• ベストアンサー

バイクはどれくらい放置するとまずいでしょうか。また、その対処法を教えてください

仕事の都合でバイクに乗れない期間が数ヶ月できそうです。 たまに家へ帰れるのでその時に軽く乗ったりはできますが、それでも月1ペースか良くても数週間に1回位のペースです。 バイクを置いている家には家族がいるので、乗ることはできませんが週1でエンジンをかけてもらう程度はできます。 そこで質問なのですが、どれくらいの期間バイクのエンジンをかけないとまずいでしょうか? それと、週1で家族にエンジンをかけてもらえるとして、そのアイドリングはどれくらいの時間必要でしょうか?というか、そもそもアイドリングでは意味ないでしょうか・・・? 先日2週間くらい?乗っていなかったバイクを乗ろうとしたら、バッテリーが上がり気味でエンジンかかりませんでした・・。バイク屋さんで充電してもらうことができましたし、冬場の寒さで調子が悪かったのかなとも思いますが、やはりコンスタントに乗らなければいけないのかなと思い、質問させていただいた次第です^^;

  • BSMHF
  • お礼率14% (35/247)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.6

一旦中古として売り払って、乗れるようになってから同程度の中古を買うほうがベストだと思います。乗らなくても有る程度は劣化しますし。価値が下がります。 エンジンをかけてもアイドリングではほとんど充電されません。エンジン内部の潤滑にはよいですが、 エンジン回転数を800rpmから1600rpm(これ以上回転数を上げない:走行していないので冷却が悪い為)ぐらいに20分ぐらい維持これを1週間に1回行うか又は スクータなどタコメータがない場合は、タイヤが回転しない程度のエンジン回転数になるようにアクセルを気持ち上げる程度 5分アイドリングして、14.5Vに維持できる充電器で1H充電する。

その他の回答 (5)

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.5

バイクの種類ぐらい出してもいいのでは? 車種特有の問題もありますし、新車の場合、中古の場合、普段のメンテナンスの度合いでも対応が変わります。 私も1~2ヶ月以上乗らない場合がありますが、 ちょっと作業巣をするだけでエンジンはかかります。 まあ、バッテリは長期乗らないなら外すのが前提です ね。 アイドリングでは意味はありません。余計に調子を悪くしますのでエンジンを掛けないほうがましです。

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.4

長期間乗らない場合は最低限度ですが、以下の事を行えば良いと思います 1.オイル・エレメントを交換 オイルは時間と共に劣化して行きますのでエンジン内部の保護と言う視点で行います 2.ガソリンタンクをほぼ満タンにする 内面のサビ防止です 3.キャブレター内の燃料を綺麗に抜き取る フロートの破損、ジェット類の詰まり防止です 4.バッテリーは完全に取り外しておく 最近は密閉型が増えましたが、違う場合エア抜きの場所から出たガスでフレームなどを腐食させる場合があります 私は過去に3・4を行わずに大変な状態になりました >週1で家族にエンジンをかけてもらえる アイドリングなので期待しない方がよいですよ それに最初の頃は掛けてもらえますが、時間が経つと全くと言ってよい程、エンジンなんて掛けてもらえませんので最初から考えない方が良いかも・・・・・

noname#59315
noname#59315
回答No.3

アイドリングでは充分な充電は出来ないと思います。 通常、バイクのバッテリーは密閉式なので、充電器を用いても急速充電にはなじまず、満充電まで2時間以上かかるものです。 寿命の近づいたバッテリーならともかく、月に一度くらいは充電器で充電された方が良いと思います。 過放電(バッテリー上がり)はバッテリーの寿命を著しく縮めますのでご注意下さいね。

  • scon
  • ベストアンサー率22% (77/342)
回答No.2

雑誌などでもよく、長期保存方法を紹介していると思いますが。 1.センタースタンドがあるバイクはセンタースタンドを立てる。 2.キャブレター内のガソリンを抜く 3.バッテリーを屋内保管する。(端子を外すだけでも良いがショートに注意) 4.チェーンなどのグリスアップ 5.洗車 などでしょうか。 3ヶ月も放って置くとキャブレター内のガソリンが腐り、固形化してキャブのオーバーホールが必要になります。(^_^;)

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.1

こんにちは バイクの保存状態にもよりますけど、かからなくなる一番の原因は、キャブ内に残ったガスの蒸発により、白いかすが残りますそれが原因でキャブ詰まりが起るのが一番多いですね。半年(夏なら3ヶ月)乗らないとなるでしょう。あとは保存方法です雨ざらしなら錆びやワイヤーケーブル内の劣化は防げませんね、乗っていれば風を通すことで結構防げるものですけど。室内車庫があれば最高ですね。

関連するQ&A

  • バイクの長期間放置はどれくらい持ちますか?

