• ベストアンサー

冬になると、どうして肌が痛く感じるのか?

hanausの回答

  • hanaus
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

気温よりも空気が乾燥していることが原因では無いでしょうか? 表面の水分が不足して肌の伸縮性が無くなり、 動かしたときに表面に細かいヒビが生じる。 これが痛みの原因になっていると思います。 あとは、強い冷気を痛みと感じることもありますが、 これは、火傷するほど熱いものに触れると痛みを感じるのと同じように 人間の体の防衛機能が働いているのではないでしょうか。

noname#20663
質問者

補足

上記の補足にある「ござます」の訂正をございますに改めた文中のなかにある「上記」は、言うまでもなく下記のあやまりで、ございます。

関連するQ&A

  • アトピー・乾燥肌・敏感肌

    高3の女です。 私は小さい頃からアトピーもちです。その上乾燥肌で敏感肌なんです。皮膚科に行って塗り薬をもらったりしましたが治りません。以前は洗顔後に化粧水→乳液→クリームをつけていたのですが、乳液がしみてしまうので、今は化粧水と、赤ちゃん用のクリームだけをつけています。しかもつけても5分くらいたつと顔や首、腕が赤くなり、パサパサしてしまうんです。 ここからが質問なんですが・・・ (1)敏感肌の人でも大丈夫なスキンケアの方法 (2)塗り薬でダメだったので、漢方を試そうと思っています。保険のきくような皮膚科で、漢方を処方してくれるところ(できれば千葉県柏市付近、もしくは東京23区内)があったら教えてください!

  • 肌があぶらっぽい・・・

    今高校生です。肌あぶらっぽくニキビが多いため悩んでいます。私は中学の頃からニキビができ始めました。その頃はあまり気にならなかったのですが高校に入りヒドクなりました・・たぶん髪をいつも下ろしてたから顔についたんだと思います。その後オロナインを塗ったりチョコラBBと言う薬を飲みましたがイマイチでした。あと野菜はあまり好きだはないのですがけっこー食べてます。むしろ成長するにつれて食べてます。昔はサラダとかかなりキライだったけど今はけっこー好きです。しかしあまり効き目がありません。今は化粧水はコーセーの雪肌精を使っていて、皮膚科にも行っていますがイマイチです。今夏休みで家にいるので洗顔はコマ目に行っています。そこで質問なんですが肌が油っぽいにはどんな物がいいでしょうか? 化粧水やお勧めのケアの仕方を教えてください。 あと肌にやさしい日焼けどめないでしょうか?学校に行くとき日焼け止めを塗るんですが、ニキビの肌に日焼け止めはあまりよくないと思いますし。でも色は白くなりたい! 今は家にいるから白くなってきたけどニキビが赤く目立ってるし肌テカってキモイ・・ よろしくおねがいします。

  • 葛粉の肌への影響はあるのでしょうか?

    葛粉の肌への影響はあるのでしょうか? 葛根湯にも使われている有名な葛ですが、体内に入るとたくさん改善できると書いてありました。 しかし、肌の上からの事はいくら探してもありません。 なぜこう思ったかというと、寒天を肌に塗ったらツルンとしたと書かれているサイトを見かけました。 寒天は水を入れてふやかして、肌に塗ったようです。 コラーゲン?だからツルンとするのかしら?と思いました。 葛粉もでんぷんだと聞きましたので、どうだろうかとネットで肌への影響はあるか調べてみたものの、どうしても辿り着けませんでした。 気になって気になって、漢方系であるかな?と探しても、体内に入った結果しか書かれていません。 そのうち色々疑問が出てきまして・・・。 皮膚に葛粉を塗ると、 ・肌への潤いはあるのか? ・皮脂の吸着などあるか ・石鹸に混ぜるとどうなるのか ・化粧水に混ぜたらどうなるのか ・葛粉の何の成分が皮膚にいいのか ・皮膚に塗ることで悪影響はないのか くらいが疑問です。 詳しく書いてあるサイトもご存知でしたら教えて欲しいです。 よろしくお願いします(^_^)

  • 私の肌はいつか綺麗になるのかな…

    こんばんわ。 21歳の女です。 私は中学のときから今まで、絶えずニキビが顔にあります。 確か中3くらいで出来始め、恥ずかしくて親にすら相談出来ず、 泣きながら潰してしまいました。 (痛すぎたけど、ニキビがあるという羞恥心が勝ってしまいました…) そのとき、正しい洗顔などを心がけていたら、 もしかしたら今にきびで悩んでいることはないのではないか と後悔するばかりです。 私の兄弟は誰もにきびなどなく、綺麗な肌です。 夜、コンビニすら行けません。 突然、友達に会おうよって言われても出て行けません。 誰かと会う前に必ず化粧をしないと駄目なほど 肌に自信がありません。 皮膚科にすっぴんで行ったときは死ぬほど恥ずかしかったです。 でも、こういうサイトで必ず「皮膚科がいいですよ」というご意見があがっているので私も一度行ってみよう、と思い行ったのですが、3つほど病院をまわってみましたが結局治りませんでした。 私はいつかすっぴんで外に出れる日が来るのでしょうか? 正直、特に思春期は本当に死にたいほど悩む日々でした。 どこかに旅行行くときも、 温泉入るときも、 めちゃくちゃ憂鬱になります。全然楽しめません。 人との会話すら、私の肌ってどう思われているんだろう、と思って 時々会話よりそちらに気をとられて申し訳ない気分になります。 なので、せめてもと思いコンシーラーで必死に隠した上から さらにファンデを塗りたくり… これでは肌に負担がかかるとわかっていても、 隠さないと恥ずかしくて仕方ありません。 透明感ある肌に憧れます。 食生活は気をつけています。 野菜を多くとったり、水分を取ったり… 洗顔料は最近無添加のものに変えました。 でも、消えてくれません。 にきびは両頬がひどく、赤らんでいます。 その上に多数のにきびがぽつぽつ出ています。 私の頬、何年もにきびが出来続けている状態です。 こういう肌でも、いつか治る日は来るのでしょうか?

  • 毛穴が目立たない肌になるには

    高校生の頃ぐらいから頬の毛穴が気になってきました。 頬の毛穴が目立たないような肌になるには何をしたらいいんですか? 皮膚科に行かないで自分でなるべく安くできる方法を教えてください。 目標はファンデで毛穴を隠さないでよくなりたいです。

  • 私は肌が黒いです。

    彼氏について質問です。 私は肌が黒いことをコンプレックスに感じています。 もともと地黒な上に小さな頃からずっとスポーツをしていたので今(22歳)でも肌が黒いです。 肌の色の事を周りの友人や知り合いにいじられたことは一度もないのですが、 今付き合ってる彼氏はけっこう頻繁にその事をネタにいじってきます。 なので私は彼氏に、 「私は普段から自分のコンプレックスについて話さないし、肌の事を気にしてるそぶりはあまり見せないけど、 本当は凄く気にしていて、悪気はなくても黒いって言われたら、言った本人が思ってるよりもずっと深く傷付くの、だから人が気にしてる事を言わないでよ。」 と言ったらその時は何度も謝ってくれて、これから一切言わない、と約束してくれました。 それ以降彼氏は言わなくなったのですが、 逆に私の肌を白いと言い出したのです。 事あるごとに白いね白いねと言ってきます。 最初のうちは私も、ありがとうと言っていたのですが、正直あまりいい気分ではありませんでした。 何故なら、確かに私は肌が白くなる為の努力は欠かさず行っておりますが、そんなすぐには白くなるはずもなく、 いま現在、正直どこからどう見ても肌が白い部類には入りません。 それは周りの友人や、街の女性達と比べて一目瞭然です。 それなのに白い白いと言われていると、馬鹿にされてる様な気がしている様に感じていたのです。 なのですが先ほど起こった会話を書きます。 彼氏「○○(私)は、肌が白いねえ~」 私「そういう言い方やめてよ」 彼氏「え?なんで?」 私「本当に肌が白いなら確かに嬉しいけど、明らかに白くない上に私はその事を凄く気にしてるのに、なんだか馬鹿にされてる様な気分になるの。 自分では本当に気にしてるの、だからそういう事を言わないで」 彼氏「じゃあなんて言えばいいの?」 私「何もいわなくていい、その事についてはいちいち何も言わないで。」 彼氏「うん、分かった。ごめんね」 私「うん、いいよ!」 という感じだったのですが、この会話以降彼氏の機嫌がずっと悪いです。 なんだか話しかけづらい雰囲気の上に私に少しそっけなくて、いじけてる様子です。 そこで質問なのですが、この場合細かいことを気にしてる私が悪いのでしょうか? 第三者からの意見が聞きたくて書き込みしました、よかったら回答を下さい。 宜しくお願いします!

  • 肌のかゆみ

    肌のかゆみ 洗顔後、化粧水や乳液をつける前や後に肌のかゆみがあります。ぷくっと皮膚がふくらみ、赤くなります。 そのふくらみの上からファンデーションを塗るのは肌に悪いと感じながらも、仕事上化粧はしなくてはなりません。 赤みがとれないまま残ることも多く、にきびの薬を塗ってもあまり変わりません。 みなさんはこのようなかゆみを感じたことはありますか?対処法などについてもご意見いただけますと嬉しいです。

  • ニキビが出来続ける肌

    どんなに高い飲み薬や塗り薬を塗ってもニキビが出来続け、 あっというまに10年たってしまいました。 もちろん皮膚科にはいっています。 これは、体の中の問題でしょうか? もしくは皮膚の問題でしょうか。 ある程度オイリーでも、肌が皮脂を排出できるような肌だったら、 ニキビにはならない、といった自分の調べもの結果から、 肌の問題かなとも思います。 普通、友人がニキビができた、などどいっても数日後合うとほぼきえています。 私の場合はなかなか消えません。 やはり角質が厚いのでしょうか。 油物も食べておらず、食生活に気をつけているの、皮脂がとまらないのは何故でしょうか。

  • 主人の肌について

    初めまして。20代の主婦です。 主人の肌について質問させていただきます。どうぞよろしくお願いします。 彼は幼い頃からサッカーをしており、現在も社会人サッカーチームに所属しています。サッカーの練習が大好きで、幼い頃からいつも炎天下で練習を続けて来たと言います。その為か、彼の肌は冬でもやや赤く、腫れているようなボツボツ感があります。毛穴の部分だけ凹んでいるような、、そんな感じです。 本人も気にしているようですが、コンプレックスに感じているらしく、あまり触れられたくないようです。 日焼け止めをすすめていますが、肌のボツボツに溜まってしまうようで嫌がります。 そこで、何か良い化粧品やお薬などご存知の方がいらっしゃれば、アドバイス頂けると嬉しいです。 皮膚科へ、という意見はあるかと思いますが、今回はそれ以外でアドバイス頂きたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • お化粧品は肌に悪いか?

    お世話になります。 騙す化粧品という本を読んでいます。 お化粧品の成分が気になり読み始めました。 結構過激な内容で、簡単に言ってしまえば 「化粧品(化粧水などの基礎化粧品も含む)は肌に悪い」 という内容です。 ファンデーション、アイシャドウなどは「綺麗に見せる為のもの」であるから、 何か犠牲をはらっているんだろう、肌に悪い成分も含まれているんだろうと思っていましたが、 基礎化粧品も肌に悪いというのは衝撃的でした。 著者曰く、 「皮膚を壊して化粧水を浸透させている」 「乳液は皮膚の上にラップが貼り付いているようなもの」 だそうで「使えば使うほど肌が悪くなる」そうです。 確かに、書かれている成分は肌に悪そうなものばかりでした。 使い心地を良くする為に配合されているものもあると思います。 でも、実際の所どうなんでしょう? お化粧をしない人は肌が綺麗だとは聞いたことがありますが、 化粧水も乳液も使わない方が肌が綺麗でいられるんでしょうか? この本に書かれていることをどう思われますか? また、その人の肌に合う合わないもあると思いますが、 化粧水などを使わないで肌が綺麗、逆に使わないから肌が荒れている方を ご存知でしたらお教えください。