• ベストアンサー

個人で作るホームページとブログの違いとそれぞれの長所と短所を教えてください。

eco7の回答

  • ベストアンサー
  • eco7
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.6

初めまして^^ 完全にサイト派だった私ですが、最近blogを始めてみました。 blogを始めた理由は、とりあえず爆発的に浸透しているので波に乗ってみようかという軽い気持ちと、 記事に対してそれぞれコメント(感想)を募る事ができる点です。 情報を発信する以上、読んだ側がどう感じたかきになる部分もありますので、 そういった点でblogはすでにシステムが構築されているので容易です。 日記や記事などといったカテゴリにblogは向いていると感じました。 トラックバックというリンクシステムもありますので、 読者側からみると同じ情報を求めようと思ったら次から次へと渡り歩く事が可能です。 デメリットとしては、 カテゴリ分けができるにしろ、求める情報に一発でアクセスできない点でしょうか。 (その代わりたどり着くまでの記事を読んでもらえるという紙一重の利点を持っていますがw) あと視覚的にも文字が非常に目立つ(文字の比率が高い)ため、 求める情報にたどりにくい印象を受けました。 作成者側からすると、投稿記事に一定のタグが使えなかったり、 画像の配置が決まっていたり、表示サイズが○○px以下と決まりがあったり自動縮小されたりなど。 デザインなどの独自性を出そうと思ったらある程度のHTML・CSS知識が必要です。 (決められた範囲で行うのは意外に大変です) 以上が最近blogを始めた初心者が持った印象です。 (歴の長いいわゆるブロガーさんはもうちょっと高度なテクニックを持ってるかもしれませんw) 次ぎにサイトですが、 なんといっても自由度ですね。 視覚的にも効果的に演出できますし、配置(レイアウト)が自由。 フレームを使ってサイト内アクセスしやすくもできますし、サーバーによっては様々なプログラム言語を扱う事もできます。 そして様々なコンテンツを置く事ができます。(アンケート・チャット・掲示板等々) システムが構築されているblogには比べものにならない自由度を持っています。 あと、ローカルで構築後サーバーにUPするのでログ保存が容易という点も見逃せません。 一部blogではシステム変更に伴い記事が消滅して騒ぎになっていたところも見受けられました。 ログを保存しておかないと復旧はむずかしいです。 デメリットとしては、 サイトを構築するまでの苦労ですかねw 構築してしまえばあとは簡単だと思います(ビルダーなどのHTML作成支援ソフトを使用ならなおさら) まぁそれも楽しみのひとつなんですがw あと集客もある程度努力しないと見込めません。 (ウェブリングに参加したり相互リンクをお願いしたりと、自分で広報しないといけませんw) ぱっと思いつく限りではこんなカンジでしょうか。 blog>読んだ人の感想を都度募る事ができる サイト>独自性・自由度・構築の楽しさ 個人的にはこの点が気に入っています。 参考までに^^

関連するQ&A

  • ホームページにブログを入れたい

    いま、ホームページ作りをしています。 サイト内にブログを組み込みたいのですが、(MEMO欄のような感じで)どのようにすればいいでしょうか。 ホームページビルダー8で作っています。 後、ホームページビルダーはJavaに対応していないんでしょうか。エラーが出て表示できません。 どちらでも良いので教えてください。お願いします。

  • ホームページとブログ

    こんばんは。 ブログとホームページの違いは何ですか? また、日記や掲示板、コラムなどを公開する個人用ホームページ(ブログ)を作成したいのですが、初心者に適した場所を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ブログとホームページの違い

    すみません超・ど素人です(;:) 昨年行ったイギリス旅行の一週間の様子を、画像も交えて載せたいと 思っています。自分の思い出を整理するためと、これから行く方の参考 になればと考えているのですが、一度作ればそんなに更新する必要がないので、ブログ(=日記)として制作するものなのか迷っています。 なのでまずホームページとブログの違いについて、教えて頂きたいです。 ただ呼び方が違うだけだったりしたらすみません… よろしくお願いします。

  • ブログを始めたいと思っています!その前に質問です!

