• ベストアンサー

訪問介護

先日知人からホームヘルパー2級の話を聞きました。 福祉関係の仕事とはまったく無縁の私ですが、これからの仕事について考えていたところでした。 知人の話としては「資格取得後に派遣事務所に登録をして、声がかかった時にお世話するお宅に伺う」という内容でしたが、資格取得後にすぐにそういった仕事ができるのでしょうか? 例えばそれ以外に仕事をしていなかった場合、その仕事だけである程度の収入は得られるのでしょうか? 厚かましいとは思いますが、給料面についてもお聞きできればと思っています。

  • Cave
  • お礼率98% (1003/1021)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

登録で訪問介護ヘルパーしています。 どこの事業所も人手不足なので、よほどの事が無い限り、面接に行けば登録になると思います。 すぐ仕事があるかどうかは、事業所によって様々なので一概には言えないです。 私は今までで2ヵ所の事業所に登録しましたが、どちらもすぐに仕事がありました。 未経験でも、同行研修がありますので困ることはありません。 時給は1時間¥1000~¥2050と大幅に違います。 事業所によっては、30分単位での時給になっています。 また、身体介助か生活介助か、その両方の複合かでも時給が変わって来ます。 登録ヘルパーだけで生計を立てるのは難しいかもしれません。 独身でしたら、常勤ヘルパーになるか(固定給です) 施設(老人ホーム・グループホーム等)で正社員として働くのが良いかと思います。 ヘルパーが集まるBBSのURL貼っておきます。参考になさってみてください。

参考URL:
http://homehelp.s53.xrea.com/bbs/
Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 >時給は1時間¥1000~変わって来ます。 だいぶ開きがあるものなんですね~。 きっとそこの事務所の請け負う仕事先の内容によって、なんですね。 >登録ヘルパーだけで生計を立てるのは難しいかもしれません。 そうですかぁ。 常勤で固定給になるというのであれば、登録とどちらが良いか考える必要がありそうです。 訪問先の常勤というのであれば、勝手もわかって慣れてきたとしたら良いのかも知れませんよね。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

福祉関係の仕事に携わっている者です。 NO.1さんのおっしゃるように、資格取得後にすぐにその仕事に就けるかどうかは、その事業所によりけりです。一番いいのは、面接の時などに待遇や勤務形態等と共にご確認されるのがよいと思います。 Caveさんのおっしゃる内容では、派遣事務所に登録というように、「登録型」の職員の勤務に当たると思います。各々事業所では「登録型」や「パート」、「常勤」というような勤務形態の設定があると思われます。登録型については、声がかかった時にということもあるでしょうが、恐らく勤務するに当たっては雇用契約が必要となると思われますので、パートやアルバイトみたいな自分の都合で事業所との折衝によって何曜日の何時からというような契約かと思われます。常勤もあると思いますし、その仕事だけでの収入確保も出来ると思われます。 また、もし収入の上限がある場合などは面接時にでもその事業所に申告しておけば、考慮していただけると思います。 基本的にはCaveさんの疑問点は各事業所に確認されるのが一番よいかと思います。

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 >常勤もあると思いますし、その仕事だけでの収入確保も出来ると思われます。 そうなんですね、登録制という言葉のイメージでは毎日勤続するものだとは思いませんでした。 もしかしたら常勤でなければ、その通りなのでしょうか? 確かにいづれにしても、各事業所に問い合わせるのが詳細についてはわかりそうですね。 まだ資格を取るために通うかどうかも考えている段階なので、その前に聞いておきたいと思いました。 大変参考になりました。

  • yuniyuyu
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.1

直ぐにヘルプの仕事に付けるかどうかは、事務所サイドの問題が大きいです。現在、未経験者を採用するかどうかは千差万別ですね。最終的には本人次第と言ったところが大きいです。 収入の問題ですが、当初は余り期待をしない方が良いと思われますが、扶養控除内であるとかある一定の条件を希望でしたらそれなりです。ご質問の向きは「登録型」のようですが、時給は格差が大きく900円~2000円と差が激しいのが現状です。 仕事を始めるなら(1)事務所を良く選ぶ。(基準は沢山有るので割愛)(2)時給に惑わされない。(3)始めるなら今がチャンス。(4)就労するにあたっての目的をはっきりさせる。 頑張ってください。

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 >最終的には本人次第と言ったところが大きいです。 >~時給は格差が大きく900円~2000円と差が激しいのが現状です。 やはり相応の器量が求められるのでしょうか。 >(2)時給に惑わされない。 内容や条件を吟味した方が良さそうですね。 >(3)始めるなら今がチャンス。 これから業界的にも変わってくるようですね。 善は急げで、やってみたいと思います! 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 訪問介護員1級(以上)とは?

