すぎてボクの堪忍袋がプッツンしました。(--; FDD一枚(1.44MB)に約50秒程度かかる計算です。 ●i-link そこそこのスピードは出ます。 ケーブルがお高いですが、よろしいでしょうか? ●なので、USB→LAN にするケーブルを2つ。クロスケーブルを1つ (新しい機械にLANが搭載されているならUSB→LANは、1つ) など、LANが一番早いと思います。それに、今後もつかえますから。 なにぶん、部品単価が安いですし、今後も部品も生産されるでしょう。

magnum
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 PCに関して素人なもので、 以下の点、もう少し詳細を教えてください。 1)i-Linkでの方法について (1)追加するソフト (2)接続方法(ハブなどは必要か) (3)ケーブルの名称 2)USB→LANについて 一方がノートでUSB付、他方がデスクトップでLAN付なのでやれると思いますが、 (1)必要なソフトと入手法について (2)クロスケーブルって何ですか?

その他の回答 (2)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

LANが嫌なら参考の商品とか・・・ iよりは安いですし、LANを引くほどでもないですが、コスト面ではちょっと安いぐらいです・・・ 将来性を考えるとLANを構築した方が速度なども考えると安上がりかもしれません。

参考URL:
http://www.qst.co.jp/product/quest/usb.html
  • so0417
  • ベストアンサー率38% (104/269)
回答No.1

新しいパソコンのHDDを古いほうのPCにつないでコピーするのはいかがでしょう? 私はいつもこの方法でやっています。 お使いのパソコンがノートパソコンだとか、中を開けた経験が無いのでしたらあまりお勧めできませんがが、速度的にも一番速いです。

magnum
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 片方がノートPCなので、やめておきます。 また、買い替えと言っても、今のPCは今後も使いそうなので、できれば後々もファイル転送できる環境が理想的です。良い方法がありましたら、また教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • PS2の使い道●USBポート●i.LINK(IEEE1394)

    拡張性 ●i.LINK(IEEE1394) 新世代の高速インターフェイスS400(i.LINK)端子を装備。将来の家庭内のネットワーク環境に対応しています。 ●USBポート デジタル機器間の標準インターフェイスとして(USB)端子を2基装備。デジタルカメラ、プリンターなどの入出力機器とのデータ交換が可能となり、これからの幅広いアプリケーションに対応します。 上記ps2の説明にありました。 ぱそこんのDVDROM変わりになるとかいろいろ言われていたのですが、結局どうなったのでしょう? パソコン用のポートがあるのですが、利用方法は?<パソコンとの接続で

  • USBと i リンク(DVポート)

    ソニーのハンディーカムを利用していますが、PCに取り込むときの接続方法に、USB1.1とDVポートがあります。 接続の違いによる、メリットとデメリットはありますでしょうか? 現在USBで転送していますが、画質など変わるようでしたら、DVポートにしようかと考えています。

  • IEEE1394(400)とUSB2.0、どっちの方がデータ転送速度(実行速度)早い?

    12/7(木)に外付けHDDの購入を予定しているのですが、検討しているHDDには「IEEE1394・USB2.0」両対応モデルと 「USB2.0のみ」対応モデルが存在し、私のPC(SONY製 VAIOデスクトップ PCV-W701B)は「IEEE1394(i.LINK S400)」と「USB2.0」に対応しています。 それぞれの規格のデータ転送速度(理論値)は、IEEE1394(i.LINK S400)が最大400Mbps、USB2.0が最大480Mbpsとの事ですが、 実際の転送速度(実行速度)はどちらの方が早いでしょうか?※接続はハブ等使用せず、PCのポートに直接接続します。 USB2.0のみ対応モデルの方が安いので、USB2.0の方が早いならばそちらを購入しようと思っております。 ご存知の方、もしくは同条件で使用されている方の感想など是非伺えればと思います。 よろしくお願い致します。

  • ipodがusbに対応していない

    ただいまipod20GBを所有しているのですが、旧型のためかIEEEは使えるのですが、USBは使えません。フロッピーのようにハードディスクとしてデータを持ち運ぶのに使いたいのですが、パソコンにはUSBポートしかついていないものばかりなので使えません。IEEEコードとUSBポートをつなぐ変換機のようなものはないでしょうか。

  • USB2.0のないPCでUSB2.0を使いたい

    使用ノートPCにはUSB1.Xポートが2つありますが、 すでに6ヶのUSB機器がつながっています。 また、PCカードスロットには無線LANカード又は PHSカードを常時つながっています。  今度、USB2.0対応機器を購入予定なので USB2.0対応にしたいのですが、方法はあるのでしょうか? IEEE接続口が開いているのですが、 IEEE←→USB2.0変換コネクタみたいなのはあるのでしょうか?