    恥ずかしながら駐車規制が始まって以来、すっかりバイクに乗らなくなりまして 最後に乗ってから2ヶ月程度放置してしまい、バッテリーが上がってしまいました。 長期間の放置は、キャブレーター内でガソリンが変質し、詰まってしまうと聞きますが どれくらいの期間で変質してしまうものなのでしょうか? あと、簡単な質問で申し訳ないのですが、バッテリーの充電は バイク屋に持っていけば早いのでしょうが、ガソリンスタンドの バッテリーチャージャーなどでも復旧可能でしょうか?

  • バイクのバッテリー

    バイクのバッテリーについて質問させてください。 まずバッテリーとは受電可能な電池というふうに捉えても大丈夫でしょうか?その場合バッテリーが上がったというのは充電がなくなったということでしょうか? あるブログを見たら2週間バイクに乗らなかったらエンジンがかからなかったとあったんですが、バッテリーとはそんなにすぐ使えなくなってしまうんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 毎週毎週バイクがとまってバイク屋に行ってますが・・・(>_<)

    ボルティに乗っています。助けてください~~(>_<) 毎週水曜日か木曜日になるとバイクが動かなくなりバイク屋に行くのがもう何週間かたちました。 1週目はバッテリーが不調でとっかえました。 2週目はプラグがかぶっていたので、とっかえました。 この時に、バイク屋の人に「乗り方がおとなしいからもっとあけて乗らなきゃだめだよ。」といわれたので、それから1週間くらい心もちあけて走っているとアクセル開けても動力が伝わらない?みたいな感じになって、アイドリングが弱くなって始動しなくなりました。 3週目バイク屋に行ったら5分くらいセルまわしてて、エンジンがかかり、 「アイドリングが弱いみたいですね」といわれてそのまま帰ってきました。 で、今回また動かなくなり、とりあえずキャブレターの掃除(スプレーで掃除するもの)と、エアクリーナーを洗ってみました。 一応ガソリンもあるし、チョークも引いてみたし・・・ 初心者の私にはもうわかりません。バイク屋に行けばてっとりばやいのでしょうが、毎週毎週行くのもさすがに恥ずかしくなってきました(>_<) ほぼ毎日乗ってるので、急に使えなくなると困りますし・・・。 もし、私が出来る範囲で原因がありそうでしたら、教えてください。

  • 原付バイクのバッテリーについて

     先日原付のホーンも鳴らずセルも回らなくなったので、バッテリー上がりだなと思い交換しました。 2年ほど使用していたので、寿命でしょう。あんな小さなバッテリーでもGSyuasa製品だと7,000円しました。 (もっと安いのも量販店にはありましたが、保証期間が6ヶ月なのでやめました) ところで、原付のバッテリーは自動車のように走行充電はされないと聞いたことがあるような気がします。なので、頻繁にセルを回すようなちょい乗りでバッテリー使用量が多くなると早く寿命になるのでしょうか?車でもちょい乗りが多いとエンジンやバッテリーには負担がかかると聞いています。 私はサンデードライバーなので、冬場には週2で10分間エンジンのみを掛けるようにしていますが、バッテリーには負担になるのでしょうか。エンジンを掛けることによってバッテリー充電が少しはできると思っているので・・・・・    バッテリー長持ちの方法を教えてください。

  • バイクのことで

    最近バイクを乗ろうとセルを回すんですが、キュキュキュキュキュ.... と鳴るだけでエンジンがなかなか始動しません。10秒くらい押し続けてやっと始動します。チョーク引っ張っても、ビーーって音がするだけでだめです。バッテリーは最近充電したばかりですが、充電する前も同じ現象になり充電して直ったんですがまた同じ状況になりました。寒いからなんですか?それとも別の問題があるのでしょうか。乗ってるバイクはアメリカンで最近は2日に1度のペースで乗ってます。よろしくおねがいします。

  • バイクは冬期は被り気味になるもの?

