• ベストアンサー

頻繁にフリーズしてしまいます!

ayatoの回答

  • ayato
  • ベストアンサー率25% (29/112)
回答No.1

いろんな原因があるかとは思うのですが チェックディスクをかけてみましたでしょうか? ウィルスチェックしましたでしょうか? そこらへんクリアした次のステップですね

tornader
質問者

お礼

御回答有難うございます。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 チェックディスク、ウィルスチェック共に済ませましたが、改善しませんでした。 お礼をしようにも途中で動かなくなってしまうもので、呆れてしまいます・・・。今回は無事に最後まで打つことができました^^;

関連するQ&A

  • Ad-Awareやspybotでフリーズ

    Ad-Awareやspybotで、必ずフリーズしてしまいます。 Ad-Awareは検索中にフリーズしてしまい、spybotでは検索されたファイルを削除中にフリーズしてしまいます。 上記のソフトは初めて使用したのですが、何か原因でもあるのでしょうか? どちらとも、フリーのものをダウンロードしました。

  • spybotでの削除

    spybotでスパイウェア検索後、スパイウェアを削除しようとすると必ずフリーズしてしまいます。どのようにしたら削除できるのでしょうか。

  • spybotのことで

    spybotでスパイウェアを探し出してcookie以外のスパイウェアを削除 したいんですが、いつも削除の途中でフリーズします。どうしたらい いのでしょうか? あと、削除しきれてないのですがリカバリーに途中まで削除された物 が入ってました、これも削除しないとスパイウェアは削除されたこと にはならないのですか?

  • スパイウェアは駆除できたようなのにアプリ一覧から消えない

    スパイウェアに感染してしまったらしく、勝手にホームアドレスが書き換えられたりブラウザに奇妙なツールバーがくっついてくるようになったので、感染後すぐ購入したマカフィーやSpybot(フリー)で対応しました。 今のところ駆除は成功したようで、その後ブラウザに関する不具合はなくなったのですが、コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」の一覧の怪しいアプリ名が一向に消えてくれません。 ・SB Soft ・SideFind ・Uninstall 180 Search Assistant などです。(おそらくこの3つ) 一覧から削除しようとしてもできませんがこのまま放置しておいてもいいのでしょうか? ちなみにアンチスパイウェアはアップデート済みのSpybotを使ってます。 それからできるだけ使わないアプリは削除しているのですが、感染後(駆除を実行したあと)容量オーバーでパソコンがフリーズすることが多く、困ってます。 ウイルス対策やスパイウェア対策のソフトを新しくインストールしたせいもあるかもしれませんが……。 ※OSはWinMe ※マイコンピューターのファイルシステムのプロパティは「システムを復元しない」をオンにしています。

  • フォルダを開くとフリーズします・・・

    タイトル通り、フォルダを開くとフリーズしてファイルをクリック出来なくなります。 タスクマネージャを見るとdrwtsn32.exeがあり それを終了すると動くようにはなります。 あちこちでいろいろと調べてみたのですがいずれも解決には至らず・・・。 一番有効なのはシステム復元らしいのですが かなり前から起きていたのでもう復元出来ない・・・。 誰か助けて下さい('・ω・`)ショボーン

  • Spybotでリカバリができない

    Spybotを導入したのですが、Spybotでスキャンしたところ20個くらいのスパイウェアが見つかり全てにチェックを入れて「問題箇所を修正/削除」しました。 ところが、スパイウェアを復元(リカバリ)しようと思い、「リカバリ」をしたのですが、出てきた「修正/削除」済みのスパイウェアがたった一つしか出てきません。 残りの19個はどこに行ってしまったのでしょうか? なぜでしょう? 全部出てくるはずですよね? あと「問題箇所を修正/削除」時にSpybotによるシステム復元ポイントが作成されるはずだと思うのですが、それも作成されていません。 なぜでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 不安定ですぐにフリーズ

    タイトルの通りなのですが、最近頻繁にフリーズしてしまいます。 一番多いのはXPの起動途中によくフリーズします。 また何の前触れも無く使用中にフリーズしたり、時には勝手に再起動します。 スキャンディスク・デフラグ・システムの復元などやりましたが、直りません。 原因と対処法を教えてください。

  • PCが最近フリーズが頻繁におこる 

    PCが最近フリーズします システムの復元とか内部の掃除ファイルシステムエラーの修復・回復をも試してみましたが・・・ ctrl・Art.Deleteの強制終了やときには電源を落としたりします あとなにか出来ることありますか

  • スパイボット1.4がアンインストールできません。

    Spybot-Search&Destroy1.4をアンインストールしたいんですができません。 たぶんシステムの復元をしたせいだと思うんですが、「プログラムの追加と削除」から削除しようとすると「ファイルが見つかりません、アンインストールできません!」と出ます。   「すべてのプログラム」にspybotの文字はありません。   色々検索して試してはみたんですがspybotは英語が多くて分かりません。   初心者ですが誰か助けて下さい、お願いします!!

  • ノートンにて駆除・削除の件について

    ノートン2003にてフルスキャンをしたのですが、駆除・削除が出来ませんでした。(勿論、最新アップデートも確認しております) その他にスパイウェアにてSpybot/Adw-seも検索済みです。 何れもセーフモードも試してみましたが、通常モードと変わりなく「修復できませんでした」になります。 駆除・削除出来なかったファイルは「wincit32.dll」というファイルです。 C:\WINNT\system32:wincit32.dll どうにか解決(削除)する方法はないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。 Winsit32.dll