  • USBにi.LINKを接続したい!

    ustream放送をする為にi.LINK接続のビデオカメラと ノートPCを支給されたのですが、ノートPCにi.LINK端子がありません。 いろいろと調べましたが、良い方法が見つかりませんでした。 ノートPCはこちらです。 SVT1111AJA http://www.sony.jp/vaio-biz/spec/T1111.html ExpressCard → USB変換アダプター を見つけたのですが... こちらを 玄人志向 インターフェースボード IEEE1394 ExpressCard 34/54 1394A2-EC34 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=868 これらに接続しようと思ったのですが SANWA SUPPLY エクスプレスカード変換アダプタ ADR-EXUSBK http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-EXUSBK I-O DATA ExpressCard/34データカード用USB変換アダプター USB2-EXCADP http://www.iodata.jp/product/mobile/cable/usb2-excadp/ PCI Expressタイプは無理みたいなのでダメですよね? 他の方法として、これらを見つけたのですが、買えません... PIX-DVMP/U1H http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dvmp_u1h/index.html テープまるごとDVD DV編 https://pro.grassvalley.jp/catalog/kmdvd/kmdvd_dv_f.htm あとこれも見つけたのですが、どうでしょう... 1394ケーブルUSB http://ja.aliexpress.com/item/30-lot-IEEE-1394-Cable-4-PIN-to-USB-1394-usb-cable-to-4-Pin-1394/421608247.html 予算1万円以内で何か良い方法がありましら 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 第2世代I-PODをUSBで

    I-PODに転送したいのですが、IEEE1394のインターフェースが4ピンで充電できません。第2世代I-PODをUSBで充電することってできますか?知っている方いましたら方法を教えてください。

  • ノートPC用のUSB2.0ハブについて

    USB2.0ポートが2つついたノートPC(Windows XP Home Edition、2.13GHz、メモリ1GB)を使っています。外付けハードディスク2台とDVDドライブ1台、いずれもUSB2.0対応を所有しているので、USB2.0ポートを増やすために、PCカード型の「SUGOI USB2.0(4ポート)」というUSB2.0ハブを使っています。この「SUGOI USB2.0」に外付けハードディスクを接続しているのですが、ノートPCにもともとついているUSB2.0ポートに外付けハードディスクを接続した場合に比べて、転送速度が遅いような気がします。同じファイルサイズ(例えば500MB)の転送時間を比較してみても、SUGOI USB2.0に接続した場合の方が2倍近く時間がかかります。以前、PCカード型ではなくノートPCのUSB2.0ポートに接続して二股コンセントのように使えるタイプも試してみましたが、やはり転送速度が遅かったので、PCカード型に換えてみたのですが、やはりノートPCについているUSB2.0に直接つなぐより遅いみたいです。本来のUSB2.0の転送速度で使える良いUSB2.0ハブをご存知でしたら、是非教えてください。

  • PC上のmp3等をFOMAのN900iにUSBで転送したいのですが

    自分のパソコン上のmp3、3gp、MLD等のファイルをFOMAのN900iに転送したいのですが、データリンク&USBケーブルがあるものの転送方法がわかりません。どなたか既にトライされた方もしくはご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • ファイル転送用USBケーブルでのウィルス対策

    USBポートを使用して、パソコン同士を接続し ファイル転送できるUSBケーブルというのを 見つけました。 私は、元気でまだまだ使えるXPをネット非接続で 使っており、メインは8.1のPCを使っています。 そこで、この2つのPCをつなぎファイル転送で きれば良いなと思いましたが、そもそもXPの ウィルス対策のためネットにつないでいないのですが、 これをUSBケーブルでつないでしまうと、XPに対しての 危険性を覚悟すべきですか。 それとも、ファイル転送用USBケーブルというのは ウイルスを遮断するような仕組みがあるのでしょうか。 PCに詳しくないので、質問が変かもしれませんが よろしくお願いします。