    バイクは冬期はエンジンが被り気味になるものなのでしょうか。 私のバイクは07年式ホーネット250なのですが、この寒い時期はエンジンがかかりにくく、中々アイドリングも安定しません。 しかし、友人のバリオスIIは冷えていても一発でかかりすぐにアイドリングが安定しました。 これは私のバイクが被っているからなのでしょうか。 色々調べてみたところ、バイクは寒いと燃調が濃くなって被り気味になることがあるという事を見つけました。 これは本当なのでしょうか? バイク屋に行って調べてもらおうにも、バイク屋に着く頃にはエンジンが完全に暖まってアイドリングもほぼ安定しているし、エンジンを止めても一発でかかるので、預からないとよく分からないと言われました。 どなたか、なぜこのような症状が出るのかご教授願います。 場合によってはもちろんバイク屋に行きます。

  • 原付バイクのエンジンが掛からなくなってしまいました

    平成19年8月に新車で買った原付バイクのエンジンが掛からなくなって今しました。乗る頻度はだいたい週一回くらいで、今まではセルを回してエンジンをかけていたのですが、昨年の暮れあたりからセルが回らなくなり、キックでエンジンを掛けていました。ところが3月末頃についにキックでも掛からなくなりバイク屋でバッテリーを充電してもらいその後はセルを回してエンジンが掛かるようになったのですが、ほんの一月ほどでまたセルが回らなくなり、本日ついにキックでもエンジンが掛からなくなりました。車のバッテリーが上がると他の車のバッテリーと繋いで充電が出来たと思うのですが、同じように車とバイクのバッテリーを繋いで充電することは出来ないのでしょうか?やはりバッテリーが寿命だから新しいのを買うしかないでしょうか?バイク屋で聞いたときはバッテリーは高くて1万5千円くらいすると聞いたので、出来ればあまりお金を掛けずに済ませたいのですが何か方法はあるでしょうか? ちなみに問題のバイクはSUZUKI アドレスV50/Gで、走行距離は1,250kmほどです。

  • 230ccバイクのバッテリー保守

    ホンダSL230の中古車を入手しましたが、現実的には月に1回ぐらいしか乗りません。 友人からは端子をはずしておくと少しは放電が防げる、というような助言をもらっていますが、そういうマメな性格でもありません。おそらくバッテリーがすぐに上がると思うのですが、アイドリングだけで充電するものでしょうか?回転数を上げてアイドリングすれば少しは充電の方に電力を回せるのでしょうか? 以前はバハ250のバッテリーのないバイクに乗っていたので、放置していても気になりませんでしたが、今度はいざ乗る時になってエンジンがかからない事になりそうで不安です。

  • 常時点灯のバイク

    先日、私のバイクのバッテリーがあがったので 押しかけでエンジンをかけました。 ヘッドライトを消せば早く充電できると思い ヘッドライトの電球を外して走行しました。 するとアイドリングが不安定になり、テールランプなどもほとんど消えました。 それで外していたヘッドライトの電球を改めて取り付けるとアイドリングも安定しました。 今の国産のバイクは常時点灯が100%だと思いますが ヘッドライトの電球が切れてるとこういう症状になるのでしょうか? ちなみに車種はカワサキのエストレアです。 バッテリーが弱ってる状態でヘッドライトを付けないのは逆効果なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 長期間バイクに乗れない際にはエンジンはかけたほうがいいでしょうか?

    1年間大好きなバイクに乗れないことになりました。 そのためエンジンを1週間に1度20分アイドリングさせていますがこれにたいして教えていただきたいことがあります (1)20分程度のアイドリングではエンジンに湿気が残ってしまうでしょうか?マフラーにも水がたまってしまいますか。特に今梅雨に時期なのであまりかけない方がいいのでしょうか? (2)アイドリング程度(1300回転程度)の低回転でずっとまわしているとカーボンがたまってしまい良くないですか?バイクはCBR400RRの1990年式です。 (3)1年間ずっとエンジンをかけずに放置してエンジンをかけた場合はエンジンオイルが下がっておりドライスタートになってしまいピストンやクランク等に傷がつきますか? (4)週一でアイドリングするのとしないのではどちらがエンジンやバイクにとっていいのでしょうかメリットデメリット等があればぜひ教えてください。 バイクを大事にしてやりたいと思い質問してみました。お詳しい方いましたらご教授の程宜しくお願いします。