    福祉・介護に詳しい方への質問をさせていただきます。 ある県のハローワークの講座で、介護職員基礎研修を受けようと思っているのですが、そこに記載してあった”取得できる資格『訪問介護員1級以上』”の意味がよく分かりませんでした。直接問い合わせたところ、訪問介護員1級と介護福祉士の間の資格であり、介護福祉士の受験資格などでは無いとのことでした。 ちなみに2年ほど前に、ホームヘルパーの資格は取得しています。違う業種の仕事をしていた為、実務経験などはありません。 1級以上で介護福祉士未満という意味と、またホームヘルパー1級と2級の違い、介護福祉士を目指すほうが就職に有利かどうか、知りたいです。質問ばかりになってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 介護の資格について

    質問です。 現在ホームヘルパーの1.2級を取得中です。 まだ、どういうところで仕事をしたいかははっきり決めてません。というか、施設研修などをしてから決めたいと思います。 ただ、ホームヘルパーの取得中、夜間週末と時間があるので、介護関係の資格をとりたいと思います。 どの仕事をするかで変わってくると思いますが、 「福祉住環境コーディネータ」 「福祉用具専門相談員」 「介護保険請求事務」 などの資格も取ってみようと思います。 いずれも、数ヶ月で取得または受講資格が取れるようですが、この3つの資格で就職や福祉の仕事をする上で何かアドバイスがあったらお願いします。

  • 介護福祉について

    本当に意味のあるやりがいある仕事をしたくて、私は今後介護福祉の仕事に移りたいと思っています。 先ずはホームヘルパー2級を目指しているのですが、これは受講料を払わないと取得できないものなのでしょうか? ボランティアなどに従事して、無償で取得できるようなケースはないのでしょうか? 今後ホームヘルパー関係の資格が一本化される等の記事を目にしましたが、ホームヘルパー2級を取得して、介護福祉士やケアマネージャーを目指していこうという今の私の考えはあまり良い選択ではないのでしょうか? どなたかこのお話にお詳しい方がいらしたらアドバイス願います。 宜しくお願いします。

  • 仕事がないから介護の世界へ、という考えについて。

    ずっと派遣で働いていますが、仕事はあまりありません。 いつ切られるか、と不安に思うより、安くても安定した収入のある仕事をと思っています。 ホームヘルパーの資格なら取れるかもしれない、そう思っていたのですが、 色んなサイトをみると実際厳しい現実ばかりで・・・ 人の世話をするのは好きですが、コミュニケーション力があるかと聞かれれば、ないと思います。 やはり他に仕事がないから介護の仕事を、と思うのは安易なのでしょうか? 好きで始めなければ続かないのでしょうか? 仕事と割り切って働くのは無理なのでしょうか? 実際に資格を取ったとしても、ホームヘルパーの資格の取得されている方はたくさんいらっしゃいます。 そんな中で実際に仕事はあるのでしょうか? 同じような考えで、ホームヘルパーになった方いらっしゃいますか? どんな気持ちでお仕事をしていらっしゃいますか? 聞かせて下さい。

  • 介護関連の仕事をするには

    52歳男性です、 どうしてもご老人などの介護に関連する仕事(内容は一切問わず)に就きたく今の営業系の仕事(勤続25年)をやめました、前職は全く福祉、介護等には関連の無い職種です ホームヘルパー等の資格の取得も考えています、収入面や待遇は高いものは考えておりませんが 生活はあります、現実的に現在の立場、年齢において仕事として可能なものなのでしょうか?

  • 訪問介護ヘルパーの収入

    介護ヘルパー二級の資格を取り、その後は訪問介護ヘルパーの仕事に就こうと考えている者です。 でも、聞いた話によるとほとんどがパート雇用で、一日の拘束時間が長い割にそれほどの収入は得られないとか……。 私はひとり暮らしなので収入の面で不安を感じています。 訪問介護ヘルパーは正規職員として働かせてもらえないのでしょうか? アドバイスなどありましたら、ぜひお願いします。

  • 介護福祉士の資格をとるにはどうすればいいですか?

