• ベストアンサー

ペリーのピアノ教室。

yamamo5656の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

そうですね、著作権の問題で消えかけているのでは、ないのでしょうか?そのフラッシュは、参考URLで見れます。

参考URL:
http://alink.uic.to/user/flash_001.html
nrmkzhr
質問者

お礼

著作権の問題ですか^^; URLつけてくださってありがとうございます^^ そちらのサイトではみれました^^

関連するQ&A

  • フラッシュの教室

    HPの作成は一様に理解したこのごろ なんとか、基礎的な作成は出来るようになりました。 ただ、フラッシュ難しいんですよね~。 本を読んでも、なんかイマイチ理解が。。。 文字を動かしたりは出来るのですが 他のサイトのように、「ウワー!かっこいい!」 ていうのが解らない。 本に載ってる例のマネはできても、、、 都内で、フラッシュだけ教えてくれる所ありますかね~探しても、無いんですよね~。 御存知の方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ピアノ教室・HP作成

    閲覧有難うございます。 自宅でピアノ教室をしています。 2年目になるのですが、生徒さんの集まりが思わしくないので、HPを作って募集をかけたいと考えています。 パソコンにあまり詳しくないので、HPの作り方を教えていただきたいです。 なるべくお安い値段で、良い物を作りたいです。 具体的に考えている点は、 ・写真を載せられる ・お問い合せフォームがある ・他の広告が表示されない ~です。 HPでの広報にお詳しい方の意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ピアノ教室を変えるにあたって

    初めまして。中学2年です。 自分はこれからピアノ教室を変えようと思っています。 小学1年からずっと地元に密着しているピアノ教室に通っていました。 昨年の合唱コンでも周りの助けもあって伴奏を務めさせて頂きました。 しかし、その合唱コンで、他の教室に通っている同じ学年の友達が自分の比にならない程上手く、その子はコンクールでも賞を取っているそうです。 自分の伴奏は、その後に伴奏をするのが恥ずかしくなるほど下手に感じてしまってショックを受け、もっと上手くなるために新しい教室に変えることにしました。 自分の通っているピアノ教室は、調べてみましたが、どうやらとっても進みが遅く、甘い教えだと思います。同じく通っている友達も、昔から一緒に頑張ってきましたが、 ピアノバーナム導入書〜テクニック2(バーナムはどりーむなどのメイン教本と並行) ピアノどりーむ①〜⑥ ブルグミュラー(自分は「つばめ」まで終わってます) しかやってません、これはかなり遅いですよね。 しかも曲もかなり飛び飛びで、やってない曲も沢山あります。 ですが、夏の発表会でピアノ教室を辞めることを話したら どうせなら難曲を弾いて終わろうと言われ、ラ・カンパネラを弾くことになりました。 自分の目標の曲で大好きな曲だと前から言っていたので嬉しいのですが、自分のあまりにも拙い技術力のせいでこの曲が台無しになるのは嫌です。 なので今必死に練習していますが、不安でいっぱいです。 譜読みは先生が楽譜に音を全て書き込んでやっていたので、自分自身、ろくに譜読みもできません。 それどころか、音の長さや記号の意味もよく分かってません…… 指や手首の使い方も言われてこなかったので多分癖あります。 最近はYouTubeで動きを確認したりしてますが、合ってるのか不安です。 そこでなのですが、ピアノ未経験者として他のピアノ教室の体験レッスンに行くのはどう思いますか? その方が最初の基礎からしっかりと学べると思うんです。 でもそれは今通っているピアノ教室の先生に対してやはり失礼でしょうか。 他の教室の先生に「こんな基礎も出来ないの?」と言われてしまうのが怖いんです。 (以前一度だけ他の教室に体験レッスンに行った際、基礎が出来なさすぎて呆れられました。その場で恥ずかしながら泣いてしまいました。) どうしたら良いのでしょうか。 長文失礼しました。 暖かい返事をくださると嬉しいです。

  • 教室選び方で迷ってます

    お茶を習いたいと思って裏千家のHPで教室を検索しました。 候補が何件か見つかり迷っています。そこで、経験有る方々のご意見を伺いたく思います。 <1>HPのお教室紹介メールがあります。紹介複数は可能なのでしょうか?ここで紹介していただいたところがあわないと思った時他の教室を紹介メールで紹介してもらう事はできるのでしょうか? <2>HPにのっていないのですが、近所で裏千家の看板掲げているお宅をみつけました。でもお稽古についての情報はありませんでした。HPでみつからなければ淡公会支部へ問い合わせる ということですが支部で近所のお教室のお稽古の日時など教えていただけるのでしょうか? <3>HPにのっていないお教室もあるということですが、HPにのせるお教室には何か特徴的な事がありますか?例えばHPにのるぐらいなので一門でも有力者?そうではなくITに強い先生? <4>HPにのっているお教室の紹介でどういう事をよみとればいいでしょうか?正直迷っているのですが、曜日 時間の条件が同じとしてお月謝もそれほど変わらない場合、あとは「備考」「社中より」「信条」の記述ですが、どう読めばいい とかいうのはあるでしょうか?例えばこれらの記述が丁寧であれば指導も丁寧、逆に簡潔であるほうが信用性がある とか <5>HPにのっているお教室情報と実際が違う ということはありますか?

