• ベストアンサー

通販で・・・

piro159の回答

  • ベストアンサー
  • piro159
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.2

ショップに行けば焼いてくれますよ。 店によって違うけど2000円ぐらいじゃないかな。 直輸入品だとサーモインナーじゃない場合があるので気をつけてくださいね。

takori
質問者

お礼

そうなんですか、サーモインナーじゃ無いのも あるんですね。気をつけます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ディーラックスのサーモインナーブーツのサイズ

    僕は今ディーラックスのサーモインナーブーツ(streight flash)を使っていて、それがかなり調子良いと言ったら、 知り合いの女の子が同じようなタイプのブーツをyahooのオークションで買いたいらしいんです。 僕の普段のスニーカーのサイズは26.5cmか27.0cmですが、ディーラックスのブーツは小さく作ってある?(店員さんが言ってました)らしく、 実際に足のサイズを専用のメジャーで測ってもらったところ、28.0cmがジャストサイズだと言われました。 その知り合いの子の普段のスニーカーのサイズはほとんどが24.0cmらしいのですが、ディーラックスのブーツ(去年のモデル)ならば何cmの物が一番合っているのでしょうか? 僕の時と同じように、1cmぐらい大きいサイズを選べば良いのでしょうか? それとも家で足のサイズを実際に測ってから決めた方が良いのでしょうか? そうならば、どこの部分をどう測るのがベストなんですか? 実際に履いてみるのが一番かと思うんですが、オークションの特性上そういうわけにもいかないんです。 それと、サ-モインナーを近所のお店で成型したいのですが、持ち込みのブーツを成型してくれるようなお店はあるんですか? もしあればいくらくらいで成型してくれるんでしょうか? 京都、大阪のお店で持ち込みOKで腕の良いところがあれは教えてもらえませんか? いろいろと質問しましたが、よろしくお願いします。

  • FTスキーブーツ インナーの成型方法

    FTハイファイブ2010-2011を通販で購入しました。 このインナーの熱成形方法を知りたく、質問させていただきます。 ショップに持ち込むのが一番よいのでしょうが、 できれば、自分でやりたいと思っています。 以前のライケル、クナイスル時代のサーモインナーと違って、 「ブーツにインナーを入れたまま温風を送る」というようなことを 読んだことがあるのですが、温度など詳しい情報がわからず、 困っています。 ショップでの成型方法等の情報でもいただければありがたいです。 また、このインナーには、インソールを入れた方が良いのでしょうか? ライケルのブーツをはいていたときは、インソールは入れてませんでした。 FTブーツユーザーの方、あるいは情報をお持ちの方、 どなたかご教示のほど、よろしくお願いします。

  • スノーブーツのインソール

    先日、ブーツ(ディーラックスのID)をネットで購入しました。 ディーラックスはサーモインナーの熱形成を行うため、ディーラックスを扱っている量販店へ行きました。 しかし、店員さんに「インソールにスーパーフィートを購入してください。」と言われました。 そこで質問なのですが、 (1)インソールをつけないといけないものなでしょうか? (2)また、熱形成する前に、一度滑りにいって、熱形成後との履き心地を比べたいのですが、それをすると熱形成に悪影響がでるものなのでしょうか? 2点お願いします。

  • ブーツインナー、当たりの出し方

    スキーブーツ(テレマーク)です。 インナーがきつくて、足が痺れてくることがあります。 ソックスは薄いもの、インソールを替えるなどはしてみました。 同じサイズのシェルで熱成形インナーのブーツもあり、こちらはちょうどいいサイズなので、インナーをつぶせば何とかなると思っています。 早くへたらせる方法とか、スポンジを抜く方法(上手いやりかた?)とかありますでしょうか。 インナーを入れ替えて使ったこともあるのですが、高さが違うのでノーマルインナーを使いたいのです。

  • ロシニョールのサーモインナー

    今までスノーボードでしたが、今年からスキーを始めました。 スキーブーツはロシニョールのOpenX-3というブーツなのですが、スペックを見る限り、サーモインナーだと記されているのですが、購入時には「これは体温で成型するタイプですよ」と言われました。 ロシニョールのサーモインナーってのは、オーブンやドライヤーで成型したりしないもんなんでしょうか。 お使いの方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • サーモインナーはメーカーによりサイズがある?

    スノーボードブーツのサーモインナーを購入しようか検討しているのですが、金銭的に厳しいので、出来たらオークション等で購入したいと考えています。 今自分が所有しているのは、ノースウェーブの25.0cmのブーツです。これには、どのメーカーのサーモインナーでも入るものなんでしょうか?? また、持込みで成型ってしてもらえるものなんでしょうか?値段は大体どのくらいなんでしょうか?ちなみに長野県在住です。よろしくお願いします。

  • フォーミングスキーブーツの性能は?

    昨シーズンまで履いていたブーツのインナーがへたってきたので、’06~’07モデルのブーツを予約購入に専門店に行ったところフォーミング・インナーを強く勧められました。 確かに、私の足は、男性にしては小さく(23.5cm)て細く(足首も)、ラングの24cmでも踵が浮きます。 23.5cmだと、辛うじて踵の浮きはないが、つま先があたり気味なので、フォーミングに傾いていますが、以前(と言ってもフォーミングが世に出始めたころなので、随分昔のことですが)フォーミングブーツを買った時に成形に失敗してつま先があたり、且つ、早くへたった経験があるので若干の不安があります。 成形の技術も材質も進歩してると思いますが、経験者の方、性能どうなのかお教え下さい。 また、成形時の注意事項などあれば合せてお願いします。

  • ラングLANGEブーツに詳しい方教えて下さい。

    LANGE L10 LADIAN C(多分2002年のモデル)を購入しようかと思っているのですが、このブーツのインナーは熱成型が必要なものなのでしょうか。知ってたら教えて下さい。

  • 通販で安い靴を買うことについて

    学校に行くときのブーツを買おうと思ってるんですが、楽天とかの通販で1万円以内で売ってる男物のサイドゴアのブーツってやばいですか?安物ってすぐにばれますか・・・?その商品の素材は革ではなく合成皮革ってなってるですが。 靴はできるだけいいのを買ったほうがいいと親が言うんですが。後、通販はやめておけと・・・。

  • スキーのサーモインナー 焼き直し 余裕をもたせたい

    スキーのブーツです。(テレマーク) 去年サーモインナー入りのブーツをお店で買って、熱成型してもらいました。  ぴったりフィット感がいいと思い、中敷や靴下も薄いので成型しました。  しかし、しばらく滑っている内に ぴったりしすぎて片方の足の裏や荷重のかかる足裏部分(足底筋、母子球)が痛くなってしまいました。  そこで、遠いお店なのですが余裕を持たせる為もう一度 厚い靴下、厚めのインソールで焼き直してもらいました。 しかし、足裏を痛めたのと、 余裕をもたせて成型したはずが、ほとんど前のぴったり感と変わらない成型で痛いままシーズンを終えました。 そこで、今より かなり余裕ももたせて成型したいのです。 お店の焼き方がよくないかもしれないので、 ネットで検索しますと  焼き方でだいぶ違うとも聞きますが本当でしょうか? 5000円とか値段は高いのですが専門のお店で焼きなおすと違うでしょうか? あるいは何かよい方法はあるでしょうか 北陸在住で、石川や白馬にもスキーにいきます。  以前にも4年前にこのお店で同じメーカーで同サイズのサーモインナーの入りのブーツを買い成型してもらいましたが、問題はなかったです。