• ベストアンサー

230ccバイクのバッテリー保守

ホンダSL230の中古車を入手しましたが、現実的には月に1回ぐらいしか乗りません。 友人からは端子をはずしておくと少しは放電が防げる、というような助言をもらっていますが、そういうマメな性格でもありません。おそらくバッテリーがすぐに上がると思うのですが、アイドリングだけで充電するものでしょうか?回転数を上げてアイドリングすれば少しは充電の方に電力を回せるのでしょうか? 以前はバハ250のバッテリーのないバイクに乗っていたので、放置していても気になりませんでしたが、今度はいざ乗る時になってエンジンがかからない事になりそうで不安です。

noname#20594
noname#20594

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  SLは持ったことがないので、一般的な事を書きますと  アイドリングだけじゃ充電まで電力は回らないですね。  車体にもよりますが、そこそこ回さないとだめでしょう。  バッテリーだけでなく、エンジンやサスペンションのためにも週1に30分でも乗ってあげることをお勧めします。  

noname#20594
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱり乗らなくてはダメなようですね。 回答順に点数を付けさせて頂きました。あしからずご了承下さい。

その他の回答 (3)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

なぜ、あのエンジンがセルオンリーになってしまったのか方が悩みますね。時代の流れとはいえ、宗一郎なら、 コストを下げる→セル撤去にいったと私は考えます。(水冷でさえ、いざというときの乗り物としては不適当、2サイクルもオイルをたさなければ走らないということで、欠陥待遇だったとおもいます。) ここで、提案です。 決して砂漠を単独行するわけではないんです。 水も電気も周りには、充分にあります。 ブースターケーブルを一式車載しておくことを提案します。 そのための12V仕様です。 気楽に右手をあげて助けを請いましょう。 「12Vを少しだけ分けてください。」 この日本語が通じれば、どこへ行っても大丈夫でしょう。 入社の面接ではないですが、初期印象だけは、の容姿と服装は 普段から検討しておきましょう。

noname#20594
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱり乗らなくてはダメなようですね。 回答順に点数を付けさせて頂きました。あしからずご了承下さい。

回答No.3

例えば、バッテリー単独の電圧が12Vだったとしてこれよりも高い電圧で電流を流してやれば充電はできることになります。 ただし、12.5Vくらいじゃしっかり充電するのに時間がかかってしまいます。 流しそうめんで5mくらい離れて125cmの高さから120cmの高さに向かって流すとなるととてもゆっくりですよね? しかも途中で何人かがちょっとずつ割り込んでそうめんをすくって行きます。最終的にあなたのところに来たそうめんはわずかでした。 この割り込みというのはヘッドライトだったりスパークプラグだったり・・・。 キックペダルが付いているなら、月1回しか乗らないこの時にセルスターターを使わないでエンジンを始動させれば間違いなくバッテリーに負担はかからないでしょう。 キックペダルがなかったなら、1回エンジンをかけて止めるまでに最低でも30分くらいは走らせたいところですね。 これくらいができていればそう簡単にはバッテリー上がりはしないはずです。

noname#20594
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱり乗らなくてはダメなようですね。 回答順に点数を付けさせて頂きました。あしからずご了承下さい。

  • dyna_1550
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.2

一概には言えないと思いますが、月1回で、その1回をちゃんと乗れば ならバッテリーはあがらないと思います。 仮にあがっても、それほど大きくないバイクなので押しがけで足りるの ではないでしょうか。 アイドリングでは充電には不足な気がしますが、回転数を上げたところで 何十分もそうしないと充電できませんよ。 それに、空冷なので長時間アイドリングするのもエンジンに良くないんじゃないかと思います。

noname#20594
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱり乗らなくてはダメなようですね。 回答順に点数を付けさせて頂きました。あしからずご了承下さい。

関連するQ&A

  • 250ccのバイクのバッテリー充電

    つい最近、個人売買でホンダホーネット250を買いました。 買ったその日はエンジンもちゃんと始動したのですが、 前の所有者が2年近く乗っていなかったらしく、ちゃんと回転をあげて、ほこり(のようなもの?)を吹き飛ばさなくてはいけなかったらしいのですが、なにせ知識がなく、中途半端につけて中途半端にエンジンを消してしましました・・・・。 そうこうしているうちにエンジンがつかなくなってしまい、しばらく様子を見ようと思っていたらあららら、 バッテリーまでなくなっちゃった・・・。というしだいです。 とりあえず、バッテリーの充電をしたいのですが、車から充電することはできるのでしょうか?

  • バッテリー保全の為のエンジンがけ

    当方ビラーゴ250に乗ってます。 これから冬季になるにつれて乗る機会も減ってくると思います。 でしばらく乗らない時は時々エンジンをかけてバッテリーの保全をしていくつもりです。 私のバイクの場合、アイドリング状態でもテスターで測定するとバッテリーの電圧が 上がっていきます。 どこかのサイトでは○○回転以上じゃないと放電するほうが多くて充電されない みたいな事が書いてあったのですが少なくとも私のバイクはそうではないみたいです。 なので時々エンジンかけてやるだけでも大丈夫かなって思うのですが。 で実際エンジンをかけてアイドリング状態でだいたい1分くらいするとレギュレーターが ほんのり熱を持ち始めます。レギュレーターが熱を帯びるということは電力が余ってきてる→ バッテリーにはもう十分充電されてる→バッテリー保全の為のエンジンかけなので もうエンジンを止めていい  って解釈でよろしいでしょうか? バッテリーをとりはずして充電器にかけたりマイナスの端子をはずしたりって方法が あるみたいですが、いちいちシートを取り外さなければだし冬季間絶対乗らない訳じゃないので 一番手軽にできる方法としてって感じですが間違ってますでしょうか?