  • ピアノ教室をやめさせたい

    私の住む二軒隣が数年前からピアノ教室を開いてます。 管理規約には、区分所有者は、その専有部分を専ら住居として使用するものとし、他の用途に供してはならない。 と、書いてあります。 また、他の区分所有者等に迷惑をおよぼす騒音、振動、または電波等を発すること。 とも書いてあります。 このピアノ教室に住んでいる人は生徒には消音装置を設置させてますが、自分の部屋のピアノには消音装置を設置してません。 休みの土日と静かにしたい、またゆっくりと遅めの寝起きを期待しているのですが10:00前くらいからピアノの音で起こされます。 もの凄く大きい音ではないのですが隣が静かだと下手くそな音が聞こえてきます。 ピアノ教室の人に自分の都合で他人に迷惑をかけて金儲けをしてどう思っているのか? 悪いと思ってないのか? 等の苦情の電話を入れましたが効果なし。 一応は悪いと思っていると言われました。 しきりにお宅の部屋で数値を測定させてくれと言います。 音の問題よりもピアノ教室が問題なわけなので断ってますし部屋に入れたくありません。 私は理事長に電話して理事会でピアノ教室をやめてもらうよう話をしてもらいました。 ピアノ教室の斜め下の理事会役員もうるさいと言って再三文句を言ってました。 理事会で決定したことを理事長がピアノ教室をやめてほしいとお願いしたのですが、自分の都合でやめませんと言ったそうです。 私は頭にきて電話をしました。 興奮して電話をしたためか声が大きくなり、相手はあなたが言うよう頭ごなしに言っても私は屈しませんよと逆切れ・・・。 今はピアノ教室が開ける場所を探していると言って随分経過します。 私の住むマンションの壁を叩くと通常のコンクリートを叩くペシッっとした音は出ません。 私が壁を叩けば隣に確実に聞こえるはずです。 また、隣の食器を片付ける音も聞こえますし、トイレの給水タンク音も聞こえます。 以前、住んでいたマンションは壁を叩いてもペシッとする音がしました。 長文となりましたが、どうすればピアノ教室をやめさせることができるのでしょうか? このような体験をされた方、これに近い体験をされた方、理事長経験者さん等の意見を宜しくお願いします。 なお、お礼が遅くなることもあるかと思いませんが、どうかご了承ください。

  • 4日前くらいから急にGoogleに繋がらなくなりました。

    4日前くらいから急にGoogleに繋がらなくなりました。 他の検索サイトやHPなどは問題無く閲覧できます。 なぜ急にGoogleだけ見られなくなったのでしょうか・・・?

  • ピアノ教室の体験

    春から小学4年と2年の兄妹で3年間ピアノを習っていましたが、どうしても他のお稽古の曜日と時間の関係で今の先生のレッスンは受けれなくなってしまい新しい教室を探しています。(今までは私の仕事の都合で、車で片道30分ほどかかっていたので、今度は自宅近くの教室にしようと思っています) ピアノ教室検索サイト等で3教室、どうかなと思うのをみつけたのですが、こういう場合、3教室とも見学か体験に行ってみて、比べても構わないのでしょうか? それとも一番こちらの条件と合いそうなところから 見学してみて、問題なければそこに決めるというようにする方がいいのでしょうか? バレエ教室とかスイミング教室のようなグループレッスンの体験は経験がありますが、ピアノのような個人レッスンの体験ははじめてなので、いくつも見学に いくのって悪いかなと思ったりしますが、皆さんはどうされていますか?

  • 料理人ケンタロウさんの料理教室

    ケンタロウさんが毎月?大阪で開催されている料理教室があると聞きました。 「トラック」?という家具屋さん?で行われているとか? あいまいで申し訳ありません。 申し込みがHPからと聞きました。 検索してみたのですが、どうもピンとくるのがありませんでした。 どなたかアドレスご存知でしたら教えてください。

  • 2ちゃんのスレに、私が作成したHPのアドレスを書き込むのはスパムと取られますか?

    私の友人が善意で、2ちゃんの或るスレに、私が最近作成したHPのアドレスを書き込みました。スパム行為になるんでしょうか?もしなったのならどうすればいいですか? といいますのもHP作成して2ヶ月経ち、二日前にやっとグーグル検索にヒットしたと思ったら今日になってトップページだけ検索ヒットしなくなったんですよ。中身のページはヒットしてます。友人が書き込んだのは2週間くらい前です。検索ヒットが判明したのは2日前です。 2ちゃんにアドレス書き込んだ事と検索に引っ掛からなくなった事は何か関係あるのでしょうか?

  • フレッドペリー 偽物

    この前オークションにてフレッドペリーのポロシャツを購入しましたが胸のところについているロゴが少し違うような気がします。 もしかしたら偽物かもしれないと思っているんですが本物を持っていないので見比べることもできず、ネットの画像検索で出てきた画像と見比べたりしてみました。パッと見ただけではそんなに違いはないのかもしれませんが見れば見るほど偽物なのかな?と思ってしまいます。 本物と偽物かはどうやって見分けたらいいでしょうか? その他なんでも良いのでなにかありましたら回答お願いしたいです。よろしくお願いします。