• ベストアンサー

安物のウイルス対策ソフト

ウイルス対策ソフトは、いくら位のものを買えば良いのか、迷っています。趣味でネットを楽しむ程度なら、2000円前後の安物でも大丈夫ですか?なるべく節約したいのですが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ネットとメールをする以上、友達にウイルスをばらまかないためにも、自分のPCを壊さないためにも、ウイルスと不正アクセスの防御はしたほうがいいと思います。 WindowsはXPですか?ここのサイトを読んでいると、ソースネクストのソフトと、XPの相性は悪いらしい、という印象を受けてます。2000円近く払って購入し、うまく動かないのではつまらないと思います。このサイト内で検索してよくご確認ください。 2000円ではないけれど、V3ウイルスブロック(2980円)も評判いいみたいですよ。私は使ったことがありませんが。 http://www.ahnlab.co.jp/product/v3virusblock2005IS.asp パーソナルファイアウォールもあるし、スパイウェアにも対応しているし。 このソフトのウイルス対策だけのものらしきものは、試用版もあるようなので、試してみるのもよいかもしれません。 http://www.ahnlab.co.jp/ahnlabshop/eval_virusblock_guide.asp お金を出してソフトを買えば、とりあえずサポートが受けられるようになるので、初心者であればフリーソフトは避けたほうがよいと思います。

welshrabbit
質問者

お礼

貴重なアドバイス、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#40123
noname#40123
回答No.8

No7ですが、この質問の後で、 ソースネクストのウィルスセキュリティ2005を使用していてトラブルを発生した方があります。 以前からの問題で、解決をしていないようです。 また、サポートが悪いようで、その問題で3週間前にメールで質問をして、 未だ回答をもらっていないと言うことが出ています。 ですから、ソースネクストについては、個人的には絶対に勧められません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.7

はっきりと言えば、他人に迷惑をかけない自信があれるのであれば、ソースネクストでも良いです。 でも、「安物買いの銭失い」という喩えがあります。 サポート体制等のことを考えると、僕としては勧められません。 多少高くても、サポート体制のきちんとしているウィルス対策ソフトを使った方が良いとは思います。 ウィルスは、あなただけではなく他の方にも迷惑をかけることになりますので。 Freeのウィルス対策ソフトを勧める人がありますが、 それは、英語に堪能で自分でそのウィルスの情報を検索できる人で無い限りは、勧められません。 厳しいことを書き込むようですが、 ネットでウィルスを広げることが一番多いケースですから、その対策を十分にしてください。

welshrabbit
質問者

お礼

そうですよね。やっぱり、対策は万全にしないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

ソースネクストのものにも体験版があることに気づきました。試されてはいかがでしょうか。 http://sec.sourcenext.info/products/taiken.html

welshrabbit
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.4

例えばの話、フリーのアンチウイルス、フリーのパーソナルファイアーウォール、Pannda Activescan、Stinger。これらを併用してなんとか凌いでみるっていうのもひとつの考え方だと思うけど。

welshrabbit
質問者

お礼

それはいいアイディアですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • de-niro
  • ベストアンサー率21% (16/76)
回答No.3

私はウィルスドクター(2500円位)を使っていますが、特別ストレス無く作動しています。 価格の差はおそらく、サポート体制や新種ウィルスの情報入手の早さなどの差ではないでしょうか? 私のPC使用環境も趣味でネットを楽しむ程度です。万一再インストールを余儀なくされても、さほど困らない状況での使用ですが、そのようなことは一度もありません。 導入以前は、スパイウェアの類で相当困りましたが・・・ 無防備な状態での使用は危険ですので、安価なものでも早めの導入をお勧めします。

welshrabbit
質問者

お礼

なるほど、サポートの差だったんですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muu612
  • ベストアンサー率22% (35/153)
回答No.2

