• ベストアンサー

ウインドウズ2000はあと何年もつか?。

inoueの回答

  • inoue
  • ベストアンサー率35% (107/304)
回答No.5

#2です。ライセンスの件では失礼しました。 さてOSが何時まで使えるかというのは機能的な面と、セキュリティの面の両方から検討する必要があると思います。 特にセキュリティは重要で、具体的にはセキュリティパッチの提供が終了してしまったOSは機能的に使えても、使うべきでないといえると思います。 具体的には95,98、ME、NT4.0などです。 #3の方が使い方を云々と言っていますがこれは大間違いです。2000、XPに全くパッチを当てていない状態でネットに接続すると平均20分でワームに自動的に感染するという報告もあります。 ネットバンキングを使わなかろうが、パッチを適応しなければまず間違いなく感染します。 個人のプライバシー情報が漏れるのは自業自得ですが、感染したPCは攻撃に使われるということを忘れないで下さい。もうこの時点で加害者です。 こういうセキュリティレベルの低いPCが企業や自治体のサイトを攻撃しているのです。 ですので自分のことよりも社会に迷惑をかけるという点を重視してください。 となればOSのパッチが提供されなくなった段階で「使うべきでない」という意味がご理解できると思います。 そういう意味では#1さんが紹介されているように2010年までパッチの提供が「今は」約束されています。 しかしWindows2000はサービスパックは4が最後で5は出ないことが判明しています。 あと5年間もパッチだけでつなぎとめるのはさすがに無理なのではないでしょうか? どこかのタイミングでマイクロソフトは2000のサポートを前倒しで打ち切ると思います。 NTの場合と逆の立場で。 次に機能面ですが、最近のPentium4にはHyper-Threading テクノロジーが搭載されていますが、この機能が使用できるのはXPだけです。 他にも最新のPentium4 600番台に搭載されている省電力機能やMediaPlayer10など最新の製品は2000に対応していません。 また自作用のマザーボードも原則XPのみサポートで2000はサポート外になっています。 INTELが今年の6月に投入予定のデュアルコアCPUも当然XP以降ですし今後は2000を使い続けると、ハードウエアの能力を100%生かせなくなってしまいます。 またこれは私の予想ですが、INTELのCPUは近い将来発熱が非常な問題になるでしょう。 先ほどのデュアルコアのCPUもTDPが130W超が予想されており、150W、200Wもすぐだと思います。 半導体の技術からこれは耐えられないものですが、瞬間最大風速なら耐えられるでしょう。 つまり使用頻度の低い場合はクロックを落とし、必要な時だけ出力を上げるという動きが今後のCPUでは当たり前になると思います。 2000のように常に最高出力のままだと焼きついてしまい使い物にならないというケースが予想されます。 結論から言えば2005年中は、古めのパーツを使いまわす分には2000でも問題ないでしょうが、2006年から2007年に市販されているパーツを使う際はいやおうなくXP以降でないと使えないorもったいないという状況が来ると思います。 こうなると何時までも2000を使い続けるというのは無理があるのではないでしょうか?

yumemori33
質問者

お礼

う~ん、そうですか。 なんとか、あと三年は使いたいものです。 OSって何かと値が張りますからね・・・。 まあ、セキュリティや利便性を得るか時代の流れに逆らってでも安さや手間がかかるのを取るかという事でしょうが、あと三年くらいはなんとか・・・・・・・ ありがとうございました

関連するQ&A

  • OSをウィンドウズ7スターターに戻したい。

    Eee PC 1015XPというネットブックを使用しています。 もともと、ウィンドウズ7スターターというOSが入っていたのを、XPに変更して使っていました。 このパソコンにはリカバリーディスクがついていなくて、USBに自分で作らなければならなかったのに、忘れてしまいました。 今からリカバリーディスクを作った場合、リカバリーしてもXPのままですか?それともウィンドウズ7スターターに戻れますか? 私の予想ではXPのままだと思うのですが、その場合はリカバリーディスクを作る意味はありますか? この状態で、ウィンドウズ7スターターに戻すことはできますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。わかりずらい質問ですみません。

  • ウインドウズのCDがない

    数年前、IBMパソコンを買いました。win98です。 win98の何かをインストールしようと思い、 購入以来ほっぽっといた箱を開けました。 しかし、ウインドウズのCDロムが入ってないのです。 内容品一覧の紙にも、ウインドウズの本は入っていても、 CDは書いてないのです。 そのくせ、ウインドウズの本の説明には「ウインドウズを再インストールする時必要ですから大切に」って書いてあるのです。 DCなくってどうやってインストールするんでしょうか? ちなみにフロッピーディスクも入ってませんでした。

  • ウインドーズXPのリカバリディスクを作るにはどうすれば?