    高校中退で20代後半の女ですが介護福祉士.社会福祉士など介護関係また医療事務などの医療関係の仕事に興味をもっています。 今は無資格なので資格不要でもOKとでている募集の面接に行ってまずはヘルパーから始めてみようと考えているのですが、高校中退者で学歴が無い人でも施設内で3年以上働けば国家資格が取得できる道筋になると聞きました。 ケアハウス、グループホーム、特別養護老人ホームなどいろいろありますが何処の場所で働いても国家資格が受けられる資格を持てるのでしょうか? 学校なども考えましたが収入が欲しいので勉強が難しいと思いますが働きながらを希望しています。

  • ケアマネ希望ですが介護福祉士を取得するべきですか?

    今年、ホームヘルパー2級を取得し、最終的には実務経験を積んでケアマネージャーを 目指したいと思っています。 この過程で、介護福祉士という資格は、やはり取得するべきでしょうか。 ●2年制の学校へ通っている間は、実務経験値は稼げないですよね。   ならば、学校へは行かずに5年の実務経験をつけるべきでしょうか。 それとも、 ●実務経験2年分を費やし、   2年制の学校へ行ってでも介護福祉士を取得するメリットって、ありますか?  (給与面や実務面) ネットで見てみると、ヘルパー2級と介護福祉士の仕事には、大差無いとありました。 ヘルパーと比べ、資格手当で6~7千円多く給与をいただいたとしても、 例えば、介護福祉士を取得するための学費(約200万)をヘルパーとの 資格手当の差額のみで支払おうと思うと、23年かかります。 学費分を資格手当で稼ぎ、資格手当でヘルパーより得をするのは、 介護福祉士24年目から、という事になります。しかもこれは、給与面だけのお話。 学校へ行っている間の2年間は実務経験がつかないので、介護の経験値は、介護福祉士を 取得しないヘルパー2級のほうが、2年多く稼げるでしょうし。 そう考えると、ますます介護福祉士の学校へ行くべきか否か、迷ってしまいます。 希望としては、老人介護施設や病院などで働きたいのですが、最近はヘルパー2級でも 普通に介護福祉士と肩を並べて働いているようですし。 ですが、介護の世界の事は、私はまだまだ素人でよくわかりません。 こんな私の考え方、おかしいでしょうか。介護福祉士は国家試験というのみで、その価値が わかりません。わかる方、教えてください。どうぞ宜しくお願いします。 

  • 今から介護職に就いても介護福祉士になれない?

    今からでは介護福祉士になるには600時間(学校に1年通う)ことになるそうなのですが これは正式に確定しているのでしょうか? ヘルパー2級もなくなるという話も聞きましたしさすがにこれは敷居が高くて困っています 今まで介護福祉士になれた方たちと比べてあまりにも条件に差がつきすぎだと思うんです 600時間というのはとても簡単にこなせる時間ではありません ヘルパーを受講して介護に就こうと考えていたのでショックです これでは将来無資格者になってしまいませんか? 待遇面を見てもそこまでがんばって取る資格にはとても思えないのですが・・・ 低賃金でもなんとかがんばろうと思っていだけに1年仕事辞めて学校に通って取得するという話を聞いては さすがに無理だと考えるようになりました これから介護しようという方はどうお考えでしょうか? 職業差別するわけではないのですが派遣切りで話題になった方も 就きたがらない低待遇というのは調べるたびに実感して参りました… 介護は人が少ないとよく言われているのに介護福祉士にもなれなくするといった 国の政策が自分には理解できないのです… なにかメリットがあるのでしょうか 介護の仕事を考えていただけにあきらめるしかないのかと思うと残念です

  • 介護の仕事

    転職し介護の仕事をしたいと思っていますが、どこから勉強を始めたらいいのかわかりません。 介護事務資格取得で体系的なことを学び、ヘルパー2級資格を取り実践を重ね、将来的には「社会福祉士」を目指そうと思っています。(遥か昔、4大を卒業しています。) どう進めていけばよいのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。