私はfreeのアンチウィルスソフトを使ってます。 AVG-FreeEdition http://www.grisoft.com/us/us_index.php 以前は、元々インストールされているNorton使ってましたが、重たくなるのでやめちゃいました。 2000円前後であれば ウィルスセキュリティが良いのではと思います。 http://sec.sourcenext.info/products/

welshrabbit
質問者

お礼

たくさんの情報、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 よく、ソー○ネ"クソ"と呼ばれている、1980円のヤツ使ってますが全然問題ありません。  タダもありますよ。参考URL。

参考URL:
http://www.altech-ads.com/product/10000065.htm
welshrabbit
質問者

お礼

タダのもあるなんて、知りませんでした!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルス対策ソフト

    私は以前までウイルス対策ソフトで「ウイルスバスター月額版」を使用していましたが,重くてパソコンの動作が遅くなるので変えようと思っています。 探す条件が, *ウイルスバスターより軽い *月額制,もしくは更新不要のもの を前提にしたいです。 アップデートなどの更新はいくらでもしますが,一年分~などのソフト購入はなるべく避けたいです。 また,無料ソフトも視野にいれてますが,どの程度信頼できるかが不安です。 パソコンの使用用途が「YouTube等から動画を見る」「ネットサーフィン」なのですが,どの程度のウイルス対策が必要なのでしょうか。一般個人で使うなら無料ソフトで十分,という意見も聞きますが.... 皆様のオススメをお願いします。 *Windows7 64bit

  • ウィルス対策について

    ウィルス対策のソフトで一番のお勧めを教えてください。 ウィルス対策に関して全くの無知なので 最低限これだけはしたほうが良いなど詳しく教えてもらえればありがたいです 使っているPCは全くウィルス対策していません ネットやメールなど趣味で使用しているだけです 宜しくお願いします

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトには6000円ぐらいする、ウイルスバスターやシマンテック社のウイルス対策ソフトがありますが、 ソースネクストのウイルスセキュリティは年間更新料が0円です。 そしてAVASTのウイルス対策ソフトはフリーソフトですが、 一体どれを使えばいいか分かりません。 やはり値段の高いほうが良いのですか?

  • ウィルス対策ソフトについて

    母の使用しているパソコンのウィルス対策ソフトでご相談があります。 現在母はWindowsVistaを使用しており、ウィルス対策ソフトはNTTのソフトが入っています。 そのソフトがこの4月でVistaのサポートが終了となってしまいます。 今年74歳になる母は実家でひとり暮らしをしており、唯一ネットでいろんな方のブログを見るのが毎日の楽しみなのです。 私が近くにいればウィルス対策のことぐらい簡単にしてあげられるのですが、新幹線で実家まで3時間という土地に嫁いでおり、そう簡単に実家には帰ることができません。 私も自分のパソコンのウィルス対策は母と同じNTTのソフトですが、ただWin7なので今回のサポート終了には関係ありません。 最近の市販のウィルスソフトにもうといのですが、ひとり暮らしの母に負担にならないような何かいいソフトがあるのでしょうか? 母はネットができる程度で、パソコンがわかるとは言えません。 場合によっては私が帰省しないといけないかな・・・とも考えています。 どなたかお知恵を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ウィルス対策ソフトについて。

    お盆に帰省したところ、アナログ両親しかいないハズの実家にパソコンが! …とはいっても、デスクトップのWindows98ですが。 聞けば最近よくある「プロバイダ契約すればタダ(格安?)」とかで、 電気業者だかTV業者だか電話業者だか(この辺いい加減)が、置いていったのだとか。 問題はココからです(前置き長くてすみません)。 offceはプレインストールされていたようなのですが、 インターネットするのに肝心なウィルス対策ソフトは入っていないようなのです。 タスクトレイにも「スタート」→「プログラム」にもソレらしきものはありませんでした。 両親は「メール当分やらないし、ネットショッピングもしない。 (定年過ぎた2人なのでアダルトも見ない…と思うが) テキトーにHPを見る程度なんだから神経質になることはない。」 とかいってますけど、ネットする以上、ウィルス対策ソフトは必要ですよね? ですが何しろWindows98なので、使えるウィルス対策ソフトが限られると思うのです。 とは知りつつも、  1.簡単(超・初心者向き)  2.軽い(win98でも負担なく動く)  3.安い(高価だと両親は絶対買わない) 上記の優先順位でおススメのウィルス対策ソフトを教えて下さい。

