• ベストアンサー

TeXについて(初心者です)

cecilxの回答

  • ベストアンサー
  • cecilx
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

三重大学の奥村先生が,WINDOWS環境でのTeXのインストールについて説明しているページがあります. http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%28Windows%29 ページを見るとわかると思うのですが,たくさんのファイルをダウンロードしなくてはならず,その後も多くの作業を必要とします. このような作業をするよりも,市販のCD-ROMからの印スールの方が簡単・確実なので,奨められているのだと思います. ですが,説明が非常に丁寧なので,ページを見ながらやればきっとインストールできると思います.

stripe
質問者

お礼

ありがとうございます。 今そのページをみながら作業しています。 参考にさせていただきます。

stripe
質問者

補足

とりあえずTeXはinstallできました(^^) 出力もできて一安心です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ユダヤ教について初心者でもわかる書籍やサイトを教えてください。

    大学の一般教養のキリスト教概説の授業で、旧約聖書やイスラエルの宗教について簡単に習いました。 そこでユダヤ教について興味を持ったのですが、半期だけの授業でもう授業が無いのと、 学外の先生なのでつっこんだ質問ができず残念に思っています。 「旧約聖書」「ユダヤ教」でWeb検索してはみたのですが、表面的な解説しか見つかりませんでした。 ユダヤ教徒がどういった感覚というか信念で信仰している(信仰してきた)のかを、 わかりやすく解説した書籍やサイトがあれば教えてください。 彼らはなぜ神に(罰として)あれほど虐げられながらも信仰を捨てなかったのでしょうか。 私は宗教にあまり縁が無いので感覚的に理解できません。 よろしくお願いします。

  • TeXのインストール方法 MacOS10.6

     私は理系の大学3年生です。今まで実験のレポートはワードとエクセルと数式3.0を使っていましたが、来年の卒業論文を意識してデータ解析環境のRとTeXを用いてレポートを作成しようと思い立ちました。Rのインストールは順調に進み、実験のレポートで必要なグラフを作る事に成功しましたが、TeXの方はMacへの導入方法が複雑で滞っています。  TeXのインストールを図書館にあった本を見ながら進めて、UNIXのソフトを使えるようにするfinkのインストールするところまでできました。しかしその先のpLaTeX2εはパッケージが見つからないというエラーメッセージが出て、インストールできませんでした。具体的にはターミナルで、 sudo apt-get install ptex dvipdfmx xdvik と入力してreturnキーを押したところpackage not foundとでました。 ( 中橋一朗 : 解決!! LaTeX2ε, 秀和システム, (2005)という本を参考にしました。)  現在Macを使って論文等を書いている方はどのような方法でTeXを使う環境を導入したのか教えてください。またその方法を説明している書籍やウェブページを紹介していただけると大変助かります。よろしくお願いします。 私のMacの環境は MackBook Pro 13' MacOS 10.6 2.53GHz Core 2 Duo 4GBメモリー です。 よろしくお願いします。

  • プリンターの使い方(超初心者)

    超初心者で恐縮です。 説明書に従いプリンタをパソコンに接続、付属のソフトをインストールしました 機種はキャノンの『マルチパスB-20』という複合機です 説明書には、複合機なのでコピーの仕方やFAXの仕方等はのっておりますが パソコンでの使用に関しては接続の仕方しか書かれていません Outlookで作成した文章やWebページからの印刷をしたいのですが こういった作業のやりかたはどこにのっているのでしょうか? (パソコンのハウツー本等で独自に勉強するものなのでしょうか?) 同機種をお使いの方やこういうものだと知っておられる方のご教授を伺いたいしだいです 取り急ぎ、Outlookで作り、下書きに保存している文章とWebページからの印刷作業を行いたいのですが やり方を噛み砕いて教えていただけると助かります OSはWindows Me です よろしくお願いいたします

  • sp混成軌道について

    sp混成軌道について教養授業で習ったのですが、いまいち理解できません。どなたか基礎的なことでいいので教えて下さい!ちなみに現在、理系に在籍する大学1年生です。

  • MovieWriter Advanceの使い方

     MovieWriter Advanceを購入しまして 実際に使用したのですが 付属の「ユーザーズガイド」 だけでは、イマイチわかりづらいので Web上で使い方を説明しているページは、ないでしょうか? ※グーグルで探したのですが、見付かりませんでした。 また、書籍の情報ありましたら是非!