  • バイク】省電力化はバッテリやレギュレーターに悪い?

    当方ホンダ・フォルツァZ MF10に乗っております。 バッテリーあがりの防止や長寿命化を目的として 低消費電力のHIDへの変更やLED化により省電力化を施しているのですが、 バイク屋の店員から次のような事を聞きました。 店員1 「バッテリーに関しては、省電力化をすることによりバッテリーに充放電される電力量が少なくなるためバッテリーの寿命が伸びる。 しかし高回転時にレギュレーターが放電(発熱)する量が増えるためレギュレーターが壊れる可能性が高くなる」 (フォルツァはレギュレーターが壊れる事案が多い車種らしいです) 店員2 「レギュレーターは発電機が一定電力以上の発電を行った場合放電(発熱)を行うもの。レギュレーターが放電(発熱)してる状態の場合、レギュレーターからは常に一定電圧一定電流の電力が流れてきている。その電力はまず車両側(ヘッドライト等各種電装系)で消費され、余剰電力がバッテリに送られる。 省電力化によるレギュレーターへの悪影響(発熱量の増加)はないがバッテリが慢性的な過充電状態になるためバッテリの寿命が短くなる」 店員1と2では言ってることに矛盾が生じるため、今後どうするべきか迷っています。 どちらが正しいのでしょうか? またどちらも正しくない場合、車両の省電力化によるバッテリーやレギュレーターへの影響を教えて下さい。 ちなみにバッテリーはMFバッテリーです。

  • 車のダイナモとバッテリーって、エンジンの回転数がアイドリングの状態でも12ボルトで発電して充電するのですか?

    車のバッテリーは通常12ボルトで放電と決まっていますが、充電はエンジンの回転数が走行時や停車時によってまちまちなので、定格電圧で充電できないと思うのですが・・・? 車のダイナモとバッテリーって、エンジンの回転数がアイドリングの状態でも12ボルトで発電して充電するのですか? また回転数が5,000回転でも6000回転でも12ボルトで充電しているのですか?

  • バイクのバッテリーあがり

    ホンダのDIOですが、あまり乗らなかったのでバッテリーがあがりエンジンがかかりません。 充電器があるので自分で充電しようと思いますが、どこに付いているのか分かりません(前カバーのところ?)---バッテリーの搭載場所を教えてください。

  • バイクのバッテリーの充電は高回転ででしょうか?

    一速アイドリング、二速の低速など、低回転で練習をすることが多いのですが、1.5時間くらい後一度エンジンを切るとその後、セルがほとんど回らずエンジンが掛からなくなります。 このような走り方を続けると、やはりバッテリーは弱くなるのでしょうか?、弱くなっていることを簡単に判断できる方法は何かありますか?(とりあえずホーンは鳴りますし、電気も灯いています)。 一方、ツーリングなど高速(高回転)で走れば、バッテリーの充電にも良いのでしょうか? 低速での練習(クローズな場所)のときは、ライトは不要なので、エンジンを掛けた後に、バッテリーを外しておくのも一つの手かなと思うのですが、是非についてどう思われますか? よろしくお願いします。

  • 車のバッテリーがあがってしまいました。

    しばらく乗っていなかった(2wくらい)車のバッテリーがあがってしまいました。 他の車からケーブルをつないでエンジンをかけたあと、しばらくアイドリング状態にしておいたとき、 バッテリーって充電されるものですか?。 以前回転数が2000回転くらいにならないと充電はされないと聞いた記憶があるもので・・・・・・。 単純な質問ですいません。

  • ファミリーバイク用バッテリーの急速充電について

    変圧器式の6A急速充電器を使ってYTR4A-BSバッテリー(4A)を充電しようと考えています。皆様の投稿を拝見すると過充電にかなり気をつけなければならないようですが、20分程度の短時間であれば大丈夫でしょうか? バッテリーの状態ですが、半年前に新品で購入し、液を入れた時の自己発電で使い始めた比較的新しいものです。補充電をした事はありません。ここ3ヶ月程乗らずに放置していたら放電させてしまったようで、アイドリング時にウィンカーの動作が不安定です。この状態で片道10分程度の通勤に往復1週間乗りましたが、セルは全く回らずキックでエンジンをかけるしかないという状態のため、手持ちの充電器での充電を検討しているところです。一応、充電器には6Vのバイクバッテリー用の切替スイッチがありますが、YTR4A-BSは12Vなので自動車用バッテリーと同様に時間を短くするだけの対応で充電する事になると考えています。

  • バッテリーが充電されない?

    バッテリーの充電について教えてください。 1年ほど前にバッテリーを新しくしました、ユアサのMFバッテリーで自分で電解液を入れて初期充電はしませんでした。 最近アイドリング時ウィンカーがつきっぱなしになりバッテリーが弱っていると感じたため、今日電圧を測ってみたところ12.5Vほどあります。 ヒューズの切れを疑い目視とテスターで調べましたが切れていません。 バッテリーに入る+-端子を外しエンジンをかけ、その端子間の電圧を測るとアイドリングで4V、吹かすと5~6Vほどです。これはレギュレーターからバッテリーを充電するために十分な電圧がきていないということでしょうか? 車種はスーパーカブです、テールランプだけLEDにしています。

  • バイクのバッテリーの充電について

    スクーターのバッテリーの充電についてなのですが 原付の場合、エンジンをかけてなくても、手で押してタイヤを回転させればバッテリーが充電されるということはあり得ますか? 過去に、エンジンがバッテリー上がりで全くかからないバイクをバイク屋まで手で押して持っていこうとしたところ、30分くらい押して歩いたところ、エンジンがかかるようになった経験があります。それは偶然でしょうか?それともタイヤが回った事で充電されたのでしょうか?