  • ウイルス対策ソフト

    ウイルス対策ソフトを探しています。 以前使っていたのがどうも不具合が多く違うウイルス対策ソフトに変えようかと思っています。 次のような条件を満たしているとありがたいです。 ・更新料0円 ・使いやすい(誰でも使える) ・ソースネクストの「ウイルスセキュリティ」以外で 宜しくお願いいたします。

  • ウイルス対策ソフト

    2台目のパソコンを購入しました。 ウイルス対策ソフトについて質問です。 パソコン1台につき1つのウイルス対策ソフトを設定しないと駄目ですよね? それから、もしソフトの有効期限内にパソコンを買い替えた時は、残っている期限分は捨てないといけないのでしょうか? 最後に、ウイルス対策ソフトをネットからダウンロードせずにCDROMで購入すれば、1枚のCDROMで複数のパソコンにウイルス対策ソフトを入れることができるのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトはバスター・ノートン・マカフィーだけでなくソースネクストなどいろいろ出回るようになり、セキュリティ対策やファイアウオールを備えたソフトも珍しくなくなりました。 そこでウイルス対策ソフトはできるだけバスター・ノートン・マカフィーの3つから決めようと思います。(フリーや安物は相性が悪すぎましたので。)そしてできるだけ安くでウイルスとセキュリティの対策をしたいのですが、どういった商品を買えばいいですか? またウイルス対策ソフトが日本ではじめて出たのはいつごろのことでしょうか?

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトについて こんにちは!仕事でPCを使うので操作はある程度出来ますが、ウイルス対策等についてはほとんど分からない為いくつか質問させてください。 先日、ネットブック(NECのLaVie Light Luiモデル BR340/WA)を購入しました。 ドコモのデータ通信カード(L-05A)でインターネットに繋ぎます。回線は事情により引けなかった為。 ウイルス対策のソフトを入れた方が良いと思うのですが、何が良いのか分からないので知り合いに聞いたところ、ノートンを勧められました。 データ通信カードでネットをするので、動作的に軽い方が良いのですがどうでしょうか?ノートンは軽い方らしいのですが。。。 (1)最初からウイルスバスター90日間限定版が入っているようなので、とりあえずこれを使えば良いでしょうか?ウイルスバスターは製品の値段が高いようなので、期限が切れた後は他のに変えることは出来るでしょうか? (2)現状の回線速度は200キロ~500キロくらいで、運が良ければ1メガ出る程度です。重くなると回線が自動的にカットされます。こんな状態でもウイルスソフトのダウンロードや更新は出来るでしょうか? (3)ネットブックとは別に貰い物の少し古いノートPC(OSはXP)もあるのですが、こちらにはフリーソフトのキングソフトが入っていました。キングソフトはネットブックには重いでしょうか? (4)どこかの製品版を買うなら、ネットブックとノートPC両方に入れたいのですが、両方に使えるようなソフトはありますか?ノートンの製品を見るとネットブック用と言うものもあったので、それぞれで別の製品を買わないといけないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございませんが、どうか回答を宜しくお願い致します。。。

  • ウィルス対策ソフトについて 

    ウィルス対策ソフトについて  自宅のパソコンにウィルス対策のソフトをインストールしたいのですが、何を目安にソフトを選べばよいんでしょうか?自宅のパソコンは普通の家庭用としてのみ使用しています。ネットで売買等もしていませんし、普通に知人とのメール、ネットで興味のあることを調べたりするくらいです。