    ネット暦10年なんですが、最近のネット用語にあまり詳しくないのでまず教えてください。 ブログって日記をHPにアップしたものでしょうか? 私は一応そういう風に解釈したつもりでおたずねします。間違ってたら教えてください。 来月から育児日記をつけようと思っています。 フリーでも日記をネットにアップできるスペースがあるのは知ってますが、写真もアップできるのでしょうか? ウェブログを始めるには何か特殊なソフトが必要なのでしょうか? 以前、ホームページビルダーを使って日記を作っていたのですが、毎日更新するのに作業がちょっと面倒でした。 ウェブログは毎日簡単にデータをアップできるものなのでしょうか? あと、日記(データ)をアップロードして公開して半年くらい経ったあと、またそれをネット上から削除して、自分のデータ(日記)としてきれいに整理して残したい(後で簡単に見られるよう)のですが、そういうことも可能なのでしょうか? そういうことが簡単にできるソフトがあれば、あまり高価なものでなければ購入も考えています。 よきアドバイスをお願いします。

  • ホームページビルダー

    ホームページビルダーは非公開はできますか? 自分だけのブログのつもりで、 余分な情報やお知らせなどはなしで、作れますか? 日記ソフトを探してたんですけど、 背面が寂しいから、ブログのようなかわいい テンプレートが欲しい。 教えてください

  • 個人のホームページはみんなブログ?

    私は個人で「ホームページ」を立ち上げています。 それを「ブログ」とよばれたことが数度あります。 ブログとはWeb logの略だと思うので、 まちがいでもないのでしょうが、 ネット上で簡単にかきこめ、日記のようなブログと (「ブログ」でも情報満載の役立つものもありますが)、 パソコンで専用ソフトなどを使って作成し、 様々な情報を発信するホームページとでは 技術的に違うと思っています。 みなさんはどう思いますか? たまたま知識のない人が、「ブログ」と言っただけでしょうか? それともそれが一般的なのでしょうか?

  • 商売には、ブログかホームページか・・

    自営業をしています。今度お店のホームページを作るべく ホームページビルダーを買うつもりでいました。 先日書店に行ったところ、ブログの本を見つけ、何気なく読んでみると。 「ブログは、HPほど知識も要らないし、手軽に作成できる」とありました。 初心者の私は「だったらブログでいいじゃないか!」と思ったのです。 さっそく自宅へ戻って、gooやいろいろなブログを見てみると、 有料・無料いろいろありますよね。でもどのブログも写真は載せられるものの 日記のようなものばかりなのです。 デザインも、HPとは少し趣きが違うように感じます。 基本的にブログとは、商売には向いてないのでしょうか。 商売関係ならやはりHPソフトを利用したほうがいいのでしょうか。 HPではなく、ブログで自分のお店を紹介しているところをご存知ないでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ホームページにブログや掲示板を載せたい

    商用のホームページにブログと掲示板をアップしようと考えています。 しかし、あまりにも選択が多いので迷っています。 今考えているのはレンタルサーバーのブログか、プロバイダーのブログ(関西電力系)、YAHOOかgooを考えています。また、掲示板のその方面で考えていますが、アドバイスがあれば教えてください。 また、ホームページビルダーの日記とブログの違いを教えてください。 ブログは検索をしたときにヒットしやすいと聞きましたが、ホームページにブログを載せるとそれもヒットの対象になるのでしょうか?

  • ホームページの上下2分割で下段をブログ風にしたいとき

    素人質問で恐縮です。ホームページの一部を日記風にして情報をのせたいのですが、この場合は、ブログにしないといけないと思い込んでいます。私はホームページビルダーの7で作成中。で、日記風の欄のつくり方なのですが、これは日記ソフトが必要なのか、それともgooなどのブログをはりつける方法があるのか、解決策を教えてください。宜しくお願いします。

  • ブログ(ホームページ)についていろいろ

    ブログかホームページをはじめたいのですが、知識がありません。 そもそもブログとホームページってどう違うのでしょうか? やりたいことは 自分のダイエット日記 映画や音楽の紹介 自分で撮った写真の紹介 など ダイエット日記には、見た人からのコメントもいただきたいのです。 もちろん、作る知識もまったくありません。 が、パソコンの知識が全くないわけでもありません(初心者ですが) 無料ではじめたいのですが、どうすればよいでしょうか? PHS(ウィルコム)でも更新できるところを教えていただきたいです。