    方法を教えてください。 もうひとつ素朴な疑問です。 リカバリディスクを作ったら、それでパソコンが壊れたらウインドーズをまたパソコンに入れることができるわけですよね? ということは、その作成したリカバリディスクは他のパソコンにも自由にインストールできるのでは?

  • OSって何ですか?

    いちおう、意味は理解してます。ウインドーズとかマックとか、オペレーティングシステムとして意味はわかりますが、 質問は、たとえばウインドーズがインストールされてるパソコンを初期化して、マックを入れたりできないんですか? 今、中古のパソコンを探してるんですが、「OSなし」とかいうものがあるんです。 私は今ウインドーズを使っていて、リカバリ用のディスクとアプリケーションディスクがあります。 つまり、これがOSっていわれるものですよね?だから、OSなしの中古パソコンを買っても、私が持ってるリカバリディスクをインストールすればいいんですよね? つまり、リカバリディスク=OS ってことですよね? 私はちなみにウインドーズエックスピーつかってます

  • windowsインストーラの待ち時間が長くなった

    以前は、すぐにインストール、アンインストールできたソフト(windowsインストーラー)が最近、10分以上ゲージが進まない状態が続きます。最終的にはインストールは完了するんですが、待ち時間が長すぎます 出来ればリカバリー以外の解決法があれば、回答お願いします。 ちなみに、OSはwin7の64bitです

  • Windows-ディスクがありません

    Windows-ディスクがありません 友人から譲り受けたパソコンで、SONY VAIOのデスクトップです。OSはVistaです。 Youtubeを聴こうとすると、Adobe Flash Playerをインストールするように求められ、 ネット上からインストールしようとすると「Windows-ディスクがありません」の表示が出ます。 ネットで調べるとどうやらクイックタイムプレヤーと関係があるようなのですが、 このパソコンにそのソフトはインストールされていません。 またこの表示は再起動しない限りは消えません。 ついては、「Windows-ディスクがありません」に対処する方法をどなたか教えてくださいませんか。 よろしくお願いします。

  • ウインドウズXPのインストール (2台)

    メーカー製のパソコン(NEC バリュースター 2年前のもの)があります(パソコンAとする)。このパソコンのリカバリディスクは、プリインストールされていたアプリケーションも含めて10枚あります。もちろんAを再インストールするときこのCDを使います。 次にもうひとつのパソコンがあります(パソコンBとする)。BのHDDを取替え、OSをインストールしようと思ってます。その際に、Aのリカバリディスクは使えるのでしょうか? 以前AのHDDを取り替えたときOSをそのディスクで再インストールした後も、ウィンドウズから「認証手続きをしてください」のメッセージが表示されたことがありません。再インストールした直後に設定する項目の中の「ユーザー登録をする」もいつも「後で登録をする」を選択し、結局登録したことがありません。 OEM版のXPをインストールすると30日以内に認証手続きしてくださいと出ますよね。でもこのパソコンは出たことありません。 以上のことから、このパソコンは認証はしていなく、ひょっとしたら別のパソコンにも使いまわせるのかなと思いました。だとしたら新しくXPを買う必要がなくて便利だなと思っています。 ここで質問。 やはり上記のようなことは無理なのでしょうか?知らない間に識別しているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ウィンドウズXPについて

    ウィンドウズMEを使ってます CPU:デュロン900 メモリ:128+256 HDD:30G OSは最初からインストールされてるものでCDROMは無し MEは不安定らしいので新しいOSを探していると、一番安かったのはXPホームエディションSP2(UPG) でした まずなんで2000とかの方が高いんだろう・・と不思議なのですが。まあそれはおいて置いて。 これはアップグレードで今使ってるOSのバージョンアップのためのディスクらしいのですが、これをインストールすればMEがXPに代わる、と解釈してもいいのでしょうか? このパソコンでも可能でしょうか? 中古でもいいのでOSの安いお勧めがあったら教えて頂けると幸いです。

  • 五年ほど前にDELLより正規購入したパソコン(Windows XP h

    五年ほど前にDELLより正規購入したパソコン(Windows XP home edision SP2 )が起動しなくなったので、あきらめてオークションでWindows XP Pro SP3 リカバリ済み、XP Proプロダクトキ-有り(リカバリディスク、ドライバーCD共に無し)を中古で安く購入したところ、二週間ほどでまた起動しなくなってしまいました。たてつずけに壊れたので使用環境に問題があるのかと不思議なのですが、それはともかくとして、パソコンをすぐに使いたいので正規購入したDELLのインストールCDを中古パソコンにインストールして使えないものでしょうか、誰か教えて下さい。

  • ウインドウズのデータを消去したいが,どうすれば良い?

     ウインドウズのデータを消去したいんですが,どうすればいいでしょう?。  リカバリーディスクは無いので無理でしょうか?。  ちなみに,OSディスクはあります。  OSディスクがあれば出来るような話を聞いたことがあるのですが・・・。