• ベストアンサー

基本給について

いろんな意見を聞かせてください。よろしくお願いします。 今、住宅設備系のエンジニアとして働いています。昨年夏、営業所から生産工場へ職場が移ったのですが、異動したら基本給が何も知らされないまま1万5000円程下げられていました。総務へ問い合わせると、 「休日出勤や24勤務もあり、通常に勤務していても月平均40時間程度の残業がつきます。営業所ではそんなに多く残業はできないので、基本給を減らしました。」と言われました。 たしかに、基本給が減ったとはいえ、工場勤務で以前より給料(手取り)は4、5万円は増えました。しかし、残業はあくまでも所定時間外の勤務なわけで、トータルが増えたから基本給を下げられるのは納得しかねます。 法律としてはどうなんでしょう? そもそも基本給を一方的に変更していいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.2

実際に会社と争うかどうかは別にして、下記のことを頭に入れて対処を検討されてはいかがでしょうか? ・労働条件の不利益変更を勝手に行うのは違法です。 ・工場と給与体系が違っているなら事前にあなたの了解を得て人事異動を行う必要があります。   ・給与が下がることは事前に伝えてそれでも転勤するのかを聞くべきですよ。 ・このような事が就業規則のどこに書いてあるのかを自分で確認し、なければ減俸に抗議出来ます。 ・内規で決まってるなど、訳のわからないことを言い出す可能性がありますが抗弁を考えておく。     ・この場合は労基署には届けてるかを聞いてみる ・実際の対応としては残業が減ったりして収入減になった場合は昇給させる事を文書で確約させる。 ・チョットどうかと思う会社の対応ですが実質給与が上がったのは昨今では珍しくそれほどひどい対処では無いとも言えますが、ご本人はどう思われますか? ・法律違反を平気でやる経営者が多いなかではもっとひどい例を聞きますので、それに比べれば説明不足はまだましですが会社には猛省っさせたいですね。

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

就業規則(給与規程)にどう書いてあるのでしょうか? 工場勤務者と営業所勤務者で別の給与表が適用されるのなら一応正当ですね? 周知されていない、と言って争うことはできるかもしれませんが。 まず就業規則を確認してください。 その上で、地域の労働組合の労働相談に相談されるのがよいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう