• ベストアンサー

モデム内臓ルーターと無線LANシステムについて

ma-kundesの回答

  • ma-kundes
  • ベストアンサー率39% (69/174)
回答No.2

この製品「PA-WR6600H/TC」は設定も簡単でお勧めですが、無線カードが1枚しか付属していませんので別途1枚購入しなくてはなりません。

参考URL:
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr6600h.html

関連するQ&A

  • 無線LANルータとルータ機能を持たないADSLモデム

    WinMeマシン ADSL回線で接続時にNTTの接続ソフト(PPPoE/PPPoA用の接続ソフトなのか?よく分からない)を使ってネットに接続しているのですが、 2回の部屋からBUFFALO WHR-G54S/U 無線LAN を使ってXPマシンでインターネットをしたいのですが、やはり、接続ソフトを無線LAN環境でも必要なのでしょうか?というより、あまり詳しくないのですが、モデム側がPPPoE/PPPoAルータ機能を持たないADSLモデムと無線LANルータの組み合わせはできるのでしょうか? 一台Meを有線、XPを無線にしたいのですが、無線LANルータ1台、ADSLモデム1台で出来ますか?読みづらい文章ですいません。

  • 無線有線混在LANでパソコンが見えない時がある

    無線ブロードバンドルーターを使い、WinXPは有線接続、他の2台WinMeは無線接続しています。 有線XP機をONにしている時は他のMeが見えるのですが、OFFの時は他のMeは見えません。(Meから見ても同じですが) 何か設定を見落としているのでしょうか? 知見ある方、教えてください。

  • モデム?ルータ?無線LAN??

    たびたびお世話になります。 引越しを済ませ、明日やっとネット接続ができる予定なのですが、 今回から複数のPCで接続することをすっかり忘れており、準備ができていません。 そこで、色々調べてみたのですが逆にわけが分からなくなってしまい困っています。 下記環境で接続する場合の準備について、どのようにすればいいでしょうか? ・接続予定の端末は全部で3台、うち1台はボイスチャットサーバー(常時/有線での接続。) ・OS…3台ともWindowsXP ・全て同じ部屋での使用なので、無線である必要は特になし。 ADSL→光への乗り換えで初めて光回線を使うので、勝手が曖昧ですが、 各種セットアップ等は特に問題なくできると思います。 …というかもしかして、LANケーブル3本で解決できちゃったりしますか…?

  • 無線LAN内臓機の接続について

    現在、家でパソコンを2台使用しております。 一つは「FMV DESKPOWER(OSはMe)」で、もう一つが、 「DynaBook(OSはXP)」です。 先日新しく富士通の「LOOX T70J(OSはXP)」を購入しインターネットに接続しようとしたところ、どうもやり方がよく分かりません…。まだつながっていない状態です。 現在はBUFFALO製の「WHR3-AG54」を使用して、FMVは有線接続、DynaBookは無線LANカード接続をしております。 どなたかLOOXの接続方法をお教えいただきますようよろしくお願いします。

  • 家庭内無線LANについて

    メイン機Win Xp(ディスクトップ)、サブ機Win Me(ノート)をXPに アップグレードしています。現在メイン機は有線(1F)、サブ機は(2F)、無線(コレガ)でそれぞれ使用してます。プリンタを1Fにおいています。サブ機から、印刷することができますか。NTTの光プレミアムで接続。無線でだめなら有線でもよいです。付属機器は、ONUとCTUと VOlPアダプタです。他に装置を買わないといけないのか。教えて下さい。

  • 無線LANルーター何を買えばよいでしょうか?

    マンションタイプで各階まで集合機が置いてあり、そこから各世帯に1本の線を引いてあるタイプのNTTの光回線が今開通しています。 リビングにルーターというかNTTから送られてきた機器があり、LANケーブルで現在使っています。 ひかり電話など電話はなしです。 2台同時に使うのであればハブかルーターが必要と言われましたが、有線ではダメなので、無線ルーターを考えました。 今後2台使うため、また書斎でも使うため無線ルーターを購入しようと考えていますが、2000円台から2万円近いものまであります。 何を使えば、有線時と同じくらいの速度でネットができますか? 安いものでも接続が不安定にならず、速度が遅くならないのであれば、安いものを購入したいと思います。 書斎はリビングと廊下の間のガラス戸と書斎の木の扉がありますので、そこでも通常と同じような速度でネットを楽しめるルーターを教えてください。

  • モデムつき無線ルーター?   それってどんな?

    他の方の質問を拝見したのですが完全にわからなかったので似たQandAもありましたが質問させていただきます。(・。・) 二台のパソコンをネットにつなぎたいと思っています。 現在ヤフーにて一台パソコンをつないでインターネットをしています。 ルーターの購入を考えているのですが、モデムつき無線ルーター、有線ルーター(?)、モデムなしルーターの違いがあれば教えてくださいっ。 1)二台とも無線ランではなく有線にする場合 2)一台だけ無線にする場合 わかる範囲でよいのでルーターというものについて少しでも知っている方、よろしくお願いします。 (オークションで落札予定です。)

  • 有線LANと無線LANの同時使用で教えて下さい。

    現在有線LANで使っています。 ハブのところで有線と無線とを使いたいと思います。 無線LANは8台程度接続したいです。 このような接続が可能な、いい商品ありましたら紹介願います。

  • Yahooモデム(ルーター)に無線LANを接続することは可能ですか?

    現在、YahooのADSL(12M)を使用しております。Yahooのモデム(ルーター)とパソコン(WIndows XP)を有線で接続し問題なく使用しています。この度、マックのノートを購入し、無線LANで接続しようと考えていますが、どのようにすればいいか分からず質問させていただきます。 (1)Yahooモデム(ルーター)に有線でXPパソコンを接続し、モデムに無線LAN親機を接続することでいいのでしょうか? (2)Yahooモデムに無線LAN親機を接続し、そこに有線でXPパソコン、無線でマックノートを接続すればいいのでしょうか? (3)Yahooモデムに無線LAN親機を接続し、XPとマックともに無線で接続しないとだめでしょうか? マンションの居室がコンクリート壁で仕切られている場合、無線LANは無理でしょうか、それとも気にしなくてもいいでしょうか?もし可能な場合、お勧めの無線LAN親機を選択する場合、何を基準に選べばいいでしょうか? 以上、基本的な質問ですが、ご教示よろしくお願い致します。

  • 無線LANにしたいのですが

    現在、Yahoo!BB12Mを使っています。(無線ナシ) PCが2台になったので、両方をインターネットにつなげるようにしたいと思っています。 1台はYahoo!のモデムに有線でつなげていますが、もう1台はつながっていません。 将来的にこのまま無線LANを使い続けると思うので、Yahoo!の無線LANパックのレンタルではなくて、BUFFALOなど市販のアクセスポイントと無線LANアダプターを購入して無線LAN化しようと思っています。 いろいろメーカーがあって、商品もさまざまなので何が必要で、どれを選べばいいのかわかりません。 なにかお薦めのものがありましたら教えてください。 無線LANは初めてなので、よくわかりません。 今の計画では、有線でXP機(今と同じ)、無線でMe機を接続しようと思っています。 Me機のスペックは、  CPU Duron750Mhz  メモリ 64MB  USB1.1×2(どちらも使用していません)  PCカード 『Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応』とメーカーサイトに書いていました。 無線LANの方ですが、  ・アダプターはできるだけPCカード接続のもの  ・できるだけ安価なもの  ・PC以外にプリンタなどを無線でつなげることができるもの 自分なりに調べてみたところ、I・Oデーター製で、USB2.0と無線LANアダプターが一緒になっているものがありました。 http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-g54u2cb/index.htm Me機はUSB1.1なので、ついでに2.0にできるようなものであれば一石二鳥かなと考えています。 また、TVを無線を使って見ることは不可能ですか? ご回答よろしくお願いします。