  • ウェブカメラが認識されません

    先日、BUFFALOのBSW13KM01HSVという、ヘッドセット付属のウェブカメラを購入しました。 ですが、付属のCDロムからAMCAPをインストールしていざ使おうとすると使えません。 (インストール後は「完了しました」と表示されます) 使おうとすると「sorry,you have no video capture hardware」との表示がでます。 デバイスマネージャから再インストールしなおそうとすると、 「このハードウェアをインストールできません」 「必要なソフトウェアを検出できませんでした」との表示がでました。 OSはXP、パソコンはFMV-722NU5/Bの古めのものです。 OSはパッケージの対応OSに表示されてるので問題ないはずなのですが...  インストール出来ないのはパソコンが古いせいでしょうか?  それともCDロムの異常でしょうか? webで調べても分からずお手上げです。 原因が分かる方、教えてくださると嬉しいです。

  • LINUX初心者です

    LINUXを大学の授業で使っているんですが(情報工学科) なので、大学に行かないとLINUXができないんです。 大学遠いのでいちいち春休みにいくのは面倒。 そこでこの春休みを利用してLINUXを自分のパソコンでやってみようと思うんですが、本屋にある「LIMUX入門」的な本でできるんでしょうか? インストールの仕方とか全くわからないので、別に本屋で買ってそれを見ながらとかでいいんでインストールしたのですが、そういうときに良い本とかないですか? よろしくお願いします。

  • evernote初心者です。evernoteお使いの方教えてください。

    evernoteをインストールしました。現在はweb版evernoteを使っています。  使い方を勉強するため、PDF書籍の「evernoteハンドブック」を購入しました。その中に、デスクトップにインストールした「evernoteクライアント」というのがあるということを知ったのですが、「evernoteクライアント」なんてデスクトップ上にありません。どのように設定するのかを教えてください。  また、「ウェブクリッパー」というのも便利そうですが、わかりません教えていただけると助かります。

  • データベース初心者ですm(__)m

    SQLの勉強をしています。 それで自分のパソコンでSQLの練習ができるようにしたいのですが… オラクルのページに行って10g?11g?をインストールしろってウェブに書いてあるのですが… 優しい方手順を教えてくださいm(__)m 回答お願い致しますm(__)m

  • 高校では文系だけど、生物系に進みたい

    現在高校2年でアメリカ大学留学を希望しています。 私の高校では文系と理系で英語の単位の差が大きいため、 今は文系を選択しています。 なので高校では、数学は1Aと2までしかやりません。 化学、物理も少ししかやっていません。 生物も1Bまでです。 何を専攻したいのかまだはっきり決まっていませんが、 生物系を専攻したいと思っています。 大学では最初の2年は一般教養を受けるそうですが、 生物系を専攻したいと思っていても生物は理系なので 一般教養で物理や化学をとらなくてはいけない、ということはありますか? もしとらなくてはいけないとしたら、大学入学前にどのレベルまで勉強すべきでしょうか? (化学1Bはやってないとつらい、など。) 一般教養の後は、自分の選んだ専攻に集中できるんでしょうか? たとえば日本の大学では英語と第二外国語は専攻関係なく、大体とらなくてはいけないんですよね。 アメリカでそういう科目は何ですか? 高校で習ったはずという前提で授業を進められるとすごく困るので質問いたしました。 学校の先生に聞いたところ、必要な教科だけ理系に混ざって授業を受けることも可能だそうです。 なのでもし理系をもっと勉強すべきならば、なるべく早く勉強を開始したいと思います。 よろしくお願いします。