• ベストアンサー

パソコンを初期化したのでIEやOEのバージョンも古くなって困っています

PitPitの回答

  • ベストアンサー
  • PitPit
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.5

Windows98のサポートは終了していません。 2004年1月15日 (Japan) マイクロソフト株式会社 ■Microsoft最新情報 ●Microsoft(R) Windows(R) 98、Microsoft Windows 98 Second EditionおよびMicrosoft Windows Millennium Edition の延長サポート期間を2006年6月30日までさらに延長することを決定 http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=1812 InternetExplorer6.0SP2は、 「いますぐDIONではじめよう」というDIONbyKDDIのCD-ROMにおまけソフトとしては入っています。無料ですから電気店、パソコンショップでもらえます。 Windows98でもInternetExplorerは6.0SP2にしたほうがいいのです。InternetExplorer6.0が出た当初は、いろいろWin9X系での問題があったかもしれませんが、今はそういったことはありません。

yaato
質問者

お礼

早々と回答いただきありがとうございます。 サポートに期間が設けられていることや、またそれの延長に関する情報もきちんとあるんですね。 そして無料でCD-ROMを手に入れることができるとは! 明日電気店に行ってまいります。 回答くださった皆様に心からお礼申し上げます。 私も苦手意識を克服して、もう少し勉強いたします。 皆様のように誰かの手助けはできそうにもありませんが、でも少しづつでも前進いたします。 また悩んだ時にはよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 共有後、IE OE のバージョン

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?qid=1882425 の話の続きになるんですが、解答者さん、色んなHPのかたの おかげで共有できるまでにはなったんですが、 新しいパソコンでLANでつなげなくてもファイルを使えるようにするには どう移せば使えるんでしょうか? いちいちファイルごとに「上書き保存」 しないと行けないんでしょうか? 単にドラッグしただけではLANでつながないと使えないんですよね? 煽れともう一つは IE や OE の設定も移行できるという事ですが これは古いパソコンが古いバージョンだとそっちになってしまうという事ですか? 昨日の昼ぐらいから設定で苦闘してて倒れそうです。 助けて下さい。

  • IE OEで IMEがオンにならない

    IE、OEの時にIMEがオンになりません。職場の方に 「漢字が変換されない」と泣きつかれました。かなりの高齢かつ初心者なので、WindowsはME、症状はどうもIE、OEの時にIMEが「電灯が消えたように薄くなっている、入力モードをクリックしても文字が灰色である」本人はメールがかけないといって困っています。ワードを立ち上げ変換できることを確認。これを電話でサポートしています。どうしよう?手っ取り早くセーフモードだとおもいしましたが改善しません。何が一番いいでしょうか。考えられるのはIEの設定を初期化する。IEの修復をする。(OEはIEを修復することで修復されますよね?)今のところワードに本文を打ってOEにコピペでしのぐように言っています。原因と対策をご教授ください

  • OE6が消えたんですけど

    OE6を消してしまったか、消えちゃったのかわかりませんがアウトルックエクスプレスを復活させるにはどうしたらいいでしょうか? http://support.microsoft.com/kb/318378/ja?spid=2578&sid=global#appliesto IE6を入れようとすると最新版が入っているといわれて入れられません 困ってます

  • パソコン(WindowsXP)を初期化したいのですが・・・

    今私の使っているパソコン(自作パソコン)はXPなんですが、調子がものすごく悪くて初期化しようと考えています。 そこで初期化をする為に必要なもの、初期化する前にしなければならない事などの情報を知っている方いましたら教えてください。初めてなのでどうすればいいか分かりません・・・。 また、HPを開設しているのですが初期化しても使えるのでしょうか? 教えてください!お願いします><

  • IEが開くが表示されない、OEが開いてメール受信出るが中身が見れない

    サイドで購入した自作機(OSは、XP購入の時に付いて来ましたので持っています)ですが、2週間前からOE、IEが使えなくなったのです OEは、開いてメール受信を受信して何件と表示して受信トレーを開くと送信者と件名は表示するのですが下側の窓に内容が表示させなく更に開く事が出来ないのです IEは、開く事が出来るのですがサイドが見つかりましたまでは表示するのですがそれきり表示されないのです 又マイクロソフトのXPの更新のお知らせでダウンロードは出来るのです 他のソフトは問題なく使えるのですが・・・

  • IE7ですが、ie8テキストドキュメントがあります

    Windowsフォルダに「ie8」が3つ存在します!! 1、ie8 2、ie8_main   3、ie8 Uninst 私のパソコンは、IE7を使用しています。 思いつく原因は、IE8を1度入れて、アンインストールしたという事です。 それから原因ではないのですが、Microsoft Updateのソフトウェア更新プログラムにIE8を更新出来るものがあります。「プログラムの追加と削除」には、IE8はありません。 何故あるのか?が知りたいです!! 私が思うとおりだとしたら、IE8の残骸?でしょうか?だとしたら削除しても良いでしょうか? それとも他に何か原因(?)があるのでしょうか? IE8にした方が、セキュリティ的には良いのは解っていますが、XPのサポート終了までは(IE7のサポート終了が何時までかは解りませんが)このままで行きたいと思っています。 よろしく、お願いします!!!

  • IEとOEの切替時暫く動かない

    OS:WINDOWS98 IEのバージョン:IE6.01+SERVICE PACK パソコン:NEC MATE 購入して2年目で今年の6月中旬ハードが壊れて交換しました。その時OSも再INSTALLしまして、IEも新たに INSTALLし、WINDOWSのUPDATEでSARVICE PACK他もINSTALLしました。それから今の現象が始まりましたが、 IEとOEを切り替えるとOEの場合タスクバーに接続中と書いてあって暫く待たないと送受信を行わないんです。 それから再びIEに切り替えると直ぐ現在のページ画面に変わりません。IE使用中にも時々暫く変わらなかったりします。6月まではISDNでしたが7月初旬からは光ファイバーを利用しています。MICROSOFTやNEC、PROVIDER、NTT等に問合せましたががんばしい返事が帰えて来ません。 光ファイバーも目いっぱいSPEEDが出ないので驚速FTTHと言うソフトを入れて今はSPEED的には快適に使用していますが、この問題の解決方法はありませんか?TCP/IPのUPDATE等もやってみました。場合に依ってはIEの再INSTALLを考えねばなりませんでしょうか?解決方法お待ちしております。

  • IEのアンインストール方法

    WIN MEを使っています。 MEに緊急の障害があったというので、昨日、マイクロソフトのHPからアップデートし完了したら、IEが起動しなくなりました。 しかたなく、IEを再インストールしようと思い「アプリケーションの追加と削除」でIEを削除しました。 削除後、デスクトップのIEのアイコンの雰囲気が変わったので、何気なくIEのアイコンをクリックすると、なぜかIEが起動しました。 (バージョンは6から5.5になりましたが使っていて支障はありません。) で、OEを起動すると、 「MSOE.DLLを初期化できないためOEを起動できませんでした、OEが正しくインストールされていない可能性があります」 のエラーが出ました。 調べたところ「IEを再インストールせよ」とのことだったのですが、IEは削除したので、「アプリケーションの追加と削除」にはありません。 「Microsoft Office 2000 SR-1 Personal」ってやつはあるんですが、これを再インストールするんでしょうか? 解決方法を教えて下さい。

  • IEの状態があまり良くない

     まだ パソコン中心のインターネットです。初心者です。よろしくお願いします。    今、インターネット・クスプローラを利用してます。ホームページビルダーでHPを作っています。XPのころに作りました。Vista、W7と更新してきましたが、IE9で作った部分が、IE10で少し変化して表示されます。そうこうしている内に、IEの具合が悪く、IE10を削除して入れ返れば具合が良くなるかなと削除したら、IE10がマイクロソフトの公式ページが無くなっていました。ネット探しましたが、理由ははっきりとわかりませんでした。  仕方がないので、IE11を使っています。HPの表示具合も少々変化しています。サポートで、グーグルクロームを使ってみてはと言うアドバイスがあり、使ってみるとHP表示が大きく変化してしまいます。見苦しい感じなります。  今、IE11を使っていますが、何か調子が悪く、すっきりした状態ではありません。再起動をしたり、シャットダウンをして、2~3時間置いてみたり工夫してますが、調子が良くありません。  W10がダウンロードできるコメントがタスクバーから出てきます。  W10を使ったパソコンをメーカーも作り販売をするでしょうが、IEのバージョンも変わるのでしょうか。そうした過渡期として、IEの具合の悪さが放置されてるのかな? とそんな感想も勝手にしてますが、状況を知り、対処していきたいとおもってます。アドバイスをよろしく、お願いします。

  • 初期化をしようと思っています。

    初期化をしようと思っています。 初期化をしようと思っています。かなり動きが鈍いので。 PCを買ったのはもう5、6年前で、初期化自体は今回で 3、4回目くらいになります。 伺いたいのは SP2のサポートが終わってしまっているという ことが気になるのです。無問題でしょうか。 windows xp で、IE8を使用しています。 これまで初期化すると、windows update と microsoft update を 分けが分からないながらもやってきましたし、それが分けが分からない ながらも「安心」になっていました。 私のPCをこのまま初期化しても無問題でしょうか。 また初期化後、したほうがいいことがありましたらご伝授願います。 よろしくお願いいたします。